みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 塩津中学校 >> 口コミ
塩津中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特徴はないが特に問題があることもなく、普通の中学校である。あえてこの学校のよいところを言うのであれば生徒同士の仲は良い。
-
校則校則については、一般的なことがほとんどでこれといった特徴はない。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていない。小学校からメンバーが変わらないのでいじめが発生しにくいのでは。
-
学習環境学習環境には特徴はない。生徒数が少ないから生徒同士で協力しあいながら学力向上していく。
-
部活少子化で部活の数も少なくなってきている。朝練もなくなり、休日も活動が少なくなってきている。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学塾に行っており、学力が上がってきているようです。
-
施設全体的に施設は古いと感じる。教室に空きがあるので有効活用したい。
-
治安/アクセス治安はよい。 アクセスは良いとも悪いとも言えない。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです
入試に関する情報-
志望動機国立、私立の中学校は志望せず、家からいちばん近い公立の中学校を志望した。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校に進学した。
-
進学先を選んだ理由本人の希望であり、県立高校だったし、家からある程度の距離があったから。
感染症対策としてやっていること授業は午前中のみで給食はなしで下校するというのをしばらくおこなっていました投稿者ID:796180 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方は子供の個性を大切にして接してくれます。しかし、中には、自分が正しいと思っている先生もいるので、合わない先生になってしまった場合、学校生活が少し大変だと感じるかもしれません。
-
校則女子のスカートはひざより下でないといけません。ひざが隠れるくらいの丈でないと注意されます。
-
いじめの少なさいじめの実態があっても、いじめる側の言い分もよく聞くので、平行線のままといった感じです。
-
学習環境テスト前に出される宿題がたくさんあるので、しっかり取り組んでいれば、落ちこぼれということはないと思います。
-
部活文化部が吹奏楽部ぐらいしかなく、文化部の種類が少なすぎると思います。
-
進学実績/学力レベル先生方は、一人一人のペースに合わせて、一緒になって子供の進路を考えてくれているので、ありがたいです。
-
施設最近、エアコンが教室に設置され、過ごしやすくなったそうです。そして、トイレも新しくなったそうです。
-
治安/アクセス通学路が狭い通路のところや、車の通りが激しいところがあるので、気をつけた方がいいと思います。
-
制服女子の制服は三本線のセーラー服で、夏服と冬服があります。中学校の入学案内に制服の販売店が載っているので、その販売店に行けばいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も頑張って、勉強も頑張っている生徒が多いと思います。小学校とほとんど同じメンバーという感じです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所で、公立の中学校に通える所が他になかったから。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由入学説明会で会った、その高校の先生方や生徒が感じがよく、子供が気に入ったから。
感染症対策としてやっていること教室や廊下は常に換気しています。朝、教室に入る時や給食を食べる前に、アルコール消毒をしています。投稿者ID:794821 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強や運動のしやすい環境であることは以前から変わっていないことから、引き続き現状維持でお願いいたします。
-
校則昔に比べると校則は緩い感じがする。働き方改革の影響が大きい。
-
いじめの少なさ当中学はいじめなとがあることは聞いていないことから、いじめのない雰囲気作りができている。
-
学習環境外国人の生徒が多く、テストの平均点を下げているため、子供が平均以上は取れていると変な自信をつけている。
-
部活働き方改革のため、教師の休みを優先させており、部活動が活発ではないが反対はしない。
-
進学実績/学力レベル外国人が多く学力を下げているため、自分の子どもの今後の進路が心配である。
-
施設市の財政を考えても設備などには文句は言えない。今のところ設備に重大な欠陥はないと思われる。
-
治安/アクセス地元の協力により、治安などは問題なく、アクセスについて問題ない。
-
制服制服は自分が通っていた時代から変わらず、特に直してほしいところもない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人が多く、インターナショナルな感じが見受けられる。優しい生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機特に直してほしいところはなく、生徒、教師の健康に留意しながら指導願いたい。
投稿者ID:634483 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則は厳しくないほうだと思います。補習とうは少なく、学習面はかなり劣ると思いますが、イジメは少ないと思います。
-
校則厳しくないです。頭髪服装で注意されたことは1度もありません。むしろ、兄の高校のほうが厳しいくらいです。
-
いじめの少なさあまり聞いたことぎありません。 田舎なので、みんなのんびりしている子が多く、不良もほとんどいません
-
学習環境宿題は少なく、補習もあまりありません。 個人で頑張るよう塾に通うことを勧められます
-
部活人数の少ない学校の為、部活動で成績を残すのは、個人種目です。 剣道やテニス個人、卓球個人 一学年80人程しか居ないため難しいです
-
進学実績/学力レベル学校のレベルが他の中学に劣ると話がありました。 よそで3あればいい高校も塩津では4jないとむつかしい
-
施設体育館が新しくなりました。東三河大会のハンドボール大会などは塩津の体育館で行われました
-
治安/アクセス学区に競艇場があり。
-
制服よく見る制服で可愛くはありません。公立らしいと言えば公立らしいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多く、問題や、事件はほとんどありません
入試に関する情報-
志望動機公立の為 学区だったから 選びようがありません。 受験をしない限りここです
進路に関する情報-
進学先兄は地元のみや水産高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由学力がここに、ちょうどあてはまった為
投稿者ID:559123 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒会など自主性を重んじる校風があり、先生や父兄など周りがそれをサポートしながらあ叩かく見守るなどの風潮があり、のびのびと育つお子さんが多いという印象です。
-
校則特にこうそくなどのきびしい指導は無く、ある程度生徒の自主性に任されているものの、いなかの学校なのでそれほど気にしている生徒もいない。
-
いじめの少なさとくに目立っていじめの情報などはなく、外国人も多いので生徒の中で助け合いの精神ははぐ組まれるのではないかと感じています。
-
学習環境学習環境という面ではあまり多くのサポートが期待できるものではないと感じています。
-
部活部活動がなくなり、ある程度自由に時間を過ごす選択肢が増えているように感じます。
-
進学実績/学力レベル進学実績などは公立ということもあり、それほど保護者も生徒自身もじゅうようししていないとかんじています
-
施設特に目立った施設などはありませんが、塩田体験用の施設が校内にあります。
-
治安/アクセス近くに公営ギャンブルである競艇場があるので良くはない。
-
制服男子女子共に一般的なもので、特に変わったものではありませんが、PTAなどでお下がりを共有できる仕組みがあったりと負担の軽減にかんしては取り組みがあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくごくふつうの生徒が多いが、挨拶ができる子が多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機一番近く学区内であったため。私自身もそそつぎょうせいであり当時から問題をかかえたがっこうではなかったため。
進路に関する情報-
進学先地元の高校。
-
進学先を選んだ理由環境は良いと思います。
投稿者ID:558167 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな元気で明るいです。チームワークや男女や教師生徒の仲も良いです。部活もしっかり取り組んでいます。
-
校則普段はジャージで学校生活を送っているので制服に関しては生徒自体無関心かもしれません。
-
いじめの少なさとても明るい雰囲気の学校で用事で学校に行く機会がありすれ違う生徒みんな挨拶してくれます。
-
学習環境毎日の生活ノートはもちろんのこと、教師が一人一人丁寧に指導していると思います。
-
部活部活の種類が少ないので生徒は選択肢が限られてしまうと思います。
-
進学実績/学力レベル成績に応じた進路指導をしてくれると思います。それでも本人の希望は尊重していると思います。
-
施設体育館が新しくなり綺麗な場所で体育や部活が出来ると思います。
-
治安/アクセス山の上にあり日々通学しているだけで体力がつきそうです。
-
制服ほぼジャージでの学校生活なので制服に関しては無関心。ズボンも夏冬揃える必要なし。一つで十分。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の方もいますがみんな仲良しです。
入試に関する情報-
志望動機小学生からのスライド。学区がその中学校だったから。公立です。
進路に関する情報-
進学先蒲郡東高校
-
進学先を選んだ理由学力
投稿者ID:548301 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一年生なので、正直学校のことはまだよくわかっていません。校長先生のたよりの似顔絵が好き
-
いじめの少なさいじめについての情報は良くわかりません。聞いたことはないです。
-
学習環境朝の学習など、勉強させる環境を作ってくれてはいると思う。でも、やっぱり子供のやる気次第だとおもう。
-
部活部活動も頑張っている子は強い。基本全員参加。3年の夏まで?朝の練習もあります。テスト期間は休みです
-
進学実績/学力レベルまだよくわかっていません。一年生なので。ほとんど進学しているようですが、
-
施設体育館は市内一大きいです。建物は斜面にたっていて複雑。職員室が二階にありちょっとびっくり。
-
治安/アクセス自転車通学もできるので、遠い子は安心。通学路は正直危険なところも多いと思う。
-
制服男子学ラン、女子はセーラー服で小学校からネクタイが変わるだけなのでサイズ以外での買い替えの必要はなし
-
先生学年主任の先生が毎日学年通信を書いてくれていて感心します。毎日読むのが楽しみです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の市立中学。普通に行けばそこに行く。
投稿者ID:56737 -
- 卒業生 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とっても楽しかったです。先生と生徒同士の仲がとても良かったと思います。部活も運動も一生懸命に取り組むことができたと思うので、とても充実した中学校生活を送ることができました。
-
校則緩いな、大丈夫かな?と思いましたね。でも制服を着崩している生徒など見かけなかったので大丈夫でした。
-
いじめの少なさ不良、ヤンキー、ギャルが多いためいじめはありましたね。これさえ無ければ完璧な学校だと思うのですが。
-
学習環境ほとんどの人は希望通りの進学先を選べていたと思います。
-
部活どの部活も活気があり、見ていて気持ちよかったです。運動部は、剣道部、文化部は吹奏楽部の活躍が目立っていたと思います。
-
進学実績/学力レベル僕は成績上位でしたが、初めは志望校受験を止められ、そこそこ頭の良い私立高校を勧められました。最後の最後まで止められていましたが、先生の反対を押し切って受験し、合格しました。
-
施設新しいとは言えませんが、とても綺麗だったと思います。
-
制服普通の学ランとセーラー服でした。
進路に関する情報-
進学先刈谷北高校
投稿者ID:440354 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校が、嫌だという事はありませんでした!駐車場が、もう少しあったらなくらいしか、不便な点はないです。
-
校則厳しくないです
常識の範囲以内なら問題はないと思います。おかしいなら親が注意するべき -
いじめの少なさ不良の仔達が授業中話してても、先生は放置だそうです。いかがかなと、、
-
学習環境希望校にも無理なら無理とはっきり言ってくださいます
本人の為です -
部活大会はありませんでしたが、本人が楽しかったなら、それで満足。
-
進学実績/学力レベル勉強もしっかり教えていただけて、感謝
先生もしっかりしてます。 -
施設体育館は冬は寒いです、多少の暖房器具希望しています、古いカラ。新しい設備も
-
制服田舎ながらの普通なセーラー服、ジャージです
着やすさ、重視?
入試に関する情報-
志望動機学区内でしたから。
進路に関する情報-
進学先進学校に入れました
投稿者ID:234642 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が伸び伸びと学習できる環境(物、人、地域)が概ね良好かつ整っている。この環境を継続して行くことが大切です。
-
いじめの少なさ小学校から中学校と同じ仲間で生活してきているので、いじめなどはほとんど聞くことがない。
-
学習環境学級人員が適正範囲であり、全員の意思疎通が取りやすく、団体としてのまとまりがある学校です。
-
部活部活動の選択肢が年々少なくなると同時に、指導の先生に未経験者が就くなど改善する必要が多いが、生徒の意識は高いので毎年活躍するクラブが幾つかある。
-
進学実績/学力レベル高校への通学環境に優れており、選択範囲が広く進学への意識が高いため、高い進学率を有する。
-
治安/アクセス校区内に競艇場があり、以前より治安への不安がある中で、市域ぐるで安全への取り組みが成されており、どちらかといえば良い環境と言える。
-
制服制服は決まっているが、年間通じてのほとんどが指定の体操服で通学、生活している。そのおかげで制服の痛みは極端に少ない。
-
先生熱心な先生が多い反面、先生と生徒との距離がある場面も見られ、双方の歩み寄る手段の工夫が必要と感じた。
入試に関する情報-
志望動機地元の市立中学であり、小学校の友達のほとんどが通う中学なので自然に入学を希望した。
進路に関する情報-
進学先蒲郡東高校
-
進学先を選んだ理由ヨット部があったため。
投稿者ID:97644
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、塩津中学校の口コミを表示しています。
「塩津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 塩津中学校 >> 口コミ