みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 一色中学校 >> 口コミ
一色中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学年集会や服装や頭髪検査があり、きっちり指導されていると思います。行事なども生徒一丸となって取り組んでいると思います。
-
校則定期的に服装と頭髪の検査があります。生徒数が多いためか校則などきっちりしていると思います。
-
いじめの少なさ定期的にアンケートがあります。子どもの話を聞くと、いじめは少ないように思います。
-
学習環境子どもに話を聞くと、成績がよくない子は本当に勉強をしていないようです。レベルの差が大きいかもしれません。
-
部活よく分かりませんが、それぞれの部活でしっかり活動しているそうです。
-
進学実績/学力レベル成績を良くない子は本当に勉強をしていないようです。レベルの差が大きいと思います。
-
施設広いグラウンド、広い体育館、武道場や卓球室があり、テニスコートも4面あります。
-
治安/アクセス校区の端にあり、また海の側なので風が強く、登校は大変そうです。
-
制服男子は学生服、女子はセーラー服です。何十年と変わってないようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強ができる子とできない子の差が大きい。できる子は塾など通っているようです。
投稿者ID:952787 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価子どもが毎日楽しく通っているので良い学校なんだと思います。問題があっても担任と 校長がすぐに解決して下さりそうゆうところは安心できます。
-
校則頭髪検査で女子は前髪は眉毛より上でないといけなく、男子はツーブロック禁止
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いてなく、年に二回ほどいじめについてのアンケートを実施しています。
-
学習環境テストの前などは質問できる時間を作ったりしてくれます。あまり詳しくはわからないです。
-
部活ほとんどの生徒が部活に入ります。昨年まではいくつも賞をとっていましたが、今年からは土日のどちらかの半日しか出来ないので練習量が少ないのが気になりますが、子どもはとても楽しいと言っているのでいいかなと思っています。
-
進学実績/学力レベルまだ中学一年生なので詳しくはわからないです。これから子どもと決めたいです。
-
施設今年エアコンが各教室に設置されました。 トイレが和式がほとんどで使いにくいそうです。
-
治安/アクセス町の一番外れの海沿いに建っていて、ほとんどの子が遠いです。自転車通学は可能ですが道路も狭くガタガタも多いです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。その他のジャージなどは男女共通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も勉強も頑張っている子が多いと思います。ほとんどの子が塾にも通っています。
入試に関する情報-
志望動機地域にはこの中学一校しかないのでほとんどの子が通います。小学校4校が集まるので人数は多いです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学してくれたらいいです。
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が地元の学校に入るので、先輩も知った子が多いからです。
感染症対策としてやっていること日にちは忘れましたが四月は家庭訪問が二回あり、徐々にクラスの1/3ずつ時間差で登校しました。6月から通常に戻り教室の喚起や消毒などを毎日していた様です。 オンライン授業は実地されません。投稿者ID:682161 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価田舎の街で、田舎の子どもが普通に育つことができる、良い学校だと思います。変わらないことも大事だと私は思っています。
-
校則普通だと思います。イロイロ報道されていますが、子どもが真剣に向き合うことが肝要かと。
-
いじめの少なさあくまで普通だと思います。比較もあまりできないですし。対応は先生方がよくしてくださっていると思います。
-
学習環境必要とする子どもがいれば、きちんと対応してくれる先生方がいます。子どもも満足していました。
-
部活10年以上前と比較するのは酷だと思いますが、それでも、伝統的にがんばっているし、強いと思います。
-
進学実績/学力レベル特に大きな問題はないと思います。田舎なので、普通に地元高校優先の指導でよいかと。
-
施設とにかく広いです。生徒数が減る中、手に余る程かと。ただ、老朽化は進んでいます。
-
治安/アクセス遠いのが難点です。それも脚が鍛えられると思えば。治安は悪いわけでないので、その点は心配していませんでした。
-
制服自由選択とか報道があるが、自由化した学校でも、面倒だから制服を着てくる子どもが多いと聞く。
進路に関する情報-
進学先行きたかった学校へお陰様で行けました。
-
進学先を選んだ理由行きたい学校だったから。合格のために、充分努力し続けられたことが財産です。
投稿者ID:927847 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生と生徒がフレンドリーで、子供達も色々と話しやすい環境じゃないかなと思う。子供の事で何かあればすぐに連絡がくるのはありがたいが、子供同士の喧嘩で親呼び出しはどうかな?親に頼る前にもう中学生だし、子供同士がよく考え行動する事を教えて行った方がいいと思う
-
校則髪型はもう少し自由にしてもいいと思う。夏は暑いので、極端にカットしたいが、刈り上げなどはダメと言う事なので、短ければどんな髪型でもいいと思う(ちょこちょこ頭髪検査があるのし、すぐにカットしに行かなければならないのも理由)
-
いじめの少なさ特に聞いた事ないし、いじめと言うより、子供同士の喧嘩ぐらいはあっていいと思うし、喧嘩した方がいじめに発展しない
-
学習環境夏休みなどの宿題は子供に合わせた学習になるように考えてくれた
-
部活コロナの影響で、練習もままならなく大会も少なく、せっかく練習しても大会中止になったりと可哀想だった
-
進学実績/学力レベル何処にも進学できないと思っていたが、なんとか進学する事が出来た
-
施設特に何かある訳でもないが、自分も同じ学校の出身で設備はわかっているので
-
治安/アクセス車通りが少なく、距離はあっても特に気にならないし不便を感じた事がない
-
制服制服は自分の時と何も変わってないが、いたって普通の制服なので、問題はない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強や部活を頑張ってるのはわかるけど、人としての勉強が足りてないと思う。高校生になりバイトする子も多くなると思うが、その子達を見てるとそう思う。接客業なのにしっかりした接客が出来てない子が多い(声が小さく何を言ってるかわからない、笑顔がなくツンとしてる)
進路に関する情報-
進学先地元の一色高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由近いのもあり、通いやすい。男の子でも生活デザイン科に通えるとの事で、勉強が苦手で料理が好きな子供にとってはベストだと思う高校
投稿者ID:926862 -
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価私も通った学校なので、愛着のある学校です。子どもたちも楽しく通うことができたので、たいへんよい学校です。
-
校則中学生に適した校則となっている。そんなに厳しくなく、守りやすいと思う。
-
いじめの少なさいじめは少なからずあると思います。大事なことはいじめが発覚した後、調査し、きちんと指導しているかです。しっかりやってくれています。
-
学習環境もともと学力重視の学校ではないので、あまり期待していません。
-
部活部活動は盛んな学校です。毎年夏の大会は、どの部もそれなりの実績をあげるので、しっかりとした活動ができていると思います。
-
進学実績/学力レベル先ほどと同じ、学力重視の学校ではないので、実績はあまり気にしていません。
-
施設もともと広い敷地なので、部活動の環境は全国でも有数の学校です。最近、少し老朽化も目についてきましたが、それでも恵まれていると思います。
-
治安/アクセス西尾市でも南に位置していて、漁業の町で地元の方たちが生徒たちを見守っていてくれます。
-
制服昔から変わっておらず、なんとも言えません。少し検討する時期かもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか運動好きで活動的な生徒が多いです。勉強は少し苦手な生徒が多いと思います。
進路に関する情報-
進学先進学する人が多いです。
-
進学先を選んだ理由今の時代、やはり高校卒の資格まではとってほしいと願う家庭が多いから。
感染症対策としてやっていること三密を防ぐ取り組みがなされています。投稿者ID:8606481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とても生徒にしっかり向き合って頑張ってくれてていい学校だと思います これからもそのまま頑張っていってほしいとおもいます
-
校則眉毛の上に前髪をしないといけない。 剃り込みだめとか、いろいろ厳しそう
-
いじめの少なさ先生がアンケートを作って頑張っているとおもう 対応も早く頑張っている
-
学習環境いろいろ頑張ってやっていると思う。 子供たちのことを考えていると思う
-
部活できる限り時間を作って頑張ってやってくれてると思う。 ありがたい
-
進学実績/学力レベル先生が率先していろいろ学習に向かえるようにしてくれてると思う
-
施設学校は、古いが掃除や環境を整える努力を頑張っていると思う。 そのまま頑張ってほしい
-
治安/アクセスまあまあだとおもう。 これ以上は難しいとはとおもう。
-
制服まあまあかわいいとは思うけど、時代に合わせてもう少し変えてもいいと思う
入試に関する情報-
志望動機今のままいろいろ頑張っていってほしいです。 いつもありがとうございます
進路に関する情報-
進学先少し遠いですが、豊田高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由看護コースがあるため進路にすこしでも有利かとおもい、 頑張って通っています。
感染症対策としてやっていること手の消毒。 朝の検温。 放課の会話をしないなど頑張ってやってくれている投稿者ID:798110 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価こんなもん 公立学校だからこれと言っていいところもないが悪いところもないと思う もっと色々試してもいい
-
校則気になるところはないが昔ながらのものが多い 普通だと思う
-
いじめの少なさ聞いたことないがあるかどうかはわかりない うちの子はなさそう
-
学習環境宿題少ない もっとあってよい 聞けば教えてくれるとは思うが実際聞いてないからわからかい
-
部活いいところも悪いところもない 無理強いしないのは今どきっぽい
-
進学実績/学力レベルあがっても下がってもない 普通の公立学校だと思うがわかりません
-
施設校庭以外にも野球場やら武道場やら色々ある 十分すぎるとおもう
-
治安/アクセスいなかだからくらい 通学路に明かりがないところもたくさんある
-
制服普通 かわいくはない 格好いいわけでもない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通 今どき 今は落ち着いている 基本は素直ないいこたちばかり
入試に関する情報-
志望動機選ぶ余地なかったので入ったが落ち着いている 不良もいないし 城南たちの悪い子もいなさそう
進路に関する情報-
進学先地元の公立学校へすすんだ
-
進学先を選んだ理由昔からあって評価もよかった 母校でなんとなくわかってるから
感染症対策としてやっていること市からの決まりを守ってやっている 特にコロナが出た?ウワサはきかない投稿者ID:687311 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価目立ったいじめもなく、学習もまずまずだと思うので総合的にいいほうだと思います。困った時は相談に乗ってくれる先生がいるので安心しています。
-
校則昔より、規則が厳しくなくなり子供達が過ごしやすくなった。問題ある行動をする生徒は見当たらなく、子供たちのことで相談をしても親身になってくれる。
-
いじめの少なさ困った状況の時も親身になり子供の話を聞いてくださりました。とくに目立ったいじめがあると聞いておりません。少しの嫌がらせは多少ありますが、その前に解決できていると思います。
-
学習環境問題がわからない生徒がいても、ついていけないままになっている。できる人とできない人の差がある気がする。課題については多くも少なくもないと思います。
-
部活部活動は部活にもよりますが、試合をたくさんさせてくれていい経験になると思います。できる人とできない人とわけているところがあり、残念です。
-
進学実績/学力レベル学力レベルについては、昔より低くなったと思います。もう少し家庭で勉強する時間があると良いと思います。
-
施設エアコン設置とトイレ補修工事など手をかけてくれているので問題ないかと思われますが校舎自体が古いので耐震に関しては少し不安です。
-
治安/アクセス学校が坂の上なので、通学が大変かと思います。みんなが行きやすい場所が良いと思います。夜も人通りがなく暗いです。
-
制服制服は昔と変わり、見た目が良くなりました。試合に行っても恥ずかしくない格好かと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近、日本人だけではなく国籍豊かです。部活動頑張ってる生徒も多いです。
入試に関する情報-
志望動機地域の中で1番近かったため。母親も父親も通っていたため身近に感じています。
投稿者ID:635257 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の指導方針が明確で、校風も良く 部活動の自主的に活発に行われています。教師との関係も良く、楽しい学校生活が送れます。
-
校則校則は、そんなに厳しくはありません。頭髪チェックはありますが、日ごろから制服を着崩している生徒は見ません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるという話は聞いていません。子供の話を聞く限りでは、雰囲気の良い学校です。
-
学習環境友達同士で集まって、テスト勉強をする等、協力しあえる環境にあります。
-
部活他校との練習試合も 活発に行われ、生徒のやる気が出る様な 部活動を運営されています。
-
進学実績/学力レベル先生たちも生徒の進路決定について 熱心に考えてくれています。
-
施設校舎は 多少古いですが、伝統ある校舎と グラウンドで、生徒からは 愛着があると思われます。
-
治安/アクセス海の近くの為、津波等の時は 少し心配です。
-
制服女子も 男子も 一般的な制服で、どこでも購入可能な為、助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の大半は、地元の小学校から 集まっている為、友達同士の交流はしやすいです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える中学校で 一番近かった為。特に不満はありません。
進路に関する情報-
進学先地元の 高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力 と 友達 と 通える距離だったから。
投稿者ID:552469 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒ひとりひとりに合った学習レベルに取り組んでいる。 部活もそれぞれ、3年間取り組める様に体験入部をしっかり行い、先輩後輩の仲もしっかりしている。 体育祭、文化祭などの行事も教師・生徒がひとつになって協力して素晴らしい結果を出している。
-
校則夏は暑さ対策として、制服でも体操服でも着用可能にしている。 頭髪検査も毎月あり、しつまかりした指導で皆、学生らしい髪型にしています。
-
いじめの少なさ自分の子供が過去にいじめに合い、それがきっかけで不登校になったり、遅刻が頻繁になった。 でも、先生も何度も子供と話をしてくれたので、いじめもなくなった。
-
学習環境学校側でも、わからないところは個人的に教えるなどのサポートもしっかりしているので安心です。
-
部活運動部、文化部ともに一生懸命活動しています。 3年生は引退後、受験に向けてしっかり集中して勉強出来るように環境も整っています。
-
進学実績/学力レベル皆、希望した高校に進学出来るレベルの子がほとんどで、真面目に将来に向かって頑張っています。
-
施設体育館、近くには室内プールもありましたが、それは最近なくなり、水泳部の子は冬は不便です。
-
治安/アクセス治安は良いけど、駅は近くにはないので、色々不便です。
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服で、男子は一般的なものです。ボタンは指定の物に変えれば問題ないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく、ブラジル人もいます。
入試に関する情報-
志望動機通える中学がここしかないので、遠くても3年間頑張って通うしかありません。
進路に関する情報-
進学先地元の一色高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から近いので通いやすい。
投稿者ID:547843 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これと言った特徴はありません。 ごく普通の中学校です。 今年は特別です。 中国ウィルス対策をしっかりやっていました。
-
校則特にこれと言った校則はないので、何とも言えない。 厳しいとは、思ったことがない。
-
いじめの少なさいじめがあったという情報はない。 あれば、地域の大問題になっている。
-
学習環境学習環境は、特に問題はないと思います。 田舎なので、騒音がありません。
-
部活特に大きな問題はないと思います。 体罰の噂は聞いたことがありません。
-
進学実績/学力レベル特に問題はなく、普通だと思います。 全国の平均レベルだと思います。
-
施設特に問題はないと思います。 老朽化はなく、普通に使っています。
-
治安/アクセス治安は特に問題はないと思います。 みんな、遠いので、自転車で通学しています。
-
制服普通の学生服なので、特に問題ありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特にないけど、まじめでおとなしい生徒が多いと思います。 今の時代の反映と思います。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はありません。 住んでいる地域で決まるので、そこしか行けません。
進路に関する情報-
進学先地元の一色高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自分の学力に合っています。 近いので、通学が楽で、丁度いい場所です。
感染症対策としてやっていることふつうに対策しています。 換気と、マスクの着用を徹底しているので、問題ありません。投稿者ID:681379 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな特徴もなく、一般的な公立中学校だと思います。とにかく普通の中学校です。もう少し特色があると良いと思います
-
校則校則も特に厳しいわけではなく、一般的だと思います。ただし通学の時に上は制服で下はジャージという変わった校則がある
-
いじめの少なさとくに目立ったイジメがあるとは聞いたことはありません。大人からみれば、イジメのように感じるものはあると思います
-
学習環境特に勉強に力を入れているとは感じられませんでした。いっぱな公立中学校だとお
-
部活凄く熱心というわけではないと思います。チーム競技より個人的な卓球やテニスは強いイメージがあります
-
進学実績/学力レベル出来る子と出来ない子との差が激しいと思います。毎年数名ですが超難関高校に進学して居ます
-
施設田舎だけあってグランドは広いし、体育館も大きく設備は整っていると思います
-
治安/アクセス海岸沿いにあるのでひと気は少ないですが治安が悪いとは思いません。
-
制服制服は男子はつめいり、女子はセーラー服の平凡は制服です。カッコいいとか可愛いはありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか昔は自営業の子が多かったですが、今はサラリーマン家庭の子が多いと聞いています。出来る子と出来ない子の差が大きいかんじがします
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える中学校はここしかなく、他には私立中学以外しか選択肢はありませんでした
進路に関する情報-
進学先地元の進学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由少し遠いところには超難関高校がありますが、そこに行けるほどの学力もなく、その時のレベルで行ける進学校を選びました
投稿者ID:693120 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もない、普通の田舎の中学校だと思います。いい意味で普通だと思います。あとは特にありません
-
校則髪型がロングの場合、三つ編みにしなくてはならない 靴は白色でなくてはならない
-
いじめの少なさ教師と生徒のいいだにトラブルはないと思います。きいたこともな
-
学習環境勉強熱心なこと、そうでない子との格差が非常に大きいと思います
-
部活部活動には非常に積極的だが、結果がともなっていないことがおおい
-
進学実績/学力レベル例年、超難関の進学校に行く子が数名はいるが、偏差値の低い高校への進学が多い
-
施設学校は田舎にあるので、グランドも大きく、施設は整っていると思います
-
治安/アクセス海沿いに学校があり、風が強い日が多いので、通学には大変だと思います。
-
制服普通の平凡な制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も頑張ってやる子が多いと思います。また、塾通いも普通に多いと思います
入試に関する情報-
志望動機通える中学で一番近いところにあるから。それ以外は遠くの私立中学になってしまうため
進路に関する情報-
進学先同じ市内の進学校に進むことができました。通学時間もそんなにかからないところにありまさ
-
進学先を選んだ理由学業に熱心なところが、子供にとって非常に良い環境だとおもった
感染症対策としてやっていることオンラインじゅぎょうが実施されました。緩急事態宣言して解除後は分散登校になりました投稿者ID:682995 -
- 卒業生 / 2016年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の地方公立中学校にも同様のことが言えますが、小学校のときの関係性をほとんど保ったまま進学し、この中学校自体に特別魅力的なものがある訳でもないので、小学校の雰囲気が嫌だった人は私立中学を受験することを推奨します。
-
校則特記するべきことはあまり無く、普通の公立中学校ならこの程度だろうというぐらいの感じです。昨年度ネックウォーマーの着用が許可されました。
-
いじめの少なさ4つの小学校がほぼそのまま中学校に進級するので、小学校の時に虐められていた人は大抵虐めが継続します。教師の対応は良くも悪くも普通であったように感じます。
-
学習環境地方の中学なので学力差の乖離が激しく、また一学年の生徒数も比較的多いため教師の目が行き届いていないように感じます。
-
部活強制的に入部を1年次にさせられますが、早い人だと秋頃から幽霊部員になる人もいます。また、運動部をやめて情報科学部に転部する人が往々にしています。実績は全体的に市大会入賞レベルに留まっている印象です。
-
進学実績/学力レベル前述の通りあまり芳しくありません。多くの人が一色高校に進学し、次点で吉良、西尾東、鶴城に行く程度です。しかし、通塾や自学によって学力を伸ばし、所謂公立及び私立進学校に進学する人もいます。
-
施設立地環境上致し方がないですが、潮風に吹かれているため外壁の老朽化はしています。他の設備に関しては特筆すべきことはありません。
-
治安/アクセス学校が坂の上にあるため、多くの人が急な坂を自転車で登っています。周辺は田んぼしかないため、治安が悪いということは無いです。
-
制服一般的なものであり、特にこれといったこともありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1クラスに大抵1人は不登校の生徒がいます。
入試に関する情報-
志望動機国立・私立中学校に入学するほどの経済的余裕と意欲がなかったため。
進路に関する情報-
進学先市外の高校
投稿者ID:662263 -
- 卒業生 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまりオススメはできません。
ですがみんな一色に住んでいてここしかないので仕方ないと思います。楽しいとは思います。 -
校則正直、1.2年には厳しいが3年は見て見ぬふり。
前髪はオンザにしないといけないとか、厳しいです。
髪染めなどもダメです。 -
いじめの少なさ私の学年はありました。不登校の人はクラスに平均3人ほど。
基本的にはみんな仲良いです。 -
学習環境授業は普通です。これといって変わったこともありません。
学力はいい子も悪い子も色々居ます。
-
部活吹奏楽部がかなり成績を残している印象。
その他の文化部は終わってます。
運動部も幽霊部員だらけです。 -
進学実績/学力レベル普通だと思います。一色高校に行く人が多いです。
一色高校はすごく荒れていて治安も悪いです。 -
施設校庭は広いです。体育館は借りています。
校舎はだいぶボロくて壁に穴が空いていたりします。 -
治安/アクセス普通です。通学は自転車なので30分以上かかる子もたくさんいます。隣が海なので津波が心配です。
-
制服女子の白襟がとてもダサいです。茶色のリボンも可愛くありません。男子は普通の学生服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか意地悪で嘘つきが多い印象です。
毎日トラブルだらけで呼び出しをくらっている子がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機そこしかないから。
そこ以外入れないし、他は私立の遠い中学校しかないから。
投稿者ID:641282 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな特徴はなく、教育方針も平凡な普通の公立中学校です。ぶかつどうも積極的ではなく、全てで物足りなさを感じました
-
校則女子の髪の長さや縛り方まで校則があり、規律だだしくて良いと思います
-
いじめの少なさとくにいじめがあるとは聞いていませんので、問題はないと思います
-
学習環境受験に対して、実績の少ないところに行くことに消極的で物足りなさを感じた
-
部活中学時代は一番豚活動にうちこめれるあ時期だと思うが、あまり熱意を感じられなかった
-
進学実績/学力レベル実績の少ないところへの進学に対して消極的だったのはざんねんですが、進学にたいしては熱心に指導してくれたと思います
-
施設体育館やグランドもきちんとしており、とても良い環境で過ごせるところだと思います
-
治安/アクセス海岸沿いにあるので風の強い時は自転車通学は大変だと思います
-
制服むかしからまったくかわってなく普通だと思います。良くも悪くもない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大半はにほんじんだか、昨今はがいこくしも多くなってきたと思う
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近い中学だったから。あまり電車通学とかで通うという文化が少ない地域
進路に関する情報-
進学先地元の進学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由将来的に色々な選択肢があると思ったので
投稿者ID:555748 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どこにでも、あるような、ごく普通の中学校です。特に、これといった特長もありません。
-
校則細かい規則はありません。頭髪検査があるけど、おおざっぱで見ています。
-
いじめの少なさいじめの噂は、聞いたことがありません。アンケートをやっているので、多分大丈夫です。
-
学習環境目の前に、海があるので、風がすがすがしいです。自然が豊かです。
-
部活部活動については、普通にやっています。特に、大きな特長はありません。
-
進学実績/学力レベル学力は、ほぼ全国平均であり、地元の高校へ進学しています。地元は通いやすいです。
-
施設設備については、これといった特長はありません。不便な話は聞いてません。
-
制服男子は、普通の学生服です。女子は、セーラー服です。
入試に関する情報-
志望動機そこ以外は、行けないので、そのまま通っています。
-
利用した塾/家庭教師通信教育
-
利用していた参考書/出版書通信教育の頑張る社
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由通える学校
投稿者ID:298890 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くも田舎なので、子ども達がのんびりしています。 学習面は他とそれほど差は内容に思います。
-
校則市内の学校どこもそうだと思いますが、頭髪はかなりきっちりしています。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いたこと無いですが、学年に何人かは不登校気味の子がいるようです。
-
学習環境毎日学年で決まった宿題が出ています。受験対策はまだ3年生で無いのでよくわかりません。
-
部活特に強豪といわれる部はありませんが、みんな熱心にやっています。
-
進学実績/学力レベルまだよくわかりませんが、進学校と言われている高校へも進学しているようです。
-
施設体育館が学校のものでないのにびっくりしました。校舎は古いです。
-
治安/アクセス海沿いなのでかなり風が強いです。近い子のほうが少ないです。アクセスはよくないかも・・・。
-
制服昔ながらのセーラー服に学ランです。特別何も無いです。
-
先生どの先生も熱心であると思います。子どもに慕われている先生が多いのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機この中学のある校区に住んでいるため
進路に関する情報-
進学先一色中学校
投稿者ID:149759 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立なので特に進学校でもなく勉強は本人の努力次第なところがある。その分部活動は割と強いところが多い。
-
校則結構厳しいと生徒の認識はあるが、何センチ以内とか厳格ではないので親からしてみれば普通のレベル。
-
いじめの少なさ子供が登校拒否になった期間もありましたが久々に行って生徒に冷たい態度は取られなかったのが嬉しかったと言っていました。いじめに対するアンケートもちょくちょく行われ、いじめがないかの確認にもなっています。
-
学習環境受験のためのというか一二年の復習の問題集はやるけど全員一律の受験対策になってしまっている。
-
部活運動部はわりと県大会に出ているし、吹奏楽部などの文化部も熱心。その分練習は朝練午後連夏休み期間などもある部活が多い。
-
進学実績/学力レベル近辺の公立高校への進学が多くついで私立の中間レベルの学校。その分進学校へ行きたいとなるときつい気がする。
-
施設中學には珍しく武道館が体育館に併設する形である。クーラーなどが体育館にないけど一般的な学校の設備。
-
制服セーラー服と学ランという一般的なもの。服はその上からジャンバーが防寒着になっている。
入試に関する情報-
志望動機私立に行く子を除けばほぼ自動的に一色中学に行く。一色町には公立中学はここしかない。
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特になにもしませんでした。受験ないし。
投稿者ID:299970 -
- 卒業生 / 2013年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎の海が見えるところにある普通の学校です。立地の問題で災害が気になりますが、他に不安なことはないと思います。
-
校則普通です。最低限の校則は揃っていますし、厳しすぎる校則があるとは感じませんでした。ちょうどいいと思います。
-
いじめの少なさ私が在籍していた学年では…いじめはありました、被害者は私です。もちろん解決はしました。公立ですからいじめはどこにでもある問題ですので、まぁ普通でしょう。
いじめ対策としてアンケート等は行っているようです。先生を頼ればどうにかなるはず。教師と生徒のあいだのトラブルの噂は聞いたことがないです。 -
学習環境公立なので普通、宿題が出て終了で、高校受験対策は期待しない方が良さそうです。自分で頑張れば、良い高校に進めるでしょう。実際今私は進学校にいます。
-
部活部活道は熱心な子が多いと感じました。中には県大会等の実績を持つ部活もあるようです。
-
進学実績/学力レベル特に目立つ実績がある訳では無いようですね。頑張れば良い学校に進むことはできますし、その先で国立大に進んだという先輩も居るようです。
-
施設体育館に武道館が併設されています。施設の充実は、公立としては普通レベルでしょう。
-
制服一般的な制服です。
入試に関する情報-
志望動機この町に住んでいたからです。
この町にはここしか公立校がありません。
進路に関する情報-
進学先西尾東高校
投稿者ID:415828
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、一色中学校の口コミを表示しています。
「一色中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 一色中学校 >> 口コミ