みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 安城北中学校 >> 口コミ
安城北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多くの生徒が学ぶマンモス校だが先生の数も多く部活動も活発に行われているので、自分の子どもはとても充実した中学校生活を送れたようです。また学習・進路指導も充実しているためほとんどの生徒が志望校に進学しています。
-
校則ほかの学校と比べ特に厳しいというわけではありません。中学生として常識的な服装や行動をしていればなんら問題はないと思います。一部、時代にそぐわない校則もあるようですがいずれ淘汰されると思います。
-
いじめの少なさ少なくとも自分の子どものクラスや部活動でいじめが問題になったことはありません。先生方も生徒たちの様子をよく見ていらっしゃるのが理由ではないかと思います。
-
学習環境先生方だけでなく自主的に生徒同士で教えあうこともあるようで、わからないことも先生方にすぐに確認できているようです。
-
部活大変熱心に活動しており一部の部活動は全国大会にも出場したこともあるほどの実力を持っています。休日にも練習試合もあり自分の子どもも熱心に活動していました。
-
進学実績/学力レベルほぼすべての生徒が希望校に進学できています。2年生頃から進路相談等が行われ、先生方と保護者、生徒本人の情報共有も比較的スムーズになされているため、子どもの希望する進学先に向けての適切な指導ができれいるように感じました。
-
施設特別新しいわけではありませんが清潔感はあり学習に適切な環境ができていると思います。空調設備もあり夏の暑い時でも快適に学習できているようです。
-
治安/アクセス大きな道路に面しており暗くなっても安全に通学できます。
-
制服男子は詰襟、女子はセーラー服という典型的な中学校の制服です。中学生らしいといえばそうなのですが、夏や冬などの気候が厳しい時期には全く適していないと感じています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいかにも中学生らしい元気な生徒が多いです。またどのクラスにも数名の外国人の生徒がいますが特に問題なくクラスに溶け込んでいるようです。
入試に関する情報-
志望動機住所により自動的に通学する学校が決まるので特に志望動機などはありません。
進路に関する情報-
進学先地元の安城南高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家からそれほど遠くなく、学力的についていけそうな高校だったため。
投稿者ID:5488491人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多く、部活も盛ん。比較的都市部にあり、教育に力を入れている。自転車通学の生徒もいる。自由な校風でのびのびと生活している。
-
校則特に特徴はなく、一般的である。大きくルールから逸脱する生徒は見られない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、隠れているかもしれません。陰険ないじめはないと思い。
-
学習環境学びやすい環境にある。高校に通学できる範囲も広く、選択肢が多い。
-
部活ソフトボール部を中心に強豪である。指導者も熱心であり、やりがいがある。
-
進学実績/学力レベル比較的レベルが高い。高校入試にも熱心であり、学校に任せられる
-
施設至って普通であり、問題ない。運用に困ったことがない。本当にノーマル
-
治安/アクセス良くも悪くもない。交番が近くにあり
-
制服至って普通であり、良くも悪くもない。本当にノーマルである。個性は感じられない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通
入試に関する情報-
志望動機特になし。学区内だから決めた。私学は遠く選択肢には無かった。特に不満もない。
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由みんな行くから
投稿者ID:547488 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価安城市の総合運動公園のとなりにあり住宅街の中にある中学校です。比較的自由な校風だと思います。うちの子供は軟式庭球をしていましたが総じて良い経験だったと思います
-
校則校則は子供もまったく厳しくないと言っていました。通学時も運動着で通っているお子さんが多いと思います。しっかりした制服で伝統的な品格を期待する親御さんには合わないかもしれません
-
いじめの少なさいじめも聞きませんでした。たまたまラッキーだったのかもしれませんが体操着で通うのどなか田舎の中学校イメージで、陰湿なことはおきにくい環境だと思います
-
学習環境勉強については何がなんでも成績を上げるんだというような緊張感はあまり無いと思います。ですから高校進学も比較的安全運転の進路指導でもう少し上も狙えたかな、という思いはあります
-
部活住宅街の中にある中学校でグラウンドや体育館がクラブ活動向きとは必ずしも言えないと思います。特に野球やサッカーをしたいお子様からは校庭の広い部分をテニスコートが占めていて違和感を感じるのではないかと思います。運動系のクラブ活動は強い弱いはあると思いますがそれぞれが思い思いに精一杯されていると思います
-
進学実績/学力レベル勉強は何が何でも成績を上げて少しでも高いレベルの高校に進学しようという雰囲気は、平均的レベルなのだろうと推測します。この地域のトップクラスと言われる公立の岡崎高校へ行きたければ岡崎市内の中学へ通った方が入りやすいと思いますのでこれから家やアパートを探す方は岡崎市内で探す方がよいかと思います
-
施設あまり広くはなく校庭はテニスコートが占めている部分が広い印象があります。また住宅街の中にあるのであまり音を出すことが許されずスピーカーを使った放送は運動会などに限られクラブ活動では自粛されているようです。逆にいれば閑静な住宅街に中にあるともいえます。
-
治安/アクセス治安は良く安城総合運動公園の隣で明るい時間帯は人出があります
-
制服制服というよりも運動着で通っているので、はっきりいって田舎の中学です。ちゃんとしたときは詰めりかセーラー服の制服を着るようです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか若干の外国の子供もいらっしゃるようですが、近隣の知立団地の小学校のような半分以上外国人というのには程遠いです
入試に関する情報-
志望動機学区だったので通いました。その前が海外赴任していたので私立中学を受験したりする準備や情報収集はできませんでしたが、結果的にはそれでよかったように思います
進路に関する情報-
進学先県立刈谷高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由成績と照らし合わせて決めました
投稿者ID:556039 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私の所属していた部活は勉強と部活の両立が厳しかったです。毎日ある部活にヘトヘトで、勉強に手が回りませんでした。ただ、学校生活は友達にも恵まれてとても楽しくすごく事ができました、
-
校則他校と本当に変わりません。ただ、安城北中学校は緩いです。スカート膝上禁止だけど、少しくらいなら何も言われません。髪の毛も肩にかかって結ばなくても指導はされません。自分たちでやらよーレベルです。
-
いじめの少なさ毎学期に1度、いじめアンケートをしていて、いじめ対策は抜群です。いじめを今までに聞いたことがありません。
-
学習環境読書の時間である15分の時間は、朝学プリントが配られていました。ただ、クラスによって集中度が違い、また、1日にその時間でやりきれる量ではないくらい配られたので正直辛かったです。クラスの雰囲気によって、受験に合格できるかどうかは変わります。
-
部活基礎からやってくれるので初心者でも大丈夫です。ソフト部やサッカー部は全国大会に出場という業績をのこしています。私の部活は声を出す、全力でやるということをして、勝つことを目標に日々の練習に打ち込んでいました。
-
進学実績/学力レベル私は、内申が低く、実力テストもそこそこでした。でも、1月の塾の模試では偏差値が60取れていました。先生は、実力テストしか見ません。1月の最新の私の学力には目もくれず、あなたはこの志望校を諦めた方がいい。と言われました。先生たちは私たちが志望校に受かることは望んでません。ダブル落ちでめんどくさくならないことを望んでいるんです。
-
施設トイレがすごく綺麗で、洋式が多いです。便座もあったかく、冬もぶるぶるならずにトイレに入れます。また、校庭は広く、クラスレクなども色々なことができます。体育館は集会の日などはすごく滑って部活がすごくやりにくかったです。
-
制服至って普通です。女子は白色のえりに黒色のリボンのセーラー服。男子は学ランです。
入試に関する情報-
志望動機学区
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:423945 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスによって、学年によって差は激しいですが、楽しく過ごせる学校だと思います。先生も優しい先生が多く、だけど、怒ったりする先生はほぼほぼいないです。ゆるすぎるような印象です。
-
校則全然厳しくないです。髪の毛も結ぶのは耳下じゃなければダメなのに普通に上で結んでいます。ハーフアップなどもいけないはずなのに、普通にしてる子もいました。スカート丈も膝下までだけれども、折ったり、ベルトであげたりして膝ちょっと上でも注意はされません。
-
いじめの少なさ生徒同士のトラブルはあっても小さな喧嘩くらいです。
教師と生徒の間にトラブルは聞いたことはありませんが、ヤンキーよりの生徒には甘々教師でみててムカつきます。 -
学習環境朝の読書の時間が3年生になると勉強していい時間になります。補習は一切ありません。学年末テストを終えてからはずっと自習のような感じです。でも、単願推薦の子は受験を終えてからは全く勉強をしなくなるので喋ってばかりでうるさく、迷惑でした。先生も注意しないのでうるさく、次週に集中出来ませんでした。
-
部活文武両道の精神を掲げており、部活動にも力を入れています。特に、運動部では顧問の先生が熱血で、手厚い指導をしてくれます。中学校は初心者の人が多いので、一生懸命にやればレギュラーの座を掴むことができます。部員の中もよく、上下関係もありつつ、チームメイトとして指導しあったりしています。
-
進学実績/学力レベル担任の先生はダブル落ちは絶対にして欲しくないと願っているので(先生がめんどくさいから)確実に入れる高校を勧めてきます。でも、その話に流されてはいけません。
-
施設トイレは工事したてで綺麗です。洋式ばかりです。
体育館は集会なのがあったあとは必ず滑りやすくなっていて部活動をやるときはモップを沢山かけないと部活になりません。
-
制服普通です。セーラー服・学ランで、縦書きの名札黒のリボン白の襟で、夏は真っ白のセーラーに黒のリボン縦の名札です。
入試に関する情報-
志望動機学区内に入ってたから。
進路に関する情報-
進学先偏差値58くらいの公立の高校
投稿者ID:422454 -
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近くに総合運動公園があり、放課後も楽しく遊べます。男女の仲もいいと思います。アンフォーレが近くにあります。
-
校則基本的にゆるい。
名札だけはめっちゃ言われます。 -
いじめの少なさ不登校こそいるものの、いじめはほとんどありません。
LINEとかはわかりません。男子は平和ですが、女子は闇が深そうです。 -
学習環境良いとは言えません。
-
部活とても熱心な先生が多いのですが、少し先生に問題のある部活もあります。ただ、ゆるいところはゆるいですし、適当にやってるようにみえても強いとこはあります。
-
進学実績/学力レベル公立なので自分次第。
-
施設ボロ校舎です。ただ、トイレは全ての棟に洋式 ウォシュレット付きがあります。
-
治安/アクセス安城駅と新安城駅があり、30分で名古屋に行けるので楽しいです。
三河安城駅から新幹線で修学旅行 東京 に行きます。 -
制服ダサいです。僕たちからしたら当たり前かなのですが、制服の下に体操服を着ます。スカートの下にもはいてます。
男子からすると残念ですね。 -
先生フレンドリーな先生がたくさんいます。
みんなから嫌われてる先生はいません。
投稿者ID:391549 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体は特に問題はなく普通の学校です
校則もゆるいし、意外に安全です
結構きれいで過ごしやすいところだと思う。 -
校則髪の毛に関してはゆるいけど
ポンパドールとハーフアップはダメで
みつあみはなるべく遠慮がちの人が多いですね。
耳上で結んだらいけないことになってるけど
特に注意されることはない(全校集会はよくいろんなひとが注意されています) -
部活環境もよく外部コーチもいて、いいと思う。
けど 部活が好き過ぎて人物が見えなくなる先生がたまにいて
部活がしづらいことがある。
幽霊部員もいてサボりもいて、でも特に怒られることもなく
全体的にゆるいかもしれない。 -
制服ふつうのセ一ラー服
白いえりに黒いりぼん たて書きの名ふだ
ひだの黒いスカートが冬服(紺色がベース)
白いえりに黒いりぼん
白がベースの夏服です。
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師愛祥学院
投稿者ID:2853172人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校では特に部活動に力を入れています。朝夕の練習以外にも休日には対外試合も多くあり、部活動に打ち込める環境が整っています
-
校則校則は特に厳しいものでもなく他校と比較しても同じ程度の内容です。
-
いじめの少なさ特にいじめについては何も聞きません。マンモス校なので目立たないのかもしれません。
-
学習環境生徒同士が教え合ったりしていてとても良い雰囲気で勉強しています。
-
部活部活動はとても活発で朝と放課後に練習しています。サッカー部は全国大会に出場するほどの強豪です。
-
進学実績/学力レベル近隣の難関高校にも多数進学しており、推薦枠も多数あるので実績は良いです。
-
施設マンモスなので設備はとても整っています。生徒たちものびのびと活動しています。
-
治安/アクセス駅からはあまり近くありませんがバスを使えばそれ程時間はかかりません
-
制服男子は詰め襟の学生服、女子はセーラー服で他校と同じような制服です。
-
先生とても熱心に指導してくださり放課後でも生徒に勉強を教えてくださいます
入試に関する情報-
志望動機学区だったため志望しました。
進路に関する情報-
進学先安城北中学校
投稿者ID:150045 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活が盛んです。
だからこそ、運動神経の良い子どもは、何となく、幅を利かせ、そうでない子どもはイマイチな雰囲気?
面倒見は、まあ、いいと思います -
校則まあ、こんなものでしょう。
昔に比べ、生徒の自主性を重視してます -
いじめの少なさ何人か不登校の生徒がいます。
小さなトラブルは、ちょこちょこあります -
学習環境学校の課題をしっかりやっていれば、公立高校に行けるはず。自主学習ノートに先生が丁寧に返事を書いてくれます
-
部活まあまあ。
サッカー、ソフトが強いけど…公立なので、顧問が異動したら、がらっと変わります -
進学実績/学力レベル進学は、その生徒の成績や、意欲によるので、何とも…
部活が盛んなので、推薦や特待生がまあ、多いです -
施設ちょっと古いです。
掃除は、ゆき届いていると思います。
グランドが狭い -
制服男子は学生服
女子は、セーラー服。
昭和のにおいが、ぷんぷん
投稿者ID:234502 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価サッカー部は2015年全国大会出場。
ソフト部も強い。 -
校則夏服、冬服は自由。
-
いじめの少なさよく分からない
-
学習環境授業はグループ活動が多め。
-
部活サッカー部全国大会出場。
他の部活も実績あり。 -
進学実績/学力レベルよく分からないです。
-
施設トイレは一年生の校舎以外は新しくした。
音楽室に冷暖房がある。 -
治安/アクセス周辺にJR安城駅、名鉄新安城駅、北安城あり。
-
先生いい人はいい、良くないひとは良くない。
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師野田塾
投稿者ID:144668 -
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通の学校です
-
校則普通です
-
いじめの少なさ裏トップというのが存在しており、暴力はないものの、その人中心に小さないじめはあるようですがそれを知っていながらなにもしない先生が多々いるようです
-
学習環境チャイム前着席のおかげですんなり授業モードに切り替えることができます
-
部活今年のサッカー部はとても強く、北中史上初の全国大会に出場しました。どの部も、最後まであきらめない姿勢が、他の部活に所属している私にもつたわるほどでした。
-
進学実績/学力レベル学年順位が上の方の人は西尾とか刈谷北とか安高とかいくし、真ん中くらいの人は知立とか安南とか余裕で入るみたいです
-
施設私たちが入学する少し前に武道場がなくなり、格技棟というものができました。とてもキレイで、トイレにはウォシュレットがついていました。
また、3年生の校舎のトイレが改築されとてもキレイで明るく、便座が暖かいのも特徴です。 -
治安/アクセス最寄り駅から徒歩10分で、とても近いです
-
制服でかい白えりに黒のリボンを結んで終わりといった、昔ながらのって感じの制服
-
先生かなり個性的の人が多く、かなりノリもいいです
学年に3.4人のやんちゃな生徒には、下手(したて)にでることもなく、上手(うわて)にでることもなく、友達感覚で教室に戻ろうと声かけしてるのをよく見ます -
学費普通です
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから
進路に関する情報-
進学先これから受験です
投稿者ID:131203 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年07月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マンモス校で、部活に熱心。
行事も全力でやり読書に力を入れている学校 -
校則校則は比較的ゆるいと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめなどはなかったですが、他の学校相応ではないかと思います。
-
学習環境受験対策は3年生の授業内でやってくれますが、補習などはありません。
-
部活サッカー部、ソフト部、バレー部が強いです。
-
進学実績/学力レベル県内トップの公立校である岡崎高校にも多くの人が合格していました。その他、成績上位者は刈谷高校、西尾高校が多かったです。また、地元であるということもあり安城東高校への進学率が高いです。
-
施設最近新しく建設された格技棟がとても綺麗です。また、トイレも新しく改築されています。
-
制服男子は学生服、女子は白襟に黒リボンのセーラーです。
-
先生フレンドリーな先生が多いので、何でも聞きやすいと思います。
進路に関する情報-
進学先安城東高校
-
進学先を選んだ理由地元だったため。
投稿者ID:194985 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題のある生徒は若干いるものの、全体として学校活動に頑張っていたので総合的に普通だと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめについてはきいたことがありません。普通の学校でしょう。
-
学習環境特に補講はないので学習環境は普通かと思います。家庭学習用の課題は比較的出されます。
-
部活小学校時代からミニバスや地域のクラブチームがあるせいかバスケ部、ソフト部と良い成績の部活動が多い。
-
進学実績/学力レベルより高いレベルの高校に入学すべく1年生より学習塾に通う子供が多い。
-
施設武道場はまだ新しく、また何年か前にガラスに四散防止シートも張っていた。今はトイレの改装中。
-
治安/アクセス最寄駅から10分程度、バス停も近く大きな駅も徒歩30分なのでアクセスはよい。
-
制服男子は黒学生服。女子は濃紺のセーラー服に白エリカバー。だが30年以上前から変わらないので可愛いとかおしゃれな感じは皆無。通学時に女子はスカート不可なので普段からスカート下にハーフパンツ使用でイマイチ。
-
先生部活動や体育大会、合唱コンクールと熱心に取り組む先生が多いので、生徒も一緒にがんばっているようにみられます。
入試に関する情報-
志望動機校区が決まっていたので志望動機はない
投稿者ID:592431人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自転車通学のお子さんは、車の飛び出しが多い箇所がたくさんあります。そして、歩行者、対向自転車、迷惑にならないように、1列走行してください。
-
校則普通です。朝、校門に先生が立ってらっしゃいますが、特にキツく服装を注意したりは、聞いたことがありません。
-
いじめの少なさ3年前はなかったです。
昔は、悪かったと聞きました。今はわかりませんが、うちの子の時代は、先生たちに恵まれて、8クラス全てが楽しそうでした。 -
学習環境担任の先生によって、対応が違います。
納得いかなければ、他の先生の意見も聞いてよいと思います。 -
部活文化部が、少ないので、運動のやりたくない生徒は、どこかに取りあえず所属し、参加はしない幽霊部員となります。
-
進学実績/学力レベル基本的には、本人の希望を通してもらえます。
が、あまり成績と差があるとわかりません。 -
施設運動場が広いです。同じような棟が2つあります。日当たりもよいし、大通りが近いわりには、そんなにうるさくありません。
-
制服女子は可愛くないです。
私は、関西から来ましたが、こんなセーラー服今でもあるのかと驚きました。
スカートの下に、体育の短パンを履いているのも、びっくりでした。
入試に関する情報-
志望動機近くの公立なので。
進路に関する情報-
進学先県立普通科高校
投稿者ID:240566 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、安城北中学校の口コミを表示しています。
「安城北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 安城北中学校 >> 口コミ