みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 美里中学校 >> 口コミ
美里中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に良いと言う特徴もなければ悪いと言う特徴もないです。でも教師はとてもみんな優しくて声をかけてくれたりしているのでとてもいいと思います。学習面では経験を持った先生が多くいてわからないところを詳しく教えてくれているので、とても良いと思います
-
校則前よりかは緩くなったんですけど、たまに女の子が髪の毛をいじってたりしているときに持ってきたはいけないものを持っていた子がいたりして、先生がそれを見てもう見逃しているっていうのが気になります。もちろん生徒の私にとっては嬉しいですが、みんなが言うように、学校は勉強するところなので、ちょっとどうかなと思ってます。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるっていうのは聞いてません,でも,小学校の時にいじめられていたやいじめていたと言う噂を聞くのはよくあります,今でも、女子の中には,何個かの小グループができて,たまにグループの間で喧嘩することがあります。
-
学習環境特に頭が悪いと言う事はないんですけど,みんな多少塾に行っていて、頭の良い子が勉強教えている光景をよく見ます。
-
部活特に気にしていなかったのですが、自分的に吹奏楽部が結構強かった気がします
その上、部活壮行会では1年から3年までみんなが必死に声を出して部活の種類も結構多いです。文化部では文化部発表会というのがあり、普段作っていた作品などを紹介したりみんなに見てもらうということができます。 -
進学実績/学力レベル特にそこは気にしていないんですけど、先生たちが生徒の進路についてとても関心を持っていて、ここの中学校ではみんな結構行きたい高校があって勉強結構頑張ってると思います
-
施設校庭の横にテニスコートがあって、体育館の斜め横には武道館があり、体育で使う際に授業が被っても大丈夫というところがいいです。
-
治安/アクセス特にヤンキーとかを見た事は無いんですけど、夜中とか昼間にもよくそのバイクぶんぶんしてる人がいてちょっと迷惑だなと思ってます。
-
制服女子は結構制服が可愛くて、夏服の方が痩せてるように見えてて,男子の制服は、冬服は普通で夏服の方がなんか青春みたいな感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけじゃなくて外国人が結構多いです。結構1クラスに1人はみたいな感じですね。
入試に関する情報-
志望動機特に理由は無いんですけど、家に近かったから,選びました,後は、小学校の子が多く、ここでいるので。
投稿者ID:968732 -
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自然が豊かで、環境もよく、部活動も真剣に取り組み、学習面でも生徒のためにと先生方も熱心な方が多い印象です。
-
校則靴下の色やスニーカーの色が白以外にもOKになったので、嬉しいです。スカートの丈を短くする子もいないです。
-
いじめの少なさクラスの雰囲気も良くいじめがあるようには思えないです。担任の先生もよく見てくれています。
-
学習環境わからないところはわかる友達に聞いて学習していて、お互いに高めあえています。
-
部活部活動は文化部でそこまで力は入っていませんが、部の子と仲良く活動しています。
-
進学実績/学力レベル頭のいい子と、悪い子の差が激しいような気もします。でも先生方は丁寧に教えてくれている様に思います。
-
施設トイレが全フロアキレイになっているそうです。キレイなトイレで気持ちがいいです。
-
治安/アクセス中学校まで徒歩20分と少し距離はありますが、立地はいい方だと思います。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです。3箇所くらい購入出来るお店が、ありました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら、部活動を頑張っている生徒が多いと思います。
投稿者ID:953337 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価至って普通なんじゃないかと思いますわ。一部除いて。野蛮な人は野蛮だし真面目な人は真面目。俺は真ん中ー。
-
校則まぁいいんじゃないですか?生徒会のおかげで夏は体操服登校ありだし。冬はマフラー、ウィンドブレーカーありだし。ちなみに膝掛けありやで。
-
いじめの少なさ1クラスに1人ぐらいぶりっ子や嫌われてる人がいるからいじめはあると思う。
静かにしてれば虐められることはまず無いと思う。 -
学習環境テスト週間に入るとみんなで放課に一緒に勉強してる光景が見られます。ほわほわしてますね。ただテスト課題が!!!多い!!!ちなみに俺はやらな過ぎて先生に呆れられてるゼ☆
-
部活運動部は強い。集会のたびに呼ばれてる。俺文化部…。毎回思う事が運動部いいなぁ!!運動できない人からしたら羨ましいぜ☆
-
進学実績/学力レベルまぁその人次第やな。 ちゃんと勉強したらいいところにいける。がんばれ!
-
施設まぁ綺麗だと思いますよ。正門のゲートが綺麗になったし。トイレの便座もあったかいし。
-
治安/アクセス少し野蛮な地域がありますね。登校するときに公園で遊んでいる集団もいますし。
-
制服普通。だけどセーラー服のカバーがあるので風がビューンって吹いたときにペラってめくれるのが嫌ですねー。あれ地味にストレス。男子は学ランだから女子には関係ないから知らんがなッッ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍様々。ぶりっ子やいじめっ子、いじめられっ子などもいますよ。のんびりスクールライフを過ごしたいのなら目立たないようにするのが一番!
入試に関する情報-
志望動機家が近かったから。(ゆーて1kmあるけどw)後はみんなそこに行くから。
進路に関する情報-
進学先天国☆
投稿者ID:9754841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生等もノリがよく面白いですので楽しさという点で良い中学校だと思います。真剣に一つ一つ取り組むと言う学校の方針もしっかりあり素敵な中学だと思います
-
校則特に言われることは無い
触覚が出ているとたまに言われるが注意と言うより先生のノリみたいな感じで甘いです。ピアス等も中学に上がる前に空けていればピアス空いてる?とは聞かれるが厳しくは無い -
いじめの少なさ聞いた事は無い
クラス全体楽しい雰囲気で授業を受けていても面白くて満足 -
学習環境授業中聞きたいことがあれば手を挙げ聞けばヒントを与えてくれる。
自分で見つける道を作ってくれるので良いと思う
授業終わりも聞けば黒板に書いて教えてくれたり、プリントを渡してくれる先生もいる -
部活仲間との協力性が凄いあり仲が良い先輩後輩の差が無い部活も多々
実績を持ってくることが多数あります。 -
進学実績/学力レベル中学周辺には偏差値が高い高校から真ん中の高校少し下の高校がある為便利だとは思います。
-
施設体育館はバスケットゴールが新しくなっていたり、図書館では毎週新しい本等や、リクエスト用紙があるので書いたら出てくる事もあります。校庭もボランティアで草むしり等をしているので綺麗です。秋では金木犀の香りがして居心地がいいです
-
治安/アクセス近くにファミマやドラックストア等があったりして便利だと思う。
坂なども場所によるが少ない所が多いので通いやすい -
制服セーラー服と学ランです。
夏はクールビズと言って美里Tシャツで登下校校内でTシャツで過ごしていいです。他の中学よりはTシャツやジャージ等可愛い方だと思います
入試に関する情報-
志望動機家から通える為
入学する前はいい事は聞かなかったが実際は噂とは真反対で皆優しく先生も面白くて満足です
投稿者ID:948822 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合的に快適に過ごすことができ、環境や、指導方法も満足できると思う。いじめもなくよいのではないでしょうか。
-
校則校則はゆるくもなく厳しくもなくいい。正しく注意もしてくれる。
-
いじめの少なさいじめはかなり少なく、先生もホォローしてくれてかなりよいと思う
-
学習環境教室も綺麗で暑くもなく涼しくて環境は整っていると思う。いいです。
-
部活厳しさもあるが、ホォローがしっかりしていて、信頼できる指導。
-
進学実績/学力レベル学力は当然人それぞれだが、それに合わせた進路指導をしてくれる。
-
施設エアコンも設置されていて古さを感じず、快適に過ごすことができる。
-
治安/アクセス電車などの駅はないがバスは通っており、治安もそれほど悪くない。
-
制服普通にセーラーと学ランだが、特に悪い点はなく、普通に良いと思う、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強や部活と文武両道で頑張っている子がおおく、大変良いと思う。
進路に関する情報-
進学先豊田高校にしんがく
-
進学先を選んだ理由行ける範囲の高校だった。距離や成績で妥当性を見てここかなとおもった。
投稿者ID:928077 -
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価他の口コミを見る限り、面白みのない学校という言葉が目立ちますが個人的には独特な文化があるのでいいと思います。
-
校則厳しくないので不満はない。夏は体操服、登下校時には日傘がさせる、冬はウインドブレーカー、ひざ掛け、タイツ、カイロなどが使用できる。
-
いじめの少なさ他クラスでいじめを受けている人が一人いるとは聞いたがそれ以外は聞いたことがない。まぁまぁ少ない。
-
学習環境小テストなどにも追試があるのでいいと思う。テスト課題は多い。
-
部活自分の部活は文化部なので大会なども特にないが運動部の人たちは頑張っていると思う。特にサッカー部。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは今年は高いらしいが進学実績は低い。北高が数名程度とは聞いたが信憑性は低い。
-
施設体育館は別に不満はない。図書館は綺麗に整頓されていて本が見つけやすい。校庭は不満はない。
-
治安/アクセス家から自分は徒歩30分かかっているので辛いですが通学団などがないので話しながら行くとあまり気にならない。坂は多いと思う。自転車通学は昔はあったらしいが今では廃止されている。設備は残っている。治安は良好。
-
制服制服なんて気にならないので別にいい。
一般的な詰襟。女子はセーラー服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんど。外国の人は1クラスに1人いるくらい。自分のクラスは頭の良い人が大半だが他のクラスは知らない。
入試に関する情報-
志望動機受験しようと思わなかったから。家から通える学校がこの学校しかなかったから。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学する予定。
-
進学先を選んだ理由他の地域に行く必要性がないため地元の高校に進学する予定です。
投稿者ID:733791 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に全てが普通にかんじます。特にとびぬけて、良いところは、見あたりません。 何か良いところがあればいいのですが。
-
校則昔に比べ、校則は、ゆるくなり、生徒は、しばられることなく、のびのびと通っている。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは、きいていません。 先生も、普通にかんじます。
-
学習環境家は、勉強熱心とは言えないので何とも言えないが、それなりに、教本は、そろっていると思います
-
部活家は、帰宅部ですが、みんながんばっています。 見習ってほしいです。
-
進学実績/学力レベルあまり、進学校とは、聞かないです。やる気のある生徒だけではないでしょうか。
-
施設校庭は、それなりに広いと思います。のびのびと運動しているようです。
-
治安/アクセス徒歩15分県内なので、どの生徒も不便はないかと、思います。あしからず
-
制服この地域は、ほぼほぼ同じ制服なので、おもしろさに、欠けると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろな生徒がいますが パッとしない生徒ばかりでとてもつまらない学校だなとかんじます。
入試に関する情報-
志望動機ただ家からちかいというだけで通わせています。 選択できる地域に住んでいたなら、かわっていたかもです。
進路に関する情報-
進学先地元の私立の高校にいきました。進学の意識した学校生活をしていなかったのが原因と思います。
-
進学先を選んだ理由進学先がそこしかなく、先生も、進学させるため、そこしか進めてこない。
感染症対策としてやっていること毎日体温計で計り、チェックシートに記入し、提出。マスク着用強制投稿者ID:6835311人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全てを総合評価すると、変化がなくおもしろくもなく、あまり評判も良くなく、つまらない学校です。自分がこの学校の出身で恥ずかしいです。
-
校則昔より、校則がゆるくなりました。そのせいかわかりませんが、風紀が悪くなった気がします。噂も、よいものは、なく、悪い噂しか、耳にはいってきません。近くに学校かないので、選択できない。 中学校も自分で選択でくきれば良いのにと考えてしまいます。
-
いじめの少なさ自分の子供は、無口な方なので、全然わかりません。 心配でしかたがないです。
-
学習環境小学生のときは、算数が得意だったはずなのに、最近では、不得意な部類になっていたので、もしかしてとかんじます。
-
部活グラウンドが狭い。 優先される部活が優位にかんじます。また、先生の経験がすくないのか、成績も、イマイチにかんじます。
-
進学実績/学力レベルただ高校に、いれてしまえば あとは、知らないとうような先生ばかりにかんじます。 やっぱり、一年生から高校を意識した学校生活にしないと、後の祭りと思います。
-
施設施設としては、問題ないかと思います。ただ、校舎がかなり古いので、地震が発生したら、心配です。
-
治安/アクセス自宅から歩いて、15分くらいなのでちょうど良いと感じます。ただ子供には、10分位のほうがいいのかなとかんじます。
-
制服この地域は、ほぼ同じ制服なので、変化がなくおもしろくないです。もっと、いろんな仕様があっても良いのにと感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかバカばっかりです。 なのでみんな塾通いしているようです。コロナで残業できないので、残業ですが、わが子は、かよわせられていません。残念です。
入試に関する情報-
志望動機家からちかいからです。 これといった理由は、ありません。あしからず
感染症対策としてやっていることマスク着用は、もちろん、体温を計り、チェックシートに、毎日記入し、学校へ提出投稿者ID:6819436人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価道行く生徒が挨拶をするところは気持ちがよく良いと思います。時代なのかもしれないですが、もう少し保護者との距離が近いといいと思います
-
校則過度に乱れているわけではないし素行が悪い所もみられない。清潔感も伺える。
-
いじめの少なさいじめがあると言うことは聞いていません。表に出ないだけかもしれませんが。
-
学習環境可もなく不可もなくでしょうか。個々に合わせるのは難しいと思いますが。
-
部活大会に向けてなどの技術向上がなされていないように感じました。部活内の人間関係円滑への対応もされているのかわかりません
-
進学実績/学力レベル進学手前になってから対応を考えてる感じがしました。成績の良い子にはそれでもいいかもしれませんが、成績不良の子への対応はどうだったのでしょうか?
-
施設良くも悪くも昔からよくある感じの学校です。良くなった設備等あるのかもしれませんが浸透してないと思います
-
治安/アクセス治安はいいと思います。事故の話も聞きません。徒歩通学なので遠い子は40分ほど歩きます
-
制服学ランとセーラー服という一般的なものです。夏は体操服通学と環境に配慮されてるところはいいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気な生徒が多いと思います。学業も部活も積極的に取り組んでいるようです
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校
-
進学先を選んだ理由勉学にしっかりととりくんでいる、部活の種類が多く取り組めることが多い
投稿者ID:925581 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価クラブチームでの、遠征があり、公休を取る事になりましたが、校長先生はじめ担任の先生、学年主任の方も声を掛けて下さったり、とても良くして頂きました。
-
校則そこまで細かいチェックはなく、子どもも理不尽さを感じていなかった。
-
いじめの少なさ私や知人にはその様な話はなく、不登校の子も居ましたが、イジメが原因では無く本人にも理由が分からない。と言う状態でした。
-
学習環境ウチの子にとっては、
分からない所など、先生に相談、質問しやすい環境でした。 -
部活水泳で活躍している子がいたり、女子ソフトボール部などがとても強く。他の部活動も親達も活動に協力するなどしていた。
-
進学実績/学力レベル豊田市内で余り成績の良い方ではないと言う話を聞いていましたが、それぞれの個性を活かした進学先があり高校進学で困る人はいなかったと思います。
-
施設全体的には古かったのですが、とても掃除や整備がされていました。
-
治安/アクセス全校生徒は徒歩通学で遠くから通う環境にはなってなく。
車通りの多い場所もありますが、歩道は広めになっていたり、
住宅街を通ったりして寂しいところはなかったです。 -
制服セーラー服でしたが、襟カバーがあったり男子の詰襟も清潔感のある
中学生らしい制服てま夏はクールビズで体操服で登校出来たりして良かったと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強だけで無く、運動、その他の個々の個性を尊重してくれていた様に思います。
進路に関する情報-
進学先地元の松平高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由バドミントン部がある所や、のんびりした環境で、就職に強い学校ですが進学の準備も出来る学校だったので選んで通っている今でも良かったと思います。
投稿者ID:925557 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価歴史もあり地域密着型で大変共感できる校風だと思いますので素晴らしい学校です。先生と生徒との一体感も感じ取れると思います。
-
校則清潔感且つ規則正しい制服と校則で大変共感を持てたので良いと感じました。
-
いじめの少なさ昔からいじめがある話は聞いたことがありません。素晴らしい校風だと思います。
-
学習環境定期的なテストを実施、成績により補習授業の実行で生徒全員をバランス良く見ている所は感銘ます。
-
部活運動部、文化部共に精力的に活動を実施して勉学のみならず共同活動の重要性を指導している。
-
進学実績/学力レベルほぼ進学を推薦しており、それに向けたカリキュラムを実施している所。
-
施設運動部の施設も充実しており生徒の心身共に成長の妨げになることがない。
-
治安/アクセス地域の住民からも安心して通学できる地域密着型の校風が大変共感できるところ。
-
制服大変清潔感ある制服で見る側も安心して通学させることが出来る。
進路に関する情報-
進学先豊田東高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由場所も大変近く、学校での学ぶ内容が共感できる学校だったからです。
投稿者ID:862907 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価地域に愛される美里中生。
「自分に勝つ」という校訓のもと仲間と過ごす3年間。
苦労はあるがそれなりに楽しいため不満なし。 -
校則ウォームビズ、クールビズの制度が整っている。生徒会が先生方としっかり話し合ってくれている。目安箱をもう少し活用するべき。
-
いじめの少なさ基本なし。
いじめがあるという話は聞いたことがないため平和な学校だと思う。 -
学習環境定期テストや単元テストは教科によって再テストをしてくれる。
テスト課題は多いが終わらせる事は出来る。 -
部活運動部は表彰されることが多いイメージあり。
吹奏楽部はコンクールが年1~2回、交流館などに出向いて演奏することもあるらしい。
文化部発表会、壮行会ともに盛り上がる。 -
進学実績/学力レベル豊田北、豊田東、豊田、豊野、杜若、大谷など。
豊田西や岡崎にも数人行くため、本人の頑張り次第だと思う。 -
施設グラウンド、テニスコート、洪使館、修道館がある。
部室棟が古いためすこし危険だが体育の授業や体育祭では日陰として役立っている。
図書室は狭くてすこし不便だが本は揃っている。 -
治安/アクセス校区が東山、広川、野見と広いので通学時間がバラバラ。
5分で着く生徒もいれば30分かかる生徒もいる。
自転車通学も考えられるとよい。 -
制服他の学校とほとんど変わらない。
面白みはないが制服に面白さを求める意味もない。
女子のリボンは結ぶタイプと留めるタイプあり。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいじめなし。
ボランティア募集では定員オーバーしていることが多い。
外周クリーン活動やWCPなども参加者多数。
常識をもった人ばかり。
入試に関する情報-
志望動機家から近いため。
入試なしで入学でき、評判もよかった。
兄弟は全員美里中生。
進路に関する情報-
進学先公立は北、東、豊田。私立は杜若、大谷が人気。公立を選択する人が多い。
投稿者ID:7778522人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自分の子が通って、何も問題なく楽しく中学校生活を送っています。先生も個性的な方が多い様で、楽しく授業を受けれています。
-
校則クールビズで体操服登校など、学校での生活がしやすくなる様に、生徒会が校則の改革をしている様です。とても良いと思います。
-
いじめの少なさ特に問題に巻き込まれたことはありません。周りでも聞きません。
-
学習環境学習相談などを設けて下さり、きちんとサポートしてくれていると思います。
-
部活時代の流れなのか、部活動の強制加入はなくなってしまった様です。
-
進学実績/学力レベル豊田市の中では、レベルが高い中学校ではない様です。でも、頑張っている子は頑張っていると思います。
-
施設決して新しい校舎ではないです。でも、トイレも洋式のものも設備され、エアコンも完備されています。
-
治安/アクセス県営市営が多い中学校なので、閑静な住宅街の中にある訳ではありません。
-
制服女子のセーラー服は、かわいいと思います。男子の学ランも、オーソドックスなもので、がっこいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良はいません。生徒会も活発で、イベントでも盛り上がっていると思うので、前向きな頑張る子達が多いと思っています。
入試に関する情報-
志望動機自宅の学区内の中学校だったので、通うことにしました。特に理由はありません。
感染症対策としてやっていることマクス着用。手洗いの実施。換気など、きちんと最低限のことを指導して下さっています。投稿者ID:7476882人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ごく普通の中学校です。 校風も、校則も、生徒も普通です。先生の平均年齢は他校より若いと思います。 式典が伝統的で、父兄方にも評判です。
-
校則特に厳しい規制は無く、自然な普段の格好であれば問題なく通学できます。 不登校生はおり、クラス環境は一番良いとは思いませんが、悪くはないと思います。
-
いじめの少なさ不登校生がいる為、生徒の中にはその原因を作っている生徒が居るかもしれません。実際は分かりませんが。
-
学習環境学習の妨げになる行動をする生徒は居ません。学習レベルは平均的たと思います。
-
部活コロナの影響でほとんど練習出来ない一年が過ぎようとしています。試合も全く無いため、部活をやっている気がしません。
-
進学実績/学力レベル進学校へ進む生徒は多いと思います。学力レベルは中の上位だと思います。
-
施設運動場は広く、部活動施設の広さも普通に完備されており、充実していると思いますけど
-
治安/アクセス市街地に位置し、住宅の多いエリアに有るため、概ねの生徒にはアクセスしやすい場所ですよ
-
制服普通のデザインの学生服で、一般的なものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾通いの生徒が多く、スポーツでも、個人的に他の団体に通っている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機通いやすく、生徒数も比較的多く、授業環境も悪くなさそうなのが好印象だった為。
感染症対策としてやっていること授業時間割の編成変更、マスク通学、消毒設備の拡充、課外活動の規制など、感染防止がなされています。投稿者ID:6821563人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特別悪い生徒もいない。学校行事も力を合わせて頑張れる子供が多い。先生も一生懸命頑張っている印象。安心して子供を通わせる事ができる。
-
校則よくある最近的な校則だと思う。髪の長さなど守れていなくても、あまりうるさく言われない。
-
いじめの少なさ全くないわけではないが、先生に相談するとすぐに行動を起こしてくれる。
-
学習環境テスト週間は部活も休みになり勉強に集中できる環境を作ってくれる。
-
部活どの運動部も昔ほど力を入れていないと思うが、文化部も含めみんな楽しく部活動を行なっている。
-
進学実績/学力レベル進学実績などは知らない。学力レベルは他校よりも低いのかもしれない。
-
施設トイレも今だに和式が多いらしい。全体的に古いのではないかと思う。エアコンが設置されてありがたい。
-
治安/アクセス学校の周りは住宅が多く、人の目もあり治安はいい。みんな徒歩で通学するのでアクセスはどうでもよい。
-
制服男子の制服はよくある学ラン。女子はセーラー服でかわいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他の学年はわからないが、うちの子の学年には外国人が数人いる。
入試に関する情報-
志望動機志望動機などない。公立なので近くの学校に通っているだけ。他に理由はない。
投稿者ID:6211942人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性を重んじる学校であるため、やる気のある生徒はさまざまな活動にかかわることができ、充実した生活ができる。
-
校則女子のスカート丈や、男子・女子共に髪型の規制などあるが、それほど常識から外れたものではない。受験や社会生活において悪い印象を与えない、清潔感ある服装をする、というコンセプトの規制であり、ごく普通に思える。
-
いじめの少なさ特にいじめやトラブルは聞いていない。登校拒否の生徒はいるが、保健室登校ができていたり、部活にだけは出席できたりしている子も多いと聞く。
-
学習環境テスト前に出される課題の量がそこそこあり、テスト対策になっている。
-
部活数年前までは全員入部が必須であったが、現在は希望者のみの入部となっている。やる気のある生徒が入部しているため、部の活気は向上しているのかもしれない。
-
進学実績/学力レベル各年度にもよるだろうが、学力としてはいろいろな実力の生徒がいるというよりは、上位と下位に集中しているように思われる。
-
施設校庭が広く、テニスコートが5面ある。そのほかに、駐車場代わりに利用されている旧ハンドボールコートなど、学校の敷地が広い。
-
治安/アクセス学校周辺の通学路にはほぼ歩道があり、そう遠くない場所に交番もある。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なもの。制服の下は常に、体操服でもあるオリジナルTシャツ(みさティー)とハーフパンツ。夏はその体操服での通学がたいてい認められるので、一年を通して意外と体操服の枚数が必要。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域に学習塾が多いため、塾に通う生徒は多い気がする。また、市営の運動施設も多いため、友達と施設を借りてスポーツをすることもでき、健康的な学生生活を送れると思う。
入試に関する情報-
志望動機長い通学時間をかけて私立の中学校に通うよりも、友人の多い地元の中学校で、さまざまな人と関わりながら生活するほうが良いと思えたから。
感染症対策としてやっていることホームページに課題が掲示され、NHKの学習番組などを利用しながら勉強していた。その後、分散登校を経て通常授業になった。投稿者ID:6978121人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自分の息子は楽しんでいる 親が全て学校の事を わかるはずがないので わかったふりをして 意見できない
-
校則自分の子供は特に 注意や気を付けていることも なさそうだから わからない
-
いじめの少なさ部活動や団体行動で はたから見る分には 良い雰囲気であると思う
-
学習環境進路指導を子供の立場に なって考えてもらえて ありがたいと思う
-
部活コロナで活動が 出来にくくなった中 思い出づくりの 試合をつくってもらえた
-
進学実績/学力レベル子供の要望を良く きいてもらえ アドバイスしてもらえてると 思う
-
施設そこそこ広く 部活動もできる 校舎も近辺のとこに比べたら 新しいかな?
-
治安/アクセス住宅街のなかにあり どこに住んでも そこそこ近い
-
制服昔から変わらずの制服だが 中学生らしい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に習う子も多めなのかな 他人の事まで いちいち 詮索しないので 知りません
入試に関する情報-
志望動機すんだ場所がそこだったから 自分も そこ出身ですから 安心だったから
感染症対策としてやっていること知らない 修学旅行が日帰りになった 分散登校もあ4投稿者ID:6839731人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価立地条件がよく 校舎もきれい 数名の先生は 何かあるとすぐ 先生が話を聞いてくれる 顧問の先生のやる気で部活動に力が入っていない部活があって 残念
-
校則近くの美容室の人の話では、近辺の中学の中でも美里は、髪型に厳しいと聞いた
-
いじめの少なさ少しの悪口でも先生が聞いたり 見たりしたら 呼び出してきちんと話合いをしているみたい
-
学習環境ある教科では 習っていないのに 考えろと言う先生がいるらしく 塾に行ってる子しか答えられない
-
部活皆勤賞をクラスで狙っているので 一人一人が休まないようにしている
-
進学実績/学力レベルまだ 聞いた話しか知らないので 3年生になって 熱心な先生ならいいが。 担任で決まる
-
施設熱中症対策でク-ラ-が設置されて 勉強しやすい環境になった
-
治安/アクセス治安はいいと思う。家からも近く便利
-
制服制服は、昔から変わらず 夏は 中学指定のTシャツと短パンで過ごしている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多い
入試に関する情報-
志望動機校区内のため 何も考えずそのまま この中学にあたりまえのように入学した
進路に関する情報-
進学先地元で入れる高校に入学した
-
進学先を選んだ理由近くの入れる高校がいい
投稿者ID:5587322人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外から見てるだけで、内部のことは聞いただけのことなので、はっきりしたことはわからない。子供が毎日充実した日々を過ごしているなら、いいと思う。
-
校則自分も同じ中学校であったが、昔と今は違うにしても、子供から文句がでないことを考えれば、まぁまぁだと思う。
-
いじめの少なさいじめもないものと思う。いじめたりしたということも聞いたことがない。
-
学習環境近くに学習塾も結構あるので、学習熱心な親御さんも多いものと思うの。
-
部活部活動をやっている時はいきいきとしているので、やりがいがあって、楽しいんだと思う。
-
進学実績/学力レベル最近は進学レベルが上がってきているので、そういう意味では今の子は大変だと思う。
-
施設昔とそれほど変わってはいないと思うが、まぁまぁ新し目の校舎なのでいいと思う。
-
治安/アクセス治安は良い方だと思う。なんの問題も聞いたことは少ない。
-
制服昔からあまり変わっていないので、親近感はある。子供たちが満足しているかどうかはわかりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今時の子だなぁと感じる子が多い。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっているので、小学校からそのまま今の中学校へ進学した。
進路に関する情報-
進学先地元の高校進学を志望しています。
-
進学先を選んだ理由学力的にそこが一番合っていると思う。
投稿者ID:5587682人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方には熱心で親身になって下さるベテラン先生も多いです。もっと様々なこどもの声を良く聞いて、改善して欲しいところもありますが、熱心な先生方には感謝しかありません。
-
校則靴下は白のみで、ワンポイントも不可なので、もう少し黒やワンポイントも自由にして欲しいと感じますが、全体的には厳しすぎず普通です。
-
いじめの少なさ大人の前ではいい子を演じてこども同士だといじめる子がいるが、先生は気付いていないか、「様子を見ます」などと言ってそのままスルーしている場合が多いです。いじめられた子が泣き寝入りのパターンが多いです。
-
学習環境余り熱心ではないです。レベル別に分けて指導するべきだと思います。
-
部活コロナとは関係なく、どんどん部活の活動が減っています。文武両道とはほど遠いです。出来ない子に合わせる時代なのでしょうか。もっと競わせても良いと感じますが、。
-
進学実績/学力レベル進路ではまだ頑張れそうな子に対しても、安全な低めの所を勧めてくる気がします。もっと高校卒業した後を見据えた指導をして下さる先生が増えて欲しいです。
-
施設古い部分もありますが、トイレなどは綺麗に改装されて快適です。
-
治安/アクセスこどもが渡る学校前の横断歩道には信号が無く、不安な部分もありますが、近くには薬局やコンビニなどもあり、とても便利な環境です。
-
制服学ラン、セーラー服と至って普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子、真面目な子、面白い子、大人しく本音を言えない子、先生のいないところでいじめをする子、様々です
入試に関する情報-
志望動機私立は考えておらず、たまたま通学校区だから決めました。特に他の理由はないです。
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由自分で本人が決めた高校です。将来大学へ進学することも見据えて決めました。
感染症対策としてやっていることアルコール消毒、食事中は話さない、手洗いとマスクの徹底です。投稿者ID:7481231人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、美里中学校の口コミを表示しています。
「美里中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 美里中学校 >> 口コミ