みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 井郷中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
地域で生徒を見守る。
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価地域活動でボランティア活動に力を入れています。毎年クラス単位で目標を決めて、一丸となって行事に取り組んでいる。
-
校則特に服装にはごく一般的なものである。特別な取り決められたものはない。
-
いじめの少なさ特に目立っていじめは聞いたことはない。クラス単位ではカラーがありそこになじめない生徒もいる。
-
学習環境テスト前に早朝に登校して、クラス単位で自習学習することがある。
-
部活部活は、あまり種類がないので希望する部がない事がある。それぞれの部活動は活発である。
-
進学実績/学力レベル進学については、市内の高校に進学する生徒が多く、レベルの高い高校に進学するには、自分から積極的に学習が必要。
-
施設施設は、一般的なものはなり不便は感じないと思うが、古い感じは否めない。
-
治安/アクセス住宅内にあり、近く運動公園もあり治安も良い。環境は良い。
-
制服服装は一般的な制服で、特別なものはないが、体操服は学校名が入ったもの。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒は、普通に日本人であるが、中には国籍が違う生徒もいるが、国際感覚を身につける機会になる。
入試に関する情報-
志望動機通学する距離が近く、小学校の同級生が多く通学しているので決定した。
進路に関する情報-
進学先地元の私学に入学した。
-
進学先を選んだ理由制服がよく、学習環境が子供にあっていたから。
投稿者ID:552855 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
生徒にとってはいいとは思えませんが、いい先生もいますし、生徒自身の団結力はすごいと思います。
この学校にいることで、我慢すること沢山ありますが、教師にとってはほかの学校より生徒を自由にしている所があるので楽なのかもしれません。
【学習環境】
私の学年は課題はとても少ないです。
夏休みに少しだけ補...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
猿投台中学校
(公立・共学)
-
-
昭和体質。生徒は先生の言いなりさせられま
1
保護者|2023年
浄水中学校
(公立・共学)
-
-
公立中学校の勝ち組(人による)
4
卒業生|2019年
梅坪台中学校
(公立・共学)
-
-
コンパクトで意識高い学校
4
保護者|2022年
猿投中学校
(公立・共学)
-
-
ここよりかは他の中学の方が良いのかも
4
在校生|2023年
藤岡南中学校
(公立・共学)
-
-
生徒と教員の距離が近い!
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 井郷中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細