みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 高岡中学校 >> 口コミ
高岡中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生は優しい人が多いと思います。
体育祭は昨年度から、文化祭は今年から再開して楽しいです。
文化祭は合唱コンクール、文化部発表、有志発表があります。中でも有志発表のダンスや劇、バンドなどは力が入っていて楽しいです。 -
校則公立なので、良くも悪くも普通です
スカートは膝下、前髪は目にかからない程度、肩につく髪は結ぶ等。男子はよく分かりません -
いじめの少なさ表立ったものは聞いたことがないですが、年頃なのもありやはり陰口などはあります。
-
学習環境補習、赤点はないです。分からない所は先生に質問すれば教えて貰えます。
-
部活これと言った成績はないと思います。
6~7月にかけては部活の活動が増える部活動強化週間があります。 -
進学実績/学力レベル頭のいい人は豊田西高校に進学する人が多いみたいです。
先生にもよると思うけど、私の学年では数学・理科が難しい問題がテストで出ることが多い気がします。 -
施設古くも新しくもないです。
トイレは綺麗です。また、柔道場があります。
校庭は広々としています。
秋にはキンモクセイが咲きいい匂いがして好きです。 -
治安/アクセス治安はいい方だと思いますが、たまに不審者が出ます。
若林駅あたりまでは田園地帯が多いです。
坂が多いので自転車は大変です。 -
制服今年度からブレザーが導入されて女子でもズボンを選べるようになりました。
セーラー服・学ランは私達の代で終了でしたが、お下がり等で着てる子もちらほら居ます。
セーラー冬服の場合は白の襟カバーを付ける(式典の場合は外す)
ジャージは真っ青で正直ダサいです笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の公立中学なので良くも悪くも色んな人が居ます。クラスで孤立している子は少ないと思います。
外国人や不登校の人は各クラスに1~3人くらい居ます。
入試に関する情報-
志望動機この学校の校区に住んでいて、私立等にいくつもりはなかったから。
投稿者ID:9668822人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とても良い話を聞くわけでもなく、かといって悪い話も聞かないので、評価は3。
先生の温度差もあるのかなと思いますが、担任によって当たり外れはありそう。 -
校則ツーブロックの概念が曖昧。
サッカーをしている子なので、親としては短めにさっぱりさせたいのでツーブロックはありだと思うが校則でダメなので美容院に頻繁に行く羽目になる。
靴の白も靴底まで白じゃないといけない。というか、そもそも白い靴は汚れが目立つし普段履きしづらいデザインで普段履きと分けて買わないといけないのが面倒。靴下も黒や紺が良くなったのだから靴も黒オッケーにして欲しい。 -
いじめの少なさいじめの話は全く聞いたことがない。
皆んな仲良くやっているイメージ。 -
学習環境ちょくちょく自習になることがある。
あと、先生の私情を成績に挟んでいる気がする。 -
部活活躍している部活があまりない。
今後部活も縮小していきそうな雰囲気。 -
進学実績/学力レベル近くの高校に進学する生徒が多いみたいで、その高校はそこそこの成績が必要らしいので、レベルは低くないと思うが、中2の後期になっても子供達の入試への関心はかなり低い。
-
施設学校の設備に関してはまたまたかわかりません。
自転車置き場がやや手狭な気がします。 -
治安/アクセス車社会の土地なので車が走る道を通るのは仕方ないかなと。
治安面ではあまり心配したことはない。 -
制服今年度から制服がリニューアルした。新一年生から適用なので良くわからないが、ブレザーになり少し華やかな印象。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい子が多い印象。
塾が多い地域なので塾に行っている子も多そう。
投稿者ID:955754 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に良いわけでも悪いわけでもなく、一般的な学校ではないかと思います。他の豊田の中学校を知らないので、いいとか悪いとかの比較ができない。
-
校則校則が存在している時点でダメだと思ってます。自分たちで考える機会をなくしておいて、自ら考え行動するってならないと思います。
-
いじめの少なさいじめがあった小学校の子たちが進学しているのにないわけないと思います。
-
学習環境よくわからない。子どもの勉強に関して見守る中心なので。わからない。
-
部活特に成績がいいとは聞かない。クラブチームとかの入っている子は部活に入ってないので、そんなに成績は残せないと思う。
-
進学実績/学力レベル初めての中学校で、親が2人ともここが地元ではないので、豊田市というより愛知県自体の進学校とかさっぱりわからない。
-
施設新しいわけではないけど、壊れているとか、不備がある状態ではないので、いいのではないかと思います。
-
治安/アクセス時々、不審者がでるけど、比較的治安はいいと思います。アクセスも駅から15分ぐらいなので。
-
制服高いです。制服だけでなく、指定のもの靴、靴下、が多く、安く買えない。
投稿者ID:863163 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に不満がない。学校行事などでも、教職員は一生懸命である。伝統を守りつつ、新しい取り組みげできるとよい
-
校則特にこどもから不満もないし、他の生徒も校則が守られているから、大丈夫かな
-
いじめの少なさ昔はしらないが、今は特にうわさはきかない。時代が時代かもしれない
-
学習環境周りに誘惑されるような施設がないからだと思う。集中できる環境だ
-
部活部活によるが、楽なところと厳しいところと、それぞれあると重います
-
進学実績/学力レベル進学校にも何人か言っているし、学校としてチカラを入れていると思う
-
施設学校自体は、古いが、とくに不真面目はない。新設でないので、まいなあ1
-
治安/アクセス自転車で通える範囲で、田んぼもあるし、良いのではないかでした
-
制服よくわからないが、生徒の意見もよく聞いていると思うので、つけました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくわからない。深くがんがえてない。揉んだがないから良いであろう
投稿者ID:862670 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いい所も悪い所もそれぞれあるので、真ん中の評価にさせていただきました。
学校のことは、あまり把握しておりませんので、この様な評価になりました。 -
校則細かい所まで、把握していないから
特に目立つトラブルは、聞いていないので -
いじめの少なさいじめのはなしは、きいたことがないので、とくにもんだいは無いと思う
-
学習環境市内の他の中学校に比べて、学力が低いのが気になるが、それは仕方が無い
-
部活サッカークラブに所属しているので、部活動にはあまり関わりが無いです。
-
進学実績/学力レベル進学実績はあまり把握しておりません。
平均的な学力の低さが気になります。 -
施設特に何か困っているはなしは、聞いたことが無いです。
ただ、古い学校です。 -
治安/アクセス徒歩では若干遠いですが、自転車通学なので問題はないです。
ただ、坂が多くて大変です。 -
制服昔ながらの学ランとセーラー服なので、特に可もなく不可もなくだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか出身のこども園によって、タイプの違いがあります。
学力のある子供と無い子供との差が、激しいと思います。
外国人の子供が多いと思います。
感染症対策としてやっていること無難に行政の指示に従っていると思います。投稿者ID:860332 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特にこれと言った特徴はないが、アットホームでほのぼのして、のどかな自然の中で楽しく学校生活を送っている。
-
校則特に厳しくもく、一般常識レベルで特に問題ない。定期的に検査があり、ちょうど良い
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いてないし、先生がすぐに対応してくれる
-
学習環境独自の学習塾などをひらいており、勉強するという環境の提供につとめている
-
部活コロナ禍でほとんど活動できないが、楽しそうに活動を行っており、勉強と両立するのにはちょうどよい
-
進学実績/学力レベルトップクラスは高いイメージだが、あとは普通。みんな適度に競争しあい、いい関係を保ちながら勉強できてる
-
施設新しくはないが、特に問題もなく、綺麗なイメージ。運動場が少し狭い
-
治安/アクセス駅からは近くないし、交通環境はかなり不便。通学路が狭く、危険イメージ
-
制服男子も女子も一般的
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域でそこが指定の学校でありそこしか選択肢になかったから
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校へ進学した
-
進学先を選んだ理由看護師希望で、看護コースがあり将来の夢に有利な勉強ができると思ったから
感染症対策としてやっていること毎日の検温、消毒と体調管理には気をつけており、オンライン授業も行い万全の対策をとっている投稿者ID:796764 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価上の子ども達の時と、特に変わった感じはないので、可もなく不可もなく、そのように評価しました。今年は、学校行事がほとんどないので、よくわかりません。
-
校則コロナでなかなか床屋に行くことができなかったが、特に注意されることはありませんでした。
-
いじめの少なさ学校からも、他の親からもいじめという話を特に聞いていないので、今のところ心配はしていない状態です。
-
学習環境課題などのチェックをきちんとしてくれて、わからない所も先生にしっかり聞けるようです。
-
部活子どもが楽しく参加しているのが、とてもいいと思いました。大会はコロナの影響で、まだありません。
-
進学実績/学力レベル卒業した子どもが他の中学校より下だと言ってたのを思い出し、そう評価しました。入学したばかりなので、最近のレベルはよくわかりません。
-
施設上の子どもの時と変わってないようでしたので、よくも悪くもないかなと思いました。
-
治安/アクセス自転車で通ってます。特に危険な箇所もないかと思いますので、安心して通わせています。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服なので、普通だと思います。購入店舗が上の子どもの時と比べ、もう1店舗増えていました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校行事、授業参観等もほとんどありませんので、そのような情報は、よくわかりません。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校です。自転車通学ではありますが、家から一番近い中学校です。特に、志望動機ということはありませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の豊田南高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から学校が近かったのが、本人の一番の理由だったようです。それから、学力的にもちょうどよかったからだと思います。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言後、しばらくは、一日おきで登校していました。毎日、体温を測って、通学しています。投稿者ID:686622 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自分が、通った中学であり何となく安心感があります。まだ、担任の先生とは、一度だけ話をしただけのため、なかなか評価が難しいところです。
-
校則高速は、他の中学校と特に変わらない対応だと思われる。厳しくもなく、緩すぎる事もなく、妥当。
-
いじめの少なさいじめについて息子と話をしても、特にそのような様子もないとの事。先生に対しても、あの先生は、面白いなどと先生の話も息子とする事もある。
-
学習環境学習については、イマイチわからない。宿題や復習なども、本人任せのため学校の事はよくわからない。まだ一年生のためイマイチ、先生との話も特にない。
-
部活運動部も文化部も、種類が少なく、これという感じがない。幸い、息子は柔道部に入り、顧問の先生が熱心にまた楽しくやれている様子です。ただ、柔道着などお金もかかります。
-
進学実績/学力レベルまだ、一年生のため具体的な話が、先生とは全くできていません。実績をみていると、同じ高校に進む生徒は、数人と、ばらばらになっている様子です。
-
施設柔道部のため、武道場があり、伸び伸び練習させて頂き、ありがたいと感じます。
-
治安/アクセス自転車で通学しており、30分以上かかり、また坂道や一方通行ではないが、そのくらい狭い道があるので、子供には負担だと感じます。
-
制服一般的な学生服だと思われる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか2つの小学校からの生徒ばかりで、知り合いも多く、みんな適応しやすいと思われる。
入試に関する情報-
志望動機この地域の生徒は、みんな私立に行かないかぎり、この中学校に行くため。
感染症対策としてやっていること体温チェック表が配られ、毎日朝、体温チェックをして通学。マスクや英語の時は、フェイスシールドなど着用。投稿者ID:681763 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特別な特徴はない学校です。
昔と比べてヤンキーが見当たらないので、比較的落ち着いた印象を受けました。 -
校則日頃から制服を着崩してる生徒は見当たりません。
髪型も色を染めたりしている生徒も見当たりません。 -
いじめの少なさいじめがあるという話はあったりなかったりですが
不登校の生徒は各クラスに2~3人いるようでした。 -
学習環境学校での勉強というよりは塾などでいかに成績を上げるかにかかっているため、あくまでも個々の努力次第のように思われます。
-
部活特に強豪という印象はなく、部活の顧問も経験者でないことも多く、指導に力を入れている様子もあまり感じませんでした。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はいろいろで高校に進学といっても難関高に多く行くわけではなようです。
-
施設特別、新しくも古くもなくという感じで特別な施設があるとかグランドが広いとかもあしません。
-
治安/アクセスのどかな田んぼ道を通るので交通量も少なく比較的安全な反面、冬の夕方は真っ暗になるため不安な部分もあります。
-
制服制服はよくあるタイプで特別なものを感じることは何もありません。
進路に関する情報-
進学先卒業後、通信制の高校に在籍しています。
-
進学先を選んだ理由不登校になったため、受験できませんでした。
本人のやりたいことを見つけるためにあちこち探しました。
投稿者ID:926955 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価高校を決める時には色々アドバイスが欲しいですが
なれていない先生だとあまりアドバイスが貰えないので
もう少し担任決める時はきちんと決めてほしい。 -
校則いままでセーラ服でしたがブレザーに変わった様です。
今の制服はとても可愛いそうです。
セーラーの襟を取り外し出来てそれは良かったと思います。 -
いじめの少なさいじめはその人その人の感じ方です。目立っていじめがあった様には思えませんでした。
-
学習環境テストの度に赤点の人には合格するまでやった様です。
しかし理解できていないのに何度やっても合格出来ないと
聞きました。もう少し指導してもらえるといいんですが。 -
部活部活動は先生達の熱い指導で子供達もついていった様に思います。
しかし今は先生たちの負担が大きいとの事で、部活も縮小されている様です。昔とは違いますね。 -
進学実績/学力レベル毎年公立、私立ともに受験受けております。
年々私立推薦が多くなっている様に感じます。
-
施設建物は古いですね。体育館のトイレが新しくなり良かったです。
-
治安/アクセス治安があまり良くないかと思います。
毎日ではありませんが露出狂が出るようです。 -
制服ブレザーに変わった様です。女の子にもズボンも選べる様になった様です。
進路に関する情報-
進学先私立の豊田大谷高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由勉強が苦手で今の実力で頑張ってやっていけそうな所で
通学が便利な所で選びました。
投稿者ID:926783 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親を子供に関与させ過ぎる。 部活が弱過ぎる。 子供が自立しにくい。 親の意見を学校側が比較的聞いてくれるような
-
校則とうはつのきじゅんがゆるい。あとはとくにない。 服装をシャツだから
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いてない。 教師と先生の関係はふつう
-
学習環境学力が低いと思う。 勉強は本人次第という節がある。友達同士はしらない
-
部活生徒数が少ないから部活の種類が少なく、力を入れているのと入れてないのに差がある、、
-
進学実績/学力レベル学力は毎年低いと思われる。 卒業後の進路の選択が少ない。中の下
-
施設とくに新しく設備がなった事も聞いてなくわからないが老舗の雰囲気。
-
治安/アクセス田園地帯を通学する為、 徒歩通学は苦痛かも知れない
-
制服男女ともに一般的でとくに問題なし。体操服での通学で十分だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多少いるぐらい
入試に関する情報-
志望動機公立だから一番近くの学校。もっと部活動が強いと思っていたらしい。 でも楽しかったらしい
投稿者ID:548565 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しいです。
行事の一つ一つで学級はもちろん、学年、学校が一体となって全力で楽しみます。
先生方も話しやすい方が多いです。
高中でよかった、卒業してまだ1日しかたっていませんがすごく寂しいです。 -
校則校則が厳しいと言われていますが、そこまでです。
-
いじめの少なさ他の学年のことはわかりませんが、いじめがあるという話はまず聞きません。
男女共に仲が良く、暖かい学校です。 -
学習環境先生によって差があります。
-
部活ハンドボール部が男女共に県大会に出場しています。
-
進学実績/学力レベル一人一人の話を熱心に聞いてくださいます。
この学力じゃここは無理、など言わずここに受かるためにもうちょっとこの教科を伸ばそう、などプラスの意見をくださいます。 -
施設特に困った事はありませんでした。
自然が豊かです。 -
制服ダサいという人もいますが、私はあまりチャラチャラした制服は好きでないのでこのぐらいで満足しています。
確かに、女子の制服は襟カバーをするとTHE セーラー服って感じでダサいかもしれません。
襟カバー無しの方が私は好きです。
男子は一般的な学ランです。
ボタンに高中と書いてあります。
進路に関する情報-
進学先私立推薦で私立高校に進学します。
投稿者ID:505308 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体でははあまり何かに特化しているわけではありません。
ですが、ハンドボール部には元ハンドボール選手だった先生が顧問をしていたり、美術の授業の先生はイベントなどにも作品を出している先生がいます。
-
校則寒いときは制服の中にジャージを着るのですが、制服からジャージが見えてはいけない、靴下はくるぶしが余裕で隠れるくらいの長さ。
ジャージの袖・裾はまくってはいけない。
髪を束ねるときは、耳より下。
などです。 -
いじめの少なさクラスの間でいじめがあるとか悪口とかが飛び交っています。
先生もあまりも望んでいる対処はしてくれません。 -
学習環境授業では隣の席の子と意見を出し合ったり・英語の発音を確かめ合ったりします。
受験生にはできるだけ希望の進学先へ行けるように最後までサポートしてくれます。 -
部活部活では、県大会優勝などの目標です
また、大会で優勝していたりもするそうです。 -
進学実績/学力レベル高校などに進学する人がおおいみたいです。
また部活で推薦をもらって強い高校などへも進学しています。 -
施設あまり不自由だとおもったことはありません。
錬成館という畳の体育館てきなところがあります。
また、敷地が広いのです。 -
治安/アクセス治安は地域の方が通学路に立って安全かみてくださっていますが、いいとも言い切れません。
最寄駅は、若林駅です。 -
制服女子の夏服は白のセーラー服に黒のスカート(薄い)黒のスカーフ襟には黒のラインがはいっています。
合服は夏服の長袖バージョンです。
冬服は黒のセーラーに黒のスカート(厚い)白のスカーフ襟には白のラインがはいっていますが、白の襟カバーで隠れてしまいます。
男子の夏服は白のシャツに黒のズボン合服はなく、冬服は黒の学ランです。
ジャージは男女ともに青の白いラインがはいっています。 -
先生面白い先生が多くて話しやすいです。
また悩み事があるとよく相談にのってもらえます。
入試に関する情報-
志望動機地域が高岡学区だったから。
投稿者ID:277466 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校が良いか悪いかは他の学校と比べようがないので分かりませんが何の問題もなく卒業したので平均点かなと思いました。
-
校則他の学校と比べようがないので分かりませんが何の問題もなく毎日学校に通い卒業しました。
-
いじめの少なさ学校の中にいじめがあるか無いかは分かりませんが息子の学年は生徒同士が比較的仲が良くて楽しそうでした。
-
学習環境わが子はあまり成績は良い方では無かったのでもう少し厳しく指導してくれてもいいかなと思っていました
-
部活サッカー部に所属していましたがあまり練習時間も無くて大会に出ても勝てませんでした。
-
進学実績/学力レベルわが子はあまり成績は良くなかったのですが学年的には優秀な生徒が多い方だったと思います
-
施設他の学校を見たことが無いので分かりませんが何の問題もなく普通に綺麗で充実していたと思います。
-
治安/アクセス田舎なので別に怖い事もなく自転車で通っていました。下校時間には老人クラブの方たちが見守りもしてくれていましたから安心でした。
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服の一般的なものでした。近所の方からお下がりももらい助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかサッカーのクラブチームに入っていたり佐鳴など塾に通っている子が多かったように思います。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学へ当たり前のように進学しました。他は何も考えませんでした。
進路に関する情報-
進学先希望の県立工業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力の問題と工業高校が本人の希望に合っていたために決めました。
感染症対策としてやっていること良く分かりませんが短縮授業や部活は中止など生徒たちは早めに帰宅しているみたいです。投稿者ID:684630 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とくにめだった特色のない学校でいい評価の中学校ではない。学力レベルも高くなく部活動も熱心でない中学校
-
校則あまり厳しい指導ではないし、違反する生徒も少ない。問題なしと思う
-
いじめの少なさいじめ問題を聞いた事がないので問題ないのだと思う。学校のおかげではない
-
学習環境特に特徴がなく普通の中学校 協力する環境はあると思うが学校のおかげではない
-
部活目立った活躍もないし学校も熱心ではない。部活動よりもクラブ活動を校外でやる人が多い
-
進学実績/学力レベルトップクラスの進学校に進む生徒が少ない。近場の高校に行く生徒が多い
-
施設施設は古く、特徴のある施設はない。目立った特色もない学校とおもう
-
治安/アクセス徒歩圏内の生徒は少なく30分以上歩くとかかる生徒もおおい
-
制服特に特色のある服ではない。いい評価も悪い評価もない印象で評価は低い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の国籍は豊かではない
入試に関する情報-
志望動機公立高校なので地域で決められた学校なので志望動機は特にないです
進路に関する情報-
進学先地域の進学校に進んだ
-
進学先を選んだ理由能力にあった学校
投稿者ID:557598 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活が活発で、クラブかも進んできている。 よくも悪くもなく、授業も落ち着いて受けれる、学力は普通
-
校則変なところで厳しく、時折なぜと思うこともあるが、羽目を外している子供たちはいない
-
いじめの少なさ子供たちの話しでは、雰囲気はよく、みんなで和気あいあいと生活を送っている様子です
-
学習環境小テストを行ったりしている。 分からないところを各教科の先生に聞きにいきやすい
-
部活全体的にあまり強くない。 活動は活発だが結果がついてきてない
-
進学実績/学力レベル進学に対して、親身に相談にのってくださる。面接の対応が熱心。
-
施設全体的に古い。 補強工事(耐震)はされているが 不安要素は残る。
-
治安/アクセスのどかな場所にあるので、変質者が出た時心配
-
制服指定の物ではないとうるさい。学年色が違うと指導が入ることもあり面倒
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多い。
入試に関する情報-
志望動機市の指定、学区の中学校だったから、特に志望もしていない。そのまま指示に従っただけ
進路に関する情報-
進学先地元の普通高校に進学
-
進学先を選んだ理由公立で学力にみあったところ
投稿者ID:552146 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特定の先生が、凄くよかった。だけど、合わない先生もいる。うちのこどもは、合わなかった。だけどめちゃくちゃ合う先生もいる。上の子は、どの先生にもあった。
-
校則髪型とか今どきありえない。中学だから、なんでもいいのではないか
-
いじめの少なさ私の各範囲では、全く聞いた事がない。あったかもしれないが。ウチのこどものがくねんは、なかった。
-
学習環境べんきょうするこは、ほかっていてもする。補習などいいらない。ウチの子は、やらなかったから、全然ダメ
-
部活先生は、あついひとがおおいが、生徒のセンス、能力ご全く追いついていかない
-
進学実績/学力レベル学校より、学習塾に通う方が良い。学校だけでは、無理があると思います。
-
施設学校の施設は、素晴らしい。良かったと思う。豊田市一面積が広い
-
治安/アクセス真っ暗な畑の中を、1.5km歩く。部活帰りは、女子は危険。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多国籍
入試に関する情報-
志望動機地元 近く 近所 ここに行くのが、ふつー。みんなここに行くのがフツーに
進路に関する情報-
進学先中部大第一高校
-
進学先を選んだ理由ここに掛けた
投稿者ID:558747 -
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高岡の挨拶は地元一を目指して、常に挨拶を絶やさないというのが目標です。
ひどく汚い校舎でもなければ、とてもきれいだともいいきれません。 -
校則そんなにきびしくないです。
-
いじめの少なさいじめはありません。
-
学習環境先生たちもとても熱心で、たまに道を外れたりはしますが、生徒たちとをちゃんと向き合って接してくれるのでとてもいいとおもいます。
-
部活部員全員で協力してやったり、先輩後輩との連携もちゃんととれていると思います。
-
進学実績/学力レベルよくわかりません。
-
施設使いにくいところや、困ってるころはあありません。
-
治安/アクセス高美町の、生徒は徒歩になりました。
基本的に徒歩、自転車通学です。
治安は悪くはありません。 -
制服白と黒のセーラー、(女子)
白と黒の制服(男子) -
先生生徒の苦手なところなどを週末課題でプリントとして出したり、授業も工夫して行っているとおもいます。
-
学費わかりません。
入試に関する情報-
志望動機地元だから。
-
利用した塾/家庭教師佐鳴。
進路に関する情報-
進学先豊田西
-
進学先を選んだ理由努力して勉強できるレベルだから
投稿者ID:1175841人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然が豊かなところにあり、生徒の自主性を尊重してくれる良い中学校です。 高校選択時は、確実に受かって、入学後もついていけるところしか、担任は押してくれないので、 上を目指すのなら 相当強気でないと、途中不安になって 目標を下げてしまいがちです。
-
いじめの少なさ激しいいじめは聞きませんでしたが、普通の中学なみに少し避けられていた子や、不登校の子もいました。
-
学習環境学習については、質問したり、やる気のある子には どんどん先生がチャンスを与えてくれました。
-
部活がんばっていましたが、どの部もあまり結果が出せなかったと思います。顧問も専門を知らない先生がなったりしていました。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、近隣の公立高校の豊田南校や、豊野高校が多いです。
-
施設体育館などは、古くて、冬は寒いですが、図書の数などは、多めだと思います。
-
治安/アクセス田園地帯の中にあり、お墓の横などは、不審者が出たりしました。友人と帰るなど、気を付けたほうが良いです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。体操服は名前を学年の色で業者にししゅうしてもらわないといけないのですが、ししゅういとの色が違う姉妹の物も、使えたので、洗い替えに助かりました。
-
先生積極的な子、やる気のある子は、先生がどんどん才能を伸ばして下さいます。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学で、小学校から皆があがる地域の中学だから。
進路に関する情報-
進学先近隣の県立高校に進みました。
-
進学先を選んだ理由大学受験には、県立に通っていると良いと思ったので。
投稿者ID:283917 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事や、地域の人々との交流は盛んだが、学力、受験に対しては、やや物足りないし、不満。
-
校則女子の頭髪が襟につく場合は黒のゴムで結び、ソックスは白で短め、スカート丈はひざ下が校則で、校門で生活指導の先生がチェックしていた。
-
いじめの少なさいじめで他校から転校してきた子が同級生にいたが、あまりなじめていないようだった。
-
学習環境成績の良い子に色々な代表を複数させ、普通の学力の子達全体を引き上げることがあまりないように思った。
-
部活部活動は練習が多い割には大会などの成績が振るわない部活が多くい。
-
進学実績/学力レベル近くの高校や、絶対に合格圏内の高校しか担任が受けさせてくれず、残念に感じた。
-
施設施設は古いが耐震が施されていて、地域の避難場所にもなっていて通わせるには安心。
-
制服女子は黒いセーラー服、男子は黒の学生服で、見た目もきちんとしていた。
入試に関する情報-
志望動機住所から通える唯一の地元中学で、馴染の友人も多かったため。
-
利用した塾/家庭教師ITTO個別学院
-
利用していた参考書/出版書学校から配布されるものを使った。
進路に関する情報-
進学先豊野高校
-
進学先を選んだ理由吹奏楽が強く、子供が志望したため。
投稿者ID:303764
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、高岡中学校の口コミを表示しています。
「高岡中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 高岡中学校 >> 口コミ