みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 逢妻中学校 >> 口コミ
逢妻中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域との交流も盛んで、中学生のボランティアが沢山参加しています。 在籍生徒が多く、帰国子女・ハーフの生徒・特別学級みんなが分け隔てなく勉強・部活動に励んでいます。 経験豊富な先生が多く、進学指導・生活指導など色々な面でサポートしてくれています。 実際、担任の先生・学年主任も進学先の情報など分からないことを相談すると分かるまで親身に教えてくれました。 部活動では、全国大会に出場する生徒もいるなど、どの部も力を入れ優秀な成績を毎年残す部が多いです。
-
いじめの少なさいじめという話は聞いたことがありません。 休み時間も、先生が生徒と廊下で話したり、多数の先生が学校内を忙しく歩いているので。 生徒間や地域で、生徒の良い行いに関する賞を用いているので、子供一人ひとりに関心を持っています。
-
学習環境小テストなどを頻繁にしてくれるので、勉強の確認もまめにできます。間違えたときやもっと同じテストを何度もしたい生徒のために、後日廊下に問題プリントが置いてあり、自由に生徒が取れて再勉強できます。 英語は、外国の先生がいてネイティブな英語を聞け、先生は二人体制です。 数学も小学級制度(わからない生徒を集めて)をとるときもあります。もちろん夏休みは、分からない生徒のために補習授業をしてくれます。
-
部活県内でも上位の部活動があります。 指導者も、地域の方がコーチとして教えてくれる部活動も多数あり、地域一丸となって行っています。
-
進学実績/学力レベル旧帝国大学を目指す県内・市内有数の進学校の合格者が多数います。 部活動も盛んなので、推薦で高校に進学する生徒も沢山いて進学後も活躍しています。 高校→中学や小学→中学など、経験豊富な先生が多数いるので、相談事に関しては色々な意見が聞けます。
-
施設市内が、教育・文化に熱心なので自転車で行ける位近くには図書館・交流館・市の運動場・体育館があります。 学校の施設・市内の施設を気軽に利用できる環境できます。
-
治安/アクセス車の交通量が多いので、特に朝の通勤時間は気をつけないといけません。
-
制服セーラー服、学ランで一般的なものです。 知り合いの方が多数譲ってくれたり、バザーで中古品も購入できます。 なにかあったときのために、学校も貸してくれます。
-
先生進学に関しては、担任・進路指導の先生・教務主任・学年主任一丸となって指導してくれます。 部活動は盛んなので、どの部も1人の先生ではなく複数の先生で管理・指導しています。 熱い先生が多いので、生徒もそれに応えるかのように中学でしか出来ない部活動に熱中し成果を出しています。
入試に関する情報-
志望動機私立ではないので、地域で分けられ決められた中学に行きます。 市内で上位のマンモス校なので、沢山の友達も出来ました。
進路に関する情報-
進学先岡崎高校
-
進学先を選んだ理由勉学に関して上を目指していく学風が、子供にあっていたため。
投稿者ID:2843134人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価男女とも仲が良く、また先生と生徒との関係も良かったと思います。
また、いじめがあるということも聞いたことがなかったのでみんなのびのびいきいきとしていたと思います。 -
校則生徒指導の先生や担任の先生による生徒一人一人の制服や髪のチェックがあるので、身だしなみの乱れた生徒は見当たりません。
-
いじめの少なさ半年に一度、いじめについてのアンケートが配られそこで各自答え、また回答も公開してくれますが、いじめがあるとは聞いたことがありません。
-
学習環境放課後にも交流館や公民館などにみんなで集まり、苦手な科目を教えてもらったり得意な子は教えたりと協力しあっているので、環境が良かったと思います。
-
部活自由参加になった部活も、ほとんどの子が各部活に参加していてどこの部活も実力があり強かったです。
-
進学実績/学力レベル真面目に勉強する子が多く、高い学力の子が多いように思います。大学進学希望の子が多いため、レベルの高い高校に行く子が多いです。
-
施設特に問題なくどの施設も使えている思います。なので、特にお伝えすることはございません。
-
治安/アクセス治安もいいです。駅からも、とても遠い訳ではないので良いと思います。
-
制服男子も女子も特に悪い評判は聞いたことはないので、いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も一生懸命やって両立している子が多く、また結果も出していたので文武両道で良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学する子が多かったです。
-
進学先を選んだ理由評判も良く、近かったため通っていると思います。
環境も良いです。
投稿者ID:9280991人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価悪い評価を聞いたことがないので子供を安心して預けられると思います。先生も、熱心な方が多いと聞いてるので、より安心です。
-
校則制服や持ち物などに特に規制はないので校則が厳しいと思わない。
-
いじめの少なさいじめについても特に聞いたことはないので、おすすめで評価できる。
-
学習環境学習指導も熱心にしていると聞いているので、安心して子供を預けられる。
-
部活どの部活動も熱心に指導してくれているときいているので、安心して預けられる。
-
進学実績/学力レベル学力もかなり高いと聞いているので、先生が熱心に指導していただけていると思う。
-
施設施設も充実していると聞いているので、子供を安心して預けられる。
-
治安/アクセス近隣の治安が悪いと聞いていないので、子供を安心して預けられる。
-
制服制服の規制も特に聞いたことはないので、安心して預けられそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も熱心な子供たちが多いと聞いています。周りからいい影響が受けられると思います。
入試に関する情報-
志望動機公立なので選ぶことはできないが、評価が高い中学校で良かったです。
感染症対策としてやっていること感染予防対策を徹底していると聞いているので安心して、通わせられる。投稿者ID:6981881人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 -| 制服 -| 学費 -]-
総合評価生徒の学習意欲も高く、部活動も盛んで、多くの部活が良い結果を出しています。また、生徒同士の仲も良く、とても楽しい学校生活を送れます。
-
いじめの少なさ先生が注意を呼びかけてくれています。無視などの軽い?いじめはあると思いますが、蹴ったり殴ったりという酷いいじめはありません。
-
学習環境授業では各教科担任の先生が分かりやすく教えてくれます。テスト前では授業で時間をとってくれてそこでテスト勉強をしています。
-
部活各部活で目標を掲げ、多くの生徒が部活に打ち込んでいます。先輩後輩もとても仲が良く、楽しく部活がやれます。陸上部やテニス部は特に、とてもいい結果を出せています。
-
施設図書館には様々な本が置かれていて、方かは図書館には人がいっぱいです。昇降口付近にウォータークーラーがあるので、体育祭の時期や運動部などはそこへよく水を飲みに来ます。
-
先生授業を面白くしてくれたり、わからないところや悩みがあればしっかり聞いてくれます。1年主任の先生はとても元気が良くて時々生徒もついていけないほど明るく振舞ってくれています。
投稿者ID:489068 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても生徒に熱意を持って指導して下さるあったかい先生が多い学校です。先生と生徒の仲も良く親しみを持てる先生方も多いです。子供がこの中学卒業生で本当に良かったです。
-
校則制服のスカートの丈や、女子の前髪の長さや、又肩につく長さは、必ずゴムでしばる。ゴムの色は、紺色と茶色と黒色と決まっている。後は冬の防寒着のマフラーなども、派手なものでないものや、学校の門に入ったら、脱ぐなどもありました。
-
いじめの少なさ定期的に生徒にアンケートを取り、悩みの解決に取り組んでいること。各学年のクラスごとに担任の先生と生徒で個別の面談をして、生徒1人1人の考えや、声を聞いて先生方と生徒のコミュニケーションがよくとれている。
-
学習環境各教科の先生方が定期テスト対策のプリントを作って、廊下のデスク上において欲しい生徒が持っていけるようにしてあったり、先生によって授業後、テスト勉強対策として、希望者に
勉強を教えてくれたり、テスト範囲の課題提出を出して生徒が、テスト勉強をする環境作りをとっている。 -
部活運動部は、特に盛んで外部指導者もいる部活もあり、先生方が熱心に生徒の部活指導をサポートしています。大会での結果も、出していて生徒も先生も、部活に熱心だと思います。文化部は、吹奏楽部や家庭科部がコンクールや、弁当コンクールなどに出場して結果を出してます。
-
進学実績/学力レベル毎年、希望の志望校に合格出来るように、先生方がご尽力して下さります。特に私立の推薦や、公立高校の志望校合格者には、先生方のご指導や熱意もあり、希望を達成しています。
-
施設エアコンも設置され、環境は、とても良いです。体育館や武道場や図書館も充実しています。校庭も広く使えます。テニスコートもあります。
-
治安/アクセス生徒同士何人かと下校したり、先生方が見回りして下さいます
-
制服女子のセーラー服は、かわいいと評判です。
特に夏服。ジャージもきれいなブルーです。
入試に関する情報-
志望動機子供も大好きな先生方との出会いや、影響を受けた先生との出会いがあり、今夢に向かって充実した高校生活を送っています。保護者もとても想い出深い、最高な学校でした。感謝の気持ちでいっぱいです。
進路に関する情報-
進学先中部大学第一高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由高大一貫の学びが出来て、国公立大学にも受験出来て将来の道に向けての勉強が出来ることと、部活動が、盛んで一緒に高みを目指したい指導を受けたい吹奏楽部の先生と出会えたから
投稿者ID:583253 -
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則も最低限はある。部活もちゃんと入らないといけないからいいと思う。最近はヤンキーがいなくなって、夏は体操服での登校もいいから満足です。元気がありけじめがつけられる良い中学校だと思います。
-
校則最低限はあるし、昔よりも細かく無くなったのでいいと思います。
-
いじめの少なさいじめはあんまりないのでいいと思います。
-
学習環境間違ったことを覚えてた場合きちんと言ってくれるのでいいと思います。テスト前に復習をたくさんしてくれたり、まとめをもう一度確認したりするのでいいテスト対策、受験対策だと思いますなのでいいと思います。
-
部活必ず入らないといけないので運動が苦手だった自分でも運動が好きになり得意になったので、いいと思います。しかもテニス部は全国に言ってるので部活動は優秀だと思います。
-
施設校庭がとても広いし体育祭の時はテニスコートと2つあるので、いいと思います。
-
制服リボンは青色でシンプルの制服で、いいと思います。
入試に関する情報-
志望動機近所だから逢妻中学校に入学しました。
進路に関する情報-
進学先豊田西高校
投稿者ID:514203 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に何かに優れてるとか、どこかが悪いとかはありません。 いたってどこにでもありそうな学校という感じです
-
校則髪が肩につきそうになるとしばらなくてはならないし、色の規定もある
-
いじめの少なさ今はわかりませんが、上の子の時にはいろいろあったと噂を聞きました。
-
学習環境なんとか子供達が勉強についていけたので、問題がないんじゃないかと思っています
-
部活部活動の種類が少ないのが前から気になってました。特に文化系が少ないので、選択肢がないと思います
-
進学実績/学力レベル市内でもレベルが低いと聞いているので、たとえ上位にいても進学後がついていけるのかと心配になります
-
施設年数が経つのであまりいい感じに思わないです。 ただエアコンがついたことはいいことだと思います
-
治安/アクセス学校付近の道路幅が狭いところを自転車で通るのが危ないといつも心配しています。事故に遭わないかと気になる狭さです
-
制服特に可愛いとかは思いません。ジャージが一番変えてもらいたい気がします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今はどんな子がいるのか、正直わかりません。部活動をしてる子は熱心に頑張っているなあと思います
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域で決められているから、そのルールに従い進学させました
進路に関する情報-
進学先それぞれ希望の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供の勉強したい学科があったので、少し遠かったですがそこに進学させました。
感染症対策としてやっていること市でYouTubeでオンライン授業をしてくれましたが、学校として何かということはありませんでした。投稿者ID:6838081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通にいい学校だと思います。小学校よりも楽しいし凄くいいです。
ただ文化祭がないのはちょっと悲しいですね、、
体育祭も結構盛り上がるのでめちゃくちゃ楽しいです。
いい先生はほんとにいい先生で優しいし面白いです。 -
校則まあいいと思います。
普通の校則って感じです。
先生方は校則についてはゆるゆるだと思います。
制服を着崩してる男子が結構多い気がします。
髪型については肩についたら髪を縛るようになってます。
横毛(触覚)はダメなんですが先生が甘いので触覚ありの子が多いです。
まあ、、甘めって言うだけで普通ですね。
前期、後期2回ずつくらい生活委員が服装チェックなどを行ってます。
何回も服装が乱れてたりしたら生徒指導の先生に呼び出されます。
服装チェックの時だけはしっかりした方がいいと思います。 -
いじめの少なさうーん、、私の学年はいじめって言うよりも陰口が目立ちます。
私が知る限りでは無視とか暴力は無いと思います。 -
学習環境個人的に分かりにくい授業が多いです。
頭がいい人じゃないと分からないんじゃないかなって思います。
ですが分かりやすい授業はほんとに分かりやすいです。 -
部活部活は入らなくてもいいように去年位からなりました。
大体の人はバスケ、バレー、テニス、卓球などに入ってます。
大会だと女子テニスがほんとに強いです。
他にも陸上とかよく表彰されてる気がします。 -
進学実績/学力レベル卒業後は大谷、みよし、衣台に行く人が多いみたいです。
自分は卒業生とかじゃないので分かりません。 -
施設まあいいと思います。
図書室がちょっと小学校の頃よりも狭いかなあ?ぐらいです。
カゲロウデイズやSAOなどの小説もあるのでいいと思います。
コンピューター室も普通です。
少人数教室は散らかってるところも多いかなって思います。
ちなみに被服室みたいなところはゴキブリよく出ます。
トイレは1~4組の所はすごい綺麗で新しいです。5~8.9組はまあ、、はい。
って感じです。 -
治安/アクセス治安はまあいいと思います。
ただ道が狭いところが多いので事故とかには気を付けてください。
カラオケとかあります。
小清水ら辺は結構田舎な方で畑とかも多いかなと思います。 -
制服男子は普通の学ランですね。夏は半袖のカッターシャツ、ワイシャツみたいな感じです。女子もセーラー服とか可愛いと思います。ぐっど。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、フィリピンなどのハーフの子やタイのハーフの子もいます。
入試に関する情報-
志望動機ここしか通えない。
美山、小清水の子は受験を受けない限りこの中学校に来るはずです。
進路に関する情報-
進学先大谷に行こうと思ってますが治安が悪いらしいので悩んでます。
-
進学先を選んだ理由ダンス関係でここに行きたいなと思ったから。
あとは兄がいってたので。
文化祭も普通に楽しかったから。
投稿者ID:8078082人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には悪くなく、一番の評価基準はいじめがなく伝統と誇りある学校と感じたから。また、校歌を唄うときの姿勢がとても印象的だったから。
-
校則特に目立つ事は感じない。 校歌を大きな声で唄う姿がとても印象的だった。
-
いじめの少なさほぼ全員が部活に入っておりいじめをする様な機会を与えないような感じ。
-
学習環境部活動に時間を使っているので先生方のサポートは余裕がなく普通と判断した。
-
部活さきぼども言ったようにほぼ全員が部活に入っており、盛んであること。その為実績も良い。
-
進学実績/学力レベル自分の子供が行きたいところに入れなかったことからです。 もう少しサポートがあると良い。
-
施設校舎がとても古くエアコン等の環境がないため、夏場は熱中症の恐れがあるため。
-
治安/アクセス学校区内に住んでいるが、あまり学校経由やメール等で不審者の情報もなく、また近くにバスや電車があることからです。
-
制服今時のような真新しい制服ではないことからそうしました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても明るく元気で皆が思いやりがある生徒が多く感じる。 部活動もとても盛んでイメージか良い。
入試に関する情報-
志望動機当たり前の事ですが住んでる地域に伴ってそのまま進学しただけのことです。
進路に関する情報-
進学先豊田工業に進学した
-
進学先を選んだ理由就職に有利であり、またたくさんのスキルを学んで身に付けれることから
投稿者ID:685873 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数学級があり その子にあった教え方をしていて分からないところはしっかり教えてもらえるところは良いと思う。 熱心な先生が多い
-
校則他の学校と校則はそれほど変わりはないと思います。髪の毛もしっかり縛り スカート丈も長すぎず短い子はあまり見かけないと思います
-
いじめの少なさいじめは分からないけれど 教室に入れず相談室に登校する子が少しいます。先生と生徒はある一部の子との間でありますが 先生達は突き放さず根気よく付き合っているように思いました
-
学習環境補習や受験対策もしっかりしていたと思います。先生も分からないところは分かるまでじっくり付き合って下さりました
-
部活運動部 特に陸上部、テニス部がとても強くよく上位に上がっていました。先生達もとても熱心な先生が多かったです
-
進学実績/学力レベル我が子もそうですが、市内で1番偏差値の高い高校への進学した子が多く、意欲的な子が多いように思いました。
-
施設体育館のトイレがとても汚くて 臭いです。4階まで毎日登るのは重たいリュックを背負っては大変そうです
-
治安/アクセス学校周辺の道が狭く交通量も多いので自転車通学は怖いです
-
制服女の子はセーラー服で襟カバーが白で青色のラインが可愛いです。男の子は一般的な黒色の学ランです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍豊かでいろいろな人が増えてきました。とにかく生徒数の多い学校です
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま上がる地域の公立中学校だったから選ぶという考えはなかったです
進路に関する情報-
進学先地元の豊田西高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由大学進学したいからです
投稿者ID:558636 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の学校生活が分かり易いこまめな連絡と相談のし易いと思う。自分達の頃と比較しても今の学校生活はメリハリが有ると思う
-
いじめの少なさ比較的隠れたイジメは少なくイジメそのものも少ないと子供達も口にしている
-
学習環境個々の成績に合わせた目標設定をしてくれた。グループでの討議やペアーでと工夫されている
-
部活強制的ではあるが色々、体験出来る環境には賛成レベルの高いクラブでは、毎年良い成績を継続している
-
進学実績/学力レベル過去の傾向を基に新たな情報にて相談出来る感じでした。子供達のレベルを考慮し受けた後の事も考えてくれる
-
施設利用状況は把握出来ないが、子供達の不満も少ないように感じる。充実度は目の当たりにしていないのでよくは解りません
-
治安/アクセス国道を横断し歩道の狭い市道を歩くのは少し危険を感じるし、学校周辺まで交通量が多い
-
制服下はジャージの時都下が多く、個人的には見た目好きではない
-
先生心配なことが有ると早い段階で連絡、家庭訪問してくれる事など面倒見の良い先生が多いと感じる
入試に関する情報-
志望動機学校区内の中学校のため
投稿者ID:142516 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生めっちゃ面白いし、友達やクラスが良ければそれなりに楽しいと思います。
後輩も可愛い子ばっかりなので、親やすく、すぐ仲良くなれると思います。
↑離れるのが恋しくなるぐらい。
-
校則校則は色々改善されているが、まだまだ納得のいかない校則があるため改善をしてほしい。
-
いじめの少なさ多くも少なくもって感じです。
悪ふざけでも傷ついている子が多く、でも笑って目立たないようにしているって感じです。
みんなに注目されることが恥ずかしい子が多く、先生に相談なども全然ないです。
あと、陰口がほんとに多いです。 -
学習環境数学は少人数があります。とても楽しそうにしています。
英語や国語もわかりにくいことが多いので少人数を作ってほしいです。
受験対策はとくに。
テストでるとこをぱぱっとやって終わりって感じです。 -
部活バスケは先生が強い人優先だったので3年生で出れない人がほとんどだったとか。
今の2年生の代が強いらしいです。
テニスや陸上は多分強いです。
男子バレー部はいいとこまでいったのにクラスターで辞退だったらしいです。
女子バレー部と男子バスケ部はあんまり。
卓球とサッカーも強くないです。
野球は人数足りなくて部活が成り立っていない。 -
進学実績/学力レベルよくわからないけど、仲良い先輩はみんな高校行きました。
でも結構頭悪い人が多い。 -
施設体育館がいろいろな部活が交代で使っているのであんまり練習できてない。
図書館は小学校より狭い。
校庭は十分広いと思います。
だだ、廊下が狭く、移動教室のときは人が多すぎて大変です。 -
治安/アクセス特に悪くはない。
-
制服良くも悪くも。
まあ、体操服については他の学校より可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかフィリピンの子が多いかな。
国籍関係なく、みんな楽しそうに学校来てる。
入試に関する情報-
志望動機小清水と美山からそのまま行くって感じだったから。
エスカレーター式って感じ。
進路に関する情報-
進学先豊田大谷高等学校
-
進学先を選んだ理由頭悪いからそこぐらいしかいけないって感じ。
あと、楽しそうだから。
投稿者ID:879389 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり休まず、嫌がらず楽しく学校にかよってくれたからよかったとおもう。先生とも仲良く生活できたからよかった
-
校則先生が親身になって生徒の事を考えてくれる。なぜ、そうしたのか生徒の意見を聞いてくれる
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。知らないだけかもしれないが、クラスがまとまるよう努力してくれる
-
学習環境わからないことがあれば 相談に乗ってくれ、気長に教えてくれる
-
部活成績よりも、楽しく部活をできるように、配慮してくれていたような気がする
-
進学実績/学力レベルその子にあった進路を一緒に、考えてくるれる。そこに向けての対策も考えてくれる
-
施設生徒数が多いが、窮屈にならないよう考えてくれているとおもう。清潔感もある
-
治安/アクセス通学までの道が狭いが、学生は多いので、事故が起きないか心配になる。けど先生が立って安全対策をしている
-
制服昔から変わらず、制服もジャージもかわいくていいと思う。逢中とすぐに見てわかるからいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子だと思う。最強は海外からの子も多くなってきていて、グローバル感があっていい
入試に関する情報-
志望動機学区内で、小学校の友達と、一緒に過ごせることがいちばいいことだと思う。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学
-
進学先を選んだ理由子供が自分で決めました。学力に合わせて 通学時間を考えて自分で決めました
感染症対策としてやっていることうがい手洗い消毒マスク 基本的な、対策は十分やっていると思う投稿者ID:750077 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪い所がない訳では無いが、人数がとても多いから友達がゼロってことはほぼ無い。教室投稿が苦手な子でも友達はいる。
-
校則特に変わった校則はなかった。靴は白、靴下の長さはくるぶしより上、髪型は耳より下で一つ縛りかふたつ縛り、スカートの長さは膝上。学校内で日焼け止めを塗ったらいけない(体育祭を除く)という決まりがあるのが嫌だった。でもほとんどの先生が気づいても気付かないふりをしてくれる。1人めちゃくちゃ怒る先生もいた。
-
いじめの少なさ表立ったいじめは無かった。女子特有のネチネチしたものは時々あったけどそこまででは無い。1度だけいじめ的なものがあった時は先生達はめちゃくちゃ動いてくれていた。
-
学習環境課題をやっていない子が居残りさせられたりする事もあるが、担任による。夏は希望者だけ先生と学校で勉強している。
-
部活女子テニス部がとても強い印象がある。他にも陸上部はたくさん結果を残してきたように思う。他の運動部や文化部も頑張ってはいるが、結果はそこまで残せていない。みんなそれなりに部活が好き。
-
進学実績/学力レベル全体的に学力レベルは低い方だが、勉強のできる子はめちゃくちゃ出来るので、自分次第だと思う。俺の学校頭悪いからとか言っている人ほど勉強をしていない。公立も私立も選べる。問題を起こさなければ先生に強引に決められるなどはほぼない。
-
施設クーラーが着いたので快適になった。ただ古いのでトイレが臭くて汚い。でもすぐ慣れる。
-
治安/アクセスめちゃくちゃ普通。道路を挟んで隣に小学校があるので、登下校1人になることは無い。民家が多い。
通学方法は徒歩か自転車 -
制服男子はよくある学ラン
女子は豊田市内では可愛い方だと思う。
夏は白地に青いラインとリボン、冬は紺色の白襟セーラーで青いラインとリボン。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の国籍は豊か。ハーフの子もいるし外国人の子もいる。両親が日本語を話せない場合も対応してくれる。生徒は国籍を気にしていないので、日本人顔じゃなくても差別されたりすることは全くない。
ヤンキーはまぁそれなりに居た代もあるけど、スカートを短くするとか髪を染めるとかで、人に迷惑をかける人は見たことがない。
入試に関する情報-
志望動機みんな行くから。公立はここだけだし、中学受験をして私立に行くという考えはなかった。
進路に関する情報-
進学先近くの高校に入学した。
-
進学先を選んだ理由自分より偏差値が低いので、苦労せず入れるから。入ったあとも上位に居れるから。
投稿者ID:640830 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価年に2、3回しか親は学校に行かないし、子供からは学校についてはあまり聞かないので正直評価のつけようがありません。
-
校則親側にはあまり知らされていなあ。子供から不満を聞いたことがないので。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。もし子供にはわかっていても近しい人以外なら親に話さないと思います。
-
学習環境わからない子対象に少人数の数学の授業があるようです。が、子供の理解度はあまり変わらないような気がします。
-
部活子供が所属している陸上部は全国大会に出場する子もいたり熱心に活動してると思います。
-
進学実績/学力レベル実際、3年になったばかりなのでよくわかりません。 7月に進路説明会が開かれるようです。
-
施設学校の規模が大きいので何もかも大きいような気がします。他を見たことがないのでよくわかりません。
-
治安/アクセス田んぼの真ん中の道を行くので交通量もあまりなく、歩道もあるので良い方かな。と思います。
-
制服一般的な学ランにセーラー服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供の、遊びに来る友達しかわかりませんが、お小遣いをたくさんもらっている子が多いような気がします。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校なので。公立なので近所の子供たちもほぼそこに通います。
感染症対策としてやっていること昨年は分散登校がありました。三者懇談時は先生との間にビニールを張って対策していただきました。投稿者ID:7468261人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まぁー普通だから進学こうでもなく部活が活発でもなく、可もなく不可もなくごく普通だからでも地域で盛り上がろうとしてる所はすごくいいと思う
-
校則それほど校則は厳しくない今どき厳しくすると先生の方が訴えられて大変だから
-
いじめの少なさ聞かないだけかもしれないけどそんな話は聞かない。生徒数が多いけど先生も連絡はマメだと聞く
-
学習環境対策はしっかりしてると聞くよくも悪くもないと思う。補習も先生が残ってくれる
-
部活クラブ活動でも差が激しい。活発なクラブは活発だけど成績の残せてないクラブはやる気がない気がする
-
進学実績/学力レベル進学なと学力に関しては低いです。元々ヤンキーばかりな中学だったと聞きました。最近は増しみたいだけどまだまだ低いです
-
施設体育館も図書室もあるし校庭もあるしまずまず悪くないと思います。入口も2箇所だし
-
治安/アクセス小学校も目の前にあるにも関わらず、ちかんとか地域の情報が流れてくる。小さな犯罪が多い
-
制服気にしたことないけど昔からある学生服だからダサいと思う。歴史があるから仕方ないかなとも思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陸上は凄い有名 後は普通だと思う。マンモス校なのが有名ですね~
入試に関する情報-
志望動機近いから学区内だしほぼみんな同じ中学に行くから友達付き合いが楽
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進みました
-
進学先を選んだ理由特にない 流れに任せてそうなっただけでたいした理由はないです
感染症対策としてやっていること自宅学習と分散登校や傘さし登校等工夫がありました。オンラインの授業はなかったです投稿者ID:697100 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ごくごく普通の良くも悪くもない中学だと思います 。地域のボランティアには力を入れてます 自宅のちかくのこうえんそうじなど
-
校則自転車通学は、ジャージで通学 学校で制服に着替える
-
いじめの少なさ数十年前は荒れてた時期が有ったようだが現在は特に聞いていない
-
学習環境悪くもなく、よくもなく平均的に中間だと思う 近くに図書館が有ります
-
部活物凄く盛んなクラブは、無いけど平均的なクラブが多くを占めてる感じがします
-
進学実績/学力レベル実際に受験の経験が無いので実績も良く解らないです これから体験で会う
-
施設学校にはプールが有るので生徒には好評です 無い学校も有るので
-
治安/アクセス近くに交流館も有り治安は悪くはないと思います
-
制服憶に良くも悪くもなくごく普通の平均的なものでした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒だと思います。 大きな会社に勤める保護者も多く海外出張で子供も現地の学校に行ったり・帰ってきたりが多いです
入試に関する情報-
志望動機特に希望が無かったです 自転車通学できて良かったです もう少しちかkったら徒歩通学です
感染症対策としてやっていることクラス毎での通学時期がありました投稿者ID:683025 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他と比べても大きく負けているわけでもないし普通の評価です。豊田市内では俗にいうマンモス校と思いますので
-
校則いたって他校とおなじでふつうです。特に心配いりません。気にしないで
-
いじめの少なさ学年によっては多少聞く程度。基本的には平穏無事と思いますよね
-
学習環境いたって普通だから3点の理由をかけと言われても書きようがない
-
部活陸上、サッカー等とびぬけて強い部活動がある。但し先生によるので異動したら極端
-
進学実績/学力レベル上は岡崎、したはそこそこです。意外と西にもたくさんいきますよ
-
施設いたってふつうです。特にグランドが広いようにおもえます。校舎がちょっとふるいかな
-
治安/アクセス周辺に国道等があり交通事故は例年ある。さらにバイパス等もできる予定で車がおおくなる
-
制服ふつうの制服です。なんとも書きようがない。本当に普通ですので気にしないで
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそこまで詳しくないから記入できません。普通の環境とおもいます
入試に関する情報-
志望動機公立だからね、住んだ地域によってきまるんだよね。選択の余地なし
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校
-
進学先を選んだ理由そこそこの順位でついていけるレベルだったから、これいじょうはない
投稿者ID:681857 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先ほどの評価の総合と言う事でこの点数にしました。まじめな生徒も多いと思いますが平均的な感じがします。
-
校則細かなチェックが頻繁には行われずある程度許容されている感じがしたから。
-
いじめの少なさうちの子がいじめにあった事も聞かないし、近所でも聞く事が無かったから。
-
学習環境授業に関するフォローが少し甘いと感じ、もう少し全体(出来る子/出来ない子)をケアできると良い。
-
部活それぞれの部活を頑張って行っており、大会の成果も出ていると思う。ただ、勉強と部活の位置付けが中途半端かな。
-
進学実績/学力レベルあまり優秀な人材を教育しているようには感じない。もう少し特進的な学習も取り入れても良いのでは。
-
施設学校が古い事もあり決してきれいとは言えない感じです。教室のみならず部室なども。
-
治安/アクセス立地は良い所にあると思います。大通りではない為、渋滞発生する事が懸念。
-
制服昔から変わらない。制服はまだ良いが、体操服はちょっと頂けない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人は地域的な問題で少ないエリアであると感じます。まじめな生徒が多いと感じます。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学で友達を作ると言う意味であえて外には出しませんでした。女の子ですし。
投稿者ID:635098 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動も盛んで充実していますが、学習面では、豊田市の中でもかなり、低下していることに不安が残ります。
-
校則自分たちの昭和時代のほうがより厳しい指導だったように思います。平成の子供世代は先生が親に対して怯えています
-
いじめの少なさ表面的にはないと思いますが、実際はわからないため、本当のところはどうなんでしょうか
-
学習環境土日休みになり確かにゆとりは生まれましたが、学習の面では低下が懸念されます
-
部活満遍なく部活動が行われているわけではなく、一部優秀な部は優遇されている
-
進学実績/学力レベル進学率としてはいいとは言えず、むしろ低迷しているように思う。
-
施設一時よりは生徒も少なくなり、施設も充実していますが、何でも物に頼っている
-
治安/アクセス田舎から学校に通う子供もいる中で、通学路が危険な箇所が見られる
-
制服男女一般的な制服です。指定校のお店で購入することが決まっています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で頑張っている子供たちが日本人と外国人も含めて、沢山います
入試に関する情報-
志望動機地域活性化の為と、自分の母校でもあり当然のことだと思っていました。
進路に関する情報-
進学先豊田北高等学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由大学進学率が高く文武両道を掲げていて、環境的にも良かったため、決めました
投稿者ID:634467 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、逢妻中学校の口コミを表示しています。
「逢妻中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 逢妻中学校 >> 口コミ