みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 刈谷東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
なんだかんだ楽しいです
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良いことばかりではないですが、真剣に向き合ってくださる先生もいて、通って良かったと思います。学力も市内では高い方なので、勉強面も満足しています。
-
校則入学したときよりはマシになりましたが、髪が長い場合は耳の穴より下で結ばなくてはいけません。女子は触覚、おくれ毛をさりげなく注意されます。
-
いじめの少なさ陰で文句を言うことはありますが、大々的ないじめはありません。
-
学習環境テストは難しいので力がつくと思います。先生は質問すれば教えてくれますが、塾に行くのをおすすめします。
-
部活文化部がやや少ないと感じますがとても楽しいです。吹奏楽部は県大会に3年連続で出場しています。
-
進学実績/学力レベル地元トップ校に毎年学年の1割は進学しています。順位が上の人たちの学力はトップレベルです。
-
施設本館はきれいですが、席によって寒かったり暑かったりします。体育館が古いです。メディアセンターは本が充実していますがみんなあまり利用しません。
-
治安/アクセス遠くて大変な人もいますが、あまり気になりません。
-
制服今年からブレザーになりました。セーラー服はそこそこ可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家が学区内にあり、中学受験もしなかったので必然的に入学することになりました。
投稿者ID:972433 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総評】
刈谷市の公立中学校はよい先生が多く、生徒たちも荒れていないので
子供を育てるにあたっていい町だとおもいます。
学年カラーによっては問題があるかもしれませんが、そういうところには
優秀な先生が配属される仕組みになっているので、大丈夫です。
【学習環境】
愛知県は優秀な公立の進学校が多いため...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
高校についての情報が少ないかなと思います。生徒も色々なタイプの子がいるので臨機応変に対応していただけると不登校の子も行きやすくなるかなと感じました。家の子には合わない学校でした。
【学習環境】
サポートは全くありません。子供のやる気次第になります。学習塾に通う子が多数います。
【進学実績/学力レ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
刈谷南中学校
(公立・共学)
-
-
先生や校則がしっかりしています。
4
保護者|2022年
雁が音中学校
(公立・共学)
-
-
緑豊かで総合公園と隣り合わせの環境
3
保護者|2022年
北部中学校
(公立・共学)
-
-
ほんまにおもろいし過ごしやすい
5
在校生|2022年
大府中学校
(公立・共学)
-
-
全体的に学力が高い学校
3
在校生|2023年
東浦中学校
(公立・共学)
-
-
なんやかんやいって1番青春できる場所
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 刈谷東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細