みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 南部中学校 >> 口コミ
南部中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価総合的に見たら普通。けど不登校の子が居るから星2って感じ。あと素行不良の生徒が野放し過ぎると思うから。
-
校則校則は無難。ただ、しても良い髪型が少ない為髪型くらい好きにさせてやれと思う。(それで成績の良し悪しは関係ないと思う。)
-
いじめの少なさ目立ったいじめはない。ただ不登校が少なからず一学年に数人は存在する。意地が悪くイジメる子もいるし、SNSトラブルも少なからずある。
教師によって対応力が違う。酷い先生は本当に酷い。 -
学習環境可もなく不可もなく。学校の宿題課題も多くはない。ただトータル的に見て自主的にやらなければそれなりという雰囲気。
-
部活部活自体あまり活発な印象はない。成績の良い部もあれば全くの部も。
-
進学実績/学力レベル進路実績はその年で違いがある感じ。学力レベルは学年でバラツキはある。酷い学年もある。
-
施設建て替えて古くないので綺麗。リフォームもされている。施設自体は悪くはないと思う。
-
治安/アクセス治安は悪くないエリア。ただ学区で遠過ぎる子も居るので自転車通学エリアはもう少し増やしてもいいのでは?と思う。
-
制服ずっと変わらない。冬服が市内の国府高校とデザインがほぼ同じ。いい加減変えたらどうだと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年で違うと思うが、本当に素行が悪い子は悪い。完全二極化だ。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。特に他校へという気持ちも無かったし、近くの私立中学のその上の高等部は進学先として?なのでそのまま公立へという選択肢しか無かった。
投稿者ID:9076772人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に地域では大きいほうの中学校なので、生徒全員に目が行き届いていないような気がする。特に部活動の連絡が不十分なことが多いような気がする。
-
校則校則が決まっているのに、守らない生徒がいる。チェックが甘いような気がする。
-
いじめの少なさいじめというかいじりが原因で不登校になっている生徒がいます。
-
学習環境テスト前に勉強会?みたいのがあり、いいと思う。今後も続けて欲しい。
-
部活生徒数が多いこともあり、必然的に成績がいいような気がする。強いイメージがある。
-
進学実績/学力レベル生徒数が多いこともあり、必然的に成績がいい生徒の絶対数が多い。割合的に多いかどうかはわからない。
-
施設古い施設が多いような気がする。生徒が満足できているか疑問である。
-
治安/アクセス遠い生徒でも徒歩なので、もう少し自転車通学の範囲を狭めて欲しい。
-
制服制服は普通な気がする。無難でいいと思うが、生徒には不評かも。
投稿者ID:860127 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価周りの子が明るく面白いし、学年の先生も当たりです。行事ごとも多くて楽しいです。5分前入室、3分前着席、1分前学習を行っているが、放課の使い方は好きにさせてください。
-
校則ツーブロック禁止って書いてないのにツーブロックしたら怒られる。触覚もダメ。長袖のチャックを折り目までしめないといけないが、はっきりいってださい。遅せぇよ時代
-
いじめの少なさまじでないです。仲良いグループが何個かあります。いじめは無いですが、陰口はすごいです。
-
学習環境授業中も放課も丁寧に教えてくれます。教えてくれない先生もいますが。
ただ、テスト週間の放課は担任によっては友達に聞くことすら許されません。教室で話せませんから。かわいそうです。 -
部活大会の成績はいいですが、みんなのやる気はありません。いい成績をとってる生徒も部活のスポーツ経験者が多いです。
-
進学実績/学力レベル無理やりでも高校に入れようとしてくれます。ただ、プレッシャーかけすぎです。
-
施設見た目は綺麗ですが、中身は汚いです。ボールも汚かったり、本は折り目が着いてたりします。図書室に行く子は全然いないです。多目は沢山あっていい感じです。
-
治安/アクセス学年に5人くらいあっち系の子がいます。スケボーなどでイキってます…。
-
制服男子はごく普通ですが、女子の冬服は喪服です。変えた方がいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか笑顔が多いです。ブラジル系の子が多く見られます。たまにポルトガル語教えてもらいます。
入試に関する情報-
志望動機住んでる地域で気付いたら決まっていました。振り返ってみると軍隊って聞いていましたが、そんな事ないです。小学校の先生に騙されました。
進路に関する情報-
進学先高校に進学します。
-
進学先を選んだ理由行った方が将来就活で困らないからです。あとは中学校で出来なかった青春をするためです。
投稿者ID:871586 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価5分前入室、3分前着席、1分前学習を徹底している。テストの時はこれのおかげで集中しやすい。
清掃にも力を入れている。無言清掃をしっかりやっている。 -
校則細すぎるところもあるが、至って普通。
スカートの長さは膝より下なら何も言われない。 -
いじめの少なさ小さないじめがある。ただ、先生達はしっかり対処していると思う。
-
学習環境勉強ができなさすぎる子はほったらかしな感じがある。教科の先生によってちがう。
-
部活殆どの生徒が部活が嫌だと言っている気がする。大会の成績はいいほうだと思う。
-
進学実績/学力レベル殆どの生徒が高校へ進学できている。高校へ入れてあげたいという先生たちの気持ちが大きいのだと思う。1部の生徒によって授業が進まない時もある。
-
施設体育館、武道館は満足できる。ただ、壊れてるものもあるため購入が必要だと思う。運動場は広すぎずせますぎず。図書館に行ってる生徒は少ない気がする。
-
治安/アクセス周りにスーパーがあり、駅は程々の距離に2個ある。近くの南大通にバス停がある。
-
制服至って普通の制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか様々な国籍の子がいる。クラスの中で頭の良さで差があるところもある。
入試に関する情報-
志望動機学区としてはじめから決まっていた。だから特に選んだ理由などはない。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:807745 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価地区の中でも生徒数の多い学校ですが、しっかりとした雰囲気、きれいな設備、先生も活気がありすべてに大変満足しています。
-
校則普通の公立校の校則、指定の体操服の種類が多く、価格が高いと思う
-
いじめの少なさ今のところ、いじめの話は聞いていないが、不登校の生徒は何人かいるらしいです
-
学習環境課題も一定量あり、やり方などの指導も細かくプリントが渡されています。 点数を取らせてあげたいという先生の熱意を感じます
-
部活コロナの影響で今年は部活がなかなか本来通り活動出来ていないようですが、殆どの生徒が部活に入ってるようです
-
進学実績/学力レベル進学実績はその年によってバラツキがあるようなのですが、中1から高校受験を意識している生徒が多い気がします。
-
施設体育館が広くきれいです。他、特別クラスもきれいで数も多い気がします。
-
治安/アクセス住宅街にあり近くにスーパーもあります。駅からは遠いですがバス停があります
-
制服ごくごく普通の学ラン、セーラー服です。普段は体操服、ジャージでの通学です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活、勉強と頑張っている生徒か多いです。塾に通っている生徒も多く、学習に対しても意識が高いと思います
入試に関する情報-
志望動機出身小学校の学区で決まっているので公立校では他に選択肢はありません。
感染症対策としてやっていること休校、分散登校、給食の箸の持参可能、毎朝の検温、健康チェック、マスクの着用、手洗い、換気投稿者ID:686851 -
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に問題がある訳でもなく、普通の公立の中学だと思います。行事も変わったものがあるとかではないし、普通だと思います。
-
校則女の子は靴下の長さが膝下、くるぶしなどで細かいが、特に他は普通だと思う。
-
いじめの少なさいじめがあるとは思わないが、あったとしても放置しているような感じではないと思う。
-
学習環境宿題の計画がきちんとあるので、それに沿ってやればいいが、進学については人それぞれだと思う。
-
部活部活は去年から、特に厳しくないので、いいと思う。実績についてはよく分からない。
-
進学実績/学力レベル進学実績は毎年安定した人数が、同じ割合で各校へ進学していて、指導もちゃんとしていると思います。
-
施設体育館や武道場は広いと思うが、グラウンドはそんなに広くないので、部活動にはせまそう。
-
治安/アクセス田舎過ぎず、都会過ぎず、いいと思う。
-
制服普通のセーラー服で、中間服はないですが、特に困りません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立の中学なので、色んな家庭の色んな子がいて、特に傾向はないと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学で、学区に住んでいるため、自然の流れで通っています。
感染症対策としてやっていること色々な配慮がある中で、体育祭などの行事を行ってくれて、子供も喜んでいました。投稿者ID:684729 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価電話をかけ直したときや教師同士の伝達がなってないのか 間違った情報や理解していない教師が多く不愉快な思いをしました
-
校則髪型に対して厳しいです。髪型はパーマや染めたりしなければもっと自由でいいと思います
-
いじめの少なさいじめがある、ないにしても生徒に対しての興味、監視が足りないとおもいます
-
学習環境良くもなく、悪くもなく普通かと思います。 そこまで教育に熱心だとは思えません。
-
部活部活動は全体的に熱心に取り組んでるかとおもいます 吹奏楽が強めでした
-
進学実績/学力レベル進学実績などは部活推薦が多いかなというイメージです。 平均的なレベルのような気がします
-
施設教室にエアコンは設置してありますが部屋全体にまわらず今夏は娘が倒れました
-
治安/アクセス見晴らしのいい所なので治安はそこまで悪くはないと思います。 ただ地域的なのか不審者情報は多いかなと思います
-
制服セーラー服ですが昔に比べスカートの長さが短くなりました。 もう少しながいほうが可愛いかと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかきちんと校則を守りおとなしい子ばかりだと見られます。 個性をもっと主張されてもいいかなと思います
入試に関する情報-
志望動機中学受験は考えておらず地域の通学範囲で決められた所が今現在の中学校でした
感染症対策としてやっていること授業中は当然通学の行き帰りもマスクの徹底はされてます。 ただ、体温チェックは家庭に一任なのか校門でのチェックは見たことありません投稿者ID:684093 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いたって普通な公立中学校です。
宿題もけっして多く無いですし部活も普通です。
特に目立ったポイントもありません。
近くには商業施設が多いので友達と遊ぶ分には楽しいです。 -
校則体操服や制服の着こなしは結構先生たちはうるさいです。
ですが普通に厳しすぎて嫌になるようなことはないレベルです。
その他校則も少し厳しいような気はします。
ですがうやむやになっているものなどもあるので全体的には普通です。
制服を着なくてもいい日も多いです。
-
いじめの少なさ普通の公立中学校ですし生徒も全員で600人位居るのでいじめは普通にあります。
ですが特別多いという訳では無いと思います。
楽しい人は楽しいし辛い人は辛いと思いますよ。
学校側はいじめについてのアンケートを実施したり対策はしています。 -
学習環境普通です。
テスト週間は自由参加の居残り勉強会があったりします。
進路相談なども普通です。
タブレットなどは学校に保管されています。
-
部活普通です。
強い部活もあれば弱い部活もあります。
部活は強制ではありません。
普通に楽しいです。 -
進学実績/学力レベルピンからキリまでいます。
塾に通っている生徒も半分位居るので進学校に行く人もたくさんいます。
豊川市のなかでは、定期テストのレベルが高いらしいです。 -
施設大きな体育館に武道場、グラウンドも広いです。
トイレが最近新しくなりました。
教室も多いです。
エアコンがある部屋と無い部屋があります。
いかにも普通の公立中学校って感じです。 -
治安/アクセス治安も普通だと思います。
たまに不審者情報がでています。 -
制服普通です。
学ランにラインのないセーラー服です。
地味で普通すぎると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人から暗い人まで色々な人がいます。
良い人もいれば悪い人もいます。
入試に関する情報-
志望動機義務教育でそのまま進学した感じです。
この地域に住んでいれば必然的に通うことになります。
投稿者ID:745766 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価素晴らしい学校だと思います。 先生たちにも熱意があり、生徒も優秀で、礼儀作法がなっていて、素晴らしいです。
-
校則校則は厳しい方です。 靴下も短いと指導されます。 名札の忘れ物には厳しく指導されます。
-
いじめの少なさ先生同士のトラブルを聞いたことがある。 生徒間は聞かない。
-
学習環境5教科すべてについて基礎学力コンクールというものがあり、成績にも反映される。
-
部活サッカー部が県優勝した。 剣道や弓道、ソフトボールも強い。
-
進学実績/学力レベル進学する高校がレベルが高い気がする。 時習館高校にも毎年30名ほど行くし、岡崎高校や名古屋の高校にも進学する子が数名いる。
-
施設体育館や武道館も新しいです。 教室もきれいだし、職員室も木目調できれいです。
-
治安/アクセス南大通から少し入ったところで、静かだと思います。
-
制服普通です。 私は自宅でガンガン洗濯していますが、今のところ大丈夫です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか成績優秀です。豊川で2番目に大きい学校なので、いろいろな生徒がいて、お互いに切磋琢磨しています。
入試に関する情報-
志望動機校区通りに進学しましたが、とても良い学校でした。 通学には25分かかりますが、徒歩通学しました。
感染症対策としてやっていること密にならない。集会は放送を使う。消毒をしてくれる用務員さんがいる。投稿者ID:681000 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価市内の中では平均より上の学力もあり、人数も多いので活気もある。逆に、それを苦痛に感じる生徒もいるので、3にしました。
-
校則厳しい。まだ厳しさが残っている。中間期末以外で、年12回のテストは、年4回に減ったが、毎月テストがあるし、課題もあるので、大変。
-
いじめの少なさいじめはあります。不登校の子がクラスに1人いる感じですが、いじめきっかけとは限らず、学校生活をしている中で、家庭での憂さ晴らしをするような、八つ当たり的ないじめはあります。
-
学習環境勉強を頑張っていて、からかわれる、とか、真面目、とか言われたりはしないので、頑張りたい子は頑張ります。
-
部活バレー部にはいったら、クラブの勧誘があり、ママさんバレーをしている保護者が取り仕切っています。
-
進学実績/学力レベルサナルが近くにあるし、もうひとつの塾もそばにあるので、進学率はいいです。テスト、受験も、そちらで頑張る子が多くいます。
-
施設他の中学をしらないので、よくわからないですが、校庭も広く、体育館は卓球部用に2階部分があるのでいいと思います。
-
治安/アクセス月に1回は不審者情報があるような感じがします。
-
制服すごく普通な制服です。ラインが入っているとかでもなく、普通すぎるくらい、普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか裕福な家庭が多いです。お医者さん、歯医者さん、企業。逆に、保護施設も校区にあるし、荒れた家庭のお子さんも見受けられます。
入試に関する情報-
志望動機ただ、校区内に住んでいるので、自然とそこへ行くものだと思っていた。
進路に関する情報-
進学先地元の小坂井高校へ行ってます。
-
進学先を選んだ理由中学と同じくらいの距離で、近いから。学力的にも大学を目指せるし。
投稿者ID:558817 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学習面、運動面(部活)に力を入れて良い。以前よりも、課題が減り、自分の勉強ができるようになっている。
-
校則厳しくも、緩くもない生徒指導が実施されている。スマホの指導もしている様子である。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いていない。友達同士が仲良く、学校生活を送れていると聞いている。
-
学習環境できなかった教科に対してそれほど、補習をやっていると聞いていない。もう少し、底上げをしてもよいか。
-
部活その種目に対して専門の先生ではないので、外部コーチを入れたりして、スキルアップをねらいたい。
-
進学実績/学力レベル進路に関しては、熱心にやってもらっている。子どもの希望を踏まえて、やるべき課題を少し提示してもらえるとありがたい。
-
施設体育館などにも冷暖房が入るとよい。暑い日は、部活が中止となることもあり、安全に競技できるとよい。
-
治安/アクセス誰でも入れる環境にあるので、防犯対策してあるとよい。
-
制服標準的な制服だと思うが、学生服ということもあり、デザイン的には、古さを感じざるを得ない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり把握していない。
入試に関する情報-
志望動機校区の学校ということで志望した。小学校時代の友達も多く、楽しく学校生活が遅れていると思います。
進路に関する情報-
進学先長男は地元の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由やりたい学習面に力をおれていると思えたから。
投稿者ID:557983 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習や部活動の環境はいいが それを運用する教師が 本気で子供と向き合っていない。教師ではなく会社員。
-
校則当たり前の事を当たり前に指導してくれるが、もっと根気よくやってほしい。
-
いじめの少なさ学校では無さそうだが、学校外でSNSなどを使っていじめと思われることがあるように聞く。
-
学習環境課題など定期的に根気よくやってくれるが、フォローが少ない気がする。
-
部活やる気のある子が先に進めない状況があると思う。 顧問次第ではあるが
-
進学実績/学力レベル進路についてはランクを落として受験させる様に見受けられます。チャレンジができない
-
施設校舎や体育館も新しくて広い、グラウンドも広く、武道館や弓道場もあり恵まれている。
-
治安/アクセス駅からも近く割と人目につく場所にあるので安心。 周辺道路もきちんと整備されており問題はない。
-
制服定番、昔ながらの学ラン セーラー服で、体操服での登下校も認められている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやる気があり、イキイキとしている子とそうでない子の 差が激しいように思える。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校から通える中学校が決まっており 特に考えなかった。
進路に関する情報-
進学先隣の市の私立高校の特進課 に進学しました。
-
進学先を選んだ理由卒業生の話をいろいろと聞き 総合的に考えて自分に合っていると思ったから。
感染症対策としてやっていること定期的な手指消毒、換気もしている。食事は全員、同じ方向を向いて、話さないで食べている。投稿者ID:698600 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師のイメージがよくないが それ以外の環境はいい。 特に担任がどういう先生になるかで子供の中学生活に 大きく差が出てしまうと思われる。
-
校則学校の物理的環境は非常に良いのだが、全てではないが 職業が教師というだけの 名ばかり先生が目立つ! 自分のキャリア優先など 先生と呼ぶ気になれない。
-
いじめの少なさたまに耳にする事もあり 特にSNSを使ってのいじめが 確実にある。ひどいのは 教師の一部にそういう人間が 過去に居た。
-
学習環境カリキュラムなどはとてもいい印象で、本人にやる気さえあれば問題ない。
-
部活顧問によるが、子供達が 勝ちたくて一生懸命であっても、校長が率先して勝たなくていいと言ってしまっている。夢も希望もない
-
進学実績/学力レベル生徒の志望校のレベルを 落として実績を上げる傾向がある。信用ならない
-
施設校舎や体育館もきれいで 武道館や弓道場もあり 運動場も広い。 とても恵まれていると思う
-
治安/アクセス駅からも近く、周辺道路も 比較的に安全と思う。 夜になっても割と明るい状況である。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服でとても清潔感があり良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかその年によって大きく違うが いい年は勉強も部活もよく、 悪い年は全て悪い。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域では、特別な理由がある場合を除き、 指定されている為、選びにくい。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由兄弟が通った経験から 子供自身で選んだ。 偶然、仲のいい友達も同じ高校に進学しました。
感染症対策としてやっていることマスクの配布、着用 定期的に手洗いうがいを遂行している。投稿者ID:680901 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校にある程度、教科書などなど、置いておくのを大丈夫にしていただけるとありがたいかな。朝練を、やめないでほしい。
-
校則常に生徒の為、優しく、時には厳しく指導していただいていると思っています。朝練が無くなってしまうのは、本当に残念。
-
いじめの少なさ自分の子に関して言えばなかったような感じ。あまり話さないのでわからない。
-
学習環境塾には、行ってなくても、そこそこの点数が取れていたので、学習環境は、そこそこいいと思う。
-
部活先生の熱意が、生徒さんたちにも伝わり、一緒に、目標に向かって頑張っているように見える。
-
進学実績/学力レベルあまりよく話さないので、そうゆう情報はよくわからない。そんなに悪いことも聞かない。
-
施設校庭は街中のため、あまり大きくないから、もっと広ければ、いいのになぁ、とおもう。
-
治安/アクセス不審者情報が、たまにあって不安は不安。カバンが重くて、遠くから歩く子は大変だ。
-
制服女子は、セーラー服。男子は、学生服。一般的です。体操服も、学生さんらしいと思います。
入試に関する情報-
志望動機普通に、地域だったからである。地域ではない学校に行く気はなかった。
投稿者ID:587019 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなくな普通の公立中学校です。特に目立つクラブ活動もなく成績も中くらいだと思います。
-
校則相互爪チェックや頭髪検査などはあるようですが、特に厳しい校則はないと思われます。制服の乱れた生徒を見たことはありません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いたことがありません。目立ついじめはないが、少なからずいじめはあると思います。
-
学習環境宿題は過去に比べたら大部少なくなってきてると思います。先生の休暇すくない。クラスの開放日も以前に比べてすくなくなったと思います。
-
部活部活の朝練も以前に比べて少なくクラブ活動自体の時間もかなり少ないと思います。成績もおのずと低迷すると思います。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学希望者が多いですが私立高校への進学も少なからずあります。高専も数名進学する模様です。
-
施設体育館・図書館・音楽室は普通です。これといった特徴のある施設は思い当たりません。ごく普通の市立中学です。
-
治安/アクセス不審者情報が出ますが、パトカーが巡回して警戒はされています。
-
制服制服ははっきり言って可愛くはないです。いまどきではなく昔ながらの制服だと思います。普通の制服としか言いようがないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いがたまにハーフの子供がいます。
入試に関する情報-
志望動機近い中学でみんなが小学校からの繰り上がりです。ともだちかんけいは小学校時代に少し増える程度で代わり映えないです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学です。
-
進学先を選んだ理由受験
投稿者ID:558503 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価団体行動や受験を意識した勉強を推していると思います。 課題も自分で選んで冊子を選んだりしています。
-
校則靴下の長さや爪など日頃から検査があります。テストをしている間に先生がチェックしています。
-
いじめの少なさイジメがあると聞いたことはありません。何かあると先生がすぐに間に入って仲介をしてくれます。
-
学習環境夏休みもサマースクールで勉強を強化していたり、基礎コンクールといって普段のテストとは違うテストが定期的にあります。
-
部活部活は昔の方がちからをいれていたように感じます。 今は部活より勉学に力を入れている感じがします。
-
進学実績/学力レベル結構塾に入ってる子供が多いと聞きます。 教育熱心な親が多いと思います。
-
施設体育館は広くとてもきれいです。 大会で使われる事もあり、2階からゆっくり応援できます。
-
治安/アクセスバス停からも5分程で着く場所にあるので立地はいいと思います。
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服で一般的だと思います。スカートの長さは決まっていて短くても長くてもダメです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の方もチラホラ見られます。 不登校の子供にも対応していて、夕方から始まるクラスもあります。
入試に関する情報-
志望動機卒業した小学校からこの学校に行くのが当たり前だったからそのまま進学させたけれど、勉強に関しては周りもやらざるを得ない状況だったので、知らないうちに基礎が身について良かったです。
進路に関する情報-
進学先地元の小坂井高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近く、子供も望んだので良かったです。
投稿者ID:556776 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の生徒の好き嫌いが表に出る先生が多いと思います。好かれている生徒はそれを察し、軽いイジメをしてもその子は先生から笑いながら注意されるだけで、生徒も笑いながら流します。 先生から好かれていない生徒は先生からの注意が強いです。 以上の事から3点です。 先生が全員そうではありません。先生のレベルが低い方が多いと思います。
-
校則部活動での成果は、担当の先生次第。転勤があるのでなんとも言えない。 学力は低い方だと思う。進学を希望なら予備校は必須。
-
いじめの少なさ自分の子供がいじめられていたからです。 面談の時に担任から「よく頑張ったね」と言われました。 担任も知っていたのかと、ビックリした事があります。
-
学習環境宿題の量が適当だと思ったからです。長期の休みの時の宿題も同様に思いました。
-
部活部活によっては、先生の機嫌の悪い時、中学生では理解出来状況がありました。生徒がどうしてよいのか分からないのです。結果、生徒は理解出来無かった。
-
進学実績/学力レベル他の中学校より、優秀な進学校に行ける人が少ない。 これの改善は年数がかかる。
-
施設一番はグラウンドです。 雨が降るとぬかるみかたが凄いです。晴れても水はけが悪く、部活の成績に直結すると思います。
-
治安/アクセスアクセスに関しては分からませんが、治安というか学校の前の通りが交通量が多いのに道が狭過ぎです。 自転車通学の生徒もいるのでとても危ないです。車でよく通りますが、右を走ったり、左を走ったり。とても危険です。
-
制服特長が無いのが一番残念です。 子供4人が卒業しましたが、誰も評価していませんでした。 子供は他校に誇れる制服が良かったそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の学力レベルが低いので、予備校に通う生徒が多いと思います。 しかし、家の財力に関係しますので、塾に行けない子は学校だけの勉強では限界があります。是非、学力を上げてください。
入試に関する情報-
志望動機選べません。 学区内ですから、自動的に学校は決まってしまいます。
進路に関する情報-
進学先三人が、学区内の公立高校で、一人は部活で推薦され、市立でした。
-
進学先を選んだ理由豊川高校に部活で推薦され、本人もそれを希望したので決めました。 公立に行った子は、学力に合った所に進学しました。
感染症対策としてやっていることマスクの着用。 部活動の時間短縮など。学校からの注意事項の配布。メールでの連絡などです。投稿者ID:748851 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなくの公立中学である。特別に特徴的な物はなにもない。先生も何年かごとの市内の移動が多いと思われる。
-
校則公立中学のごく普通の校則で特に際立った校則はないと思われる。
-
いじめの少なさイジメは特に聞いたことがない。あっても極めて少ない物と思われる。
-
学習環境図書館は解放されており補習や定期考査の前にプレテストがある。
-
部活部活動の時間は一律に少なくなっており、強い部活と弱い部活が混在している。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は高校が多いと思われる。ごくまれに就職の人もいるようだ。
-
施設壁の改修は行われ見た目はよくなったと思う。施設的には公立中学のそれである。
-
治安/アクセス治安はよく時々パトカーの巡回もあると思われる。問題ないです。
-
制服男子はよくある学生服。女子はセーラー服だが残念ながら田舎っぽい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか4校ぐらいの小学校からの寄せ集めの中学でありおとなしいイメージ。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はなく管轄の中学に自動的に入学していくというだけです。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校ににゅうがくしました。
-
進学先を選んだ理由家から通える範囲でそこそこの進学校と思われる。特に主だった理由はない。
投稿者ID:692323 -
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活も一生懸命で、先生と生徒のコミュニケーションがとれているのでクラスごとの団結力が強いと思います。学校がきれいです。
-
いじめの少なさ校長先生が変わってから校則が厳しくなりいじめが少なかった今までと比べ反動がでそうな気がする。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学し、一年の段階から高校受験に向けての心構えを植え付け早い段階で進路が決まる傾向にあります。
-
施設整理整頓が行き届き、清潔感があります。特にトイレ掃除に力をいれているのでいつもきれいさを感じます。トイレがきれいなのは評価が高いです。
-
治安/アクセス自宅から徒歩15分程で行けます。遠方の生徒は自転車通学が認められています。最寄駅からも15分くらいです。
-
制服夏服は清潔感があり良いと思いますが、冬服は古さを感じます。
-
先生先生の性格にもよりますが、比較的楽しい先生が多いと思います。公立中学なので、毎年先生の入れ替えがあるため慣れるのに時間がかかります。
入試に関する情報-
志望動機自宅からの通学圏内だから
-
利用した塾/家庭教師立志塾
-
利用していた参考書/出版書進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか公立中学なので受験はないです
投稿者ID:442002人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長が変わってから生活指導がより厳しくなり戸惑うことが増えた。今のところトラブルもきかないので慣れてきたようです。
-
いじめの少なさあまり聞きませんが内情はわかりません。警察沙汰は聞かないので安定しているのでは。
-
学習環境今までになかったテストによる追試がありできない生徒のフォローがされている
-
部活三年の夏で部活は引退ですがそれ以降勉強は良いのですが高校でも同じ部活で頑張りたい生徒のために、引退後も部活ができる環境が必要だと思う
-
進学実績/学力レベル何とかどこかに収まるようには早いうちから進路指導がされている
-
施設比較的掃除が行き届ききれい。設備は充実しているようにおもわれます。
-
治安/アクセス駅から徒歩15分くらいなので通いやすい環境ですが、大半は徒歩通学です
-
制服校長が変わり今までは制服の着る機会が少なかったのですが頻繁に着用するようになり戸惑っています。
-
先生テニス部の顧問が今年から変わり、一年生の指導ばかりで二年生がかわいそう
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学なのでそのまま入学した
投稿者ID:57611 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南部中学校の口コミを表示しています。
「南部中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 南部中学校 >> 口コミ