みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 知多中学校 >> 口コミ
知多中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも、まあ普通な学校です。ですが一学期と三学期は中間テストが無く、期末に範囲が広くなってしまうので中間テストをアリにして欲しいです。先生は面白い人が多く、仲良くしやすいです。
-
校則去年よりかは髪を下ろしても良いなど、少しだけ緩くなったが、それでも1部身だしなみにうるさい先生がいる。あと、これは自分や周りの子から聞いた願いなんですが、手持ち扇風機を持っていくのを可能として欲しいです
-
いじめの少なさいじめは見た事がないです。ですが陰口は多いと思います。自分も言われてないかとかは心配にはなります。
-
学習環境可もなく不可もなく、普通だと思います。強いて言えば、授業ではもっとプリントを使って教えてくれると嬉しいです。テスト勉強の時に役立つと思います。
-
部活不満では無いです。部活に入ってる子は多く、ハンドボールは強いと思います。だけど部活の種類は少ないと思います。特に文化部をもっと増やせばいいなとは思います
-
進学実績/学力レベル先生の教え方は悪いとは思わないので、自分の勉強次第だと思います。
-
施設校舎は古いっちゃ古いとは思います。エアコンが効いてる教室と、効いてない教室の差が結構あったので、そこは改善して欲しいです、
-
治安/アクセスアクセスは駅からはまあまあ近く、いいんじゃないかと思います。
-
制服去年からブレザーの購入となりました。ブレザーは色も別に可愛いとは思わず、ネクタイもリボンも無いので可愛くないです。リボンかネクタイをつけて欲しいです。セーラー服はお下がりなどで貰って来ていくことは可能ですが、他の学校と比べて可愛くない方だとは思います。襟の色を変えたり、線を入れたり、リボンをもう少し可愛くして欲しかったとは思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人が多く、親しみやすいです。みんな結構話しかけてくれるので、優しい人が多いと思います!
入試に関する情報-
志望動機校区内だから。近いから。同じ小学校の子もほとんどがこの学校で友達と離れたくなかったから。
投稿者ID:992034 -
- 在校生 / 2023年入学
2024年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく、楽しいときは楽しいしつまらないときはつまらないです。怖い先生と優しい先生の差が激しいなと感じることが多々あります。
-
校則特に不満に思っている校則はないです。ただ、今年からブレザーも選択できるようになったことはいいもののネクタイやリボンは欲しかったです。
-
いじめの少なさたぶんいじめまで行くような露骨な行為は起きていません。でも陰口は普通にありますし、教師はそれに気付いてないと思います。
-
学習環境クラスにやる気がない上に勉強ができない子がいるのですが、特別な対策をしているとかはないです。この前生徒会主導で自習室が開かれたことがありました。
-
部活バドミントン部があれば良かったなと思います。文化部の子はあんまり楽しそうではないですが、運動部の子部活楽しそうです。私も楽しく部活をしています。
-
進学実績/学力レベル頭が良い子と悪い子の差が激しいです。上はテスト毎回90点とかざらにあるけど、下は毎回テスト10点とかざらにある感じです。もう少し差を埋められれば良いのでは?
-
施設体育館は割と充実しています。図書館も広く、校庭も狭くないです。
-
制服デザインは気に入っていますが、ネクタイやリボンがないことが少し…ネクタイやリボンがあれば星5でした。
入試に関する情報-
志望動機入学する中学校が地区で決められているからです。選べないので選んだ理由はないですね。
投稿者ID:974761 -
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活動に積極的に参加している生徒がたくさんいて良いと思います
地域の子供達を見守る雰囲気があり生徒ものびのびしていると感じます -
校則校則が古く今の時代にあってないところがある
防寒着の指定など -
いじめの少なさいじめがあるというのはあまり耳にしたことがない
良い環境です -
学習環境学校ができたのが古く歴史があるためか
学校の設備が古く感じる -
部活たくさんの生徒が部活動に取り組んでいる
先輩と後輩とのコミニュケーションも良く取られているようです -
進学実績/学力レベル学力の差があるように感じる
授業に遅れている生徒へのサポートが少ないように感じる -
施設先ほどの回答にもあるように歴史を感じるところがあり
設備が古く感じる -
治安/アクセス治安は良い地域にある学校で地区のみまもり意識も高いように感じます
-
制服制服が最近変更されてブレザーでも良くなっている
それぞれ生徒の好みでスカートとスラックスも選択出来るため
投稿者ID:952500 -
- 卒業生 / 2020年入学
2024年09月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良いところもあるし、先生も面白い先生たくさんいた。
だけど無教養の生徒がちらほら。とりあえずトイレに集まらんでほしい。そんな前髪気になるんならケープで固めればって思う。
女子、プール着替える場所汚いし、プール横の靴置き場も少し距離あるので足の裏が砂だらけになってた。みんな外の水道で足洗ってた。
体育中に特別支援学級の人のシャボン玉飛んできてちょっと違和感。綺麗な中庭でやれば良くない?わざわざ体育やってる校庭に飛ばすなって思うし先生なにしてんのって思った。 -
校則私は肩にちょっとついたぐらいで、結べって言われるのに、ハーフ顔じゃない金髪の子いんのに先生注意しないし、スカートの下にジャージ着てんのに怒られてない子もいる。指導する子としない子。
え、この差ってなに?って正直思っちゃう。
先生に気に入られれば校則が消える学校なの? -
いじめの少なさ普通にある。
みんな仲良しとか、そりゃクラスではみんな仲良い子と一緒にいるんだし、よく見えるに決まってる。
ちなみに先生に相談しても情報共有すらされなかったので、いじめ系はアンケートや面談で担任に相談するより、校長先生に言うのが手っ取り早いです。教室とか廊下、普通に避けずにどすどす体当たりしてくる女子や男子いる。歩くのも大変 -
学習環境面接の練習とかはよかった。
先生は良くも悪くも進路については真摯に取り組んでくれました。 -
部活活気はある。運動部とくに頑張ってる。
大会での実績は可もなく不可もなく。
-
進学実績/学力レベル頭いい子もいれば悪い子もいる。
でも格差が結構激しい。
推薦枠は春日丘、菊華、至学は程々に持ってると思う。
その他は微妙。
春日井西と南、名古屋北は多い。制服目的で名西や山田に行く子もちらほら。 -
施設体育館は来賓の方々の為か知らんけどトイレだけめっちゃ綺麗。
校庭は小さめ。テニス部コート付いてるからいいなって思う。
-
治安/アクセス治安いいです
重い荷物もって家遠い子大変です。 -
制服私はセーラー服だったので良かった。
他の中学よりも赤のリボンで襟とか他校の中途半端な黒線も入ってないし可愛いと思う。サブバも可愛い。ジャージも赤程々に可愛い
今はブレザーになって、信じれんくらいにダサくなっちゃったので後輩がかわいそうだなって正直思っちゃう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい子もいれば性格終わってる人もいる。
虚無ってる人もいれば成績自慢してくる人もいる
クラスの子絵かいてただけで陰キャ呼ばわりされてて困ってた。
入試に関する情報-
志望動機学区内のため。
公立に進む子が大半だけど、いない子もいたからその子たちはきっと私立に行ったんだと思う。
進路に関する情報-
進学先市外の私立にいった。
-
進学先を選んだ理由校舎綺麗で制服かわいいし、雰囲気が楽しそうだったから。
知多中生がいそうな市内、近めの市外の高校には行きたくなかったため。
投稿者ID:1007562 -
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生が授業遅れてくるのはちょっとって思う。制服について社会を学ぶためって言ってる割には先生方のほうが学べていないのではと指摘したい面がちょこちょこあった。
でも生徒思いの先生が沢山いる。先生方のほうでは情報が全くまとまっていないようだが、それなりに生徒の面倒を見てくれていると感じた。 -
校則いいほうだと思います。
生徒は肩についても髪を縛れないんですよ!とかほざいてますが、意味不明です。校則と3年間も共に過ごすんですから美容院の方に短くても髪を縛れるように切ってくださいとか普通頼みますよ。そんなことで校則を変えようって社会舐めてます?って言いたくなります。
スカートはほんと緩いです。 -
いじめの少なさいじめは少ないって他でいろいろ書かれてますが、見えてないだけです。
私はいじめられましたよ。二度とクラスのやつと会いたくないです。
顔を見るのも嫌。いじめに対する先生方の指導力の無さには悪い意味で
感動しました。 -
学習環境私立受験する子は先生あてにせず頑張ったほうがいい。
先生は公立一般の子しか見ていない。
先生方の入試対策のテストは公立一般の日の1週間前ぐらいから始まります。
当然私立はとっくに終わってて結果も出てます。
面接については練習沢山あります。
あと、1年に1回補習ありのテストあります。93?ぐらいとらないと確か補習なります。 -
部活部活は強いとこと弱いとこ両極端。運動部は強い。文化部は弱い。
文化祭とか体育祭は盛り上がってるので楽しいです -
進学実績/学力レベル頭いい子と頭悪い子で分かれてます。全体的に低い方では?
頭いい子はずば抜けて良い。頭悪い子は中1の内容からあやふや。
もう変わってしまったかもしれませんが、追いつけない子への放課後補習は1年までなら確かあったはずです。これはほんと追いつけてないて思った子は積極的に利用したほうがいい。
みんなが進んでいく高校の偏差値は大体48~55ぐらいです。 -
施設図書館利用してる子ほぼいませんが、不自由ない感じです。利用者少ない北館4階トイレと体育館のトイレはめっちゃ綺麗。同じ中学校ですかと疑いたくなるレベル。
校庭は小さいので持久走のときとか大変だけど他校と比べれば楽なほうなんでは…? -
治安/アクセス結構遠いとこから通っていて大変だったが寄り道できる面では楽しい。
-
制服公立中学て感じで満足してます。
特にラインの入ってない白い襟とか、赤いリボンは可愛い方だと思います!
今年度からブレザーになるようで、リボンとかネクタイなしは、中途半端なスーツみたいで可哀想だな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか茶髪、金髪に染めてくる不真面目な方々が学年に1人はいますが、優しい子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機地域で決められてるので、ここの中学になりました。
それにお友達と同じ中学に行きたかったから。
進路に関する情報-
進学先名古屋市のとある高校
-
進学先を選んだ理由偏差値が合っていたし、名古屋方面の高校に通いたかったからです。
投稿者ID:9033411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価公立の学校なので、特に大きな期待をしているわけではありません。 通わせていて、不満も有りませんでした
-
校則学校でいじめなど起きていないか、匿名のアンケートが定期に行われて何か有れば相談や報告がしやすいと感じます
-
いじめの少なさアンケートがあり報告や相談がしやすいので、大きな問題となる様ないじめへの発展はない様に感じます
-
学習環境勉強が苦手な我が子は、クラス内の友達が進んで教えてくれたと、聞きました。 我が子にとっても相手の子にとっても教え合う姿勢はお互いを高める良い環境だと思います
-
部活今はコロナ禍でなかなか思うような部活動が出来ていないのが現状ですが、部活動ができる僅かな時間も工夫して取り組んでいる様に思います
-
進学実績/学力レベル特段、学力レベルが高い子が多いと言う感じではなく、テスト後の学年データなどを見ても平均的な学力だと思います
-
施設これと言って特徴的な施設がこの中学だけにあると言うこともなく、普通だと思います グランドの広さが他の中学と比べ少し狭い様に思います
-
治安/アクセスたまに不審者情報などが近所で発生しているので、決して安全な場所、地域とは言えませんが、住宅街なので、沢山の方の地域の目があるのでそこで安心感はあります
-
制服特に、特色のある制服ではありません。 男子はいわゆる黒の学生服。 女子は普通のセーラ服です。 公立らしくて、良いと思います
入試に関する情報-
志望動機学区があり、その中学に行くことが普通なので、通わせました 私立中学など検討する子供さんも居るので、各ご家庭で検討されれば良いと思います
進路に関する情報-
進学先公立の高校
-
進学先を選んだ理由工業系の学科が希望で、そこを目指しました。 その中で就職についてさらに細かい希望を見つけ、進んでいます
投稿者ID:7973481人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的には可もなく不可も無くの真ん中の評価と言えるかもしれませんが、決して悪い事ばかりではないので、これからは期待があります
-
校則特に厳しいと感じることは無く、且つ、緩いとも感じる内容は見られないと客観的には思います
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞きませんが、陰では仲間はずれとかはあるかもしれません
-
学習環境放課後の学習時間があまり活用出来ているという、実感はありません
-
部活運動部文化部ともに、活発ではありますが、優秀と言うわけではない
-
進学実績/学力レベル群を抜いている生徒は、数名いますが、学校としてレベルが高いとは言えません
-
施設学校の施設は、それなりに充実しているが、あまり利用する生徒は多くない
-
治安/アクセス駅からは徒歩では遠く、車が無いと不便な住宅街にあるので、良いとは言えません
-
制服普通にどこでもある制服と感じますので、特徴はこれといってありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立なので、一般的な生徒ばかりであるが、全体的には活発と感じます
入試に関する情報-
志望動機学区内であり、地域で決まっている学校なので、これといっての理由はありません
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中は休校し、その分夏休みが返上となったが、手洗いの習慣は徹底しています投稿者ID:6924841人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活が少なく生徒も少ないが帰って先生と生徒の距離が近く生徒はのびのびと過ごしているように思います。勉強の面では少々心配があります。特別な事はあまりないが全体的にのんびりとして生徒は過ごしやすいと思います。
-
校則田舎なので非常に静かでのんびりしています。先生と生徒の仲も良く話しやすいようですいです。のんびりしすぎて成績が上がらないのが困りますが本人は問題なく学校に通っています。
-
いじめの少なさ私にはあまり聞きませんが全くない事は無いようです。でも暴力やお金などひどいものはあまり聞いたことがありません
-
学習環境宿題は普通の量だと思います。比較的急かされない方だと思います。受験の時は少々焦ります。
-
部活春日井市全体がそうだとは思いますが部活の時間が年々少なくなっています。体力づくりの面で多少心配はあります。
-
進学実績/学力レベル勉強に関しては良し悪しわからず、あまり強く言われた事はありません。
-
施設運動場が狭く部活動の種類が少ないです。 学校自体が生徒が少なく小規模です。
-
治安/アクセス治安は良いと思う。学校の近くに国道はなく安全であるが国内には国道があるのでそこをわたる地域の生徒は少し気をつける必要がある。
-
制服3本LINEのセーラー服では無い。白い襟のセーラー服。あまり見栄えは良くないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒。不良は少ない方だと思うが、年度による。男女とも仲は良い。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近い中学校だったため。勉強が少しゆるいと聞いていたので、そこは気をつけていた。
進路に関する情報-
進学先高校入学、進学校。本人希望の先へ行く事が出来ました。
-
進学先を選んだ理由子供の学力に合っていた事、住んでいる地域から近い事、同じ中学の友達が多い事。
感染症対策としてやっていること教室の換気、手洗いうがい、マスクの着用、集団での投稿をできるだけ避けるなど。投稿者ID:6820001人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良いと思います。 先生が熱心に指導してくれる。 何でも対応が比較的早い方だ と思います。 楽しい学校生活を送っている
-
校則暑い日などは、ジャージー登校可、寒い時は、防寒対策も臨機応変に対応してくれる
-
いじめの少なさ子供に聞く限り、イジメはないと聞いてる。不登校の子が何人かいるが、イジメられて不登校になっているわけではないらしい
-
学習環境学習環境は、子供から聞いてないので判断が難しい。 友達通しでは、教えたり教えられたりのコミニュケーションはとれているようだ
-
部活強制的に部活に入らなくても良い学校だから、入らないこも結構いる コロナ禍で部活があまりやれてないのでよくわからない
-
進学実績/学力レベル学力レベルの差が激しいので、実績と言われても成績の良い人悪い人がいるのでわかりません
-
施設古いがメンテナンスはされていると思う。どこの公立も似たり寄ったりだと思います
-
治安/アクセス治安は良いと思う
-
制服極々普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか見た目普通な派手な子や荒れた子は見受けられない。 楽しく学校生活を送っている子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立が、この学校だったから、選択の余地がない 通わせて良かったと思います
進路に関する情報-
進学先陸上自衛隊高等工科学校
-
進学先を選んだ理由本人の小学校からの希望、早く自衛官になりたかったらしい。早く自立したい。
感染症対策としてやっていること朝の検温、給食はみんな同じ方向を向いて食べる、定期的な換気、授業後、先生による消毒投稿者ID:7495601人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ごくありふれた公立校です。子供が現象傾向であるため、クラス編成などで苦労されていますが、唯一通える範囲内で、また立地的にも便利な場所にあります。
-
校則校則に際してあまり厳しいと感じた事はなく、先生と生徒間の上下関係がはっきりしてないと感じたため。
-
いじめの少なさ登下校の際は生徒間で話をしている感じがなく、他の生徒への関心が見られない為、他人に対する興味がないように思える。
-
学習環境放課後に居残りなどして、知識の改善をさせるような事がなく、ほぼ自宅学習を推薦しているため。
-
部活表だって盛んな(強い)とされる部活動があまりなく、何か打ち込める部活動が見られない。
-
進学実績/学力レベル進学校であるとは思えません。単なる公立学校と思うための評価です。
-
施設クーラーが設置されているため、真夏でも学舎としては良いと思います。
-
治安/アクセス特にありません。
-
制服ごく一般的です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく、グローバル的に子供が学んでいますので、幅広いと思います。
入試に関する情報-
志望動機徒歩での通える範囲内であり、一番近くて、妻も通っていたため。
投稿者ID:6347781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価新しい校長の方針で、おかしな事もあるが、変化をつけるのは良いと思っている。学力面などは、子のやる気次第かと思っているので、教師が勉強よりも、自主性をうまくひきだす為の教育をしたら良いかと思っている。
-
校則特に窮屈でも無いと感じるし、自分の時代より厳しく無いと感じる。親から見ても時代にあった格好ができている。
-
いじめの少なさ問題になるような事案は無いと思うし、聞いたことが無い。大きな問題になる前に解決しているのか、伏せているかも知れないとは思っている。
-
学習環境学力が低い学校だと聞いているけど、やる子何人かはいるし、しっかり進学をしているから良いかと思う。
-
部活部活ごとに温度差はあると思うが、実績のある部活は、しっかり打ち込める環境はある。
-
進学実績/学力レベル特に偏差値の高い学校に沢山の人が行けてはいないが、地域ではまずまずの学校へ多くの人が行けてる
-
施設体育館もまだ新しく、テニス部のコートも充実している。校庭は若干狭い
-
治安/アクセス学区内に娯楽施設が無いせいか、トラブルも聞かない。学校へのアクセスも比較的安全性のある道が多いと思う
-
制服特に良くも無く悪くも無い普通の制服だから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか目立つような悪い子もいないし、様々なスポーツをしてる子も多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機地域で決められた学校なので、とくに動機は無いし、悪い学校では無い
投稿者ID:6214771人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いじめの話はこの学校で聞いたことがなく
礼儀もいいと思います!
先生、生徒、共に優しい人ばかり!(1部除く)
また、先生達は個性豊かで
生徒と先生の距離が近いです。
朝、校門で先生達が立ってるのが、
この学校のいい所なのではないでしょうか。
学校に行きたい!そう思わせてくれる学校です! -
校則校則は他の学校とあまり変わりません。
私はまぁまぁ満足しています! -
いじめの少なさ「いじめ」という言葉をこの学校で
聞いたことがありません。いじめがないよ!
までは、言えませんが、
他校と比べたらすごく少ないです! -
学習環境テストの前に、自由参加の
補習?があります!
夏休みにも2日あり、分からないところも
聞けばしっかり教えてくれるので
問題ないと思います! -
部活私が入ってた部活は
先輩後輩関係なく仲が良かったです!
でも、上下関係はしっかりしています。
部活の種類は少ないですが
それぞれいいところがあり、やりがいが
あるとおもいます!
-
施設知多中学校は、少し変わった設計で
体育館が2階にあります!
図書館は4階と、最初の頃は
足が疲れましたwでも、慣れてくると
なんか楽しいです!
施設は綺麗!ではないですが
いいと思います。
校庭は草取りなどを緑化?営繕委員がしてくれているので
綺麗です!緑豊かなので私はすきです! -
治安/アクセスたまに、横断歩道に保護者の方が立っています。
それから、門の前には校長先生初め
先生達が立っています。
そこまで来れば安心ですが
人があまり通らないので少し怖いですね。 -
制服女子は、冬は紺色の制服に白のえりがついています。
リボンは赤色です。
夏は真っ白の制服に白のえりなので
真っ白です!リボンは青色です。
スカートは、よく見る紺色の普通のスカートです。
男子は、冬は黒の長ズボンに、黒の制服
よく見るやつですね!
夏は、同じく黒の長ズボンに、白の制服です。
私はこの制服気に入ってます!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しくて面白い人が多いです!
個性豊かですね!ノリがめっちゃいいです!
入試に関する情報-
志望動機区内の学校に入りました。
山王小学校と味美小学校の生徒さんがいます
投稿者ID:5256901人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生全員がみんないい人!では無いですが、大体の先生が面白くて、生徒と教師の距離が近いです。
先生一人一人に個性があり、生徒みんなを楽しませてくれるけど、授業の時は、真剣に教えてくれます。
部活動も種類は、少ないですが、やりがいがあります。
外部講師の方が来てくれている部活動もあります。
そして、知多中学校は松井珠理奈さんが卒業生です。 -
校則普通の中学校とだいたいおなしで、髪が肩の長さあったら結ぶ、前髪を眉毛より短く、シャツやヘアゴムの色などです。
-
いじめの少なさまず、あまりいじめがありません。
-
学習環境テスト勉強の期間、自由参加で勉強会がある。
-
部活種類は少ないですが、大会実績は、ハンドやバレーは、結果を残しています。
声をかけあったりしているし、返事の声も大きいです。 -
進学実績/学力レベルあまり分かりません。と
-
施設ほかの学校とあまり変わらないです。
-
制服スカートがすねくらい長く、女子は、冬服は、全身藍色で、夏服は、白色。スカートは、藍色。リボンは、冬服は、だいたい赤色。夏服は、青色。
男子は、冬服は、全身黒色で、夏服は、ズボンが黒色で、服は、白シャツです。
靴下、靴は、男子女子どちらも白色。
カバンは、藍色のリュック(3WAYバック)で手さげ(サブバック)は、水色。
ちなみに、連絡帳は、知多ノートというもの。
始業式に配られます。
入試に関する情報-
志望動機校区だったので通っています。
入学する前の二ヶ月前に説明会があります。
そこで部活動や、学校行事、生活、あと合唱を行われます。
司会をしてやってくれるのは、その年の1年生の前期学級委員が行います。
投稿者ID:5127161人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規則は昔ながらの感じなので、もっと今の時代にあった方がいいと思います。
名古屋市のように通学カバンが黒リュックならなんでもいいとかある程度自由になったらいいかと… -
校則制服の下に体操服を着ているが夏は暑いと思う!
学校で体操服でいるなら夏は体操服のみでいいのではないか? -
いじめの少なさ定期的にアンケート実施しています。
学校でいじめを見たことがありますか?
困ったことありませんかとか?
-
学習環境換気のために授業中窓が開いているそうです…
エアコン付けてるのにもったいないと思います。
空気の入れ替えなら放課で充分。 -
部活部活動の種類はそこそこあるとおもいます。
部活動に力を入れてる先生もみえていいと思います。 -
進学実績/学力レベル進路選択に先生が親身になってくれてると思います。
進路先の情報も色々と提供してくれました。 -
施設校庭は狭い気がします。
図書館ももっと充実しているといいきがします。
体育館にエアコンが設置されるといいのになぁ… -
治安/アクセス治安もよく、通学しやすいと思います。
車通り多く歩道がないところは通学路になっていません。 -
制服女子はスカートは今の時代どうなのでしょう…
うちの子スカート嫌いだけど仕方なくはいてます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で学区だっため。
他に選択肢がなかったため必然的な感じです。
進路に関する情報-
進学先東洋調理専門学校
-
進学先を選んだ理由調理が好きだから。
投稿者ID:6076411人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いて楽しくないイラつくような先生ばっかり。性格が悪い先生もいる。理不尽で八つ当たりかのようにおこる。夏休みや冬休み明けのテストがあるが、諸活動停止が無いので、部活に入ってる方は勉強する時間が減る。
-
校則多分同じ
-
いじめの少なさかげぎちがおおい。
-
学習環境諸活動停止が夏休みや冬休みにない
-
進学実績/学力レベル努力しだいだと思います。でも、塾に行かなければ難しいかと。。。
-
施設全体的に建物が古く、安全だとは言い切れません。学校で地震がきたらどこかはくずれるのでは?
-
治安/アクセス少し遠いところから来る子がいます。もちろん徒歩で。交通量が多い所があり心配です。。
-
制服一般的な制服です。冬にコートを着ることができるのですが、昇降口で脱がなければならないのが大変です。毎日重い荷物を背負って登校するとで、その荷物を床に下ろしてまた肩に背負わなければならないのはキツイでしょう。なのでコートを着ている人はあまり見かけません。コートは女子だけなので、男子は寒そうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子は陰口が多く、印象が悪いです。でも、それは一部の人です。明るい子が多いです。男子はうるさく、違うクラスの人が入ってくることが多いです。学校に来ていない人もいて、始業式、終業式にしか来ていません。そのくらい居心地か、悪いということでしょう。
入試に関する情報-
志望動機一番近いから。
投稿者ID:5393201人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合は悪いですが、いい学校です。不良もいないですし、先生もいい人ばかりですよ。 本当いいですね。楽しくしています。
-
校則別に何も感じることがなかったから普通の評価にしました。もうすこしよくしたかった
-
いじめの少なさいじめなどないよい環境で楽しい中学生と子供は言ってました。喜んでいます。
-
学習環境学習環境も大変すばらしく、友達も多く、楽しく過ごしてました。よかったですよ。
-
部活部活は家庭科で料理に興味があるので、たくさん覚えて家で作っていますよ。
-
進学実績/学力レベル学力はまだまだですが、これから学んでいきたいと本人も言ってました。期待してます。
-
施設施設は広くて遊ぶ所もたくさんあります。友達と楽しくやってますし遊んでます。
-
治安/アクセス治安はいいですね。アクセスも歩いて30分くらいです。近くて便利ですよ。
-
制服制服は可愛らしいです。よくあるのですが、みんな喜んで着ています。本当にいいですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の人が多くいます。清潔にしていますよ。明るく笑える人ばかり、楽しみな学校です。
入試に関する情報-
志望動機公立で自然と入学しました。 別に普通です。何も考えずに上に進学していきました。以上です。よかったですよ。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学できればよいと考えてます。頭わよきないですがいける所に行く予定です。なんとかしたい
-
進学先を選んだ理由ここの高校がいいと思い選びました。なんとか行きたいですね。理想な学校ですから選びました。
感染症対策としてやっていることコロナは日頃から予防してます。手洗い、うがい、マスクなんでもやれることはやってますよ。なんとか、投稿者ID:7491001人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなくです。とりわけ特徴もないが、特に悪ところもありません。学校の大きさ等も標準的かと思います。
-
校則特に厳しい規則もありませんし、普通の格好をしていれば大丈夫です。
-
いじめの少なさそのような目立った話は在籍中に聞いたことはありません。そう感じることもありませんでした。
-
学習環境授業をしっかり受けていればレベルの高い高校にもいけると思います。
-
部活毎日一生懸命練習しています。特に大きな結果を出すような部活はありません。
-
進学実績/学力レベル勉強熱心な子は多い気がします。レベルの高い高校に進学しているこいます。
-
施設ちょっといろいろ古くなってきているとかんじるが、不自由はありません。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので治安はよいです。
-
制服女子の制服は生徒の中では好評です。金額はそれなりにかかりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機特に私立は考えていなく、友達と一緒の学区の中学校にしました。
進路に関する情報-
進学先東洋調理専修学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の将来にぶれがなかったので自由にえらばせました。
投稿者ID:5588291人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まじめな生徒が多く、目立った子もいない。悪い噂も聞かないし至って普通。体育祭や文化祭などの行事は先生と生徒が一丸となって盛り上がってる
-
校則厳しい校則はないけど、真面目な生徒がほとんどです。スカート丈も短くしてる子も見たこと無い
-
いじめの少なさ登校拒否の子は数人いたけど、いじめが原因かは分からない。アンケートでイジメ調査は実施している
-
学習環境特に受験対策とかはなく、自分で調べるといった感じでしたが、聞けば教えてくれると思う
-
部活顧問が、その部活の経験者で強い部活もありましたが、部活によっては未経験者の先生が顧問だと遊び半分の部活もあった
-
進学実績/学力レベル学力は高いか低いかわかりませんが、ほとんどが公立高校に進学したと思います
-
施設特に新しい施設はありません。歴史ある古い学校ですけど、そんなに古さを感じさせなく、綺麗にされてます
-
治安/アクセス駅からは少し離れているので行事で駅を使用するときは大変
-
制服制服は男女共に普通です。毎年リサイクルで使わなくなった制服やボタンなど無料でもらえます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか年々、ハーフや外国人の生徒か増えてますが、生徒は仲良く過ごしてます
入試に関する情報-
志望動機志望動機はありません 近くの学校に通うのがほとんどの生徒です
進路に関する情報-
進学先地元の工業高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由工業系の勉強に興味があり、高校卒業後は就職希望だったから
投稿者ID:5556141人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私達が3年生の頃は、体育祭や文化祭で同学年のクラスのみならず他学年全体の応援をしたり、知多チャレという放課に行う知多中ならではのイベントでは、生徒会をはじめ私たち元3年生が大いに盛り上げこれ以上ない楽しいものとなりました。
生徒と先生方の距離もとても近い為、悩みがあったら気軽に相談できます(特に保健室の先生)。 -
校則1年生には厳しいですが、2年生からは少しずつ緩くなります。
ですが礼儀に関しては最後まで厳しい指導がされる為、自然と礼儀が身につきます。その為受験の際、高校の先生が知多中の名を聞くと少し良い印象が付くそうです(それが合否に影響するかはわかりませんが)。
高校に入ると、知多中での常識が他中とは違ってくるので少しビックリします...(他中の礼儀が無さすぎて)。
-
いじめの少なさいじめは本当に見たことが無いです。1年生の頃は小さなトラブルを見ることが少しありましたが、学年が上がるにつれてみんな仲良くなっていき、
些細なトラブルすら見かけなくなりました。とにかく平和です。 -
学習環境3年生になると、放課後教室に残って受験勉強できる時があります。
テスト週間の放課後には補習時間を設けて下さり、最終下校時刻まで各教科の先生方が教室を回って、分からないところがあれば教えて下さります。
ですが、それだけでは難関公立・私立高校を目指す人には足りないと思うので、塾に通うことをオススメします。 -
部活男子ハンドボール部、女子バレー部、吹奏楽部などが県内で良い実績を出しているイメージです。
夏の大会では、他の部活の子でも応援に来てくれて盛り上がります。 -
進学実績/学力レベル今年度は公立高校志望者のほぼ全員が公立高校に合格しています。
高校名を言ってしまえば、旭丘や明和、千種などの難関公立高校合格者も多数出しています。 -
施設グラウンドは狭い為野球部がありません。水捌けは普通です。
校舎は普通の公立中学という感じです。可もなく不可もなく。
体育館はトイレは今年から綺麗になり快適だと思います。 -
制服普通の公立中学という感じです。
女子の冬服は白襟の暗めの赤いリボンのセーラー服、夏服は紺色のリボンです。
男子は普通の学ランです。
入試に関する情報-
志望動機校区に住んでいた為。
進路に関する情報-
進学先偏差値60くらいの県内公立高校
投稿者ID:5111012人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と、先生の距離が近い。文化祭や体育大会などは生徒中心で作り上げている。先生は、サポートやわたしたちのわからないことを教えてくれる
-
校則精密検査は無く、髪が多少長くても特に怒られないが、2ヶ月に1回ほど爪のチェックがある。体操服が中にしまっていないと怒られるなどほかの中学校とあまり変わらない。
-
いじめの少なさいじめを見たことは1度もない。スクールカウンセラーや、相談室があり悩みをすぐに解決出来る体制になっている
-
学習環境夏休みなどに補習があり、わからないことは親切に教えてくれる。毎日提出する家庭学習がある
-
部活バレー部や、ハンドボール部が強く、ハンドボール部は毎年香川に遠征にいっている。
文化部もどんどん強くなってきている。 -
進学実績/学力レベルサポートは、するが合格か、不合格かは、自分次第
-
施設歴史のある学校なので古いので、トイレは少し臭い。全クラスに、エアコンがあるので夏は快適。
冬はストーブがあるので暖かい。 -
制服夏服がシンプルすぎる。線をえりに入れた方がいいと思う。冬服は結構可愛い方に入ると思う
進路に関する情報-
進学先春日井市内の公立高校
投稿者ID:4422531人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、知多中学校の口コミを表示しています。
「知多中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 知多中学校 >> 口コミ