みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 味美中学校 >> 口コミ
味美中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価親から見ると思うところは多々ありますが、子供は楽しく通っているようなので、良しとします。
コロナ禍もあり、学校の雰囲気が分からないのが心配です。 -
校則髪型や下着の色など、そこまで決めないといけないのかと思うほど古い校則です。戦前戦後のよう。きちんと守る生徒ばかりですが、自律心が育たなさそうです。
-
いじめの少なさ特にトラブルを聞いたことがありません。小学校から男女ともに仲の良いの雰囲気があります。
-
学習環境授業の内容、進み具合、いたって普通です。より高度な学習を臨んでも無理です。
-
部活生徒数が少ないので、部活の種類が少ないです。興味のないものばかりだと、青春の楽しみが一つ減るので残念です。
-
進学実績/学力レベル全体的に学力が低いらしいので、校内模試の結果で志望校を決めないほうが良いらしいです。
-
施設施設の古さが目立ちます。
校庭が広いのは良いですが、草木が荒れ放題。生徒数が少ないので、手入れが全く行き届いてない印象です。 -
治安/アクセスメインの通学路にきちんとした歩道が無い。いくら中学生でも車道のそばを歩くのは怖いです。
-
制服極めて一般的。下着の色指定あります。
あと一年で市内共通の制服に変更されるようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのんびりのどかな生徒が多い気がします。
非行に走る子や暴力的な子は、近年聞いていません。
投稿者ID:8634601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生と友達によると思う。先生は親身になってくれているようでなっていないという感じ。相談を受けるだけ受けて改善はしてくれない。また、常に監視されているようで疲れる。仲のいい子と同じクラスになれれば何とかやって行けると思う。
-
校則そこそこ厳しいと思う。ただ、学年によって結構差があると感じる。いい先生に当たれば厳しくない。女子のスカートは膝が見えない程度で肩に髪がかかったら結ぶ。編み込みとかは禁止。お団子は学年による。
-
いじめの少なさ普通の学校という感じなのでいじめがあるとかは聞かない。定期的にいじめアンケートも行っている。
-
学習環境普通の中学校という感じだと思う。よく学習優先日があるが、利用している人は少ない。
-
部活教師が足りなかったり、忙しいため、部活の数も少なく活動時間も短い。コロナのため、例年よりも少なくなっている。陸上部やテニス部がよく表彰されているのを見る。
-
進学実績/学力レベル学力は市内では低い方だと思う。進学は私立や推薦が多いと聞いた。
-
施設体育館は他の中学校に比べて大きい方だと思う。最近電気の工事があったため、明るくなった。スポットクーラーが2台ある。図書館は普通だと思う。校庭は、テニスコートが2面ある。
-
治安/アクセス隣の市はあまり治安が良くないと聞くが、この辺は普通だと思う。
-
制服セーラーのリボンがリボンと言うより紐。ダサい。
入試に関する情報-
志望動機校区内に住んでいたから。同じ小学校の子がほとんど。2校の子が集まる感じ。
投稿者ID:811125 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価荒れた感じはなく、のんびりした学校です。成績はそんなに良くはないかもしれないが、のびのび育っているように思う。
-
校則制服の中に着るインナーの色が指定されている。ワンピースのスクール水着が不可であわてて買いなおした。
-
いじめの少なさ目立ったトラブルや行動は聞いたことがない。全体的に落ち着いていると思う。
-
学習環境他行と比べたらそんなに学力は高くない方だと思うが、子供なりに頑張っている。
-
部活強くて賞を取る部もあるが、今年は大会そのものがなくて残念。部活に入らない子も増えた。
-
進学実績/学力レベルそんなに高い学力の学校ではないが、そこそこのレベルには進学している。
-
施設全体的に新しくはないが、きれいに整っているもで、管理はしっかりしていると思う。
-
治安/アクセス隣の市に隣接しているが、治安は悪くはない。隣はあまりよくないらしい。隣のバス停は近いが、駅は遠い。
-
制服普通の制服で、丈夫で長持ちする。体操服やジャージも指定で割高
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのんびりした学校だが、活発に活動する子は頑張って力を伸ばしている。
入試に関する情報-
志望動機中学受験は頭になく、公立の学区のきめられた学校へ、みんなと通っている。
感染症対策としてやっていることオンラインの授業はなく、資料や課題を取りに指定された日時に撮りに行った。解除後もしばらくは分散登校だった。投稿者ID:683979 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価過ごしやすい学校だと思います。他校よりも問題が少ないと思うので満足。何よりも母校に子供が通っていることで学校の中に入れるのですが、当時と変わってないのがいい。
-
校則厳しすぎるとは思わない。学校が平和で良い。また人数も少ないのでみんなが団結している。
-
いじめの少なさ特に目立ったこともなく平和であるので良い。維持してほしい。先生もいじめには敏感なので良い。
-
学習環境人数が少ない分、一人一人に向き合ってもらっているのがつたわる。
-
部活人数が少ない分部活の種類が少ない。特に本気でやっているようには思えない。
-
進学実績/学力レベル人数が少ない分、学習環境はよい。ちゃんと一人一人にあったレベルを見出してくれている。
-
施設母校であるので特に何とも思わないが、普通に整っていると思う。
-
治安/アクセス家から近いのがいい。またこの周りは治安が悪いわけではないのでいいと思う。
-
制服指定制服はずっと変わっていないので見慣れていて、不満もない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通に日本人が多いです。特に変わってることもないです。たまにフィリピン人がいるかな。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのが1番。あとは普通にそこに行くことになっているので自然と。
投稿者ID:634254 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あまり都会ではないため、人数も多くなく、のんびりしていて、目立ったトラブル等聞かないので、安心して毎日通わせられる。
-
校則前髪がまゆげにかかる程度など、服装や髪、インナーの範囲など、定期的にチェックしていて安心。ワンピースの水着が不可なのは驚き困った。
-
いじめの少なさ程よい人数でのんびりとした学校で問題行動やいじめ、トラブル等はきいたことありません。
-
学習環境それぞれの理解度に合わせたり、夏休み中や授業後も残って勉強を教えてもらっている。
-
部活教員が多忙なため、部活動の時間や種類が減っている。子どもにとってはかわいそう。
-
進学実績/学力レベル神学のことはまだよくわからないが、進路指導や説明会がよく行われている。
-
施設体育館や運動場など、普通程度に備わっていて、そんなに古くもない。
-
治安/アクセス自宅からはわかりやすく暗くなっても安全な道路で、車の盗難が多いようだが、そんなに治安は悪くない。
-
制服標準的な制服で、洗濯機で洗えるのでありがたい。前ファスナーも着脱しやすくて助かる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同じ小学校の子が2/3程度で、男女ともに仲が良く良く遊んでいる。外国籍は見かけない。
入試に関する情報-
志望動機私立は問題外だったので、そのまま普通に公立の校区の中学校へ進学。
投稿者ID:621634 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価どこをとってもとても普通。変化がない。普通すぎてつまらないくらい。普通がいいと思っている人は全然大丈夫。
-
校則女子は髪の毛が眉にかかってはいけない。
男子は耳にかかってはいけない。
ショートの子は襟にかかってはいけない。
とまぁ普通だと思う。月一で身だしなみ点検がある。 -
いじめの少なさ今現在授業中見渡すと多少のいじりがある。
女子の仲が格段に悪いと思う。一人すごい嫌な奴がいて腰巾着みたいなのがわらわらいる。
自分のクラスはだいぶマシだけど悪いとこはとことん悪いとこ。定期的にイジメアンケートもしてる。けどあんま意味ないのかな?と思う。 -
学習環境5教科は問題ない。
-
部活陸上部、吹奏楽部がすごい。吹奏楽は金賞とかとってたし陸上部は円盤なげとかハードルが強かった。体育館で卓球と女バレが使ってて結構狭い。
-
進学実績/学力レベル春日井高校、北、西、東あたりが多いと思う。進路相談?の先生もすごく頼りがいのある先生。
-
施設体育館は少し狭めでバスケットゴールが少し古い。今屋根の工事をしていた。少し前にスポットクーラーが設置できるようになったけど扇風機でいいと思った。図書館は他を知らないからあまりわからない。普通だと思う。音楽室はクーラーが2箇所。結構広い。家庭科室と技術室も普通だと思う。
-
治安/アクセスほとんど徒歩圏内で遠い子はちょっと遠いかな。遠くても歩いて20分くらい。
-
制服女子のセーラーのリボンがクソダサい。紐を首に巻きつけてるだけ。これほんとに嫌。男子は学ランで普通。スカートは膝ぎ隠れる。
入試に関する情報-
志望動機一番近かった。小学校から殆どの人がいっしょに上に上がる感じ。
進路に関する情報-
進学先確定ではないけど自分は市工芸に行く予定
-
進学先を選んだ理由高校では勉強したくないし、普通から脱出ゲームしたかったから。
投稿者ID:607873 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒に対して親身になってくれる人もいれば、物凄い他人事な先生もいます。
他の中学校がどうかは分からないですが、早く卒業したいと思ってる生徒は多いと思います。 -
校則なんとも言えないが、1部の子にしか注意しない傾向があり、理不尽だと思います。
「靴下の長さはくるぶしが隠れる長さ」というのは少し嫌がっている生徒がいます。 -
いじめの少なさ人数が少なくて、みんなと仲いいので、酷いいじめはないです。
裏でコソコソはあるみたいです。 -
学習環境授業の仕方が上手くない先生が結構いる気がします。
一部の子にしか話を振らなかったり、女子に媚びを売る人とかいます。 -
部活陸上部が個人競技なのでよく表彰されています。
吹奏楽部も毎年良い成績をとっています。 -
進学実績/学力レベルすんごい不良とか居ないので、みんな進学していると思います。
でも希望先の事を良く言わない先生がいて困ってる人もいるそうです。 -
施設特に問題ないです。体育館も今工事中ですし、図書室も広くも狭くとないと思います。
校庭も外部活がちょくちょく整備してるようです。 -
治安/アクセス治安は大丈夫です。遠くから通ってる子もいるみたいですが、3年間通ってるので大丈夫だと思います。
-
制服女子生徒のリボンがダサいです。
男子生徒は特にかっこよくもダサくもないです。
入試に関する情報-
志望動機公立で、地域の学校だから。
選んだと言うより、来る運命でした。
進路に関する情報-
進学先進学します。
投稿者ID:587190 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭などは、教師、生徒が一丸となって行事は盛り上がります。授業と行事でメリハリがあって良いと思います
-
校則いたって普通の学校。校則は厳しくないが、荒れた生徒はいない
-
いじめの少なさそういった話しは聞かないが、登校拒否の子はいると聞いた事がある
-
学習環境他の学校と比べられないから分からないが、悪い意見は聞いた事がない
-
部活外部コーチがついてる部活のみ毎年全国大会出場しているが、他の部活は普通です
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高くなく、進学実績は分かりません レベルの高い子は塾通い。
-
施設古い学校なので、新しい施設はないです テニスコートが広いと思います
-
治安/アクセス駅から少し離れているので立地は良いとは言えない 近くにコンビニやスーパーが多数あります
-
制服女子はセーラー服、冬は女子のみコート着用可能でした。 可愛さは普通
入試に関する情報-
志望動機志望動機はありません 学区内の学校に強制通学といった感じです
進路に関する情報-
進学先地元の興味のある学科がある高校へ進学しました もの作りが好きなので工業高校へ。
-
進学先を選んだ理由自分に合った学科があり、三年間楽しく通えると思ったから決めました
感染症対策としてやっていること中学在学時にはまだ新型コロナウィルスは流行していませんでした。投稿者ID:794933 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価物凄く楽しい学校だった
生徒の人数が少ないだけあってみんなと仲良くなれて先生との仲も物凄くいい学校だと思った
イベントなども楽しく充実した3年間だった
また、部活動も盛んで加入は自由なのにほとんどみんな参加していた -
いじめの少なさ生徒人数が少ないからこそみんな仲良くていじめなどはなかったと思いました
先生とも物凄く仲が良く悩み事を相談すると物凄く親切に相談にのってくれます -
学習環境学力はほかの学校と比べてあまり高くはないけれど先生達が物凄く生徒思いに教えてくれてとても楽しく学べた
寝ている生徒やほか事をしている生徒には優しく注意してくださり時には厳しい言い方もあるけれどその中にはきちんと愛が感じられて直そうという気持ちになれた -
部活どの部活もそれぞれ充実していて成績もそれなりに残していると感じた
とくに陸上部は県大会入賞、東海大会入賞、全国大会入賞などの経験もありすごいと思った -
施設良くもなく悪くもなく普通の校舎や体育館だった
エアコンのおかげで夏や冬は物凄く快適に過ごせたので授業にも集中できた
投稿者ID:509597 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習成績は他の中学と比べて低いですが、先生がみんなのやる気をだす授業をしてくれます。陸上部では新人戦で優勝したり県大会にもたくさんでています。男女の仲がとても良いです。生徒の人数が特に少ないため体育大会や文化祭などは全クラスの合唱をきくことができます。
-
校則マフラーや手ぶくろはOKですが女子は冬はP
コートなどが○Kです。
-
いじめの少なさカワセリングルームや相談の手紙をスクールカウンセラーの方に書くことができます。
-
学習環境授業中に寝ている生徒を注意してくれます。1週間に約1回学習優先日があり、家庭学習をだしていない生徒は居残りになることが多いです。分からない問題は聞くこともできます。テスト直前は質問学習があります。
-
部活部活動は自由ですが、多くの生徒が部活に打ちこんでいます。部員の仲は良いですが礼儀が正しくない生徒もいます。文芸部というめずらしい部活があります。
-
治安/アクセス名鉄の味美駅が最寄駅です。
-
制服男子は学ランで女子は青色のリボンを結びます。可愛いさなどはふつうです。
投稿者ID:485631 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒に理解をしめさない教員とそうではない、教員がいるように思う。
たかが公立の中学校で、部活の指導が厳しすぎる、教員もいて、楽しいはずの中学校生活が、苦に思ってしまう、生徒も沢山いたのも事実だ。 -
校則校則は、それなりに厳しいが、スカート下何センチと決まっているわけではない。
-
いじめの少なさ小さなイジメは、日常だと思います。
本人がどう思うかで、繊細な子供。
なんとも思わない子供。など、教員の一言で傷つくこどももいる。
-
学習環境どうしても、理解の遅い子供たちのサポートは、教員たちのキャパを超えてしまうので、
自然にそんな子供たちは、理解できないまま、授業に臨むしかなくなってしまう。 -
部活素晴らしたい成績を持つ部活は、ないが県大会に出場の部活はある。
-
進学実績/学力レベル成績で、進路は決まってしまうので、どうしても、全員が希望の学校にいけるとは、限らない。
-
施設公立の中学校なので、市に委ねるしかないので、これは市内の中学校内なら、差はないと思っている。
-
制服女子は、セーラー服、男子は、学ランで昔からのどこにでもあるような、制服です。
投稿者ID:2470241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に変わったところはありませんが、学年や性別など関係なく仲がいいです。
先生方も、放課に生徒と一緒に鬼ごっこやドッジボールをしています。
イベントもたくさんあり、その中でも体育大会と文化祭は盛り上がります。 -
校則曖昧な校則が多いように感じます。(スカートの長さは膝にかかる位) (髪型は複雑でないもの)等です。
定期的に身だしなみ検査があり、制服を着崩している人はいないと思います。
男子は髪型をツーブロック等にすると登校していても帰らされて、整えてくるよう言われることがあります。
普通に生活していればそこまで厳しくはないと思います。 -
いじめの少なさ暴力や嫌がらせはないと思います。陰口は聞くことがありますが一時的なものです。
スクールカウンセラーの方がいるので、悩み等を相談できます。 -
学習環境学習優先日という、放課後に先生方にわからないところを質問できる日があります。
基本的に分かりやすく授業をしてくれる先生が多いです。 -
部活生徒の人数を考えたら多い方だと思います。
陸上部と吹奏楽部が強いです。
それぞれの部が目標に向かって頑張っています。 -
進学実績/学力レベル卒業後はほとんどの生徒が高校へ進みます。
当たり前ですが、いきたい高校に行けるかは自分の努力次第です。 -
施設全体的にボロいです。
設計ミスなのか、体育館のステージの中央から出入り口に真っ直ぐ進むと壁にぶつかります。笑
図書室の本はかなり昔のものが多く、ボロボロになっているものもあります。
一階の保健室前のトイレはきれいですが、他のトイレは汚いです。 -
制服普通のセーラー服と学ランです。
女子の制服のリボンが『紐』なので少しダサいかな…
でも、市内の他の学校と比べたらかわいい方だと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区なので、エスカレーター式で。
進路に関する情報-
進学先愛知県内の高校
投稿者ID:3520211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業生の親に対して卒業生を罵倒するような人間が主任になる学校です。ただ先生の中にはとても優しい方もいるのでバランスは取れていると思います。生徒に関していえば、1人は気が合う子ができるのではないでしょうか?
-
校則厳しかったが、別にいいのでは。身だしなみチェックが毎月あったと記憶している。スカート折るとかの頭の可哀想な子じゃなければ大抵引っかからない。前髪が眉上というルールはまだ残っているのだろうか。
-
学習環境受験対策が若干遅い気もするが、面接の対策はそれなりにやってくれる。勉強は教師陣に頼るより自力で勉強した方が良い。
-
部活自分が在校生だった時は、陸上部や吹奏楽部が盛んだった。吹奏楽部は顧問が変わってしまったため、以前ほどの成果は見られないが外部の先生が現在も来てくださっているため良い経験にはなる。
-
進学実績/学力レベル代によってブレはあるものの、良くも悪くもないと思われる。そこまで頭が悪い子がいる訳ではなかったような記憶。
-
施設体育館は改装されたため比較的良くなった。テニスコートも良いと聞いたし校舎の見た目や図書館の本の少なさを差し引いても良い方?
-
治安/アクセス中学校付近はいいかもしれないが、ヤンキーのたまり場のような地域があるため正直怖かった。
-
制服リボンが綺麗な青。それがいいか悪いかは人次第。ただあくまで勉強する場所だからと割り切ればいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的良い子が多い気がする。近隣校と比較するとまだ良い方だと感じる。
入試に関する情報-
志望動機決まっていたため。校区に入っていれば強制的にその中学校。小学校によっては分裂する。
投稿者ID:664351 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学生第一であり、中学生らしい生活ができる環境が備わっており、評判も良く、伸び伸びとした中で、成長しております。
-
校則特段の厳しさもないが、普通の中学生らしさを重じていることが良い。
-
いじめの少なさいじめ対策としてのアンケートも定期的に行われており、未然に防いでいます。
-
学習環境補修や個別サポートもあり、全体的に成果が上がっておりますので、良かった。
-
部活体罰も無く、生徒指導をしっかりされております。問題も発生しておらず、良い。
-
進学実績/学力レベル進学校にも多く輩出しており、市内でも成績が優秀であり評判が良いです。
-
施設施設はやや古いが、耐震化や空調はすでに整備されていますので、良い方であります。
-
治安/アクセス閑静な住宅街にあり、治安も程なく良く、アクセスも交通便利な場所であります。
-
制服一般的な制服でありますが、中学生らしさがあり、評判も良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活と学業の両方を一所懸命に、まじめに生活しております。良き環境があります。
入試に関する情報-
志望動機地域密着で、地域で見守りができるコンパクトな学区であり、便利であるから。
進路に関する情報-
進学先地元の有名進学校へ行きました。
-
進学先を選んだ理由さらなる、有名大学へ行くために必要な進路であり、近道であること。
投稿者ID:634661 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境が良く、生徒が真面目であるから、良い子が育つ。立地も良く、グランドもそこそこ広いから、クラブ活動が活発である。
-
校則特段厳しくもなく、公立中学生らしい校則である。他校に習えのイメージがある。
-
いじめの少なさいじめの報告はなく、良いのか、隠しているのか、わからない。良いと思いたい。
-
学習環境補習は、夏休みに少しある程度で、もう少しあってもいいのではないかと思います。
-
部活クラブ活動は熱心であるが、特に強いわけでもない。ボランティアコーチもいます。
-
進学実績/学力レベル市内ではレベルが高い方である。出来不出来の差はあります。立地が良いので、問題ありません。
-
施設やや古いイメージであるが、市内ではそれでも新しい方であります。
-
治安/アクセス立地が良く、治安も問題ありません。大きな事件ないです。
-
制服普通の公立中学生共通の制服であります。特段の違いはありません。その方が良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人のみであり、問題ありません。
入試に関する情報-
志望動機決められた公立中学生であります。特段の希望ではありません。自宅から2番目に近い学校であります。
進路に関する情報-
進学先成績の良い進学校へ行きました。
-
進学先を選んだ理由大学受験のための通過点であります。
投稿者ID:558308 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生とそうじゃない先生がいる。先生の中には子供と本気で喧嘩したり親に対して上から目線の先生がいたりしました。先生達は正直頼りないなと思った。色々問題も多かったです。
-
いじめの少なさうちの子が1年生の時に隣の市町村から転校してきた子の中に親から虐待を受けた子がいましたが学校側はそれは把握してない、親子間で色々あるのは担任は把握してた程度。
-
学習環境進路のことをやりだすのが遅いなと思った、3年生からです。それまではこっちから聞かないとダメ。
補習という補習はない?夏休みに申し込んだ生徒は行く、補習というかこれは夏休みの宿題や授業で分からないとこを聞いたりとかなのでちょっと違う、テストで学力に差がですぎた事もあった。
-
部活部活は少ないです。大会とかではいい成績取っている生徒はいます。サッカーとかでジュニアクラブに入ってる子はサッカー部には入ったらダメとかあるようです、そのくせ大会になるとそういった子を選手で使うとか聞いたことある。
-
進学実績/学力レベルうちの子は行きたいとこに合格できたがこれは本人の頑張りとかも関わってくるので何とも言えないかな。
-
施設体育館は狭いので部活が思うようにできないときがあると聞いたことある。敷地が縦に長いので慣れるまで変な感じはしました。
投稿者ID:3358201人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が思っきり部活と勉強に取り組める環境が揃っていて、伸び伸びと、しっかりと中学校生活を楽しむことが出来ます。
-
校則公立中学校なので、一般的な校則はあります。みんなが守っていますので、問題ありません。
-
いじめの少なさ大きなトラブルは、聞いておりません。比較的には、安心しております。
-
学習環境補修もあり、学習に取り組んでくれる環境があります。先生も熱心であります。
-
部活県大会に数多く参加している部活も多く、目標に向かって実績があります。
-
進学実績/学力レベル進学校に多数輩出しており、安心な進路指導もあります。親にとって、安心であります。
-
施設校庭も広く、施設も充実しており、楽しい学校生活が送れる環境が揃っています。
-
治安/アクセス学区が比較的狭く、どこからもさほど遠くもない距離にあります。
-
制服公立中学校なので、比較的に地味ではあります。
-
先生時には厳しく、時には優しく指導して頂け、部活の顧問も、熱心であります。
入試に関する情報-
志望動機進学校に多数輩出しているので、地元の公立中学校へ行かせました。
進路に関する情報-
進学先味美中学校
投稿者ID:151212 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校庭や、周りの環境がよく、勉強と部活がしやすい環境であります。その為、生徒がイキイキして、学校生活を楽しんでいます。
-
いじめの少なさいじめも聞かないので、比較的に安心でもあります。問題児もいないです。
-
学習環境補修も多く行ってもらえて、レベルに分けて指導してくれます。施設も一般的でであります。
-
部活優秀な生徒もおり、切磋琢磨して、のびのび部活をやっております。
-
進学実績/学力レベル進学校にも多く、輩出しており、市内でも優秀な生徒が集まっております。
-
施設校庭が広く、日当たりもよく、治安も問題ありませんので、心配いりません。
-
治安/アクセス比較的に、面積が狭いので、どこからも通学時間が短く、危険も少ないです。
-
制服市内の公立校なので、一般的で、可愛くはないです。
-
先生部活に熱心な先生や、補修に熱心な先生と、いろいろな先生がおりますので、生徒にとっても親切です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近い、公立校であります。
投稿者ID:141025 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が充実していて、勉強も積極的である。環境の下地が出来ているので、やりやすい。
-
いじめの少なさ田舎でもありますので、いじめや非行も少ないです。平穏そのものです。
-
学習環境先生も積極的に補修をやってくれるので、安心です。進学校を目指すのにも、支援してくれます。
-
部活熱心な指導者と、サポート体制がありますので、大会でも良い成績を修めております。
-
進学実績/学力レベル名古屋市や春日井市の進学校に多数合格しています。実績があります。
-
治安/アクセスいじめや、非行も少なく、のんびりした住宅街の中にありますので、心配ありません。
-
制服制服は、市内どこも変わりばえはないです。値段も手ごろですので、安心です。
-
先生補修授業もよくやってくれますので、安心です。進学校を目指す人にも支援があります。
入試に関する情報-
志望動機進学校にも多く輩出しておりますので、安心です。
進路に関する情報-
進学先旭ヶ丘高校
-
進学先を選んだ理由大学受験の為に進学校へ進みます。
投稿者ID:94455 -
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題児もいないし、いじめもない。優秀な子も多く、進学校へ進んでいます。環境がいいです。
-
いじめの少なさいじめの報告も聞いて無いですね。平穏な様子で、安心しております。
-
学習環境熱心な先生もいて、向上心の多い先生が多いです。補習もやっていただけます。
-
部活グランドが広いので、部活も重ならず、ゆっくり出来ます。施設も整っています。
-
進学実績/学力レベル進学校に多く輩出しており、評判もいいですね。個別指導もしっかりしてくれます。
-
施設日当たりも良く、グランドも広く、スポーツにも恵まれています。学習施設も整っています。
-
治安/アクセス治安も良く、学区もコンパクトなので、何処からも近い距離ですね。
-
制服可もなく不可もなし。体操服も問題無いですね。ブルマもはきません。
-
先生個別指導が徹底されているので、安心です。経験豊富な先生が多いですね。
入試に関する情報-
志望動機公立で学区が決められていますので、選べません。
進路に関する情報-
進学先旭ヶ丘高校
-
進学先を選んだ理由いい大学へ行くためです。
投稿者ID:71403 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、味美中学校の口コミを表示しています。
「味美中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 味美中学校 >> 口コミ