みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 南山中学校 >> 口コミ
南山中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生が結構イジられてる。楽しい。先生が当たれば授業楽しいけど、先生がハズレの場合はただ寝るだけ、、、
-
校則校則はまあ普通、です。
でも先生たちが見逃してくれたり、身だしなみチェックはありますが自己採点なのでほぼ注意されないです。 -
いじめの少なさいじめはほぼないと思います。
ここホットルームというのがあるので、そこらへんはしっかりしてくれてます -
学習環境先生によると思います。
分かりやすさは本当に差がある。嫌われてる先生と好かれてる先生とは結構差がある印象です -
部活部活は多い方だと思います。
以前野球部が全国大会に行った、という事も聞いた事ありますし、水泳で個人で全国いったとか、他の学校の子に聞いた感じ、結構強いぽいです。 -
進学実績/学力レベルまあ良い方だと思います。頭いい人はめっちゃいいし、悪い奴は悪い。自分の代は努力型の天才いるし普通に塾行ってなくても1~10の間に入って人いるし凄いなぁとおもいます
-
施設体育館は二面ありますが、雨漏りしてるのが玉に瑕。
図書館は結構広いし、色々な本があって良い感じです。
校庭は、放課や体育の授業をしてると広く思いますが、部活の時間になると狭く感じます。それぞれの部活が譲りながら使ってる感じ。
テニスコートは結構あるし、バスケコートも外にあるのでそこはいいかも! -
治安/アクセス周りが住宅街ですし、あまり悪いというのは聞いたことありません。
-
制服私の代からブレザーに変わったのですが、着こなしのバリエーションもあり、女子でもスラックス履けたりするのが好印象。ただ女子からすると夏服はダサいらしい…
入試に関する情報-
志望動機指定中学だったので…それにそんな受験する頭なんて無かったので
投稿者ID:1000297 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価治安もよく、生徒と先生の仲も良い学校だと思います。
生徒の人数も多く、とても明るく楽しい学校です。
部活などは学年関係無しに仲いい人たちが多いですあ -
校則生徒と先生の仲が良い人達が多いですが、仲が悪いというか成績でお気に入りの人を評価高くしてその他の人(お気に入りじゃない人)は成績が下がった人もいます。
そういう先生がいると生徒にも何かあるのかと思い心配になります。 -
いじめの少なさいじめは殆どありません。
ただ、いじりなどは多いですがほとんどの子は遊び半分でやってますw(いじられてる人も)わかってます。 -
学習環境去年は自分のクラスでは、担当教師だけでなく副担任みたいな人がついてやってました。ですが今年は自分の学年ではありません。受験対策についてはあまりやってません。
-
部活部活は多い方だと思います。
部活の活気もあり、一生懸命部活に取り組んでる部活がほとんどです。
大会実績は結構とってると思います。
先日あった中総体では自分が入っている部活では賞状を11枚貰うことが出来ました。他の部活もたくさんの賞をとっていました。それほどの実力者が多くいることが分かります。 -
進学実績/学力レベル進路実績が良いか分かりませんが去年の卒業生は中部大学春日丘高校に進学した生徒が多いと思います。公立でも旭野高校に進学した生徒も多々いました。
学力レベルは自分の学年は高いと思います。
今回の期末テストの平均点が高かったです。 -
施設とてもいいです!
体育館は2面あり、図書室には多くの本があり、校庭はとても広く5つの部活が一斉にできるぐらい広いです。 -
治安/アクセス周りは住宅地なので治安はとてもいいと思います。
-
制服制服は今の2年生までセーラー服で1年生からブレザーに変わりました。ジャージは自分たちの代までは紺色のジャージで2年生からはあずき色と紺色のジャージに変わりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分たちの代は天才の人が多いです。
男女学年関係なく仲良い人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家の近所にあり、知り合いの先生がいたこともあるけど、指定地区にある中学校なのでそこに通いました。
投稿者ID:924380 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなくと思っています。 先生の人柄力量によるよるところが大きいですが。 あたりの学年があると聞いています。
-
校則校則が、女子は髪の毛がまゆげに掛からないというものだったが、 生徒会の活動の一環で見直され、 目にかからない程度wという緩さに変更になりました。 生徒の自主性のある学校なのかなと思います。
-
いじめの少なさいじりといじめの境界線が難しく、いじめはないが、いじりは同然のようにあり、 いじりを指導するのは難しいため、極普通ということで。
-
学習環境英語で、得意なことそうでもない子を横の席にする組み合わせで授業をし、 得意な子が隣の子のフォローをする取り組みをしていましたらら
-
部活帰宅部であまり部活動についてしらないので。 ただ、自主練をしているときく部活も多く、 頑張っているのだなとは思います。
-
進学実績/学力レベル瀬戸市の中ではレベルが高く、内申点が取りづらい中学と聞いていましたが、 真面目なタイプはそうでもないと思います。 男子は性格によっては、実力の割に内申点が低めかなと思います。
-
施設エアコンは早くに入りました。授業か分かりますく大人気の先生がいましたが、 他中学にうつってしまいました。凄く大人気はききませんが、凄く酷い先生の話もききません。
-
治安/アクセス住宅街のなかにあり、 治安は悪くないと思います。 アクセスについては、学区によっては40分以上歩いてかよっていて大変だと思います。
-
制服ジャージは来年から新しくなるのでわかりません、 制服は中学主催のリサイクルがあるので活用するといいと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので、特には何も考えず当たり前のように友達と同じところに進学しました。
感染症対策としてやっていることこれといって何も無いもうち思いますが、 子供からも特には聞いていません。投稿者ID:796394 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活や校則に関してはとてもいいです。学年に数人モデルや子役の子がいます。他の中学と比べると自由だと思います。クラスによりますが大体みんな仲良いです。
-
校則2020年までは厳しかったですか、生徒会のおかげでとても緩くなりました。靴の色も自由で身なりチェックは学年によりますが二ヶ月に一回3クラスが先生のチェックでほかは自分なので実質一年に2回です。髪染めやピアスは校則ではokだけど先生的にはやめてほしいと言ってました。ピアス開けてる人はたまにいますが髪を染めてる人はこの学年は1人もいないので校則がゆるくても問題ないということだと思います。スカートの長さは膝上だと注意されます。笑っていればやりすごせますが笑
-
いじめの少なさいじめはたまに聞きます。ですが先生が呼び出して話を聞いたりするので相談すれば大丈夫だと思います。
-
学習環境塾に行っている人がほとんどです。ですが、先生に言えば相談してくれますし、全校集会で進路の話もあるので他の学校の話を聞くと熱心な方だと思います。
-
部活とにかく人数が多いので切磋琢磨してどの部活も強いです。愛日はほとんどの部活がいっていて、県も多くの部活がいっています。野球部は、去年全国大会に行ってました。美術部や家庭科部、国際理解部は幽霊部員が多いらしいです。
-
進学実績/学力レベルいい人はいい、悪い人は悪いっていう感じです。上から下までいます。
-
施設体育館は雨漏りしているところがあり綺麗とは言えないですが、トイレは水道が市全体自動になったりして校舎内はとてもきれいです。ですが、ホワイトハウスのと、体育館横は汚いです。
-
治安/アクセス近い人は5分遠い人は30分以上かかったり人それぞれです。自転車はダメなので疲れます。置きべんはできますがテスト前などは地獄です。テスト前で荷物が多い日は、迎えに来てもらってる人も多くいます。
-
制服男子は学ランで普通です。女子はセーラー服でダサいし温度調整がしにくいです。来年から男女ともブレザーになるのでとてもかわいいです。ジャージも濃紺でよかったですし、変わったのもいい感じです。
入試に関する情報-
志望動機私立受験はしておらず、家から1番近い中学校がここだったため。
投稿者ID:895694 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価男子はつまらない学校だなとなってしまう方もいると思います。現在僕は陰キャ陽キャ関係なく話せています。先生は、周りの学校と比べて優しくて、怒るときも怒鳴らないで、生徒を育てることに熱心です。
-
校則頭髪検査には本当に厳しいです。ですが、男子は2割ぐらいの人が頭髪のルールを破っています。
-
いじめの少なさ前年度に僕はいじめに近い行為を受けていました。
男子の中ではデブ、ナルシストがいじめをする人です。女子は助けてくれるので良い人ばかりです。いじめっ子達はテストの点が低く、通知表も悪い人です。先生に言うとすぐに対応してくれました。 -
学習環境補習などはないですが、普通に授業を聞くだけでも内容がすぐに頭に入ります。先生達の教え方は驚くほど上手です。
-
部活部活動が盛んです。オーケストラ部に所属していますが昨年は県大会銀賞という結果でした。ですが、オーケストラ部の中でも木管楽器の人はうざいです。金管楽器の人は優しくて明るいです。特にクラリネットは自分たちが下手なくせに他の楽器に「へたくそ」と連呼しています。そして、演奏の質が下がってきています。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルは周辺の学校と比べてとても高いと言われます。学校内での学力差も激しいです。
-
施設校庭は広いです。体育館は夏は本当に暑すぎます。図書室はエアコンやストーブがありません。
-
治安/アクセス特にないです。
-
制服学ランやセーラー服などの古いタイプです。来年度からブレザーになりますが…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子良い人4割、悪い人6割
女子みんないい人
先生面白い
良い人の中には面白い子や真面目すぎる子もいます。
入試に関する情報-
志望動機公立小学校出身のため強制的にこの中学校に入学させられました。
投稿者ID:849548 -
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価校則も生徒会のおかけで緩くなり、先生もみんなに好かれる可愛い系の男の先生や面白い先生などがおり、話しやすいので評価にさせてもらいました!
-
校則2021年から校則が緩くなってきており、身なり検査の時以外は爪が長い、前髪が長いという人が大半です。あと陽キャ女子は当たり前かのようにコーム(前髪用くし)を持参し、先生の前でも前髪を整えています。
最近ではワックスを持ってきてトイレの鏡の前でアホ毛を直す女子もいます。ワックスはバレたら多分怒られますがコームはokです!
靴下も2020年までは膝下くらいまでの長さで色は白指定でしたが、長さはくるぶしが隠れる程度、色は黒、グレー、白、紺などでワンポイントまでならokとなりました! 下着の色は華美でなければ何色でもokになりました! -
いじめの少なさ去年1度いじめがあったとのことで学年集会が開かれました。ですがそれ以外はあまり聞いたことがありません。いじりはとても多いです。なのでノリが悪い人は煙たがられると思います。
-
学習環境授業はわかりやすい先生とわかりにくい先生の差がすごいです。そのせいで置いてきぼりになってしまう生徒がいます。授業後友達に聞きに行って解いているという光景をちょくちょく見かけます。(私もそのうちの一人です笑)
授業内容が6割無駄話という先生もいれば問題を解く<話 という先生もいます。なので理解力があったり臨機応変に対応できる生徒はいい点数を取れると思います!そうでない生徒は家や塾で頑張るしかないです。 -
部活種類は普通くらいだと思います。運動部も文化部も同じくらいの量あるので選びやすいと思います!
南中は男テニが強いイメージです。毎度のように大会で優勝している子達もいます。
ですが、合唱部は幽霊部員がとても多くやる気のない人がいます。
活気は部活によりますがまぁまぁあると思います。運動部には大体陽キャが入っているのでとても元気です!顧問の指導もいいほうだと思います!
-
進学実績/学力レベルほぼ毎年旭ヶ丘に行く先輩が1人くらいいます!他には明和、菊里、向陽などに進学する先輩も多いので進学実績はいいほうだと思います!
中卒の人も数人居ますが、、、
学力のレベルはとても高く、480~490点台をとる人が数人居ます。 -
施設全体的に古いですが不満は無いです。校舎についているトイレは洋式なので綺麗ですが、体育館横のトイレ、ホワイトハウス横のトイレは和式でたまに臭いです。ですがあまり使わないので気にすることないと思います!
校庭は広く、周回路の道も平坦なので走りやすいです!
校庭と校舎の間にバスケットコートとテニスコートがあり、昼放課にはそこでボール遊びを楽しそうにしている男子がよく見られます! -
治安/アクセス住んでいる場所によって登校時間が全然違います。近い人は5分、遠い人は1時間近くかかるひとがいます。坂が多いので登下校は結構きついです。自転車登校は禁止されています。
最近は昼からバイクが暴走している(多分卒業生)のでパトカーのサイレンとバイク音が鳴り止みません。
近くに高校があるので制服姿の高校生が登校する姿や、散歩をする方などを見かけるので治安は中の下と言った所でしょうか… -
制服2023年度からは可愛いブレザーに変わりますが、それまではスカートの丈の長いセーラー服なので愚痴をこぼす女子生徒が多いです。男子は学ランとワイシャツ?なので温度調節がしやすいしあまりダサくありませんが女子は長そでのセーラー服か半そでのセーラー服なので温度調節がしにくく、着替えしづらいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかモデルや子役の子が学年に数人います。超絶美人の子や可愛い子、高身長イケメンなども学年に数人います!
ハーフの子も何人かいてとても可愛いです!
アニオタやけーぽオタの人が多いです!もちろんそうでない人もいます!
入試に関する情報-
志望動機中学受検をしなかったので小学校からの流れで入学しました。
家から歩いて通える距離だったことも理由の一つです。
進路に関する情報-
進学先長久手高校か瀬戸西高校に進学したいです。
-
進学先を選んだ理由偏差値が自分と同じくらいで、将来の夢を叶えるためのコースがあったから。
あと、制服が可愛いから。
投稿者ID:837046 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価元気な生徒が多く、とてもいい学校です。先生たちもとても教育熱心です。ただ、人数がとても多いマンモス校なので、先生に名前を覚えてもらうのにとても時間がかかります。もうすぐ1年たつのに、未だに生徒の名前を間違える先生もいます。
-
校則校則が厳しすぎます。また、先生によって基準が違います。以前、ツインテールをしたときに、分け目をジグザグにしたら、ある先生に怒られました。前髪も眉毛より上じゃないとダメです。触角もダメ、眉毛をいじるのもダメ。爪も手のひらから見て見えたらアウトです。でも、先生のお気に入りの子には甘いです。頑張って先生に気に入られれば甘くなります。
-
いじめの少なさいじめっていうより、いじりが多いです。デブとブスは嫌われます。私のクラスに太った人がいますが、ほぼクラスのみんな、また先生にも嫌われています。その人の性格が悪い部分もあり、アドバイスをしても聞こえないふりをしたりしてます。でも、その人が忘れ物をすると、担任にむっちゃ怒られてます。
-
学習環境頭がいい人や、塾にいって予習している人は、正直授業が退屈すぎます。ですが、どの先生も教育熱心です。ただ、分からない人はどんどん置いてかれます。あと、自分オリジナルの勉強方法はあまりできません。「ここからここまで線を引いてください。」「ここに○○を書きましょう。」など、みんな同じ勉強方法を強いられます。書かないと怒られます。
-
部活とても、部活熱心な学校です。ただ、部活の中で本気で賞をとりたい人と、楽しくワイワイやりたい人の間に壁があるように見えます。幽霊部員もいます。
-
進学実績/学力レベル毎年、1人ほど旭が丘高校に受かる人がいます。昔、500点満点をとった人がいたらしいです。私の学年にも、社会以外全部100点の人がいます。ですが、差がすごいです。5教科の合計が1ケタのひとも数人います。
-
施設校舎は古いですが、特に不便はありません。トイレがとても綺麗です。エアコンもストーブもあるので、席の位置によって寒すぎたり、暑すぎたりすることはありません。最近、黒板の上にプロジェクターが1クラス1台つきました。ビデオも流せます。前は、わざわざプロジェクターを運んでいたので、先生も楽になったと思います。
-
治安/アクセス遠い人は1時間もかかるのでかわいそうです。8時10分に座らないと怒られるので、少し厳しいです。ですが、治安は悪くないです。ペットと散歩している人や、自転車で高校に通う人などと会います。
-
制服かわいくないです。スカートの長さが中途半端でダサいです。女子の制服は体温調節が難しいです。夏服と、冬服の差がすごいです。春や秋はむっちゃ悩みます。男子はシャツが長袖、半袖など、色々あるので、体温調節がしやすいです。ジャージはいい方だと思いますが、足が細い人は、足が太く見えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフが学年に2、3人はいます。経済的に豊かな人が多いです。絶世の美女が1人ぐらいはいます。
入試に関する情報-
志望動機家から徒歩10分で近いからです。坂が多いので、筋トレになります。
進路に関する情報-
進学先旭野高校ぐらいに行きたいです。
投稿者ID:7240813人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価今のところ、特に問題がないので総合的に4としました。特に困っている事もないです。コロナ渦で これから休校等があった場合は 学習面で遅れが出るとは思います。
-
校則前髪は 眉毛が見える長さで切る。髪が長い場合は結ぶ。(女子)
-
いじめの少なさまだ実態はわからないが、素行があまり良くない子はいると思います。
-
学習環境コロナ渦で、充分に勉強が進んでいるわけではない為。また、テストは教科によって 難易度がかなり違う。
-
部活文化部に入っており 楽しそうです。運動部については全くわかりません。
-
進学実績/学力レベル実績等はまだ良くわかりません。1年生の為 まだ情報が少ないです。
-
施設他校を見た事がないので、充実しているか否かの基準がわからない為。
-
治安/アクセス治安は良いとも悪いとも言えず、徒歩40分程かかるので、家の場所によりけりだと思います。
-
制服普段の登下校は体操服の為、洗濯等が楽です。制服は普通のセーラー服で可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかコロナ渦で、親が学校に行く機会が減り、他のお子さんを見る事が少ない為、わかりません。
入試に関する情報-
志望動機小学校で一緒だったお友達が こちらの中学に通う為、校区外ですが、申し込むことにしました。
感染症対策としてやっていること給食を向き合わずに食べたり、手洗いはしっかりしているようです。投稿者ID:685282 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価マンモス校な状況が、何年も続き、対応も取られて来ており、大きな問題もなく平均的な状況に落ち着いてきているため
-
校則髪型やスカート丈や、靴下の長さなど規則はあるが、中学生としての適度な厳しさのため
-
いじめの少なさ学校全体でのいじめが起きないよう、SNSの使い方など保護者に注意を促しているため
-
学習環境課題の設定もあり、進路説明会なども開催しており最低限の環境は整えられているため
-
部活大会で高実績を残す部活もある。部活動の時間がご時世に合わせ、短縮されたため、負担は軽減された。
-
進学実績/学力レベル進路に関しては、各自の実力相応に進んでいるのではないかと思う。
-
施設エアコンも完備されて、最低限の施設も整っており、平均的な施設であるため
-
治安/アクセス治安は問題ないが、校区の最も端にあり、アクセスがイマイチであるため
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランの一般的なもので、平均的であるため
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的には平均的で、激しく荒れるような生徒はあまり居ないと思います
入試に関する情報-
志望動機公立で学区内の中学校だったため。マンモス校なため、多くの生徒と切磋琢磨できる。
感染症対策としてやっていること教室の換気や健康観察票の利用。個人面談の際には、アクリル板の設置など投稿者ID:684133 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価悪くもなく良くもなくごくごく普通の学校である。特色がないため3点とした特にひどい先生生徒はいないです
-
校則とくにひどいルールはないがゆるいともいえない。むかしとそれほど変わらない
-
いじめの少なさとくにめだったいじめはなぃいがまったくないわけではないと思う
-
学習環境宿題が多くもなく少なくもない塾もあるため環境はさほど悪くない
-
部活まんべんなく部活動はある有名な部活はなく勉強と両立出来ている
-
進学実績/学力レベル学校では順位が良くても県内全国で見るとそれほどの順位出ないため
-
施設ひと通り道具はそろっていると思うエアコン完全に設置されていない
-
治安/アクセス治安は良い家からの通学も近いため良い人は比較的多く目が行き届く
-
制服女子男子ともに普通の制服である指定の店でしか購入できないがそれほど不便ではない
進路に関する情報-
進学先こうりつ高校
-
進学先を選んだ理由レベルがあっていた将来の目標達成のためにはここに行かなければと思う
投稿者ID:929751 -
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価十人十色でおもしろいです。意外な人と気があったり仲良くなれたりするのでこれまた面白く、刺激も貰えます。先生もノリが良く面白い先生も多く、修学旅行の際は、コロナ禍の中、色々プランをねってくださっていました。面白い中学生活をおくれることが出来ました。
-
校則中一の頃は頭髪検査等が多いです。中三になるにつれ減っていき、最後の方はとやかくいわれることはありませんでした。むしろ緩かった。
-
いじめの少なさいじりはあるがいじめは無い。私は普通の学校レベルだと思います。
-
学習環境快く質問に応じてくれる先生が多く、丁寧に教えてくれます。頭がいい子は授業受けなくてもやってけるので、テスト前は内職してる生徒も複数いました。内申は(特に副教科)先生に好かれるか好かれないか、もしくは優等生イメージがつくかつかないかが重要です。五教科はテストの点数良ければ大体の場合はとれます。
-
部活部活によります。実績のあるとこはあるし、そうじゃないとこもあるし……結局自分次第だと思います。
-
進学実績/学力レベル頭がいい子はすごくいいです。毎年旭ヶ丘に1人行くか行かないかくらいで、他には明和 旭野 高蔵寺 長久手 瀬戸西 が多いと思います。(千種もいるっちゃいる)明和校内では同じ中学から進学した人数はかなり多い方です。毎度驚かれます。
-
施設校庭広い方だと思います。ほかは普通じゃないでしょうか。可もなく不可もなく…
-
治安/アクセス效範地区の子は遠い子は遠い30分はかかった。
-
制服普通にセーラー、南中ジャージ(私がいた頃の青い方)はダサいとか言われてたけど私はそんなに思いませんでした。
入試に関する情報-
志望動機普通に指定された中学がそこだったからです。中学受験する気もサラサラなかったので。
進路に関する情報-
進学先愛知県立明和高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由電車一本で行きやすく、通学時間が短いことも理由の一つとしてありました。
投稿者ID:835256 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生があまりよくないと思います。出きる子には力を入れているのか?よく分かりませんが、宿題を出すなら、回収はきちんとしない。出てないのを懇談会で親に言われても、こちらではわからないので、学校で管理して欲しい。
-
校則特に厳しくはないのですが、今年からゆるくなりました。肌着、靴下等は白だけだったのが、白、黒、紺、グレーがよくなりました。
-
いじめの少なさ特に聞きませんが、インターネット関係では少し問題があったようです。その都度話は先生から話があるようです。
-
学習環境みんな塾などの習い事が凄いです。全国模試トップの子もいます。
-
部活うちはサッカー部はあまりつよくないのですが、去年の愛知大会に出場しました。
-
進学実績/学力レベル去年は凄い人数の推薦だったみたいです。学力も瀬戸市では一番だと思います。
-
施設生徒の人数が多すぎて、グランドとかもあまり使わせてもらえません。サッカー部は土日の試合は他校でします。今までを、考えると年1でしか使わせてもらえません。
-
治安/アクセス駅からはわりと近いと思います。治安も割りといいと思います。。
-
制服特に特徴はないてす。体操服での登下校が多く、ほぼ、着ないので、購入するとには、安いものでいいと言われました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまりよく知りませんが、がんばっていると先生が判断している子には手厚いのかな?
入試に関する情報-
志望動機家からも近く行きやすいです。人数が多く、学力も高いため、いい成績がとれないので、高校受験が心配です。
感染症対策としてやっていることタブレットが全員に与えられました。健康チェックカードの取り入れなど。投稿者ID:7477961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価マンモス校で1学年10クラス程ありますが 先生方はよく見てくれてると思います。コロナで学校行事も少なくなっていますが楽しめているようです
-
校則身なりチェックは定期的にあるようです。 目立って悪い生徒もいないようです。
-
いじめの少なさとくに聞いていません。小さなトラブルにも先生からマメに連絡がきます。
-
学習環境よくわかりませんが こんなものかなという感じ。 小テストや課題はきちんとあります。
-
部活どの部活も頑張っていると思います。 ゆとりで昔に比べて部活時間が短かったり休みが多い
-
進学実績/学力レベル地域に学習塾が多く通っている子も多いのでいいと思います。 塾ありきですかね
-
施設マンモス校で校舎も古い。運動場もそれ程広くないと思います。図書館は見たことないのでわかりません。
-
治安/アクセス駅も近く部活や学校行事で電車を利用する時も便利。
-
制服普通のセーラー服。真っ白な襟カバー。襟カバーがない方が可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか目立って悪い子もいないようで みんな真面目な子が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区外に行くことは考えず 校区の学校にいきました。 校区外に行く子や私立に行く子も少しだけいますが大半は校区の学校に行っています
感染症対策としてやっていること健康チェック。毎朝自宅で検温、体調を記入し持参しています。投稿者ID:698258 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価文武両道で大変活気に溢れており、地区の中ではあらゆる面で高いレベルにあります。体育祭などの学校行事も見ごたえがあります
-
校則定期的に検査が実施されているがそこまで締め付けが厳しいとまでは言えない
-
いじめの少なさ特に噂になるようなことはありません。生徒数が多く活気があることからそうした雰囲気がないのかもしれません
-
学習環境生徒数が多く切磋琢磨する環境があることでより上を目指す向上心が生まれるかもしれません
-
部活多くの部活動が地区で優秀な成績を収めており、大変活気に溢れています
-
進学実績/学力レベル地区のレベルの高い高校に多くの生徒が進学しており、刺激を受ける環境と思います
-
施設校舎や体育館も老朽していて、ハード面では十分な環境とは言えません
-
治安/アクセス幹線道路、駅にも近く、夜も明るいので安心です。
-
制服男子は普通の学ラン、女子はセーラー服ですがとても中学生らしいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活動も頑張る意欲的な生徒が多く切磋琢磨できる環境にあります
入試に関する情報-
志望動機小学生からの友人が多く、進学は自然の成り行きだったと言えます
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が解除された後もしばらくは分散登校の体制がとられました。投稿者ID:692187 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大人数で切磋琢磨できる環境がそうさせるのだと思いますが、学習面、スポーツ面でも最大限の力を発揮できる環境と思います
-
校則頭髪検査が厳しくて学生らしい髪型の生徒が多いように思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとの話は聞いていません。生徒数も多く活気があることからそうした雰囲気になると思います。
-
学習環境生徒数が多く切磋琢磨できる環境があることで学力が伸びるのではないかと考えます
-
部活各部活動とも市内で優秀な成績を残しています。大人数で切磋琢磨する環境がそうさせるのだと思います
-
進学実績/学力レベル例年成績上位校に多くの多くの合格者を出しています。生徒への進学指導も大変熱心と思います
-
施設設備が全体的に老朽化しており、生徒にとって快適とは言えない環境と思いますが近年エアコン設置で快適になっています
-
治安/アクセス幹線道路から近く、住宅地に囲まれていることから治安面も問題ありません
-
制服男子は一般的な学ラン、女子はセーラー服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、スポーツにバランス良く取り組む生徒が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機通学距離は遠かったが、小学校から一緒の友達も多く自然の成り行きで
進路に関する情報-
進学先地元の旭野高校へ進学
-
進学先を選んだ理由勉学、スポーツに積極的に取り組む学生が多く、進学実績もしっかりしている
感染症対策としてやっていること半分の人数の交互出席となり多人数の接触が避けられていました。校内の消毒もしっかり実施されていました投稿者ID:682744 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価瀬戸市内の他の中学校との違いがあまりわからないので、 比較が出来まず、良い評価が出来ませんでした。
-
校則あまり細かい指導ではなかった気がするので、子供にストレスがかかりすぎなかった様に思います。
-
いじめの少なさ生徒数が多い学校なので、些細ないじめ等は学校側も把握してなかった可能性が高いと思います。
-
学習環境我が子の場合、課題が多すぎてついていけなかった印象があります。
-
部活個人でクラブ活動している生徒も多く見られ、学校側も部によってはあまり熱心ではなかったと思います。
-
進学実績/学力レベル生徒の希望を比較的尊重してくれて、進路を指導された方だと思います。
-
施設周りが住宅街で、いろんな方向から学校が見渡せるので、比較的安心して通わせられたと思います。
-
治安/アクセス影になるような場所はほとんどなく、回りの住人の目も行き届きやすい方にあると思います。
-
制服当たり障りのない、無難な制服だったと思います。
入試に関する情報-
志望動機生徒数が多くて、テスト期間中も給食があることに魅力を感じ、通わせました。
進路に関する情報-
進学先名古屋市の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由海外留学をさせたかったのと、普通科の中でも個性的なコースだったと思ったから。
感染症対策としてやっていること換気、マスク着用、徹底した手洗いなど、生徒数が多いため、注意を払われていた。投稿者ID:795961 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生の贔屓がやばすぎる。お気に入りの子には優しく甘く、お気に入りではない嫌いな子には何もしてないのに怒ったりする。実際に怒られている子がいた。先生に嫌われたら終わり。成績もぐんと下げられる。いるだけで下げるみたいな。
-
校則頭髪の検査が厳しい。触覚を生やしちゃダメ、前髪は眉より上。でも先生のお気に入りの子には甘い。少しでも茶髪だったら呼び出しをくらう。
-
いじめの少なさいじめはそんなに無いが、生徒同士の喧嘩の仲間はずれみたいなものはある。見た目で嫌われるか嫌われないかが決まる。デブやブスは陰口を言われたり笑われる。
-
学習環境長期休暇、テスト期間などでは対策プリントが出されている。
ただ分からないところがあって聞いても教えてくれない先生もいるみたい。 -
部活活気はあると思う。よく合唱部とオーケストラ部の演奏が聞こえてくる。
-
進学実績/学力レベル頭がいい人が多い。大体の人が塾に行ったりチャレンジをやっている。1度置いていかれると追いつけない。頭のいい人が多いため授業もちゃっちゃか進んでく。みんなならもう分かるよね!?大丈夫だよね!?とか言ってしっかり教えてくれない。頭の悪いひとに優しくない学校。
-
施設体育館のトイレ。入ったことは無いですが見るからに汚い。
全校生徒1000人もいるマンモス校だから校舎はでかい。まぁいいんじゃないでしょうか。トイレは綺麗。 -
治安/アクセス治安は分からないけど遠い人は遠い、近い人は近い。
-
制服普通。でも襟のところがデカい。靴は白しかだめ。ワンポイントも多分ダメなんじゃないかな?靴下は白のワンポイントOK
入試に関する情報-
志望動機近かったからですかね。いとこもここに通っていたのでここにしました。
投稿者ID:6768192人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価近いので良い中学校です。悪い話も聞かない。近所ではわりと評価も良い。学習の面倒もよくみてくださる。とても良い訳ではないが、ふつうに良い。
-
校則規則については、他校と比べても普通なみではないでしょうか。服装もみだれている生徒はいません。
-
いじめの少なさあまりいじめについては聞きません。まわりでも聞いた事はないと息子は言っていました。
-
学習環境学校での学習サポートも普通です。塾は必要なのかもしれない。充実しているとまではいかない。
-
部活のびのびと参加できるクラブ活動なのではないかと思います。ふつうです。
-
進学実績/学力レベル進学実績は詳しくはわかりませんが、公立高校にいけるだけの指導はしていただきました。
-
施設特段の充実を示すものはありません。公立ですのでしかたがないのかもしれません。
-
治安/アクセス特に危ないという事はないのでしょう。
-
制服普通の学ラン制服ですので、かっこいいなどのイメージはないと思われます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかふつうの生徒
入試に関する情報-
志望動機公立学校ですので、指定エリアの指定された学校になりますので、同期はない。
進路に関する情報-
進学先地元の公立
-
進学先を選んだ理由ちかいから
投稿者ID:547862 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒数市内最多であるので、学習、スポーツなどの面で競争、切磋琢磨できる環境があり、能力向上が望める環境である
-
校則頭髪や服装に関する検査が定期的に行われている。そのためか、特に外見的な乱れは感じない
-
いじめの少なさ学校が荒れているとの評判も聞かれない。不登校などの生徒数は一般的な数
-
学習環境有力校への進学実績も多いことから学習環境の良さを、その効果を、感じる
-
部活市内で優秀な成績をあげ、上位大会へ進出する部活動が多く、レベルが高い
-
進学実績/学力レベル県内の有力校への進学実績も十分であり、平素の学習環境の良さを感じる
-
施設設備の老朽化の問題はあるが、多数の生徒が生活する場所としては及第点
-
治安/アクセス鉄道駅、幹線道路、繁華街も近く、十分な明るさもある
-
制服女子はセーラー服、男子は黒の学生服で、昔ながらの伝統的スタイルです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく快活な人が多いです
入試に関する情報-
志望動機小学校の友人が皆進学することから他の選択肢はありませんでした
進路に関する情報-
進学先隣の市の旭野高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学進学率が高いことから他からの刺激を受けられる環境です
投稿者ID:555424 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教員に差はありますが、熱心な保護者が多い為学力も治安も安定しています。自分の子さえ良ければいい保護者もいますが、保護者の活動もかなり余裕持ってできてる気がします。
-
校則随分緩くなりました。卒業生と、在校生を子供に持ちますが上の子の時と今は格段に違います。おそらくPTA等熱心に関わる保護者が多いからというのも理由にありそうです。教員にも耳を傾けてくれているようですよ。
-
いじめの少なさ心のケアの部分は各々取り組みがあるようですが、担任の手腕次第の部分も感じます。どんなに主任先生が優れていてもクラスの雰囲気は担任や生徒の性格次第です。人数が多い学校ですので社会性は身につくのかなーと思います。
-
学習環境教科担任の差がありすぎますね……
わかりやすい授業をできる先生は30代以上の先生かな、若い先生はイマイチ。20代から50代までいますから、当然と言えば当然かもしれませんが、体育教諭なんて大学出て数年って感じのままです。 -
部活野球は先生が若返りました。学生のようだし、生徒指導面で経験値のなさを感じます。
ラグビーは力を入れて居るようですが教科担任としてはイマイチの先生ですので変わって欲しいなー
あれこれ求めるのは難しいと思うんです。
教科担任が部活も担当、というのはそろそろ限界なのでは。 -
進学実績/学力レベル上は名古屋市のトップクラス校、不登校だった生徒さんも自分に合った進学先を見つけて進学していく様子を見ました。熱心です。
-
施設瀬戸市は子どもや教育施設にかけるお金が非常に少ないです。
瀬戸市職員の給料高いですから……こんな寂れているのに名古屋市の職員より愛知県の職員より給料良いのが信じられません。
非常にボロい教育現場。これは学校の問題ではなく、市の問題ですね。
投稿者ID:5170215人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南山中学校の口コミを表示しています。
「南山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 南山中学校 >> 口コミ