みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 千秋中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
千秋中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価小学校3校から集まります。私立中学に行く程でもない、となると必然的にここに通うので、本当に可もなく不可もなし。
-
校則昨年度から市内の公立中は全校、同じ制服です。着るときに崩せる箇所がなさそうです。
-
いじめの少なさ小規模校に近い人数なので、生徒一人一人に目が届きやすいと思う。
-
学習環境人数の少なさから、あまりピリピリした雰囲気にはなりにくい。のんびりしている方だと思う。
-
部活人数が少ない分、部活の種類も少ない。
文化部は美術部と手芸部の2つだったが、今年から文化総合部にまとめられた。 -
進学実績/学力レベル受験もガツガツせず、わりとのんびりしている。田舎の部類に入ると思う。
-
施設設備が充実しているわけではない。人数が少ない分、広く使える。
-
治安/アクセス駅は遠く、アクセスは良くない。徒歩か自転車通学。田舎な分、治安は悪くない。
-
制服市内の公立校が全校同じ制服なので、面白味は全くない。ブレザータイプ。
投稿者ID:951688 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価そこまで可もなく不可もない感じ。
卒業をしてから 新しい環境で順調に過ごせているので
良いのかもしれない -
校則今の時代はそこまできまりを作らなくても良い
守らなくても 人によって注意するかを決めていて意味がない -
いじめの少なさ携帯などではいろいろなことがあるが、先生は見て見ぬふりをしている
-
学習環境分からないことを教えあう良い友達関係はあると思う
得意分野を活かし合っている -
部活ほとんどやっていない。
モチベーションが上がるような部活の活動ではない -
進学実績/学力レベル先生も意外と無関心。
子どもの意思よりも安全な進路を進める傾向にある -
施設公立の学校なのである程度はしょうがないが私立に比べると設備はかなり劣る
-
治安/アクセス通学路は昼間の人通りは少なく、危ないとかんじることはある。
-
制服基本的に昔ながらのもの。今の時代を考慮して今後、変更されていくと思う
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学
-
進学先を選んだ理由近くで 楽しそうな雰囲気であった。
制服が可愛いのでそこでモチベーションは上がるらしい
投稿者ID:928528 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価田舎の方なので生徒数は多くなく、その分、教師の目が届きやすい。 特筆するほど勉強や部活に力を入れているわけではないと思う。
-
校則制服は、市内の中学校なら全部同じ。 今は、コロナ対策で体操服・ジャージでの登下校可。
-
いじめの少なさ人数が多い学校ではないので、生徒に目が届きやすいように思う。
-
学習環境公立なので、補習授業などは少ない。 課題以外の勉強をしようと思ったら自分で考える事が必要。
-
部活全員部活への所属が必要。 運動部はそれなりだが文化部は夏休みの活動日数は少なめ。
-
進学実績/学力レベル熱心に指導、というよりは、生徒の実力に合った学校を勧める、最終的に進学先を決めるのは生徒本人、というスタンス。
-
施設公立なので、それなり。 冷暖房も昔に比べればちゃんとしている。
-
治安/アクセス大半の生徒が徒歩通学。 自転車通学の許可される学区は広くない。
-
制服市内の公立中学校は全部同じ。学ラン。セーラー服。 来年度から男女ともブレザーにリニューアル予定。
入試に関する情報-
志望動機中学校から私立に入れようとは思わなかった。 公立で充分だと思った。
感染症対策としてやっていること制服でなく、体操服やジャージでの登下校可。 換気や消毒あり。 毎朝生徒の体温や体調を、親が携帯電話から送信。投稿者ID:795964 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に大きな問題もなく、お勧めできない学校ではないです。ただ、どこかのんびりした雰囲気があるので、必要な時はもう少し厳しくしてもらってもいいんじゃないかと思います。
-
校則特別問題になるような校則もない。今は通学も体操服なので、身だしなみに関する事は正直わからない。
-
いじめの少なさとくにいじめがあったと話も聞いていない。体育祭など学校へ行った時も違和感を感じなかったら。
-
学習環境子供が家でなかなか勉強できないので、もし自由に使える学習部屋などあったら最高
-
部活部活動は活発だと思います。ただ、実績(成績)は芳しくありません
-
進学実績/学力レベル一宮の中では悪い方に入るみたいです。街中じゃなく田舎の学校だから雰囲気的にのんびりした感じ
-
施設全体的な施設は古く感じます。ただ、冷暖房完備、耐震性など、近年の最低限の施設は整ってます。
-
治安/アクセス千秋町自体が治安が少し悪い。ただ、周辺の小学校の登下校時には周辺の人が見守り隊として見てもらえるのでその点は安心。
-
制服一般的な学ランとセーラー服でした。来年からブレザーに変わるらしく、生徒の意見を聞いて決めていた点は評価できます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか世間一般的な、部活も真面目に取り組み、塾に通っている子も多いみたいです。
入試に関する情報-
志望動機いちばん最寄りにある学校だったから。私立など全く考えになかったので、何の疑いもなく今の学校に行ってます。
感染症対策としてやっていることタブレットは配られましたが、いつから始まるのか未定。学校行事は、必要最低限、人数に限り実施しています。投稿者ID:750325 -
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価あまり、勉強や部活動によくないので、全てが中途半端な感じがする、部活動はかちたいなら、しっかりしたほうがよい
-
校則男性はロン毛はだめ、もちろん髪をそめるのは禁止です、スカートは短くしてはだめ
-
いじめの少なさイジメが多い、先生もわかっているとおもうが、どうにもならないから、しかとしている
-
学習環境できる子とできない子の差が激しい、バカはあいてにされていないきがする
-
部活とても適当にやっている、うまくなりたいならクラブチームにいけばよい
-
進学実績/学力レベル頭の良い子はどんどんのびるけど、バカはもーほんとにおいていかれる
-
施設暑いときは、エアコンがつけてくれるのでよい、暖房もあるのでよい
-
治安/アクセス学校がちかくないので歩いてかようのがたいへんだとおもいますね
-
制服最近制服がかわって、かわいい感じになった、オシャレだと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何も考えていない無関係な人が多い、イジメだけはしっかりやる、おかしい
投稿者ID:9517693人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価施設が古く、既存のものも活用されず、部活動の面でも、学習の面でも、田舎なりに創意工夫がある訳でもないため。
-
校則制服を着なくて良い日が多すぎる。ジャージや体操服ばかりで、高校生になった時に制服を着れるようになれるか、非常に危惧させられます。
-
いじめの少なさ割りとイジメを受けやすい性格だったり、振舞いをしてしまいがちな我が子が何とか嫌がらずに学校に通うことができているので、ある程度良い雰囲気なんだろうなと思わされます。
-
学習環境田舎の学校なので、期待しておりませんが、高校進学実績が30年前の自分が卒業した頃と比べ、市内の進学校への入学実績が激減しているので。
-
部活実質的に選択できる部活動数が少ない上に、特に希望をしていないにも関わらず、防具の購入で高額な出費を伴う剣道部への入部に追い込まれるため。
-
進学実績/学力レベル中学の定期テストの成績が進学に影響することを自覚させられておらず、勉強への取り組み意識が低いままなので。
-
施設水道代が安いはずの一宮市なのに、プールが積極的に利用されず、水泳部もないため。
-
治安/アクセス田舎なので治安の心配はありません。今は部活動の時間も短く、下校時刻が遅くなることもないため。
-
制服高価な買い物なのに着用を要する日があまりにも少ないため。
入試に関する情報-
志望動機兄と違い、私立中学への受験に挑む気が起きなかったので、唯一の選択で入学しています。
進路に関する情報-
進学先まだ在学中です。
-
進学先を選んだ理由まだ中学1年生で、卒業しておりません。学校の指導のままでは進学校への入学は無理でしょう。
感染症対策としてやっていること普通にマスクを着用して登校しております。オンライン授業の話は聴いたことがありません。投稿者ID:7961351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価非行に走る少年がいる学年もあって落ち着きません。進学率もあんまり良くない中であんまり交通の便も良くないので、良いところがあんまり見つかりません
-
校則昔ながらの制服で代わり映えもしませんし。何も変わってません。
-
いじめの少なさ態度の悪い学年があって、雰囲気はあまり良くないようです。
-
学習環境一宮市は周辺の学校に良い教員を配置しないので教育環境は悪いです。
-
部活昔ながらの部活動で融通も聞きませんし、実績もないですし生徒の数も少ないです
-
進学実績/学力レベル学力もそんなに高くないですし、田舎の学校なので進学意欲もあまりないみたいです悲しいです
-
施設鉄筋の校舎ではあるんですが、至る所老朽化が進みそろそろ本格的な工事が必要かもしれません
-
治安/アクセスアクセスは最悪です。近いのは石仏駅ですそれでは歩くと30分ぐらいかかります
-
制服昔ながらの旧態然とした制服でかっこよくもなく本当に昔ながらのものです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人は少ないのですが田舎のものばかりでぱっとしない感じがあります
入試に関する情報-
志望動機行くにある学校なので、公立なので他の選択肢はありません。無理に私立大学になりますが少ないです
投稿者ID:621493 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 千秋中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ