みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 城北中学校 >> 口コミ
城北中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなくな学校だか、先生は熱心で子どもたちに寄り添ってくれているように感じるので、不満はない
-
校則昔比べるとジェンダーレスの関係で髪型などの決まりも緩くなった。
厳しすぎず、緩すぎずなので、真ん中の3点にした -
いじめの少なさ特定の子がいろんな子に危害を加えている。
暴力とかではなく、気分で態度を変えるので、周りが迷惑している。 -
学習環境テスト週間中は残って勉強できる時間が設けられているが、時間が短い。結局、塾などで補わなければ授業にはついていけない
-
部活部活時間が以前とくらべ、減ってきているが、そんな中でも先生が熱心に頑張ってくれているように感じる
-
進学実績/学力レベル学校の授業だけでは学力は保てない。塾で補ってやっとついていっている感じなので、仕方ない事だとは思うが、もう少し取りこぼしのないように指導してほしい
-
施設昔からある校舎。
体育館は2階建で綺麗になった。
昔ながらの校舎だが、それはそれでいい感じ -
治安/アクセス幹線道路沿いにあり、学校からの出口が右折しかできないのが不便
-
制服昔から変わらない制服。
周りの中学がどんどん制服が変わっていく中で昔からのスタイル。
投稿者ID:951511 -
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生方はよいのですが、生徒しだいで良くも悪くもなります。
あと、制服ダサいです、、、。ですが、夏は体操服で過ごせるのでまぁ何とか、、、。
運動会、文化祭はとても盛り上がって楽しかったです。 -
校則ほかの中学校と比べても厳しすぎます。
頭髪等の自由がないです。 -
いじめの少なさ暴力などのいじめはありませんでしたが、明らかにみんなで1人を避けたりするなどのいじめはありました。悪口を言ったり、影でコソコソ笑っている雰囲気がありました。年によって多少異なりますが人の質はとてもいいかと言われるとうーん、、、という感じでした。
-
学習環境先生たちは熱心に指導してくださいますが、生徒がやる気のない人が多かったのでテスト週間での勉強の時間でも喋っている人がほとんどでした。
-
部活テニス男子、陸上は県大会などに出場してる人が他の部活より多かったです。
-
進学実績/学力レベル半分以上は私立、それ以外は公立でした。私立はほとんど推薦なので、私立推薦の受験が終わると受験の雰囲気が薄れました。
-
施設運動場は広く、テニスコートもありました。図書館は、読みたい本があればリクエスト出来たはずです。
-
治安/アクセス全員徒歩での登校で自転車登校はダメでした。遠い人は車で送り迎えしてもらっている人もいました。
-
制服男子は一般的な制服ですが、女子はとにかくダサいです。みんな嫌がっていました。
入試に関する情報-
志望動機選ぶとかなかったです。家から近いのでここしかなかったです、、。
投稿者ID:982585 -
- 在校生 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価結論から言うと、総合的に見ていいと思います。
イベントも充実しており、いじめもなく、教育環境も問題がなく、まさに平々凡々。 -
校則特にブラックな校則もなく、満足しています。
つまらないレベルで平凡、平和的な校則です。 -
いじめの少なさいじめは全くありませんでした。
他の中学校にとって脅威になるレベルでいじめが少ないです。 -
学習環境最近トレンドの生徒同士で教え合う教育方法が主要5教科の内4教科で行われています。
また、自治体から支給されたiPadも存分に活用されており、学習のサポートは極めて良好と言えます。
またテスト習慣になると自由参加の自主学習時間が用意されており、基本的には自分で勉強して、わからないことがあれば教科の担当の教師に聞ける制度となっておりとても効果的だと思います。 -
部活部活は廃部が多くなっており、サッカー部や水泳部、その他もろもろが廃部となっており、現在は野球部、ソフト部、陸上部、バドミントン部、バスケ部、卓球部、剣道部(新入部員受け入れ停止中)、オーケストラ部、美術部、科学部となっております。しかし、水泳などの部活にないスポーツは学校の名を使って大会に出場することができます。
あと、オーケストラ部とソフト部は強かったです。 -
進学実績/学力レベルほとんどが岡西へ行き、10%は岡高や岡北へ、10%は他の高校に行っています。
学力レベルは平々凡々という感じですが、トップはびっくりするほど賢いです。 -
施設基本的な中学校の施設はそろっています。
また、シンボルとなるオブジェクトも多数あり、学校に愛着が湧く人は湧くと思います。 -
治安/アクセス治安は通学の障壁になるほど悪くはありませんが、たまに不審者情報があり緊急集団下校が年に平均1回あるくらいの治安です。
アクセスは、248号線沿いの道ということもあり、少し危ない点もありますが、248を通らない通学路となることがほとんどなのでそこは問題点となりません。
問題は、学区が北に妙に伸びていることです。本当に北の方に住んでいる人たちは通学に少し時間がかかることがあります。 -
制服男子の制服は普通のブレザーですが、女子の制服はゴキブリというあだ名がつくほどひどいものです。唯一救える点はそれが冬服ということです。
夏服は男女ともにいい感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかありえないくらい優しい人柄の人が多いです。まあもちろんそうじゃない人たちも一部にいますが。
また、他校よりも国際色が豊かです。
入試に関する情報-
志望動機学校の学区に住んでいたから。
私立の中学に行く気もなかったから。
投稿者ID:974586 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価なによりも、子供が楽しく学校に行っているのが、1番よいと思います。イベントも充実していますし、先生の悪い評判も聞かないので。
-
校則子供からの不満もなく、見ていて問題なさうなので。不満はありません。
-
いじめの少なさいじめがらあることを聞いたこともなく、聞いてないということは対応がよいということなので。
-
学習環境学校の勉強ついていけてますし、成績にも問題がないので。不満なことはありません。
-
部活毎日楽しく部活に行ってますし、そこで仲間の大切さに気づいてくれたので。
-
進学実績/学力レベル今現在、進学実績はわかりませんが、学力レベルは悪くないと思うので。
-
施設実際に見た物は外観だけですが、悪くなく子供からの不満は聞かないので。
-
治安/アクセス何か問題があったことを聞いたことがないですし、アクセス問題良いと思う
-
制服派手でもなく、普通で特に問題はありません。普通が良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多いと思います、運動会などを見ていてもみんな真面目にやっていて、服装の乱れもない。
感染症対策としてやっていることマスクの徹底、給食の私語禁止、投稿者ID:859445 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価城北中学校にはとても広い図書館や、体育館が2階と1階の2つあります。さらに、ニュートンのりんごの木という、テレビでも紹介されたものなど様々な特徴があります。
-
校則靴下の色が指定だったり、前髪の長さが眉毛より上だったり中学生らしい校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめを見かけたりすることはないようです。違うクラスの子とも仲良くなるくらいクラスの行き来も自由な感じがします。
-
学習環境音が聞こえずらくて、黒板が見にくかった。iPadを使って調べ学習をするときなどに、そのページを開くのにとても時間がかかった。
-
部活休みの日の部活が朝からあって早起きしなきゃ行けない。だけど、今の部活は暑さ対策で休憩が十分に取れる。
-
進学実績/学力レベル以前まで通っていた小学校によって学力の差があります。ですが、数学の先生はとても熱心で分からないところは絶対にわかるまで教えてくれます。
-
施設図書館や体育館が広くて新しくてきれい。トイレが洋式が1つくらいであとは、和式なので不便なようです。
-
治安/アクセス家から近いのです。横断歩道が遠いが歩道橋があるのでより近くなって便利です。
-
制服とくに可もなく不可もなくな制服です。
入試に関する情報-
志望動機小学校の隣だったため。実際に入学してみると城北中学校では、部活などで様々な賞を撮っているし卒業生はテレビ局などとても素晴らしい仕事をしています。
感染症対策としてやっていること給食は喋らず食べたり、分散登校でリモートで授業をしたりしています。投稿者ID:799049 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に見て、満足です。
楽しく通えているので,満足です。
友達同士仲良いです。
満足です。
楽しく通っています。 -
校則ツーブロックも良くなり,自由な髪型になった。
靴下の色も,白黒ワンポイントで,選びやすい。 -
いじめの少なさ特に聞かないので,いじめは少ない又は無いと思います。
みんな仲良いと思います -
学習環境宿題がないので,ほんとに困っています。
出しても出さなくても良い,内申には関係ないと言われるので,子供がやりません。 -
部活しっかりと活動してくれています。専門の先生が教えてはくれないので,強くはならないです。
-
進学実績/学力レベル結局は,みんな塾に行ってると思います。塾ありきの進め方な気がします。
-
施設体育館も,綺麗で,さまざまな施設が充実していると思います。
ありがたいです。 -
治安/アクセス大きい道路が近いので,車が多いです。
気をつけないといけません。 -
制服普通の学生服です。
女子も普通です。
もう少し可愛いといいのかな、現状でも大丈夫です
投稿者ID:863161 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校にある程度の歴史が有るため この学校にしかない伝統と行事があります 学習面では 真面目に取り組む姿勢がみてとれ問題はないと思われます
-
校則校則は昔ほど厳しい物がなくなり 普通になったと実感が持てるため
-
いじめの少なさ目立ったいじめと言うのを保護者からも聞かないし 子供からも聞く事がないため
-
学習環境交通量の多い所に校舎が有るため 事故に合わないかたまに心配になることがあるため
-
部活全国大会に行ける部活動があり 頑張れば結果を残せる環境が整っているため
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなく 学力レベルは市の中で真ん中のレベルであるので 進路も自由に選べるため
-
施設校舎が建って60年を迎えるため あちこちにガタがきてる所が目立ち初めているため
-
治安/アクセスアクセスは市の中心部なのでかなりよい 治安はあまりよくないので 注意が必要
-
制服かなり個性的な制服なので 目立ちます かわいいとかかっこいいと思うレベルではないです
入試に関する情報-
志望動機地域でわけられているので 他の選択肢がなかったので入学しました
進路に関する情報-
進学先地元の偏差値が真ん中位の高校に行きました
-
進学先を選んだ理由子供の学力で行ける高校だったため 少し遠いですがそこに決めました
感染症対策としてやっていることオンライン授業や分散登校等などを行い 対策をとって 学力がおちない様にしてくれている投稿者ID:7965151人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価私たちの代は教師陣に恵まれなかったうえ、代わりの頼れるまともな教師も少なかったためかなり監獄のような中学校でした。
ですが、当時の先生は異動してる人も多いですし、代によってはもっと恵まれてる気もしますので運次第です。
真面目に校則に不満を言わずに従っとけば上手くいきます。 -
校則当時は変な校則がめっちゃ多かったです。
眉毛に前髪がかかってたり、髪の毛の内側がツーブロじゃなくても少し短めになってるだけで教師に囲まれて理不尽に怒られます。 -
いじめの少なさ人や学年によるって言葉に尽きます。
私の学年ではあまりありませんでした。 -
学習環境宿題が多く、当時毎日宿題だけで2時間半以上かかってて塾の宿題どころじゃなかったです。
ある意味手厚く見てくれるので普通にやっていく分には塾行ってなくても大丈夫かな?とも思います。
受験は学年によりますが市外の進学情報がほとんどなかったので結局外部に頼ってました。市外の進学を希望すると渋い顔されます。 -
部活部活によって様々ですが全国行ったりしてましたよ!
オーケストラやソフトテニス、ソフトボール、陸上はそこそこ強い子が集まるイメージでした。
結局公立なので個人が強ければ、、って感じです。運動部はクラブチームとかに入る子も多いかな。 -
進学実績/学力レベル人による!けど内申点をばら撒いてるので先生に気に入られれば岡崎北や岡崎西には入れます。
岡崎西、北は量産してますので進学後に落ちこぼれる子がたくさん出ます。
それ以上のレベルはもう個人で対策して塾とかに頼るしかないですり -
施設不満なく使ってました。
体育館は二階建てで新しくてよかったです。図書館も綺麗です。 -
治安/アクセス岡崎の中だと都会です。
連尺学区には岡崎城や康生やリブラなどのロマンありますし、広幡学区には商業施設などもあって程いいです。 -
制服岡崎で1番ダサいです。
男は普通、女はゴキブリです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の中学生です。
校則が厳しかったためか、今は知りませんが当時は芋っぽい子がたくさんでした。
入試に関する情報-
志望動機地元にあったのでほぼ自動的に入学しました。
特に理由はありません。
投稿者ID:948005 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価家から一番ちかいからよいと思う。わざわざ遠くに行く必要はないと思う。
-
校則男子は耳に髪の毛がかかってはいけない。先生のチェックが厳しい
-
いじめの少なさいじめはなくならい。大人にわからないように水面下で必ず順番にいじめはある
-
学習環境ふつうだと思う。べつの学校がどうべんっきょうしているかだかしらないから。
-
部活ころなであまり部活はやっていない。クラブもやっていないのでわからない
-
進学実績/学力レベル余りよくないと思う。岡崎の中では低い方だと思う。しかたがない
-
施設ころなかで工事の人もあまりいれられないときいたことがあるよ。
-
治安/アクセス路はほそいしよるはくらいし車のとおりがはげしいしよくないと思う。
-
制服男子も女子も仲が良くないしなかがよくなるひつようもないとおもう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいまはころなかで学校では何もおこなわれていない。授業だけで誠意パイだと思う。今このアンケートをするのは無謀だ。
入試に関する情報-
志望動機家から一番ちかいから。それ以外の理由はまったくない。他の学校はとおいから。
進路に関する情報-
進学先地元の岡崎西高校にしんがくしました。
-
進学先を選んだ理由受かった高校がここしかなかったの仕方が無いと思います。家から近い。
感染症対策としてやっていること部活やクラブ、遠足、修学旅行が全てなくなりました。授業はある。むうすぐオンラインになるかもしれない投稿者ID:7467533人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校風、伝統と行事、教員の質等においては何も問題がなく、むしろ5点でも良いと思うが、進路について本当に慎重過ぎるのでその点が少し原点材料である。
-
校則岡崎市の中学校は全体的に校則は厳しい方だとは思うが、それ自体特にいきすぎているレベルではないし、城北中学校の校則も他の学校と比べて大差がないため。
-
いじめの少なさ上の子供と下の子供で合計6年間保護者として見てきたが、いじめ関連のトラブルを見聞きしたことがないため。
-
学習環境正直、課題が多いので、ほとんどの生徒は家庭での学習が課題をこなすだけになってしまっていると思うので、なかなか学力の差が付きにくいが、逆に課題をこなすことで授業についていけないと言うことも少なくなっていると感じたため。
-
部活文化部も運動部もみんな積極的かつ精力的な活動をしているし、何よりも教員がみんな熱心に指導してくださっているので、非常に信頼できるため。
-
進学実績/学力レベル市内他校に比べ、志望校の決定において、慎重すぎるくらい慎重なので、自分の学力の少し上の学力の学校を受験することが困難なため。
-
施設伝統のある学校ではあるが、施設が古いというようなことはない一方、特に新しい施設があるわけでもないため。
-
治安/アクセス岡崎市の中心部にありアクセスは非常に良い。さらに、街自体も古くからの街であり、地域との交流もしっかりあるため。
-
制服個人的には制服について拘りはないが、生徒からは不評と耳にしたことがあるため。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか街ですれ違う地域の人にもきちんと挨拶ができ、社会生活に必要なことがしっかり身に付いている生徒が多いという印象がある。
入試に関する情報-
志望動機居住学区の公立中学校だったが、特に悪い評判も聞いたことがないので、わざわざ自宅から遠い私立中学校に入学させる必要性を感じなかったから。
進路に関する情報-
進学先子供二人とも地元の岡崎西高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由学力的に見合った高校であることと同時に自宅から1番近い公立高校であったため。
投稿者ID:6868552人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なかなかですね。完璧とはいえませんがこれからは先生たちも若いので世代交代みたいに環境などかえていけばもっとよい学校になります。
-
校則厳しい事はないが細かい事がとても多くなかなか慣れず疲れます。慣れてしまえばどうってことのないのでふつうです。
-
いじめの少なさ隠れてしてそうですが今は信じて見守るしかありません。友達とのコミュニケーションをしっかりとってると信じます。
-
学習環境微妙なところ。先生が若い世代でどこまでしっかりと教えているのかが不安です。先生次第なので満足とはいいません。
-
部活まあまあな成績。色々なクラブがあり豊富ですがやる気がある生徒が頑張っているので活気もありますよ。クラブもアットホームみたいだし。
-
進学実績/学力レベルわからないからなんて答えていいか。でも昔から実績は優秀とまわりから良くみみにはさみます。なのでふつうです。
-
施設しっかりしています。綺麗にされていて生徒の事も考えられていて充実したそれぞれの場所がありしっかりしています。
-
治安/アクセスいいと思います。周りの人たちも生徒のために積極的に色々と安心、安全な事で取り組んでいますので大丈夫ですよ。
-
制服昔よりいいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのもありますが地域的な決まりで行く事になっていますのでなんとも言えません。
投稿者ID:5930501人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目な人には厳しく、そうじゃない人には適当にあしらっている学校です。みんな何かで忙しそうにしていて、自分さえよければ、って行動する人が先生にも生徒にもたくさんいて、余裕がない感じです。
-
いじめの少なさ先生は無責任でその場しのぎで何もしていないと感じます。荒れている人にも標的にされている人にも表面的に関わってるフリをしていると思います。
-
学習環境形だけは宿題を出しますが、授業はわかりにくいです。補習は三年生後半になるとあるそうです。みんな塾で習って知ってるでしょ?って説明をやめたり、宿題提出日を突然変更したり、先生によってはひどいです。
-
部活個人的に秀でている人が賞をとります。団体としては目立った点はないと思います。
-
施設他の学校を知らないのではっきりとはわかりませんが、普通だと思います。ただ、全体的に古いです。
-
制服男子は普通です。女子はみんな嫌がっています。特に冬服が嫌だと言って、秋で寒くてもギリギリまで衣替えをしたがらないです。
投稿者ID:5057297人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バランス的には良い学校かもしれませんが、特に特色もないのでこの点数にさせてもらいました。もっともっと独自性があっても以下と思います。
-
校則可もなく不可もなくです。特に特色があると思いませんでしたのです。
-
いじめの少なさ少なからずはあったと覆いまっすが、大きなトラブらしきものはないです。
-
学習環境塾を頼りにしない宿題がでていましので、勉強良かったで量として良かったです。
-
部活3年間続けれる環境があったと思います。先生の方針には?でしたが。
-
進学実績/学力レベル事実はしっかりはよくわかりません。先生により目ついと態度がちがっていました。
-
施設それほど新しくない校舎ですが、生徒数も多くな全体的には普通です。
-
治安/アクセスいえから自体はそれほど多くなくよかったすが、たまに不審者情報が今共有されていました。
-
制服特に目立たず一般的です。
入試に関する情報-
志望動機ちかくの学校なので当たり前のように、入学した運びとなります。
進路に関する情報-
進学先岡崎東高校
-
進学先を選んだ理由学力的には他の学校に行きたかったのがほんねですが、2番手です。
感染症対策としてやっていること換気や手洗いなどは当たり前のように推進していますが、特色はないです。投稿者ID:7985222人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校自体は伝統があり環境的にも良いところだとの認識があります。ただ特色的なものはあまり感じず中途半端ともいえます。
-
校則校則自体が云々より先生自体が厳しいので校則が何がぼよけてしまいます。
-
いじめの少なさ一般的ないじめはすくないとの認識ですが。大なり小なりこの年代はありますね。
-
学習環境学校が近かったので学習環境がよかったです。ただ先生によってしまうこともありした。
-
部活部活動は三河地方の方針という事で熱心にできなかったのが残念でした。せっかくなので制約を減らしてほしいです。
-
進学実績/学力レベルなんとも言えませんが、先生の熱心や話し方が大切ですが進路部分を説明されるとき他人の事を話すように聞こえた。
-
施設学校自体は古いので、施設も新しくはありません。定期的に修繕計画をよりお願いします。
-
治安/アクセス良く見えるところを歩いていくので基本的には安全です。
-
制服制服はありましたが、特に良くも悪くもなかったよかった気がします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いですが最近増えてきた感じです・
入試に関する情報-
志望動機公立なので特に志望動機がありません。近くにもあって安心・安全でした…
投稿者ID:5478021人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ通い始めたところで、よくわからないことが多いです。これからです。
-
校則服装や髪型、持ち物あおいてとても厳しいのでありがたいです。規律正しくなって行くと思います。
-
いじめの少なさ全く学校での様子がわからないです。いじめがないといいトォいます。
-
学習環境様子がまだよくわかりません。頑張ってくれていると思います。。
-
部活どの部活動も一生懸命取り組んでいると思います。これから結果が出るといいと思います。
-
進学実績/学力レベルみなさん、しっかり進路指導をしてもらったと聞いているので、信頼しています。
-
施設どのような設備があるのかよくわかりません。これから知りたいと思います。
-
制服周りの学校と同じ感じだと思います。よくわかりませんでした。
入試に関する情報-
志望動機学科に住んでいるので、
-
利用した塾/家庭教師とっくん塾
-
利用していた参考書/出版書教科書ガイド
進路に関する情報-
進学先わかりません
-
進学先を選んだ理由わかりません
投稿者ID:3001252人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ一年生なのでよくわかりません。これから少しずつわかるといいと思います。
-
校則服装や持ち物まで、とても厳しいです。髪型も厳しいので、規律正しくなります。
-
いじめの少なさまだ様子が全然わからないのでなんとも言えません。全くわからないので心配です。
-
学習環境あまり学校のことをはなさないのでよくわかりません。これからわかるといいと思います。
-
部活どの部活動も一生懸命取り組んでいると思います。これから、結果が出るといいトォいます
-
進学実績/学力レベルまだ全然わからないので、これからいろいろ知りたいと思います。
-
施設いろいろあると思いますが、まだわからないことだらけです。これからわかるといいと思います。
-
制服男子は、学生服です。女子は、かわいい制服です。Tシャツが体操服代わりになるみたいです。
入試に関する情報-
志望動機学科に住んでいるので
-
利用した塾/家庭教師とっくん塾
-
利用していた参考書/出版書教科書ガイド
進路に関する情報-
進学先わからない
-
進学先を選んだ理由わからない
投稿者ID:3000232人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価我が子が卒業して2年以上経っているので、現状はもう詳しくないですが、近隣での評判は悪くないようです。
-
校則30年位前迄は校則が厳しいことで地元では有名だったが、最近はそれ程でもなく周りの学校と変わらないか、むしろ校則が緩い位である。
-
いじめの少なさもめ事が全くない訳でもないようですが、ここ最近はいじめがあることはあまり聞かないです。
-
学習環境特に他校と比べて充実していることもなさそうですし、また悪くもなさそうですから。
-
部活部活動は必修ですが、部活の種類が少ないからか、それら以外に得意な分野がある生徒は所属し辛いところがあります。
-
進学実績/学力レベル最近は無理のない進路をアドバイスしてくれることが多いようです。
-
施設創立から50年以上なっていますが、老朽化した体育館や校舎は数年前に建て替えられたりしており、特に問題はないようです。
-
治安/アクセス学区には交通量の多い国道が2つあり、そのため、交通安全への注意喚起はよくされているようです。
-
制服男子はよくある学生服ですが、女子の夏服はセーラー服調なるも、冬服はスモッグのようなデザインで特徴的です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地方都市の公立中学によくいがちな一般家庭の子が多いかと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立の中高一貫校を受検(受験?)したものの不合格でした。それで、学区にあるその中学に入学しました。そこの評判は悪くはなかったので、それはそれで良かったかと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の普通科高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供自身が大学進学を希望しているので、自らいろいろな高校の進学説明会に参加した結果、進学の指導実績に定評がある今の高校を子供自身が選びました。
投稿者ID:6811381人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子の征服が喪服のようで可愛くない。運動会では親全員がカレーや焼きそばなどのバザーの手伝いをし、子供たちは昼食にそれを食べる。一緒にお弁当を食べなくても良いので楽。
-
いじめの少なさ参観日に行ったとき、生徒皆がすれていなく男の子はじゃがいもみたいでとんがった子がなかった。平和そうだった。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が受験します。毎年同じくらいの割合で上位の進学校に受かっています。オーケストラ部の生徒は推薦を希望すると100%の確率で合格しています。
-
施設体育館は普通。校庭も広くも無く狭くもなく。図書室は行ったことがないのでどんなものなのか分かりません。
-
治安/アクセス生徒は皆が徒歩通学です。国道を渡らないといけませんが、横断歩道は無く歩道橋を使うので事故はありません。親が自転車で学校に行くときは回り道をしないといけなので面倒ですが。
-
制服男子は不通の詰襟。女子は上下とも真っ黒。形もまるでシスターのよう。大不評です。
-
先生ほとんど接する事がないのではっきりとわかりません。子供は授業が下手な先生が嫌いなようです。
入試に関する情報-
志望動機その校区に住んでいたから。
-
利用した塾/家庭教師受験はしていません。
-
利用していた参考書/出版書受験はしていません。
-
どのような入試対策をしていたか受験はしていません。
投稿者ID:43239 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎冬早朝に行う駆け足が伝統です。5時頃から1時間、全生徒が近辺をランニングします。その間親はグラントに集まって味噌煮込みうどんを作り、生徒の帰りを待ちます。
-
校則女子のソックスは、白の3つ折りが指定です。
-
いじめの少なさ子供や周りの親からイジメの話しは聞きません。部活内で問題があっても、とにかく話し合って解決しているようです。
-
学習環境毎日大量の宿題が出されます。真面目に取り組むとかなり力がつくかも。
-
部活女子の体育会系の部活の種類が少なく選択範囲が狭いです。野球部は毎年強いようです。
-
進学実績/学力レベル公立なので、他校と比べて特にレベルが高い低いはないようです。
-
施設公立校なので、特に目立って秀でた施設はありません。必要な物が必要なだけという感じです。
-
治安/アクセス全員徒歩で通学します。大通りに面していますが横断歩道はなく、歩道橋を渡るので安全です。
-
制服男子は詰襟で普通。女子は上下真っ黒で大変評判が悪い。
-
先生オーケストラ部の顧問の先生がとても熱心で、毎年全国大会で優勝しています。
入試に関する情報-
志望動機公立校なので、その学区に住んでいたため。
進路に関する情報-
進学先城北中学校
投稿者ID:1497031人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校なので、特に目立った他と違う所は無いけれど、子供が楽しそうに通っていました。しいていえば、オーケトラ部が強い。
-
いじめの少なさ子供からいじめの話は聞いたことがないので、多分ないとおもいます。子供のクラスは男女関係なくとても仲が良いです。
-
学習環境入学時、毎日2時間分の宿題を出しますと言われましたが、そんなに時間をかけて宿題をしている様子はなかった。
-
部活女子の選べる運動部がすくなづぎる。なぜ男子には卓球部があるのに女子には無いのか。野球部やオーケストラ部は強く、常に賞をとっています。
-
進学実績/学力レベル学年ごとに多少違いはあるようですが、だいたい回りの公立中学校と同レベルで市内の高校に進学しえいます。
-
治安/アクセスメインの通り沿いにあり、交通量の多い道路を渡らなければいけません。しかし、横断歩道がなく、歩道橋しかないので安全です。
-
制服女子の制服がださい。上下真っ黒で回りからはゴキブリと言われているそうです。ある意味モード係と言えますが。子供たちには大不評です。
-
先生子供が家で、何々先生の授業はすごくわかり安い、また反対に何々先生の授業はちょうだるくて訳が分からない、など言っていました。色々いらっしゃるようです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、住んでいる場所できまっていました。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由将来大学に行きたいので。
投稿者ID:947691人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、城北中学校の口コミを表示しています。
「城北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 城北中学校 >> 口コミ