みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 葵中学校 >> 口コミ
葵中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校に行くと知らない生徒さんでも元気に気持ちよく挨拶してくれるちゃんと先生が生徒と向き合ってくれる
-
校則頭髪や服装の検査はマメにあるが頭髪に関しては厳しい気がするしょっちゅう髪を切ってる気がする
-
いじめの少なさ何か問題があると流すのではなくて思う大きな事になる前にちゃんと考えてくれているアオイのオは思いやりのオだけあって思いやりの心をちゃんと教えてくれていると思う
-
学習環境テスト前など部活がなくなった時間帯で自由学習などしてくれる家ではなかなか集中出来ない分学校での補習は有難い
-
部活生徒と一緒になって取り組んでくれてる部活を通して仲間が出来る
-
進学実績/学力レベルどんな厳しい状況でも最後まで向き合って取り組んでくれていると思う
-
施設学校の中はとてもキレイだと思う体育館も広くて行くいいいいしトイレもあっていい
-
制服女の子のスカートの横のラインはあんまり好きではないあんまり可愛く思えない
入試に関する情報-
志望動機通える地域だったので
-
利用した塾/家庭教師名学館
-
利用していた参考書/出版書特に決まった物は使ってない
進路に関する情報-
進学先岡崎学園
-
進学先を選んだ理由近かったから
投稿者ID:3014721人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に学校の歴史もあり先生にもも熱心な先生、生徒の保護者も協力的な保護者も多いと思います。 問題ありな生徒にもきっちり対応してくれてます。
-
校則ツーブロックは男女ともにダメ。 先生が目を光らせてます。 保護者の評価はいい。
-
いじめの少なさクラスによってたまにあるが、都度学校が、対応している。 不登校児童の別教室とうこうあり
-
学習環境我が子ですが、授業がいでも先生に聞きに行くとわかるまで対応してくれ、後日確認してくれます
-
部活先生にもよりけりだと思いますが、いいことはいい。悪いことは悪い。としっかりと生徒指導できてます
-
進学実績/学力レベル進路指導にも子個々に対応してくれて細部まで話を聞いてくれ子供たちとしっかり、向き合ってくれます。
-
施設エアコン設備も整い、学校の先生たちも生徒一人一人を気遣いみてくれてます
-
治安/アクセス事件があればメールにてお知らせいただけ、天候の悪いときも事細かくメールかれます
-
制服中学生らしい制服、葵生徒と人目見てわかるので安心できますが子供には不評です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先生との信頼関係も気付けており子どもたちも和気あいあいと仲良くできている素晴らしい学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機部活動も多く、歴史のある学校で評判もいいので。 仲間意識も強いこの学校でよかったと思います。
進路に関する情報-
進学先岡崎北高校に進学しました。 北高校に行く生徒も多いです。 岡校より北高校人気が高いと思います。
-
進学先を選んだ理由ガチガチの岡校よりスポーツにも力を入れて和気あいあいと学校生活を送りたかったため
感染症対策としてやっていることコロナ対策も初期の頃からメールでしっかり説明あり、書面でも説明あり、先生たちもしっかりシールドしてます。投稿者ID:685579 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事や部活動の取り組みも活発で、挨拶など、社会生活の常識についての指導もしっかりされていて、子供も人間的にとても成長したと思えるから。
-
校則特におかしいと思うような校則もなく、みんな楽しく学校に通っているから。
-
いじめの少なさいじめの問題について定期的にクラスや学年での話し合いなどがあり、子供からいじめの話を聞いたことがないから。
-
学習環境補習などはないですが、過去問題などたくさんプリントを用意してくれている。
-
部活どの部活も上位を取っていて、市大会以上の大会にも出ているから。
-
進学実績/学力レベルその子に合った進路を一緒に考えてくれている。みんなが第一希望に受かるように指導も行き届いている。
-
施設体育館もキレイで広く、プールも50メートルある。グランドも問題なく使える。
-
治安/アクセスシルバーの見守り隊もたくさんいて交通面でも安全であると感じる
-
制服特におしゃれと言うわけではないですが、一般的な学ランとセーラー服でなんの問題もない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動や勉強を努力している子が多くいる。明るくて素直な子が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機学区でいく中学が決まっており、受験や志望して入ったわけではない。
投稿者ID:634211 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が指導に熱心で、信頼おける。行事も盛んで、合唱コンクールや体育大会はみんな真剣に取り組んでいる。進路も一年生から意識させてくれて、先生からのアドバイスなどがあって任せられる部分が大きい。
-
校則生徒たちで校則を見直す会議があり、生徒たちでいい方向に改善していってるので、自由度は他校よりもあると思う
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことはないが、不登校の子が数人いるみたいなので、少し気になる点がある。
-
学習環境宿題が少し多いような気がする。テスト週間中にも課題があって、自分の好きな勉強ができないのでその点が不満
-
部活各大会で上位になるチームが多いので、部活動は積極的にかつ熱心に指導されていると思う
-
進学実績/学力レベル毎年難関校に受かる子が一人はいるので、レベルは高いほうだと思う。
-
施設体育館と武道館が一体になっていて、他校とは違うと思う。敷地面積が広く、テニスコートやハンドボールコート、サッカーコートがあり、プールは市内唯一50メートルであり、大会は毎年葵中学校で行われている
-
治安/アクセス不審者がたまにでたり、さるやタヌキなどの動物も出没する
-
制服シンプルすぎる制服で、可もなく不可もない。女子のスカートの両方に白いテープがついていて、他校と見分けが付きやすい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気いっぱいな子が多い
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校に進学するのが一般的なので、学区の中学に進学した。
進路に関する情報-
進学先学区内のちゅうがく
-
進学先を選んだ理由学区内だから
投稿者ID:556331 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価礼儀正しくみんな真面目で元気な子供たちです.先生とコミニケーションもとれ、楽しい学校生活ができます。
-
校則校則は普通の決まりごとで特に決まりを守らない生徒はいないです。
-
いじめの少なさいじめがある話は一度も聞いたことはありません。とても良いです
-
学習環境学習に関しては先生がしっかりしていて面倒見が良いです子供も安心です
-
部活部活動も盛んで成績も良いです結果が出ていますとても良いです。
-
進学実績/学力レベル進路指導がとても良く進学率も悪くはありません。とても親切です。
-
施設特に悪いところは見当たらないです。体育館校舎も特に問題ありません
-
治安/アクセス治安は特に問題ありません
-
制服制服は特に特徴などなく一般てきです。特に変更をすることなく助かります
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いようです
入試に関する情報-
志望動機中学校は指定されており市の指定の学校です。最近は選択もできるようになりました
進路に関する情報-
進学先専門学校です
-
進学先を選んだ理由先生の推薦です
投稿者ID:5489881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良いと思います。
授業にもICTを使うなど力をいれており、テスト週間には質問コーナーを作ってくださいます。
また、部活動も数多くあり、バスケ部、バレー部が多く賞をとってきます。岡崎市内唯一の50mプールがあります。
生徒会活動も活発です。行事には生徒会役員を中心に企画、運営を行っています。 -
校則普通と言えるでしょう。
気持ちの良い生活を送るにはあるべきことだと思います。 -
いじめの少なさ基本的にあまり聞きませんし、見たこともありません。
生徒のことを信じようとしてくれる先生方が多いです。 -
学習環境テスト週間には質問コーナーを作ってくださいます。
また、たくさんの授業でICTを使った実習が多くあります。
朝学や夕学など集中して行える環境があります。 -
部活とても盛んです。バスケ部、バレー部を中心に多く賞をとってきます。先生方が親身になって指導をしてくださるので、良い環境の中で活動できます。
また、期間限定で発足される駅伝部にも力をいれておりたくさんの大会で入賞しています。 -
進学実績/学力レベル市内に進学校があり、学年で50人前後が岡校、北校、西高に進んでいます。その他も、岩津や商業、東など主に市内です。
私立校も多くあり城西、岡学、光が丘などに進んでいます。 -
施設体育館は新しいです。図書室ではバーコードが取り入れられておりスムーズに行われています。耐震工事も進んでいます。また、今年度からは音楽室にクーラーが設備されるそうです。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランですり女子のスカートの白線は昔の名残と言われています。
入試に関する情報-
志望動機学区内であったから。
進路に関する情報-
進学先岡崎市内の公立高校。
投稿者ID:2981181人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価この学校は,とても良い!先生たちの授業もわかりやすく学習面にも適しています。岡崎の中でも礼儀が正しいと良く聞きますね。葵中である「葵」の漢字である生活心情「あいさつ」「思いやり」「今が大切」を大切にし生活をしている人がよくいます!生徒会では,年、人によりますが校則の見直しを考えたり、全校で校則の意見変えたいところなどを発言できる場も作られた時があります。3年間1年づつ大型イベントがあり、1年生海の学習2年生職場体験+スキー研修3年生修学旅行がありどの学年でも楽します。葵祭というのもありとても楽しいがどれもあります!指導方針も明確でとても良い!生徒指導の先生もまともな先生が多いです!
-
校則在校生です。ほとんど気になる校則は、ありません。しかし、靴下の色指定が気に入りません。その他は、気になるものは,ありません!!!
-
いじめの少なさいじめは,少ないと思います!目立つものはもありません。平和なとても良い学校ですよ!
-
学習環境友達同士などで集まり勉強を放課中にしています!授業中には、テスト出てるところをしっかり押さえ先生からわからないところがないか聞いてきたりしてとても良いです!
-
部活部活の種類も個人的に多いかなと思います!水泳部が無くなると聞きますね。実績は,少し忘れてしまいましたが科学技術部と言う部活動では,ロボコンという全国大会に出場し2位を取っていました!
-
進学実績/学力レベル仲が良い先輩は、商業や北高など行っている先輩が多かったです!
-
施設体育館(アリーナ)と呼んでいます。アリーナは、広く体育でもバトミントンなどをする時に4コート作れます。全国が全員入れる広さもあり、とても良いです!その下には,武道場があり卓球部、剣道部はそこを使っています。体育でも卓球や跳び箱体力テストの時に種目で使う時もあります。図書室は,少し狭いですが、色々な本があります。スラムダンク全巻があったりします。ブルーロックは、1,2巻があります。その他にも色々あります!
-
治安/アクセス周辺の治安は,良い!アクセスは、家が遠い子は遠いです!井田小や広畑や愛宕小の子達がきます!
-
制服男子は,一般的な学ランです。女子も一般的なセーラー服です。葵中学校と分かりやすいように、女子のセーラー服のスカートには白いライン線があります。あまり好きでは,ないと言う人も少し居ましたが中2になると気になる人は,少なくなりましたね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく優しい人が多いですね!勉強も積極的にしている人が多く面白い人もたくさんいます!
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近いからですね!
実際に登校してみると安全な道が多く良いです
投稿者ID:982866 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強も部活も文武両道に取り組んでいるところが、よかったと思います。先生も1人1人熱心に子供達に接していただけました。
-
校則特に校則に対して不満とかはなかったので5点にしました。
周りの子も真面目で、校則を破るような子はいませんでした。 -
いじめの少なさいじめがあったということは聞いていません。ただ、登校拒否のような子とは仲良く付き合い、その子も学校で楽しく過ごしたようです。
-
学習環境友達と一緒に勉強したり、わからないことは先生に聞いたり、一生懸命に取り組んでいたようです。
-
部活うちの子はバレー部でしたが、練習もよくやってましたし、大会もいいところまでいってたと思います。
-
進学実績/学力レベルうちの子は県外の私立に行ったので参考になりませんが、他の子は皆推薦で第一志望の高校に行ったようです。
-
施設古くからある大きな学校なので、体育館がきれいになったことはよかったと思います。
-
治安/アクセス門からは目の前のマンションなので、徒歩1分だったと思います。
-
制服普通のセーラー服でしたが、特にスカートの丈を短くしたりすることもなく、よかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多かったと思います。みんな輝いてました。
進路に関する情報-
進学先岐阜の済美高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由うちの子は保育士になりたくて、保育科のある高校に進学しました。あとバレーをやっていて強いところに行きたかったようです。
投稿者ID:958337 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価文化祭や体育祭等行事には成功しようとみんなが進んで取り組んでいて学校生活では、先生と親しみやすく素敵だなと思いました!
いじめにあった人やクラスに馴染めない人等の悩みがある人は特別学級みたいな所で楽しく過ごしたり道徳や総合の時には自分のクラスにいって授業に参加してその時間の放課や話し合いの時日みんなその子に優しく接しています。 -
校則校則は、去年の冬ら辺から変わって今は髪型の自由があり黒タイツが○になりました!
現在できるだけみんなが過ごし訳する為にみんなで意見を出し合ったり生徒会の方がまとめたりしてみんなで取り組んでいます。 -
いじめの少なさいじめは見たことがありませんがその人の性格や接し方の釣り合いみたいなので陽キャ軍みたいな人達は裏で悪口を言う人はいます、、。それでもほとんどの生徒や先生はとても接しやすくて優しいです!
-
学習環境テスト週間の時は学校終わりに分からない問題を居残りみたいなかんじて先生に聞くことができます!
-
部活帰宅部の人はあまりいません。
結構みんな部活を楽しんでいてほとんどの所は先輩と後輩の壁がなくバスケや水泳等いい実績が沢山ありますが
いくつかの部活は先輩と後輩の壁がありそれが伝統化してきつつあります、、 -
進学実績/学力レベル頭といい人と悪い人では、格差はありますが自分の学年のほぼ全員は、東高以上目指しています。
-
施設校庭は、とても多くて人いですし、体育館は1回に卓球部と剣道部が部活動を行う武道場、2回にはバスケ部やバレー部、たまにハンドボール部等が使っている体育館があります。
図書館では、昨年リニューアルされてとても過ごしやすくみたい本があればリクエストして見ることができます。 -
治安/アクセス学校の周りには街灯みたいなのがあり井田や愛宕等は40~10でつくと思います。
-
制服女子はセーラー服で男子は学ランです。
現在SDGズの活性化によりいつか男女制服がえらべられるようになると思います。
個人的にジャージは、ほかの学校に比べると結構いいデザインだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家の地域の中で1番ちかく通いやすく中学受験をしない友達のほとんどが葵中学校に言った為。
投稿者ID:829399 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪くはないと思いますが、人数が多すぎる点は何とか改善してもらいたいと思います。またエアコンは付いていてもなかなか使わせてもらえないようです
-
校則校則は妥当だと思われるので、特に問題はないのではないでしょうか?
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあったと聞いたことがないので良いと思います
-
学習環境1クラスの人数が多すぎて、一人当たりの教育については、どうしても不足してくると思います
-
部活特に悪い話は聞いたことがないので、問題はないと思われます。適度ではないでしょうか?
-
進学実績/学力レベル人数が多いので、上位から下位まで幅広くなっているように思います
-
施設プールや体育館もあり、部室などもあるので、特に問題はないと思います
-
治安/アクセス時々、変な人がついてくるなどの話を聞きますが、通常どこでもあるようなレベルかと思います
-
制服制服が悪い訳ではなく、掃除の時に、独特の制服の着方をして掃除をささられるようでふ
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近い中学なので、必然的に決まってしまいました。他の選択肢はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の岡崎東高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由学力が適当な高校であったことから、決めました。少し遠いのが良くないかと思います
感染症対策としてやっていること今は高校なので、新型コロナ禍でどんな対策をしているのか不明です投稿者ID:795285 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価我が子は2人卒業しましたが、先生も親身になってくれたのと、周りの友達が落ち着いていて、穏やかに過ごせたので、満足してます。
-
校則子供が守れる範囲の校則です。厳しすぎると思ったことはありません。中学生が守れる範囲でした。変えていきたかったら、自分たちで提起し話し合える学校と思います。
-
いじめの少なさ我が子の周りでは、そういう話は聞いたことがありません。
我が子は、人とコミュニケーションとるのが苦手な子でしたが、男子も女子も気にかけて、よく声をかけてくれ、楽しい学校生活が送れていたようです。 -
学習環境学年にもよりますが、大変真面目な印象を受けました。
ただ、担任によって、学年によって…の違いがあるので、まちまちです。 -
部活それぞれの部活で、子供たちが団結力あったように感じます。
サッカー、バスケ、野球、はかなり強い方だったとおもいます。
種類もあるので、自分に合った部活が選べます。 -
進学実績/学力レベルこれは、学年によります。
市内では、上の方だと思います。
が、これも学年によりますので年によって色々です。 -
施設不便に思ったことはありません。
特にプールは50メートルあるので、水泳部は良い練習ができました。 -
治安/アクセス自転車通学を禁止しておりました。
遠い子もいるかもしれません。 -
制服特段目立つわけでも、変なわけでもないので、普通と思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目です。
入学式などの態度はピカイチだと思います。
集会や文化祭などは、子供たちで盛り上げることもできる素晴らしい学校とおもいます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。歩ける範囲で通いやすかったため。
小学校の友達の大多数がそこへ進学したため。
進路に関する情報-
進学先上は地元の公立高校
下は地元の私立高校、情報処理科に進学しました。 -
進学先を選んだ理由子供の希望です。
投稿者ID:595478 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学はまわりが住宅街で、繁華街からは離れているので、素行の悪い生徒がいなく、近所の人もあたたかい人ばかりで、父親の集まりのファーザーズの活動も熱心で安心して生徒を預けられます。
-
校則昔から変わらず、変な校則は残っています。髪の毛を耳より上に縛ってはいけないとか・・・
-
いじめの少なさたぶん少ないと思います。子供に聞いてもとくにないように感じます。
-
学習環境定期考査の近くになると、質問教室を先生が開いてくださり、気兼ねなくわからないところを聞くことができます。
-
部活とにかく、運動部が強いです。バレー、バスケ、卓球・・・常に入賞しています。
-
進学実績/学力レベル進路は、まだよくわかりません。一年生なので。しかし、岡崎市内には公立高校、私立高校ともにたくさんあるので、どこかへはいけそう。
-
施設体育館はわりと新しいです。プールは岡崎市内唯一50メータープールがあります。水泳部の子たちにはありがたいのではないでしょうか。
-
治安/アクセス生徒全員が徒歩圏内なので、自転車通学がありません。住宅街なので道も安全です。
-
制服女子はセーラー服。男子は詰襟。決してかわいくも、かっこよくもない。
-
先生先生は生徒を疑うだけではなく、信用しようとしてくれます。たとえ疑いの目を向けようとも、信じましょうという姿勢をみせてくださいます。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の中学だったので
進路に関する情報-
進学先葵中学校
投稿者ID:1500154人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校庭が広く、生徒がノビノビと学校生活を送っており、挨拶もしっかりしている。部活動も熱心に取り組まれていると思われます。
-
いじめの少なさトラブルの話はあまり耳にしない。学校の雰囲気も、トラブルがあるようには見えない状態にあります。
-
進学実績/学力レベル学習塾に通う生徒はそれなりに多いと思われます。周囲に進学校もあり、地域的に熱心であると思われます。
-
施設大規模校であり、特に気になる点はありません。耐震工事も施されており、安全性の観点からも大丈夫と思われます。
-
治安/アクセス全校生徒が徒歩通学であり、何とも言えません。学区内で遠い生徒もいれば、近い生徒もいます。
-
制服ごく普通です。男子生徒の学生服も、女子生徒のセーラー服も特筆すべきほどの点はありません。
-
先生先生により、違いはあると思われます。年代も様々でありますが、先生同士での団結力は感じられます。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住居があるため。
-
利用した塾/家庭教師クラゼミ
-
利用していた参考書/出版書特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか特にありませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の中学校です。
-
進学先を選んだ理由学区内に住居がある為。
投稿者ID:433063人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大規模校ですが、先生の人数も多く、落ち着いた学校です。災害の被害にあった中学と交流をしたりもしています。
-
校則特別厳しいこともないです。規則を破る生徒はほとんどいません。
-
いじめの少なさ多少は、あったようですが、先生に相談したりして、解決したようです。
-
学習環境3年生は、朝と放課後に、学習会をしてくれる。1、2年生も、朝の学習の時間がある。
-
部活男女とも、バスケット部は、市内大会で優勝したことがある。他の部活も、頑張っている。
-
進学実績/学力レベル先生が、熱心に相談にのってくれる。それぞれ、希望の高校に行けていると思います。
-
施設校舎は、新しくはないですが、きれいに、掃除されています。図書館の本は、生徒の好みも聞いて、購入されています。
-
治安/アクセス周辺は、閑静な住宅街です。アクセスは、バス停から徒歩10分くらいです。
-
制服男子は、学生服です。女子は、セーラー服です。スカートの脇に白いラインが入っています。男女共に、制服の下には、体操服を着ます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立している生徒が多いです。部活のやり方も見直され、朝練がなくなりました。
入試に関する情報-
志望動機学区の中学校だったので、いくことになりましたが、たくさん友達もでき、楽しい学校生活が送れました。
進路に関する情報-
進学先地元の岡崎西高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由家からも近く、進学校なので、大学進学に向けて、頑張れると思い、決めました。
感染症対策としてやっていること3月2日~5月末まで、お休みでした。時々、学校へ行き、課題をもらってきました。学校へ行けるようになってからも、マスキ着用と消毒液で消毒してました。部屋の換気も行われていたようです。投稿者ID:683619 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多すぎて!運動会とかも結構遅くまでになるから!兄弟がいる家庭は大変だったと思う。先生はいい人が多かった。
-
校則他校と比べると特に煩くは無かった様な気がする。一般的な校則だったと思う。
-
いじめの少なさ自分の子供がいじめと言うか少しだけ嫌がらせみたいな事にあって居たから。
-
学習環境自分達の時代と比べると、土日休みだし!勉強時間の少なさが学力低下に繋がっていると思う。
-
部活バレーボール部に所属していたのですが、遠征とか大変だったと妻がぼやいてた!
-
進学実績/学力レベル家の子はインターネット高校に入学したので、学力は全く必要なくて良かったが!普通の高校に入ろうとした子は大変だったと聞く。
-
施設夏の暑さが心配だったが、途中から冷暖房完備になって大変安心した。
-
治安/アクセス自宅からは徒歩でも近い方だった。治安もそんなには悪く無かったが!夜は暗いので心配はしていた。変質者もたまに出ていた!
-
制服制服は普通の制服だったから、特に問題はないけどちょっと高いかな!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか結構、中級クラスの良い家庭の子供達が多かった。トヨタのベットタウンって事もあって、トヨタ系にお勤めのお父さんお母さんが多かった。
入試に関する情報-
志望動機志望動機と言うか私立なんて全く考えておらず!住んでるところがそこの中学の学区だったから。
進路に関する情報-
進学先ルネッサンス高校
-
進学先を選んだ理由学力が無くてもお金があまり無くても入れる高校だったから。いわゆるインターネット高校なので、学校に通う必要もなかったから。
投稿者ID:634095 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価住宅街の中にありながら自然豊かな環境であり、鳥のさえずりを聞きながらの授業。また50mプールがあり施設も充実。
-
校則他校との規則の違いは感じない。岡崎市は昔から厳しい管理教育として知っているかららか、最近はゆるくなったなと思うぐらい
-
いじめの少なさ子供から聞く話のなかでは、理不尽ないじめはなさそうと思った。
-
学習環境先生方は色々と熱意や指導力がバラバラ。ただ、設備や補習などは充実していると思います
-
部活親子一丸となって放課後も夜8時頃まで取り組んでいる熱心な部活動も一部ある。
-
進学実績/学力レベル最近は早々に私学推薦を決める子が増えた。圧倒的に一部新興地区からの通学者が多いので、また世代が変われば進路傾向も変化するのでは、と感じた。
-
施設他校と比べ、自然豊かな環境の中にあります。50mプールは水泳が好きな子には良いかな。グランドは二段に分かれていて広いようで狭く感じた。
-
治安/アクセスバス停から徒歩10分。近々近くに交番が新設されます
-
制服男子は学生服。女子はセーラー服。スカートのサイドに 白線があるのは昔からの伝統
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に男子は優しい子が多い。
入試に関する情報-
志望動機公立中以外、検討する余地はなかった。住んでいる学区ならこの中学と決まっているので。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学
-
進学先を選んだ理由親子で話しあったが、本人の希望で決めた
投稿者ID:558188 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価プールが50mある。普通の学校は25mなので、50mある学校は、ほとんどないと思います。プールか50mあるので、良かったです。
-
校則特に理由はないのですが、スマホもちこみできないとかは、ちょっとだけですが、面倒くさいなあと思います、
-
いじめの少なさ特に理由はないのですが、スマホもちこみできないとかは、ちょっと関係してあるのかなあと思います。
-
学習環境プールが50mだったのは、ほかの学校にない環境だったのかなあと思います。
-
部活プールが50m ありました。クラブは水泳部に入りました、副キャプテンで、頑張ったなあと思います。
-
進学実績/学力レベル特に理由はないのですが、希望通りの高校に進学できたので、いいんじゃないかなあと思います。
-
施設プールが50mありましたほかの学校にない環境だったのかなあと思います。
-
治安/アクセス特に理由はないのですが、治安が悪くない
-
制服特に理由はないのですが、制服は普通だと思います。男子は 爪要りでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人しかいないと思っていましたが、結構韓国人が多いと感じました。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、選択の余地なく、勝手に近くの学校に決まりました。それだけです。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由隣にあったからです。
投稿者ID:552568 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学区全体が落ち着いているように感じ、学校生活が比較的スムーズに行われているように感じます。学習面でも部活動の面でも前向きな生徒、保護者が多いように思います。
-
校則学校側が一方的に決めるのではなく、生徒たちの話し合いによって変更などもある。
-
いじめの少なさ定期的に学級担任との面談があったり、生徒主体の集会でもいじめ問題に取り組んでいるようです。
-
学習環境長期休みの宿題が学校から決められて与えられるのではなく、各自の苦手分野に力を入れられるよう、柔軟に考えられている。夏休みにはエアコンの教室を解放してくれて、学習環境を整えてくれている。
-
部活以前は当たり前だった朝の部活動はなくなっても、効率のよい練習ができているのか、多くの部活動が好成績を収めている。
-
進学実績/学力レベル高校合格を第一に考えるのではなく、その先の進路を見据えた進路指導をしてくれている。
-
施設図書館の利用があまりされていないようで、残念な気もしている。
-
治安/アクセス全生徒が徒歩通学であるので、交通事故のリスクが少ない。
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服で、一般的です。女子のスカートに縦に白線が入っているのが特徴です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国籍の生徒の割合はあまり多くないと感じます。
入試に関する情報-
志望動機指定された学区であり、心配する要素もなかったから。同じ小学校の生徒が多くの割合を占めており安心感もあったから。
進路に関する情報-
進学先近くの私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由近くであることと、進学に力を入れてくれそうだったから。
投稿者ID:551504 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可のとても良い学校です。特に生徒も教師も大きな問題を抱えていることもなくごく普通の学校です。
-
校則特に制服についてもとても厳しい校則もなく比較的自由で不満もなく問題なしです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめもなく、みんながとても仲良くがんばっています。
-
学習環境先生と生徒が一体になって勉強していこうという姿勢が感じられます。
-
部活たくさんの生徒が部活に勉強にがんばっていますのでしっかり両立が図られています。
-
進学実績/学力レベル特に学力は高くみんなの希望進路はかなえられているみたいです。
-
施設とても施設は新しく使い勝手もよくて生徒はみんな喜んでします。
-
治安/アクセス治安がわるいということもなくまたアクセスもとてもよい。
-
制服制服はどこも同じで特に特徴があるわけでもないが特に不満もない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまりよく知らない、更にどのような人かといわれても日本人とかわらない。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校でこの学校以外に選択肢がなくなるべくして決まっていた。
投稿者ID:5514631人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価やっぱりトイレを綺麗にして欲しかったです。でも、先生と生徒の仲や施設もほとんど満足できます!
葵中の生活信条で「あいさつ」「思いやり」「今が大切」があり、生徒もそれを意識して生活できていると思います。 -
校則髪型の指定や、制服の夏冬服の統一はありません。髪のゴムの色、靴下の色が黒か白というのは決まっていますが、特に不便とは感じていませんでした。
-
いじめの少なさいじめはあまりないと思います。ほとんどが先輩後輩の仲もいいです。
-
学習環境進路指導の先生がおり、定期的に学年で集まって進路の話をします。
-
部活部活の種類は多い方だと思いますが、最近は地域ブロック性になっています。
-
進学実績/学力レベル私の学年では岡崎高等学校や岡崎北高等学校などのしないで頭のいい高校への進学が多かったです。
-
施設体育館は1階と2階に別れています。図書室は教室を改造したような感じで、アットホームです。プールは50mです。
トイレは、フロアの真ん中のトイレだけとても綺麗なのですが、両端のトイレが汚くて、トイレの入り口はカーテンになっています。最近新しく、男女問わず入れるトイレができました。 -
治安/アクセス危ない箇所とかも少なく、授業で防災もやるので、防災への意識は高まっていると思います。
-
制服やっぱり女子の制服がダサいと感じています。スカートの両サイドに白いラインが入っているのですが、生徒からの評判もあまり良くないです。男子は他の学校と同じ感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな優しく、男女関係なく仲良くできる、あたたかい人たちばかりです。
入試に関する情報-
志望動機1番近く、知っている先輩もたくさん通っていたため、葵中学校にはいりました。
投稿者ID:982131 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、葵中学校の口コミを表示しています。
「葵中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 葵中学校 >> 口コミ