みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 葵中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
葵中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事や部活動の取り組みも活発で、挨拶など、社会生活の常識についての指導もしっかりされていて、子供も人間的にとても成長したと思えるから。
-
校則特におかしいと思うような校則もなく、みんな楽しく学校に通っているから。
-
いじめの少なさいじめの問題について定期的にクラスや学年での話し合いなどがあり、子供からいじめの話を聞いたことがないから。
-
学習環境補習などはないですが、過去問題などたくさんプリントを用意してくれている。
-
部活どの部活も上位を取っていて、市大会以上の大会にも出ているから。
-
進学実績/学力レベルその子に合った進路を一緒に考えてくれている。みんなが第一希望に受かるように指導も行き届いている。
-
施設体育館もキレイで広く、プールも50メートルある。グランドも問題なく使える。
-
治安/アクセスシルバーの見守り隊もたくさんいて交通面でも安全であると感じる
-
制服特におしゃれと言うわけではないですが、一般的な学ランとセーラー服でなんの問題もない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動や勉強を努力している子が多くいる。明るくて素直な子が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機学区でいく中学が決まっており、受験や志望して入ったわけではない。
投稿者ID:634211 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が指導に熱心で、信頼おける。行事も盛んで、合唱コンクールや体育大会はみんな真剣に取り組んでいる。進路も一年生から意識させてくれて、先生からのアドバイスなどがあって任せられる部分が大きい。
-
校則生徒たちで校則を見直す会議があり、生徒たちでいい方向に改善していってるので、自由度は他校よりもあると思う
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことはないが、不登校の子が数人いるみたいなので、少し気になる点がある。
-
学習環境宿題が少し多いような気がする。テスト週間中にも課題があって、自分の好きな勉強ができないのでその点が不満
-
部活各大会で上位になるチームが多いので、部活動は積極的にかつ熱心に指導されていると思う
-
進学実績/学力レベル毎年難関校に受かる子が一人はいるので、レベルは高いほうだと思う。
-
施設体育館と武道館が一体になっていて、他校とは違うと思う。敷地面積が広く、テニスコートやハンドボールコート、サッカーコートがあり、プールは市内唯一50メートルであり、大会は毎年葵中学校で行われている
-
治安/アクセス不審者がたまにでたり、さるやタヌキなどの動物も出没する
-
制服シンプルすぎる制服で、可もなく不可もない。女子のスカートの両方に白いテープがついていて、他校と見分けが付きやすい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気いっぱいな子が多い
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校に進学するのが一般的なので、学区の中学に進学した。
進路に関する情報-
進学先学区内のちゅうがく
-
進学先を選んだ理由学区内だから
投稿者ID:556331 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価礼儀正しくみんな真面目で元気な子供たちです.先生とコミニケーションもとれ、楽しい学校生活ができます。
-
校則校則は普通の決まりごとで特に決まりを守らない生徒はいないです。
-
いじめの少なさいじめがある話は一度も聞いたことはありません。とても良いです
-
学習環境学習に関しては先生がしっかりしていて面倒見が良いです子供も安心です
-
部活部活動も盛んで成績も良いです結果が出ていますとても良いです。
-
進学実績/学力レベル進路指導がとても良く進学率も悪くはありません。とても親切です。
-
施設特に悪いところは見当たらないです。体育館校舎も特に問題ありません
-
治安/アクセス治安は特に問題ありません
-
制服制服は特に特徴などなく一般てきです。特に変更をすることなく助かります
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いようです
入試に関する情報-
志望動機中学校は指定されており市の指定の学校です。最近は選択もできるようになりました
進路に関する情報-
進学先専門学校です
-
進学先を選んだ理由先生の推薦です
投稿者ID:5489881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強も部活も文武両道に取り組んでいるところが、よかったと思います。先生も1人1人熱心に子供達に接していただけました。
-
校則特に校則に対して不満とかはなかったので5点にしました。
周りの子も真面目で、校則を破るような子はいませんでした。 -
いじめの少なさいじめがあったということは聞いていません。ただ、登校拒否のような子とは仲良く付き合い、その子も学校で楽しく過ごしたようです。
-
学習環境友達と一緒に勉強したり、わからないことは先生に聞いたり、一生懸命に取り組んでいたようです。
-
部活うちの子はバレー部でしたが、練習もよくやってましたし、大会もいいところまでいってたと思います。
-
進学実績/学力レベルうちの子は県外の私立に行ったので参考になりませんが、他の子は皆推薦で第一志望の高校に行ったようです。
-
施設古くからある大きな学校なので、体育館がきれいになったことはよかったと思います。
-
治安/アクセス門からは目の前のマンションなので、徒歩1分だったと思います。
-
制服普通のセーラー服でしたが、特にスカートの丈を短くしたりすることもなく、よかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多かったと思います。みんな輝いてました。
進路に関する情報-
進学先岐阜の済美高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由うちの子は保育士になりたくて、保育科のある高校に進学しました。あとバレーをやっていて強いところに行きたかったようです。
投稿者ID:958337 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪くはないと思いますが、人数が多すぎる点は何とか改善してもらいたいと思います。またエアコンは付いていてもなかなか使わせてもらえないようです
-
校則校則は妥当だと思われるので、特に問題はないのではないでしょうか?
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあったと聞いたことがないので良いと思います
-
学習環境1クラスの人数が多すぎて、一人当たりの教育については、どうしても不足してくると思います
-
部活特に悪い話は聞いたことがないので、問題はないと思われます。適度ではないでしょうか?
-
進学実績/学力レベル人数が多いので、上位から下位まで幅広くなっているように思います
-
施設プールや体育館もあり、部室などもあるので、特に問題はないと思います
-
治安/アクセス時々、変な人がついてくるなどの話を聞きますが、通常どこでもあるようなレベルかと思います
-
制服制服が悪い訳ではなく、掃除の時に、独特の制服の着方をして掃除をささられるようでふ
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近い中学なので、必然的に決まってしまいました。他の選択肢はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の岡崎東高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由学力が適当な高校であったことから、決めました。少し遠いのが良くないかと思います
感染症対策としてやっていること今は高校なので、新型コロナ禍でどんな対策をしているのか不明です投稿者ID:795285 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価我が子は2人卒業しましたが、先生も親身になってくれたのと、周りの友達が落ち着いていて、穏やかに過ごせたので、満足してます。
-
校則子供が守れる範囲の校則です。厳しすぎると思ったことはありません。中学生が守れる範囲でした。変えていきたかったら、自分たちで提起し話し合える学校と思います。
-
いじめの少なさ我が子の周りでは、そういう話は聞いたことがありません。
我が子は、人とコミュニケーションとるのが苦手な子でしたが、男子も女子も気にかけて、よく声をかけてくれ、楽しい学校生活が送れていたようです。 -
学習環境学年にもよりますが、大変真面目な印象を受けました。
ただ、担任によって、学年によって…の違いがあるので、まちまちです。 -
部活それぞれの部活で、子供たちが団結力あったように感じます。
サッカー、バスケ、野球、はかなり強い方だったとおもいます。
種類もあるので、自分に合った部活が選べます。 -
進学実績/学力レベルこれは、学年によります。
市内では、上の方だと思います。
が、これも学年によりますので年によって色々です。 -
施設不便に思ったことはありません。
特にプールは50メートルあるので、水泳部は良い練習ができました。 -
治安/アクセス自転車通学を禁止しておりました。
遠い子もいるかもしれません。 -
制服特段目立つわけでも、変なわけでもないので、普通と思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目です。
入学式などの態度はピカイチだと思います。
集会や文化祭などは、子供たちで盛り上げることもできる素晴らしい学校とおもいます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。歩ける範囲で通いやすかったため。
小学校の友達の大多数がそこへ進学したため。
進路に関する情報-
進学先上は地元の公立高校
下は地元の私立高校、情報処理科に進学しました。 -
進学先を選んだ理由子供の希望です。
投稿者ID:595478 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 葵中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ