みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 常磐中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
子どもがのびのびと健やかに学べる
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒数は少ないが、とてもアットホームで、みんなが仲良く、家族的な学校である。 当然、イジメなどもない。 周囲は、豊かな自然に囲まれ 生徒ものびのびとしており、校風も自由であり、のびのびと元気に学んでいる。
-
校則校則は、緩くもなく、厳しくもなく、中学生らしく、ちょうど良いと思う。 制服は、男子は、昔ながらの爪襟、女子はオーソドックスなセーラー服である。 スカートの長さもちょうどいい。
-
いじめの少なさ生徒が少なく、全員が顔見知りであり、家族的なアットホームな学校であり、イジメなどがあるとは聞いたことがない。
-
学習環境生徒数が少ないので、子どもに見合った学習ができ、マンツーマン的な教育を受けることができる。
-
部活生徒数が少ないため、部活動の数(種類)は少ないが、少数精鋭でやっており、市内では好成績を残す部活動が多い。
-
進学実績/学力レベル生徒数は少ないが、他の中学校よりも学力が低いとは感じない。 年によるとは思うが、市内でも学力が高いと感じるときもある。
-
施設豊かな自然に囲まれた、非常に広い敷地の中で大変恵まれた環境、施設がある。 今年から教室にはエアコンが設置されたと聞いている。
-
治安/アクセス治安は良いが、交通の便は若干悪い。
-
制服男子は昔ながらの爪襟、女子はオーソドックスなセーラー服。中学生らしくとても良いと感じている。
-
おすすめの塾【PR】常磐中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人の子どもはほぼいないが、帰国子女等はいる。 生徒は、素直で真面目な子がほとんどであり、いわゆる不良と呼ばれる子はいない。
入試に関する情報-
志望動機基本的には越境は認められておらず、小学校からのそのままの学区であり、当然、一番近い学校である。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学を希望している。
-
進学先を選んだ理由兄弟が通っていた高校と同じ高校を希望している。
投稿者ID:5554711人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
常磐中学校は生徒や先生、学年の枠を超えてみんな仲良しでした。行事も工夫してあって楽しく参加することができました。卒業してから三年経ちますが常磐中学校でよかったなと心から思います。
【学習環境】
進んで学習している生徒が多かったです。学年にもよりますが、私の学年は授業中進んで手をあげる子がいたり、と...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
葵中学校
(公立・共学)
-
-
とても充実している安定している学校!
5
在校生|2023年
岩津中学校
(公立・共学)
-
-
学校生活が充実できる
4
保護者|2021年
甲山中学校
(公立・共学)
-
-
生徒は荒れていたが、先生は良いイメージ!
3
卒業生|2018年
北中学校
(公立・共学)
-
-
明るく素直の子が多い良い学校
5
保護者|2022年
新香山中学校
(公立・共学)
-
-
一人ひとりの生徒をもっと大事にして欲しい
1
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 常磐中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細