みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 吉田方中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
良いとも悪いとも言えない賛否両論の中学校
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ぼちぼちですね。面白い先生も居れば、とことん嫌われてる先生もいますね。 自慢はあいさつですね。毎朝、校長先生、教頭先生、校務,教務主任の先生、養護教諭は昇降口、各学年の先生が1~2名ほど各フロアに居てあいさつをしているので、入学当初はいちいちめんどくさいなと思っていましたが、今では自然と挨拶がみんな出来ています。
新しく来た先生、退任する先生誰もが絶対に吉田方中学校の挨拶は今までで1番いいと仰っていました。 -
校則校則は色々めんどくさいです。女子の髪は肩に着いたら結ぶ。ゴムは黒か茶色のみ。前髪も目に付いたら切るか上げるただし、ミニゴムで結んで、ポンパのようにすると怒られる。スカートも膝見えたらダメや、制服の袖のボタンは常に閉める。などいちいちめんどくさいです。 最近ようやく、靴下が白のみが黒もOKになり、ワンポイントなら可能になりました。でもくるぶしソックスはダメらしいです。
-
いじめの少なさよく分かりませんが、各学年に2~3名ずつは、不登校の子がいます。
-
学習環境受験生ではないので分かりませんが、補習の授業は全くありません。でも、提出物が出ていないと、担当の先生の部活中に、着いて行ってやったりします。昼放課に集まって勉強会がテスト週間だとたまにあったりします。
-
部活運動部は男テニス部 男女バスケ部 女子バレー部 軟式野球部 陸上部 弓道部 文化部はコンピュータ部 吹奏楽部 美術部があります。 軟式野球部は今年、市内大会優勝 政令指令都市大会優勝 県大会優勝?準優勝で、全国大会で準優勝でした。吹奏楽部は毎年強いですが、一昨年は、文部科学大臣賞を受賞したと先輩から聞きました。吹奏楽部は 朝会があると毎回と言ってもいいほど表彰の時間があります。どの部活も先生の印象はあまり良くありません。気に入ってる生徒と気に入ってない生徒で態度が違ったり、運動部だと水分を飲む時間がない部活動があったりします。特に、女子バスケ部は1~2名来れてなくなってる子がいると聞きました。
-
進学実績/学力レベルよく分かりません。ですが、小中1校なので、新しい子が来る訳ではないので、みんなの学力が小学校でランク漬けされているのでいきなり勉強を頑張り出す子も少ないと思います。そう考えると刺激がないので、他の子学校に比べると学力は低いかもしれないと先生は言ってました。
-
施設豊橋市の中だと1番校舎が新しい子中学校だと聞きました。全然壁に穴が空いてたりもしませんし、床も頑丈ですし、体育館はとても綺麗な方だと思います。でも田んぼの周りに1校立ってるようなもんなので、せっかく校舎が綺麗なのに、虫が倒れていたり、入ってたりするのは日常茶飯事です。花粉も入りやすいので、花粉症の子はとてもしんどいと言っていました。
-
治安/アクセス今は分かりませんが、昔は治安が悪く、不良が多かったと聞きました。豊橋駅 総合体育館(アクアリーナ) ドン・キホーテの丁度ど真ん中位に位置するので、友達と遊んだりするのはとても便利です。 駅に行けば、豊橋動植物公園にも電車で10分程で行くことも出来ます。
-
制服まぁ極普通の女子はセーラー服で、男子ば学ランです。そこらじゅうの学校と似ているので、全然見分けが着てる私たちでも付きません。
とてと可愛いとは言えない制服です。ただのセーラー服と学ランって感じです。豊橋市内の制服屋さんなら売ってると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別支援クラスがあるので、軽い知的障害や発達障害の子も小学校からそのまま上がってる子がほとんどです。 フィリピン、ブラジル、中国、韓国人のハーフの子がいたりします。
入試に関する情報-
志望動機吉田方小学校に入学したので、引っ越す訳でも受験する訳でも無かったので、自然と持ち上がりで吉田方中学校に入学しました。
投稿者ID:739470 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
近くの豊川でカヌー体験をするなど先生、生徒、保護者、地域の方々とも協力し合い充実した中学生活を送れているようです。
【学習環境】
近くの吉田方地区市民館で真面目に勉強している姿を良く見ます。
【進学実績/学力レベル】
各自の目標に向かえるように個性を重んじ進路指導、進路決定に力添えをしてくれま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
吉田方は小学校からの付き合いの学校制なんで、9年間関わるという珍しい特徴で、豊川に近いから、中2になるとカヌー体験が必ず毎年ある。
【学習環境】
受験生ではないから分からないけど、まぁまぁやないかな、でも今年から課題なくすことになって意味がわからない。
【進学実績/学力レベル】
ここの学校は学力...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
牟呂中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学校で各先生の能力による
2
保護者|2018年
前芝中学校
(公立・共学)
-
-
個性の墓場 無個性従順製造機
1
保護者|2020年
羽田中学校
(公立・共学)
-
-
「雨にもまけず」※学校校訓です
4
保護者|2021年
小坂井中学校
(公立・共学)
-
-
地域柄なのか、ゆったりとしている
4
保護者|2022年
北部中学校
(公立・共学)
-
-
先生がいい友達もいい
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 吉田方中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細