みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 吉田方中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
のんびりおおらかな学校
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価郊外の学校であるが、人口も多く、学校も新築されたばかりで有り、新しい機能・設備が揃っている。ヤやのんびりしたところもあるが、生活指導や地域学習などに積極的に取り組んでいる。
-
校則特に厳しいと思われる高速はない。スカートたてについても、特別に長いあるいは短い場合を除いてしどうを受けることはほぼ無い。
-
いじめの少なさ校内で、いじめが全くないわけではなく、子供から話を聞いたりするが、このことが事件に発展するようなことはなく、先生が事前に適切に対応しているようである。
-
学習環境学習の進んでいない子供には、放課後に特別教室を開くなどの対応を取っており、落ちこぼれが出ないよう指導体制が取られている。
-
部活部活動にはあまり力を入れていないようであり。数も少ない。従って市内の大会などでも優秀な成績を収めることはあまりない。
-
進学実績/学力レベル高校の進学先については、飛び抜けた実績があるわけではないが、生徒の実力に応じた無理のない範囲での進路指導が行われている。
-
施設人口増加により、移転新築されて10値程度しか経っておらず、校舎も新しく、フリースペースも多い!また各所に木をふんだんに使用しておりぬくもりを感じる施設である。
-
治安/アクセスアクセスは主に徒歩自転車であるが、犯罪の少ない地区である。
-
制服男子は黒の学生服、女子は紺のセーラー服と一般的な物で、高価でも無くどこでも購入でき安上がりであった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人の他に、ブラジル人等も少数いるが、差別無く普通に学生生活を送っており、卒業式でも互いに涙を流して別れを惜しんでいた。
入試に関する情報-
志望動機通学区制のため選択の余地はなかったが、のんびりとした校風の中で、先生と生徒が向き合いながら勉強等学校生活を進めている感じが良かった。
進路に関する情報-
進学先地元の時習館高校エへ進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学校で有り、子供の将来にとって良いと思ったため。
投稿者ID:548026 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
近くの豊川でカヌー体験をするなど先生、生徒、保護者、地域の方々とも協力し合い充実した中学生活を送れているようです。
【学習環境】
近くの吉田方地区市民館で真面目に勉強している姿を良く見ます。
【進学実績/学力レベル】
各自の目標に向かえるように個性を重んじ進路指導、進路決定に力添えをしてくれま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
吉田方は小学校からの付き合いの学校制なんで、9年間関わるという珍しい特徴で、豊川に近いから、中2になるとカヌー体験が必ず毎年ある。
【学習環境】
受験生ではないから分からないけど、まぁまぁやないかな、でも今年から課題なくすことになって意味がわからない。
【進学実績/学力レベル】
ここの学校は学力...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
牟呂中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学校で各先生の能力による
2
保護者|2018年
前芝中学校
(公立・共学)
-
-
個性の墓場 無個性従順製造機
1
保護者|2020年
羽田中学校
(公立・共学)
-
-
「雨にもまけず」※学校校訓です
4
保護者|2021年
小坂井中学校
(公立・共学)
-
-
地域柄なのか、ゆったりとしている
4
保護者|2022年
北部中学校
(公立・共学)
-
-
先生がいい友達もいい
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 吉田方中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細