みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 植田中学校 >> 口コミ
植田中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒数約1000人の市内屈指のマンモス校。
4つの小学校の生徒がやってくる。
体育祭と音楽祭は校外に飛び出します。(パロマ瑞穂競技場など)
人数の割には施設が狭いです。 -
校則結構厳しいため星2。
朝8:15までに土間通過。南門と北門のみ開いている。
帰りは正門も。西門は授業参観とかの時しか開かない。
南門側は木陰が多いが夏は虫が多い。
スカートは膝が隠れて長すぎないこと。
靴下、ヘアゴム、ヘアピン、ベルトなどの色は黒、紺、茶。
リボン、シュシュ禁止、スマホ、携帯禁止。
コートは地味な色。種類の指定(Pコートなど)あり。
ハンディ扇風機、うちわ、扇子の使用可能。
飲み物として、スポーツドリンクを持ってきてもよい。
夏は体操服登校が可能。(熱中症対策)
ポロシャツに体操服ハーフパンツの組み合わせでも可能。
ネクタイを付ける場合はボタンをしっかりしめる。
登校中はジャージ禁止。(教室では着用可)
体育は見学する人も可能な限り着替える。
実習の手伝いをさせられます。 -
いじめの少なさいじめといういじめは見たことがないが、
軽い陰口やいじり程度なら存在する。 -
学習環境補習は美術のみ聞きました。
おそらく教科の先生に休んでて...みたいな趣旨の話をすれば
教えてもらえると思います。
ただ休んでいたからその時にやったプリントを出さなくてもいい、
というわけではなく、先生からプリントをもらい、
取り組み次第提出する、という流れだと思います。
テスト1週間前からは部活が休みになりテスト勉強をします。
提出物も多めなのでちょっと大変です。 -
部活たくさんの大会で優勝したりしていて、かなり強いです。
ただ、強い部活ほど活動時間が長いです。
部活には入っておきたいけどガッツリはちょっと...という人は
美術部に入りましょう。他の部活よりめっちゃ緩いです。
活動時間は大体16:30までで、
活動内容は自分の好きな絵を描く、ただそれだけです。
アニメキャラでもオリキャラでも何でもいいです。
絵以外のもの(切り絵など)をやっている人もいます。
他の部活は17:00くらい、もしくはそれ以降まで
活動している部活がほとんどです。 -
進学実績/学力レベル進学実績はよく分かりませんが、
テスト(特に数学)は市内、区内トップレベルの難しさだと思います。
平均点が30点台になることもあります。
ただ、勉強さえすれば100点が取れるテストだと先生は言っていました。 -
施設全ての施設が生徒数に対し狭い。
体育館にはエアコンあり。(武道場にはなし)
体育館棟に特別教室(理科室など)が集まっているため、移動が大変。
例えば体育の次に美術があった際、一度着替えをしに
教室に戻らないといけない。しかも休み時間は10分。
また、上の階に体育館があるため、下の特別教室には
ボールを弾ませる音がドンドン聞こえる。
トイレは綺麗。便座が温かいので嬉しいがたまに便座の温度スイッチを
オフにして便座を冷たくする人がいるので注意。
プールはダンゴムシの〇体が落ちているほどに汚い。
プールの中は少し枯葉がある程度で普通だが、
プールサイドが特に汚い。
プールは見学者が多すぎて日陰に収まりきらない。(3分の1ほど見学)
体調が悪くないとベンチに座らせてもらえない。これは本当に疑問。 -
治安/アクセス住宅街のため比較的治安はいいと思う。
アクセスはとても悪い。
近くの人は5分ほどで通学するが、遠い人は毎朝30分ほどかけて通学。
自転車通学も禁止のため本当に苦痛。
おかげで朝から汗だくです。
寄り道禁止のためコンビニなどで涼んだり飲み物を買うこともできません。 -
制服個人的にセーラーの方が可愛かったので星2。
今は普通の紺ブレザー。女子スカート、ズボン選択可。
スカート、ズボンの柄はとても細かい千鳥格子。
ポロシャツ可、メーカー等指定なし、白色
ネクタイのみなのがとても残念。
セーラーじゃなくてもせめてリボンが良かった。
青と緑を基調としたネクタイ。パチンととめるタイプ。
校章でも何でもない謎の模様が入っている。
体操服はトップスは紺、ハーフパンツは黒のものです。
結構かっこいいので好きです。
ジャージは上下とも黒でジャージ上×ハーフパンツの組み合わせが人気です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人は学年に1人いるかいないかくらい
結構真面目な人が多い。だが提出物を中々出さないちょっとダメな人もいる。
入試に関する情報-
志望動機私立は考えておらずそのままここに決まりました。名古屋は越境入学禁止ですからね。
投稿者ID:9328065人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特にトラブルもなく、楽しく通学できています。 授業態度もみんな真面目で、課題などにもサボる子はいなくしっかり取り組んでいるようです。
-
校則現在の2年生から、制服が学ラン&セーラー服からブレザーにかわりました。 夏の上服は白ポロシャツなのですが、特に学校からの指定はないので、ユニクロなど安価なものを購入して着用可能です。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめやトラブルは聞いたことがありません。 男女とも仲良く過ごしているようです。
-
学習環境入学当初、提出物は期限を守って出さないと評価しませんと、しっかり指導がありました。 宿題は少ないです。なので、自分でどれだけきちんと勉強に取り組めるかで、差が出るように思います。
-
部活部活動の入部は自由です。何からの部活に入っている子は、クラスの3分の1くらいのようです。
-
進学実績/学力レベル勉強に真面目に取り組んでいる子が多く、また塾に通っている子もけっこういて、内申のレベルは高いとの噂です。
-
施設校舎などの施設は新しくありませんが、特に不便は感じていないようです。
-
治安/アクセスまわりに、天白高校、植田小学校、植田幼稚園があり、治安はよく、不審な人や非常識そうな人も見かけません。
-
制服現在の2年生より、ブレザーの制服にかわりました。 入学時に、 ・衣替えはないので、自分で気温などを考えて着るものを選んでよい。 ・女子でもスラックスの着用可能。 との説明がありました。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、特に変なうわさなどもなかったため。 先生もやさしく、過ごしやすいようです。
感染症対策としてやっていること感染予防のため、緊急事態宣言が出ている現在は生徒による掃除はしていません。 清掃員、先生方が掃除してくださっているようです。投稿者ID:7974234人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価現校長先生が素晴らしく、塾に行かなくても、バリバリ難関校に合格出来るくらいの学力は授業を真面目に受けていたら、出来ると思います。
-
校則今年、生徒会として活躍しました。
生徒会で校則を変えようとした動きがあり、実際に変わります。
なので他の公立中学校に比べ、緩くなると思います。 -
いじめの少なさ子供の喧嘩といえるくらいかるいものです。
無視や暴力はないと思います。 -
学習環境毎日といえるくらいあります。
また、どの先生もレベルが高いです。 -
部活全国大会で優勝した部活や毎年出場している部活もあります。
他にも剣道部が出来ました。 -
進学実績/学力レベル全体的に定期テストも市や区でトップレベルの難しさです。(特に数学)
旭丘や明和、向陽などにもたくさんの生徒を送り出しています。 -
施設図書室は、毎年、生徒に希望を聞き、入荷しています。
トイレが汚いのが少し不満ですが、今年、自動の蛇口になりました。 -
治安/アクセスバスも地下鉄も高速道路も近いので素晴らしいです。
-
制服今年度からブレザーになり、男女ともにズボンかスカートか選べるようになりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人が多い印象を受けます。
しかし、おとなしめのひとも一定数いるので仲良く出来ると思います。
入試に関する情報-
志望動機一番近いのでそうしました。
入学当初は中高一貫校に入学した方が良かったかなと
思いましたが、そんなことはありませんでした。
投稿者ID:7239915人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても人数が多く、クラス数も多い。
とても仲が良く、部活動もさかん。
いじめのがなく、とても安心して学校生活がおくれる。 -
校則女子のスカート丈と、リボンに関しては、厳しい先生がいます。リュックは、カラーの人が多いですが、一年生でカラーのリュックの人は、先輩に目をつけられます。お菓子を持ってきている人が多いですが、先生に見つかると、そく、生徒指導室行きです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないですが、病気や、家の都合などで不登校の人はいます。
-
学習環境三年生は、夏休みに学校へ行って勉強する人が多いです。また、テスト前の計画なども、先生方が、しっかりみてくれるので、自分にあった勉強方法を簡単に見つけることができます。
-
部活一昨年(2015年)までは、吹奏楽部だけが有名でしたが、去年(2016年)は、合唱部がテレビにでたり、ハンドボール部が全国大会に出場したりしてました。
-
進学実績/学力レベルわりと頭がいい学校なので、勉強する人が多く、いきたい進路に進む人が多いです。
-
施設人数が1000人以上の最重要わりには、体育館がせまいです。
-
制服白い襟のセーラー服です。リボンは水色っぽい色です。男子は、学ランです。
進路に関する情報-
進学先天白高校
投稿者ID:2919963人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通にいいと思う
-
校則厳しいところは厳しく緩い所は緩い
-
いじめの少なさ基本問題なし
-
学習環境厳しすぎず緩すぎずちょうどいい
-
部活吹奏楽が盛ん、全国大会で金賞の実績
合唱も少しづつ実績をあげている。
植田中学校のホームページで合唱部、文芸部の写真が家庭科部の写真になってるのは謎 -
進学実績/学力レベル近くにある天白高校の進学が多い
-
施設人数が多い関係で使いにくいところはあるが大体は問題なし
-
治安/アクセス最寄り駅が遠い
-
制服シンプルでいいと思う。
スカートがひざ下なので足がコンプレックスの人にはありがたい -
先生優しい先生が多く、話しやすい(一部例外)
-
学費適切
入試に関する情報-
志望動機小学校が隣だったから
進路に関する情報-
進学先高等学校への進学
投稿者ID:1932283人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価ハンドボール部の人以外は良い生徒が多いイメージです。先生も優しい人が多いです。安心して生活できます。よ
-
校則他の学校と比べて、厳しくも無いくない普通の学校の校則って感じです。
-
いじめの少なさ男子ハンドボール部からのいじめが多いです。
トイレを邪魔してくる
体育の着替えの時にズボンを取って、パンツの色をみられる
とにかくやばいです。 -
学習環境授業は分かるまで教えて下さいます。良い先生が多いです。怖い体育の先生がいます。
-
部活ハンドボール部以外は雰囲気が良い部活が多いです。ハンドボール部は学校帰りに買い食いをしているみたいです。
-
進学実績/学力レベル普通より良い感じの学力レベルだと思います。私立に行く人が多いイメージ
-
施設古くも無いし、新しくも無い。エレベーターが付いているみたいです。
-
治安/アクセス治安が良いが、駅から遠い
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番学力が良かったからです。良い人に出会えると思ったから
投稿者ID:7385676人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒数が多いためか、学校行事を校内でやれないことがあり、合唱コンクールは旧市民会館を使うなど、フレキシブルに対応している。
-
校則数年前に制服が変わり、感じ良くなった。
吹奏楽のレベルが全国レベル。 -
いじめの少なさいじめについては、子どもから聞いたことがない。話さないだけかもしれないけれど。
-
学習環境体育館にエアコンが導入された。と、今の1年生から聞いている。
-
部活吹奏楽のレベルが全国レベル。座演もマーチングも魅せてくれる。
-
進学実績/学力レベルマンモス校ではあるが、進学も特に問題なく一般的だと思う。近くに天白高校があることも影響しているかも。
-
施設前述ですが、最近体育館にエアコンが導入され、熱中症対策がされている。
-
治安/アクセス生徒数が多いが自転車通学者は見たことがなく、学区内の生徒が歩いて通える場所に建っていると思う。
-
制服数年前に学生服・セーラー服からブレザーに変更。中学だが高校っぽくなった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか北小の「植北っ鼓」の卒業生が時折りOB・OGとして練習を見に来るなど、面倒見の良い生徒が多いと思う。
進路に関する情報-
進学先兄弟揃って緑高校に進学。
-
進学先を選んだ理由兄は仲の良い先輩がいたため。弟は兄の姿を見て同じ和太鼓部に入るため。
投稿者ID:9271872人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価吹奏楽部が有名です。そして、とても生徒が多い学校です。友達に恵まれれば、とても楽しい学校です。行事も結構たのしくて、盛り上がります。
-
校則そんなに厳しくないとおもいます。カバンなどは、みんな結構自由にしていると思います。
-
いじめの少なさなんともいえません。私はいじめを直接見たことはありませんが、あるクラスでいじめがあったらしいです。正直に言えば、私も1年生の時は、不登校になりそうでした。ですが、クラスによるのでいいクラスになるのを祈るばかりです。ハブリや陰口は普通にあると思いますが、基本的にいい子も沢山います。2、3年生は色々ありますが、たのしいです。
-
学習環境夏休みなどの長い休みに、3年生を対象に何日か教室を開けて補習をしてくれます。
-
部活吹奏楽が有名で、部員も多くいます。他の部活は特に目立たないですが、どの部活も熱心に練習をしているので、これからに期待です。
-
進学実績/学力レベル自分の努力次第ですが、近くの天白高校に進学する生徒が多いみたいです。
-
施設グランド、体育館が生徒数に対して狭いです。仕方ないですが、全校集会のときはきつきつです。体育大会や音楽会は学校外の場所で行います。
-
制服普通の制服です。女子のリボンの色が不思議です。男子は普通の学ランです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
投稿者ID:2241862人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価制服を除いては、至って普通の名古屋市立中学校といった印象です。先生や友だちもとくに気になるようなこともなく今のところは目だった問題もありません。
-
校則制服は男女ともブレザーですが女子は、スカートとパンツが選べて、暑い夏の時季は体操服での通学が可能と、柔軟に対応してくれているから
-
いじめの少なさ子どもの学校での出来事や生活の話を聞いたうえでは、いじめらしいことは感じられなかったから
-
学習環境タブレットとアプリケーションを利用した学習も併用できて、自宅でも授業に近い学習ができるから
-
部活部活に関していえば、うちの子どもはすぐにやめてしまったので詳しくはわかりませんが、周りの様子を見ていると可もなく不可もなくと言った感じです
-
進学実績/学力レベル学力レベルは現段階では不明な点も多いですが、周りや先輩たちをみていると、普通かな、と言った感じです
-
施設施設については、いかにも自分たちが通っていた頃と変わらない、昔からある公立中学と言った感じで、古さは否めません
-
治安/アクセスこれに関しては、うち個人としての感想となりますが、とにかく遠い。雨の日や夏の炎天下での通学が辛そうです
-
制服制服に関して言えば、ブレザーでデザインも良く、女子もパンツが選べたりと、時代に則していてとくに悪い点はないと思います。
投稿者ID:9524841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価不満がなく、充実した毎日を過ごせており、友人関係も良好で、部活動やイベント等も魅力的です。音楽会などの会場が、素晴らしい。
-
校則校風が良く、乱れている生徒も少ない。学校からの指導もあり、家庭でも把握しやすいため。
-
いじめの少なさ校風が良く、他の家庭からも噂を耳にしたことはない。仲が良い雰囲気。
-
学習環境先生からも熱心に指導していただける、特に学校側への不満もない。
-
部活成績よりも、上級生、下級生のコミュニケーションを重視していて関係性も良好。
-
進学実績/学力レベル高校進学実績も良い方と聞いているので、特に不満がありません。
-
施設冷暖房、管理、体育館設備、プール等、ランチルームもあり、特に不満がありません。
-
治安/アクセス大通りに面しており、スーパーなども近くにあり、下校が遅くても心配ありません。
-
制服時代の先取りが早く、ジェンダーレスに対応しており、納得がいきます。
投稿者ID:9515311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2023年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価マンモス校なので学業評定がとても取りづらいです。人数が多いせいか先生たちもあまり生徒の事を理解しようという熱意は感じなかったです。
-
校則他の公立中学校と比べて厳しいとかは全くないですし普通だと思う。
-
いじめの少なさ先生たちには分からないように影でかなり陰湿なイジメがありました。やった子は自分の友達を利用して有ること無いこと悪口を言いふらしていたみたいでたちの悪い女子です。やられていた子はとてもいい子でそんな事があったなんてびっくりでしたが正直何を言われても相手にせずガン無視でした。でもさすがに親が怒りMaxで先生に言うと 事が明るみになり該当生徒を呼び話し等したみたいですがグループの子が誰にやらされたかを怖くて言えないからと口を割らなかったらしく、悪の根源はたたれないままでした。数人は本当に反省して改心したらしいです。先生の中にはイジメに関わりたくないオーラが出ている先生が多い気がします。
-
学習環境塾に行っていないと定期試験対策は出来ないと思います。私はずっと塾に通っていましたが、この学校のテスト問題はかなり難しくて点数を取るのが大変でした。
-
部活吹奏楽はとても優秀でした。他にもいくつか頑張っていますが全体的にそれほど活発てはないと思います。
-
進学実績/学力レベルマンモス校なので学年の人数が多く上位の人達はそれなりの公立.私立の上位校に行けています。ただ先生にもよりますがお気に入りの生徒はテストが悪くても結構いい成績つけたりしている先生の話しを聞きました。人数が多いので評定はかなり取りづらいです。進路決定に関しては担任の意見と異なるとかなり嫌みを言われました。真ん中あたりの子たちは上位層が固定されているので中々順位を上げる事が難しいです。
-
施設年数が経っているので結構老朽化しています。生徒数の割に運動場がせまいので学校前の公園を使用しています。
-
治安/アクセス住宅地なので治安は良いです。ただ学区が広いので遠くから通学する子は30分位掛かったりして荷物も重いし大変だと思います。
-
制服最近はブレザーに変わりましたが当時は学ランとセーラー服で可もなく不可もなくという感じでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通な感じでしたが、人数も多いので一部たちの悪い生徒もちらほらいました。ただ先生に媚びを売ってお気に入りの女子生徒が実は影でかなり陰湿なイジメをやったりとかしていたって聞いてびっくりしました。
入試に関する情報-
志望動機普通に学区で決められていた公立中学校だったので選んだだけです。
進路に関する情報-
進学先天白高校
-
進学先を選んだ理由家から近かったし自分の成績からするとちょうど良かったからです。
投稿者ID:9032841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も熱心な方が多く、勉強と部活動ともレベルが高い印象。新興住宅街であるためか若く熱心な家庭が多く、先生、生徒ともに頑張っている。
-
校則とくに校則は厳しくないが、真面目な生徒が多く、自主性を重んじるような感じでした。
-
いじめの少なさいじめ問題は聞いたこともなく、子どもも毎日楽しそうに学校へ通っていました。
-
学習環境学習意欲の高い地域と思われ、塾に通っている生徒も多く全体的にレベルは高いと思われます。
-
部活全国レベルの部活もあり、平均して高いレベルと思われます。文武両道を頑張っている生徒も多くいる。
-
進学実績/学力レベル多くの生徒が進学校への合格を勝ち取っており、学業レベルは高い。教育へお金を掛ける家庭が多くいる印象。
-
施設開校から年数も経過しているため、校舎や施設の老朽化が進んでいる。そろそろ改修が必要と思われます。
-
治安/アクセス大きな事件、事故などもなく治安はかなり良い。
-
制服一般的な制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道を頑張っている生徒が多く、明るく、しっかりと挨拶の出来る生徒が多くいる。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる学区の中学校でしたが、今、思えば良い中学校だった。いまだに子どもは先生と連絡をとっていることから生徒と先生の距離が近いと思われます。
進路に関する情報-
進学先県内でも上位の進学校へ入学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもが校風を大変気に入り、何としても合格して通いたいと考え、努力して入学しました。
感染症対策としてやっていること密を避け、手洗い、消毒の徹底をしている。また換気をしっかり実施して密閉空間にはならないようにされている。投稿者ID:6842831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合評価としては、可もなく不可も無くということで、特質して言うことはないですが、普通に安心して、通わせることが出来る
-
校則ほかの学校と比べても、同じぐらいの、校則の内容だと思います。
-
いじめの少なさ一部の部活に、いじめがあったとの話があったが、総じて少ないのでは
-
学習環境授業以外にも、学習のサポートがあり、色々対応してくださっている
-
部活全国大会に出場した部活もあり、盛んな部活が、多いと思います。
-
進学実績/学力レベル学力的には、周りの学校と比較して、大差が無いと、思っています。
-
施設新しく作られた学校ではないですが、設備的には不足は無いと思います。
-
治安/アクセス治安はよく、駅からは少し遠いですが、環境は大変良いと思います
-
制服男子も女子も一般的な制服ですか、何年か後に変更があるみたいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒は普通の家庭の子供がほとんどで、特質することはないです。
入試に関する情報-
志望動機普通の公立の学校であるため、住んでいるところで、決まるものです
投稿者ID:6211401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価おおむね満足しています。先生方がとても明るく親しみやすいです。困った事があれば、電話しやすい雰囲気があり対応も早いようです。
「一緒に子育てしましょう」と校長先生が仰ったのがとても印象的でした。先生によって指導が違うという事もなく一貫してるので、先生同士のコミユニケーションが取れてるのだと思います。 -
校則校則は緩めです。女の子は前髪が目にかからない、肩にかかる場合はまとめる程度です。(黒いピンやゴム)男の子は長髪でなければ大丈夫です。制服の下に着るのは白や黒の無地、リュックは黒や紺色であればデザインは自由です。靴は1年生は制服とセットで買う方が多いですが、2足目からは白基調であればワンポイント程度はOKです。靴下は白。女の子は冬は黒や黒タイツです。防寒着も黒基調でボタンであればデザインは自由。マフラー手袋は多少カラフルでも特に注意されません。
教科書類の置き勉できます。
目立つ事してなければ、特に注意されません。 -
いじめの少なさ我が子の学年は聞いたことありません。
女の子のLINEでの揉め事はある程度はどこの学年や学校でもあると思います。(もちろん学校へのスマホの持ち込み禁止)
スマホが絡んだ揉め事はあるようですが、先生方もキチンと説明してますし、スマホ利用の説明会等もあります。命の勉強会もあります。 -
学習環境校舎が古いので、トイレが暗いです。テスト対策は学校から計画表の提出、チェック、テスト後の反省まで担任がします。自分の得手不得手の把握と対策を先生も一緒に考えてくれます。
-
部活部活は少ないですが、運動部も文化部共にとても活発で生き生きしています。県大会から全国大会まででる部活もあります。現時点では、吹奏楽部、男女共にテニス部が特に強豪ですが、練習は楽しいようです。
-
進学実績/学力レベル地域的に高学歴な親御さんが多いため、学校全体的にレベルは他校に比べ高い方だと思います。普通に勉強してるだけでは5は取れません。提出物、授業態度も評価に反映されます。
進路指導については説明会が一学期と二学期に1回ずつ3年生に親子出席であります。アンケートや希望を何度もとり、担任と話し合う機会が数回あります。進路決定に対してとても親切に一生懸命協力してくれます。部活が盛んなので、強い部活の部長経験である程度の学力があれば、推薦もしてくれるようです。 -
施設校庭は狭いです。部活は近くの大きい公園のグランドを使う事も多いです。吹奏楽部はスポーツセンターの体育館を借りる事もあります。体育館はマンモス校の割に普通サイズです。(古いので)
なので、体育大会や合唱コンクールは瑞穂陸上競技場や市民会館をかります。4階建ての校舎ですがエレベーターはありません。知的障害の方の特殊クラスはありますが、肢体不自由児のクラスはありません。 -
治安/アクセス治安はとても良いです。山を開発した住宅地の中にあります。坂道多いです。近くにピアゴやスギヤマ等のお店、コンビニがあります(制服での使用禁止) 駅からは遠いですが、中学生の足なら20分くらいです。学区の遠い所からでも学校まで20分くらいみたいです。
-
制服昔ながらのセーラー服と黒い学ラン。夏は白いセーラー服と開襟シャツ。可愛くもなく目立つ事もない普通の公立中学校の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1学年に1人くらいは外国籍のお子様がいるようです。中学生ですから、色々悩み不登校になる子もいるようですが、先生方がしっかりサポートしてくれるそうです。
入試に関する情報-
志望動機地元の学区だったから、当たり前のように小学校から持ち上がりました。
投稿者ID:5772181人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活動の数は多くはないが、全国レベルの実力の部活動が複数ある。特別荒れている生徒を見かける事もなく、先生も怒るととても怖いというが、親からみると頼れる存在。
-
校則他校の事はよく分からないが、髪型や下着のシャツや靴下の色の指定はあるが、特別厳しくは感じない。靴も白、靴紐は白のみと決まっており、子どもが間違えてプライベートの靴を履いて行ってしまった事があるが、その時は叱られる事はなく、下駄箱ではなく放課後まで先生に預けて保管して貰ったそう。校則違反だと叱りつけたり、押さえ付ける指導ではない印象。
-
いじめの少なさ目立っていじめがある話は聞かない。ただ、いじりやいじめ一歩手前?みたいな事はあった。子どもが悩んで親に相談してくれたので、学校へ相談したら即動いてくれた。
-
学習環境全体的なレベルは高め。生徒が多い為、サポートというより個々で頑張れといった感じ。
-
部活全国大会に進む部活動が複数ある。大会前はテスト前でも部活動があるので、そこは大変。部活動に入っていない生徒も多いが、運動部や吹奏楽は活気がある。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高めだが、学校のサポートというよりは個々の家庭次第のような印象
-
施設校庭や体育館の広さと生徒数が合っていない。体育や部活動は隣の公園で行う事がある。体育祭や音楽会は他の施設で行うので、不便
-
治安/アクセス住宅街にあり治安はいいが、坂の上にあるので通うのは大変そう。
-
制服ごく一般的な学ランとセーラー服。男子はボタンの個数や、ズボンはノータックのダブルなど決まっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人と思われる生徒も何人か見かける。転勤族が多い地域なので、年度末には転出調査がある。
入試に関する情報-
志望動機名古屋は越境入学禁止。住まいの学区だった為、他の選択肢はなかった。
投稿者ID:5590201人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価マンモス校のため、先生と生徒の関係が薄く、また行事なども管理的である。地域的に裕福な家庭が多く、学習指導も塾ありきである。
-
校則管理的な面が強く感じます。髪の毛の長さも指定があり、靴も白しか履けない。
-
いじめの少なさ比較的、いじめは少ないと感じますが、一部、学力差をネタにしたイジメがあると聞きます。
-
学習環境裕福な家庭が多い地域のためか、塾に通っている事を前提とした指導スタイルだと感じる。
-
部活部活動の指導が厳しく、その流れに乗れない生徒が多いと感じます。
-
進学実績/学力レベル塾に通っている生徒が多くて、その成果で進学のレベルが高いと思います。
-
施設全体的に施設が古いのと、愛知県で一番生徒数が多いため、施設の規模が足りていない。
-
治安/アクセス比較的、治安が良い地域で生徒の通学には良い環境だと思います。
-
制服制服は、周りの学校と同じレベルだと思います。ただ、靴などのルールがある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域的に裕福な地域のため、そういう環境で育った生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機公立の学校のため、居住地で決まった。私立は希望しなかったので選べない。
投稿者ID:5527441人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価有名ではあると思いますが、マンモス校です。7~10クラスあります。 その中で内申に差をつけるために、先生へのアピールもある程度しないと、印象にのこりづらく、テストも比較的難題が多いです。学校の雰囲気は落ち着いており、周辺も静かで、勉学に向いた立地であると思います。
-
校則あまり厳しくはないかと思います。過度な色のリップや、明らかな髪の長さには、お灸を据えられるかもしれませんが、厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ少ない。というべきか、見えないというべきか。マンモス校なので、1人の状態は少なく、誰かしら話せる相手も見つかるので、陰湿ないじめなどはないかと思っています。
-
学習環境マンモス校なので、生徒の成績に差をつけるため、テストは他校より恐らくかなり難しく作られています。そんな中での勉学ですから。おのずと勉学には力を注ぐ環境にあると思います。
-
部活生徒と先生の関係も良好で、部活動成績も、体育系や文科系さまざまな記録を残せています。
-
進学実績/学力レベル問題がとても難しいため、なかなか志望校レベルに持っていくこと自体が大変です。内申も取りづらく、レベルは高くはなれないと思います。
-
施設近くに運動場のある公園もあり、校内の運動場も広く、活動しやすいです。 トイレはまだ和便中心ですが、下駄箱もひろく過ごしやすいと思います。
-
治安/アクセスこの地域はもともと治安は比較的良く心配ありません。
-
制服ごくごく普通のセーラーです。季節による衣替え時期には長袖セーラーの『中間服』が新しく加わりました。 デザインは特化してません。普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか転勤族も多いです。基本的におとなしい子がたくさんの印象です。また、外国人の生徒もおり、校則を破るような目立つ感じの生徒はいません。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、ここしかなく、私立は全く考えていなかったので。
投稿者ID:5478831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくいい学校だと思う
小学校時代の友達とつるむやつもいるが
意外とすぐ仲良くなる
坂が多い。 -
校則中学生としてはそこまで厳しいものじゃないと思う
やんちゃな奴でもちゃんと守る
携帯などの不要物はアウト
見つかったら指導室へGO
-
いじめの少なさ目に見えていじめというのはなかった
あまり人と話すのが得意じゃない人は机で本ばっか読んでた記憶 -
学習環境学習意欲は高いと思う
勉強しないやつはしないしする奴はガチ -
部活とにかく吹部が強い(全国レベル)
あとは県大会出場などがよくある
-
進学実績/学力レベル旭ヶ丘、明和、向陽、菊里、名東、昭和、天白などの公立や
東海、滝、愛知、名古屋、名電などの私立に学年100位以内ならいける
人数が多いのが原因なのか内心がとりにくい
さぼりまくると私立
-
施設トイレがとにかく汚い←汚いとかで表せる次元じゃない
エアコンがついてるが先生しか動かせないらしい
テレビも英語の授業で使うくらいなのできれい
生徒数が多いわりに体育館が狭い
ランチルームを使えるのは各クラス2か月に3日くらい
-
治安/アクセス坂が多い
遠い奴は50分とか余裕でかかりそうな距離がある
住宅街が隣にあるので治安は悪くない -
制服一般的な学ランとセーラー服
-
先生先生にもよるが無駄話が多い先生は3年間無駄話しかしなかった
いい先生は授業もわかりやすく質問にも気軽に答えてくれた
他の先生だと教科別学年一桁で内心3とかいう人もいたという噂
面談ではボロクソ言われる
入試に関する情報-
志望動機家の近くにあっあから
投稿者ID:5077201人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価わりに自由な校風で、吹奏楽部が全国レベルですが、運動部については特に目立った成績を残すところはない。勉強成績のレベルも名古屋では中くらいの特に特徴のないような学校。
-
いじめの少なさちょこちょことイジメのうわさは聞きます。イジメというほどのいじめではないと思いますが、それで部活をやめたとかいう話も聞きます。
-
学習環境生徒の学習意欲や先生の指導も特に厳しいこともゆるいこともなく、特に特筆するようなところはない。
-
部活吹奏楽は全国レベルで地域でも有名、運動部は名古屋市内ではそれなりに良い成績を残すところもあるが、名古屋市事態がレベルが低いので特筆するところはない。
-
進学実績/学力レベル人数が多い分、優秀な高校への進学者もそれなりの人数はいるが、その年ごとに違いはあるが余り素行の良くない生徒もそれなりに多い。
-
施設歴史のある学校であるところから施設自体はそれなりに古い。運動場もそれほど広くなく、野球とサッカーは同時にはできない。また運動会も学校ではなく瑞穂の運動競技上を借りて行っている。
-
治安/アクセス地域の治安はそれなりに良い。また住宅街の真ん中にありアクセスは悪くない。
-
制服黒の学生服と女子は紺のセーラー服と白リボン。価格も高くなくありふれたものです。
-
先生学習については補修他フォロー体制はそれなりにある。運動部の顧問は悪く言えば少々厳しすぎる用に感じる人もいる。
入試に関する情報-
志望動機単に学区内に家があったから。
投稿者ID:709441人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価常識的な人の割合が他の公立中学より多いと思われることが、比較的落ち着いた環境を作っていると思う。
-
いじめの少なさあるところではあります。先生たちはどのくらい把握しているかわかりません。
-
学習環境学習に、真面目に取り組む人たちのレベルが高いと思います。平均点が高めです。
-
部活吹奏楽部は全国レベルです。スポーツも盛んなほうだと思います。
-
進学実績/学力レベル頑張る人は良い高校へ進んでいます。しかし、上位層が多いので、内申をとりにくい。
-
施設建物が古いです。生徒数が多い割に、グランドがそんなに広くない。
-
治安/アクセスアップダウンの多い道なので疲れます。駅まで歩けますが、少し大変です。
-
制服男女とも普通です。女子はセーラー服に青緑色のリボン、男子は学生服。
-
先生いざというときにどのくらい頼りになるのかはわかりません。感情にまかせてヒステリックに怒っている先生が結構います。
入試に関する情報-
志望動機学区指定の公立中学だから。
投稿者ID:596811人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、植田中学校の口コミを表示しています。
「植田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 植田中学校 >> 口コミ