みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 御幸山中学校 >> 口コミ
御幸山中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の先生たちは授業も厳しいけど遊びも私たち以上に楽しんでますよ。
陽と陰で別れることもあるけど全然みんな表面上は仲良しです。
ガッチリ校則守ってる人は本当に少数です、気づかないうちに「え、これも!?」で校則破ってることあったりするので。 -
校則去年までは男子の長髪は禁止だったけど、今年から生徒手帳には載ってないのでいいんじゃないかな。
たまに「リュックにたくさんキーホルダーつけちゃダメだよ」って言ってくる先生がいたりするので、そういうときは生徒手帳を見せれば勝ちです。書かれてないんで。 -
いじめの少なさ知ってる限りではいじめはゼロです。
ただグループはめちゃくちゃある。し、いじめはないけどぼっちはいる。厳しい世の中ですね。強く生きましょう -
学習環境学校でも夏休み中の自主登校期間とか、補習も厳しくあります。
この前のテストでは「補習もアウトだったら夏休み明け追加補習」とか言われてたけど、本当なのかは定かじゃないです -
部活ハンドボール部は東海1、陸上部(部外でも)は全国出場常連、あと卓球とか…?も強いらしいです。
とにかく体育会系で、圧倒的に運動部が多い。 -
進学実績/学力レベル進路実績は知りません。
テストの平均点が40何点とかザラです。全体の頭が悪いとかでなく、テストが難しい。
ちゃんと範囲勉強する+応用問題、前の範囲復習、テスト期間前からの予習とかが全部完璧で5教科400点超えるくらいだと思います。 -
施設一昨年トイレを改装したようで、イオンのトイレみたいになってます。バリアフリートイレもあります(広いやつ)。
山の上なので校庭は地下室よりもわりと下にあります。
体育館は去年めちゃくちゃ待たされてやっと冷房つきました。夏すごい助かる。ありがとうございます -
治安/アクセス治安は知らないけど子供が多い地域です。山降りると小学校と結構近い。
アクセスは塩釜とか八事があるので地図で見れば悪くはないんだろうけど立地的にはキツめかもです。
塩釜神社のところから登ってくる人はひとつ目の分かれ道で左に行かずまっすぐ進んで、次の分かれ道で左に行くとキツくないですよ -
制服セーラー服から紺のブレザーに変わりました。セーラーのほうが絶対可愛かった。
男子は学ランからブレザーです。
女子はスカートかズボン、男子はズボンのみ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか放課は火がついたように廊下めちゃくちゃうるさいんですけど、授業中は静かかな。
うるさいひとはめっちゃ怒られます。
陰から陽まで、優しい人から怖い人まで。
まぁ小さき社会です
入試に関する情報-
志望動機普通にココしか行けなかったからです。公立ですし
いろんな意味でキツイけどこの学校好きですよ意外と。
投稿者ID:9327271人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供三人いますので、長らく関わっていますが、親も子も、非常識なトラブルメーカーは見当たりませんので、その点、安心できます。校長や教師は入れ替わりもありますので、学校として判断しにくいですが、対応に不満を感じたことはありません。良い学校だと思います。
-
校則子供からも不平不満の声は聞かなかったので、普通だと判断しています。
-
いじめの少なさいじめの話を耳にしたことはありません。学区内や学校でトラブルの有りそうな子供や行動も、目にしたことはありません。
-
学習環境レベルは高い方だと思います。 定期テストでも難易度の高い問題が多いです。
-
部活陸上部は非常に強いみたいですが、全体的には普通だと感じます。顧問によって力のいれ方に差があります。
-
進学実績/学力レベル教育に力を入れている家庭が多いです。周りには学習塾も非常に多く、学区全体的に教育熱を感じます。
-
施設築年数が、古く目新しい設備はありません。しかし不満は聞いていませんので、普通だと感じています。
-
治安/アクセス治安は良いです。治安上のトラブルは殆ど耳にしたことがありません。 学校が名古屋一の急坂の上にありますので、登校は大変だとおもいます。
-
制服一般的なセーラー服、学ランのパターンですが、1、2年後、男女共に、ブレザータイプに変わるそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかしっかり勉強して、真面目な子が多いです。逆にいえば、おとなしく、元気不足な気もします。
入試に関する情報-
志望動機公立ですので、学区で自動的にきまります。 治安が良く教育環境も良いと聞いて、この学区を選び居を構えました。結果、間違いはなかったと思いますが、皆さん勉強ができるので、突出して賢くないと内申点は取り難いです。 公立高校の進学が希望でしたらその点は、ネックとなるかもしれません。
進路に関する情報-
進学先私立中京大付属中京高校特進に進学しました。
-
進学先を選んだ理由設備と教育環境が整っていて、大学進学にも、力を入れているので選びました
感染症対策としてやっていることマスク着用必須、手洗い指導等を実施していると聞いています。投稿者ID:6968301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境もよく生徒が落ち着いている。進路指導もしっかりしており安心です。クラブ活動も強い弱いに関係なく生徒が積極的に参加している点です
-
校則常識を持って行動している生徒なのでまったく問題点なしです。校則も常識なものです
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いたことはありません。ただ思春期なので小さな悩みはあると思います
-
学習環境わからない点は先生方が親切に指導してくれました。塾に通うことなく希望の高校にいけました
-
部活正直いって強いクラブは少ないですが、どのクラブも活気がありました
-
進学実績/学力レベル教育熱心な地域がら勉強は一生懸命やっています。すべてが熱心です
-
施設施設は古いものばかりですがふだんの利用については問題点はない
-
治安/アクセス治安よく安心
-
制服普通です。どこにあるセーラー服です安上がりです。良かったです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒ばかり
入試に関する情報-
志望動機公立なのできみられた中学に進学しただけですが非常に満足しています
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由学力がよい
投稿者ID:5529651人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面では普通学校より少し高いくらいで、先生の教え方がいいです。問題点では坂がきついと言う面ですが、これはなれますし、おかげで陸上部を中心に部活動が全体的に強いです(陸上部は全国)。運動不足の解消にもなります。
-
校則校則は厳しいですが自分的にはそちらのほうが良いと思っています。髪型は男子は長髪、パーマ、毛染め、ツーブロック、ソフトモヒカン禁止など。女子は肩より長いものは三つ編みか結ぶ。ヘアピン、ゴムは黒、紺、こげ茶。パーマ、カール、毛染め禁止。特殊な髪型はやめる。など。あと名札忘れたら胸の位置に名前を書いたガムテープを貼られます。
-
いじめの少なさ思春期セミナーなどのいじめ対策を定期的に行います。
-
学習環境受験対策は本当にしっかりしている。2年生の3学期から受験勉強を徹底します。
-
部活陸上部は全国にもいっていて強いです。他の部活も強いです。しかし卓球部が男子を募集していなかったり、ソフトテニス部が女子を募集していないプラス、ソフトテニス部自体顧問がいなくなるということでなくなる可能性が高いということがあります。
-
進学実績/学力レベルその人次第だと思いますが、上記のように普通の学校よりは少しレベルが高いので叶いやすいと思います。
-
施設校舎が山の上にあるので土砂崩れが心配ですがそうとうなことがないかぎり大丈夫だと思います。校庭の土の乾きが早く部活動にも支障が出にくいので安心です。
-
制服一般的なもの
入試に関する情報-
志望動機1番近かったから。
投稿者ID:463238 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価山の上なので。通学が大変。
学区が広くて、遠くの人はきついかも?
その分、運動部(とくに陸上部)が強いです。
-
部活陸上部が特に強い。昔かららしいので、顧問のおかげとかではなさそう。
野球部も強いけど、顧問がいいらしい。
運動部が多く、毎日活動している文化部が吹奏楽部しかない。
部員数は、ソフトテニス部、吹奏楽部が多い。 -
施設校舎の造りが少し複雑で1年生はよく迷う。
-
治安/アクセス通学が大変。
-
制服襟にラインがあるので名古屋の公立ではいい方なのでは。(ブレザーを除く。)
投稿者ID:1092222人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通に生活してれば、楽しい。1年生の間は色々辛いが、2年からがすごい楽しい。部活は弱いのが多いけど、皆、情熱に溢れてて、やりがいがある。
-
校則校則というか、厳しい先生方が気に入らないことがあったら、校則で決まっていなくても注意される場合があります。あと、1年生の間は、ちょっとしたことでもすぐ生徒指導室呼ばれます笑
2,3年生になるとちょこちょこ校則無視しはじめます。 -
いじめの少なさいじめというか、地味な嫌がらせが多い。特にLINEでの事がしょっちゅう問題になる。
勝手に先生の写真あげたり、集合写真でとったクラスメイトの顔写真を勝手にアイコンにしたりするアホがたまにいる。 -
学習環境授業はわかりやすい。プリントとかもわかりやすくつくってくれます。20~40代の先生は大体あたり。先生によっては、提出物はテスト前くらいしかない。
-
部活陸上部に力めちゃめちゃ入れているので、その他がかすれている。陸上部用にタータンつくったりしてる。陸部は全国いっていますが、他の部活は特にそういうのはないです。
-
進学実績/学力レベル勉強してる人と、してない人、めっちゃわかれる。ちゃんと勉強してるひとは、旭ヶ丘、向陽、瑞陵らへんを目指してます。勉強してない人は、推薦で東学、大谷、みずほ行く人が多いです。
テストは、英語が特に難しい。平均30点くらいのときもあった。 -
施設ランチルームがあるが、コロナで使えない。建物はまあまあきれい。ふつう。
-
治安/アクセス山の上にある。登下校が非常に辛い。登校するだけで息がきれる。
-
制服新しい制服着たかった...今の制服はめちゃめちゃかわいい。私立高校みたいな制服。ズボンかスカートか選べるらしい。
入試に関する情報-
志望動機この中学校の学区内にすんでいたから。また中学受験するつもりはなかったから。
投稿者ID:7370333人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価友達もたくさんできて楽しいから。
いじめがあまりない。
上下関係があまりなくアットホームな雰囲気。
授業の質が高い。
だからです。
-
校則実際に通っています。今年からブレザーになりました。入学する際は上下関係が厳しいと聞いていましたが、実際はそんなことはありません。先輩がすごく優しいです。今年から髪型や下着、靴、コートなど様々な校則が緩くなり生徒の自主性を大事にしていると思いました。
-
いじめの少なさ男子がすごく幼い感じがします。ですが先生がしっかりと対処してしてくれます。
-
学習環境まだ一年生ですので詳しくはわかりませんが、日頃からキャリアパスポートという授業があり、将来自分がどうしたいかを早いうちから考えさせてくれます。
-
部活部活は全体としてしっかりしていると思います。陸上競技部とハンド部が強いです。絶対ではないですが4分の3くらいの生徒が入部しています。男女混合の部活が陸所競技部と美術部しかありません。吹奏楽部は今の二年生を最後に廃部になるそうです。
-
進学実績/学力レベルわかりませんがほぼすべての生徒が塾に通っていて勉強熱心な人が多いと思います。また定期テストの平均点が非常に高いです。
-
施設古いです。ですが体育館はすごくきれいです。運動場は質素ですがっ広いです。陸上競技部のためだけのグラウンドがあります。武道場があり剣道を頑張っています。
-
治安/アクセス坂が多いです。伝統が少なく夜は少し怖いです。
-
制服今年からブレザーになり、セーラー服がいいという子も少しはいるが、私はブレザー派だから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子ばかりフレンドリーで暮らす問わず仲がいいです。なので休み時間はにぎやかです。
入試に関する情報-
志望動機友達の多く通うといっていて、部活動が盛んだから。せいふくがことしからかわ
投稿者ID:7777736人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くもなく 坂道を気にしないのであればいいと思います 先生方もそれなりにいい方もいらっしゃると思います
-
校則校則か厳しめ 靴下などのワンポイントもなしの物だったり 肌着も白限定だったりと少しめんどくさい。 もう少し緩和してもいいんではないかと思いました
-
いじめの少なさとくにいじめが酷いやいじめがあるなどはあまり聞いたことがなく、3年間のうち1回だけいじめの話を聞きました。 そのイジメも保護者同席などで話し合いが行われたとのことです
-
学習環境良くもなく悪くもなくと言ったところです。 ほかの学校より劣ってもいなく優れてもいない
-
部活部活動に子供が参加していなかったのでわかりませんが 聞いた話ではみんな頑張っているようでした
-
進学実績/学力レベル進学実績は普通ではないでしょうか 出来る子は出来ますしできない子はできないです
-
施設急な坂の上にあるので 授業参観、個人懇談など親が行く場合は大変だと思います
-
治安/アクセス治安は普通だとは思うけど毎年夏に有名な自転車で自転車を追いかける痴漢がいます
-
制服かわいくない。 今年からブレザーになったみたいですがセーラーは可愛くなかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目なお子さんも多いですが 問題抱えてるお子さんもいるようですが比較的落ち着いた子達が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため 別に選んでという訳ではなかったです。 昔から御幸山中学は校則に厳しかったですが今でもそれは変わらないようです
進路に関する情報-
進学先高校に進学しました。 三者面談などは丁寧にして貰えて感謝しています
-
進学先を選んだ理由学歴などいろいろ踏まえて子供と話し合いきめました。 今のところ頑張ってくれています
感染症対策としてやっていることマスク着用 換気する 手洗いうがい 消毒などだと思います投稿者ID:7501622人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい学校だったと思う。ただし内申点が取りづらい。公立高校志望だと大変かもしれません。学区近くの中京大中京への進学はとても多いです。
-
校則娘の在籍中に多少緩和されたのがよかった。夏服と冬服の移行期間が長くなり、体温調節がしやすくなった。
-
いじめの少なさ在籍中にあまりそのような話はきかなかった。いまのことは不明。
-
学習環境よい先生が多いと言われていた。夏休みの課題なども充実していたと思う。
-
部活陸上部が強かった。顧問の先生の異動などで公立はかわってしまうので、部活で決めるのは難しいと思う。
-
進学実績/学力レベル内申点が取りづらいと言われていた。適正に判定してくれていたとは思う。
-
施設体育館が大きかった。校庭も広くて体育の授業や部活はしやすかったと思う。
-
治安/アクセス不審者情報がとにかく多い。神社などが近くにあり、夕方は暗い。 生徒だけで歩くのは不安がある。
-
制服去年かわったのでいまの制服はかわいいと思う。セーラー服、学ランではなくなった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中流家庭の子が多かった印象。ものすごいお金持ちもたまにいるが、そういったもめごとはなかった。
入試に関する情報-
志望動機居住地域の学区の学校だったから。私立の下の方にいくくらいなら御幸山がいいと言われていた。
進路に関する情報-
進学先桜花学園高校特進コース
-
進学先を選んだ理由公立が第一志望だったが、公立のランクを下げるくらいなら桜花の特進コースにしたいと本人が希望した。
感染症対策としてやっていることすでに卒業しているため不明です。部活の自粛などが行われていると聞いています。投稿者ID:7483022人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価比較的落ち着いた環境のため、あまり目立った悪い要素は見当たらない。音楽会は市内のホールで、体育大会も瑞穂陸上競技場で行われるなど、恵まれた環境で学校生活を送ることができる
-
校則他の公立中学とそれほど変わらないレベルだとは思うが、最近では夏服の上に学ランを着ることが認められるなど、以前に比べて運用が緩くなってきている
-
いじめの少なさ特に子どもからはいじめの話などを聞くことはない。先生との関係も悪くないよう
-
学習環境周辺では比較的レベルが高いと認知されているせいか、通知表の評価は厳しめな印象
-
部活特に陸上部は積極的に大会に出場して優秀な成績をおさめている。ただ練習は厳しく、冬には福井県まで合宿に行くほど熱心
-
進学実績/学力レベル例年、県内トップレベルの高校に10人以上進学しており、学校のレベルは高い
-
施設校舎は建設から50年近くになるため、古い印象。施設そのものは標準的な公立中学程度
-
治安/アクセス周辺は高級住宅街で静かな環境。ただし、学校が山の上にあるため、通学は大変
-
制服現状、男子は学ランで女子はセーラー服だが、来年度からブレザーになるとのこと
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的に学力レベルが高く、積極的に自分の意見を表現できる子どもが多い印象
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学なので。自身の母校でもあるので愛着もあったため
感染症対策としてやっていること学校内での消毒等の実施。無観客での体育大会、入場者数を限定しての音楽会の実施投稿者ID:6824652人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道でバランスがとれた中学でした比較的いい所が多く面白かった生徒数が多いため目立ってはいなかったが少し役員も務め充実していた
-
いじめの少なさ少なくは無いが多くもない。
-
進学実績/学力レベル学力がある生徒と無い生徒でバランスがとれていた。学力がある生徒はいい高校にはいったが、順位を落として少し変な感じになった。
-
施設一通り揃っていてバランスがとれていた。特に体育館はバスケのゴールがあり、解放されていた。
-
治安/アクセス歩いて2分でした。電車もバスも近くには無く遠方からの生徒は難儀していた。坂道が多く自転車もきつい状況だった
-
制服一般的な制服だった。
-
先生個性が強い先生が多かった。体育の先生が一番人気があった
入試に関する情報-
志望動機市立中学だから決めた
-
利用した塾/家庭教師ymca
-
利用していた参考書/出版書学研
-
どのような入試対策をしていたかひたすら塾通いしていた。
進路に関する情報-
進学先市内の高校に進学
-
進学先を選んだ理由公立高校だったから。
投稿者ID:434952人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然豊かな環境の中のびのびと勉強できる。3つの小学校の卒業生が集まるため社交性に富んでいると思います。ひかくてき
-
いじめの少なさ自分が通っていた頃から自殺に追い込むような目立ったイジメは無かった。
-
学習環境比較的、学習意欲が高い地域の子供達が集まっているので勉強をする子供には特に向いている環境と思います。
-
部活部活動はどの部も市大会等では強いと思います。昔から陸上部が特に強かったです。
-
進学実績/学力レベル自分が在学していた時は有名公立、私立共合格率が市内トップレベルであった。現在も以前ほどではないと聞くが有名校への進学率は良いと思います。
-
施設山の頂上付近にあるにもかかわらず校庭は広々としています。もちろんプールや体育館もあります。
-
治安/アクセス最寄の駅は地下鉄なら塩釜口と八事があります。また、市バスも同様にあり便利な立地条件です。
-
制服制服にいたっては普通です。黒の学ランに白シャツで一番かっこよい。女子もセーラー服でかわいらしいデザインです。
-
先生個性的な先生が多く授業は面白いと思います。部活について先生の考え方の違いがありテスト前に休みの部活もあればそうでない厳しい指導の部活もあります。
入試に関する情報-
志望動機近くのほかの中学校より学力が高いので魅力的だった。
投稿者ID:600433人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価天白区内では学力が高い学校と言われている。教育に熱心な家庭が多いので、塾は必須。体育祭は校庭ではなく近くの競技場を借りてやるので、子供たちも楽しそう。
-
校則制服は今年からブレザーに変更され、夏はポロシャツになった。 全ての教室にエアコンと扇風機が設置され、体育館横の通路にはミストが出ている。来年には体育館にもエアコンが設置されるらしい。 先生同士の仲が良く、その様子を子供たちも楽しく見ている。 いじめに違い嫌がらせ等あっても早急に対処してくれ、その後のフォローもある。
-
いじめの少なさいじめらしい事はいつの時代にもあるのですが、先生もきちんとフォローしてくれ、その後も気にかけてくれている。
-
学習環境学力の高い子が多い学校。塾に行ってる子も多いので、テストのレベルが高い。
-
部活陸上部が強豪。今はコロナで活動休止中。ボランティア部というものがあり、校内清掃や花の水やりとかをしている。
-
進学実績/学力レベル進学は学年の半分が推薦で行き、残りは公立高校へ進学する。三者懇談できちんと話を詰めてもらえる。
-
施設山の上にあるので、大量の教科書を持って登校するのが大変そう。 スプリントコースがあり、競技場と同じようなゴムのところで走ることができる。
-
治安/アクセス駅からは徒歩10分程度。山の上にあるので、麓からは通うのが大変。
-
制服今年からブレザーに変更になった。夏はポロシャツになったので、涼しくはないが汗を吸うのがいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多い。進学先は県内平均以上の公立か、平均前後の私立にほとんど行くような学力レベルなので、塾に通っている子が多い印象。
入試に関する情報-
志望動機地域指定の公立中学校だったため、特に志望動機はない。志望動機はない。
進路に関する情報-
進学先市内の私立高校。
感染症対策としてやっていること毎日の検温。検温表の提出。昼食時は自席で黙々と食べる。三者懇談時にはパーティションつき。投稿者ID:7564991人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価悪い要素としては、一部先生が威圧的で、親としてこんな大人はいかがなものかと思う人もいます。でも公立中学の教師はこんなものかとも侮蔑の意味でも諦めています。それ以外は悪くないので4です。
-
校則温暖化やコロナという厳しい環境の変化もあるだろうが、状況や時代の流れに応じて割と柔軟に変化させているような感じがする。
-
いじめの少なさ子どもたちが割と大人しいと思う。もしかしたらあるのかもしれないが、あまり聞かないということは、ひどいケースは無いのかも、と思っている。
-
学習環境補習という体制はないようだが、去年の担任の先生は、希望者に授業では行き届かない応用問題演習を見てくれると聞いた。
-
部活部活は去年1つ減ってしまったが、吹奏楽は頑張っているようで実力もあり、運動部では陸上部が頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル内申点が比較的取りづらいようです。近隣の高校は中の上くらいのレベルなので、中学の成績イメージもそれくらいですが、上位校進学実績は、実際のところよく知りません。
-
施設設備は全般に良くも悪くもないです。急斜面に立てられているので、高低差がすごい気がします。
-
治安/アクセス閑静な住宅街の中なので、時間帯によっては、痴漢が心配になります。アクセスは悪くないと思いますが、方面によってはとにかく坂がキツイです
-
制服シンプルでかわいいモノトーンのセーラー服にリボン結び男子は立てえりですが、近々ブレザーだったかに変更されます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的にややおとなしめの印象ですので、先生は楽なのではないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学で、問題や騒動もこれといって聞くこともなく、勉強も普通にできると思い、心配することなく選びました。
感染症対策としてやっていること通常のコロナ対策と変わりありません。窓は開放しているそうなので、これからの季節は寒いだろうと思います。投稿者ID:6848302人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪くもなく一般的な中学校だと思います。
先生達との連絡もきちんとできますし、ちゃんと色んなこと話し合える場だと思います。 -
校則特に厳しくはないかなと思う。当たり前のことを校則にするのは必要だと思うし。数年前に比べるとかなり緩くなったと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるないは実際のところわかりません。ネット環境があるのでそこまで把握できません。今のところ耳にはいることはないですが。
-
学習環境学校までの坂がとにかくきつい。ただそれだけが。。。
先生達も生徒のこと見てくれてるので安心はできます。 -
部活実績などはわかりませんが、部活動はみんな元気にやってると思います。途中でやめることなく最後までできる環境はいいと思います。
-
進学実績/学力レベル実績は実際のところわかりません。
聞くところによると他校よりレベルは高いそうで進路もそれなりの実績なのかなと思います。 -
施設ランチルームもありきれいです。
校庭はそこまでめちゃくちゃ広くはないですが、体育大会などは他グランドでやるので問題ないかと。 -
治安/アクセス治安はそこまで悪くないと思いますが、学校までの坂が急で長いので辛いと思います。夜は人通り少なくなるので少し注意です。
-
制服一般的な制服なので色んなとこで買えるのがいいです。
入試に関する情報-
志望動機引越しもなかったので学区内で普通に小学校卒業から受験しずにそこへ行くため。
投稿者ID:5749101人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路は積極的に相談にのってくれて、最終的には本人の希望を優先してくれる。学習意欲の高い子供さんも多くて良い。
-
校則どこの中学にもあるような常識として当たり前の校則なので、なんの不満もなかった。
-
いじめの少なさ今どきの、ネットによるトラブルは聞いたことがあるが、心配なら、スマホを持たせなければいい。
-
学習環境学習環境は普通だと思う。サポートもしっかりやってくれる。あとは個人の努力次第。
-
部活土日や長期休みも、しっかり活動していた。校外からの指導者がきていたが、大学生で指導にあらさがみられた。
-
進学実績/学力レベル進路は本人希望をしっかり聞いて判断してくれる。毎年トップ校への進学率も高い。
-
施設施設の充実度合いは普通だと思う。ただ、グランドは狭い。体育祭は瑞穂運動場をかりて行う。
-
治安/アクセス山の上にあるので、毎日の登下校で体力がつく。雪の日は大変。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランなので一般的だと思う。特に特徴があるわけではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人。一部外国人もいるが。
入試に関する情報-
志望動機地域で通学が決められた学校だから。受験せずに、公立なら当たり前のこと。
進路に関する情報-
進学先地元の高校。
-
進学先を選んだ理由子供の希望。
投稿者ID:5526761人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いじめもなくまた、先生の怠慢などの、特に悪い評判など見聞きしません。 また、昔ながりの地域で学校を見守り作っている感じ。
-
校則他校の校則を細かく知らない。また、特に細かいとも厳しいとも思った事はないため。
-
いじめの少なさ目立ったひどいいじめは周りからも子供からも聞いた事がないため。
-
学習環境学校としての学習環境の良し悪しはあまり伝わってこないが、悪いとも思わないため
-
部活運動部の良い成績は時々聞くので、実績があると言っても良いのだと思う
-
進学実績/学力レベル周りの学校よりも、学力レベルが高いと言う話しを聞く。また、良い高校への進学率も高い様に思う
-
施設やはり古さが否めません。運動場も狭いので、運動部が限定されている
-
治安/アクセス山の中の住宅街にあるので、周りに坂がとても多く、また暗い
-
制服創立以来変わっていないため、可愛さは全くありません。ただ、カーディガン着用可になったが、指定カーディガンのみのため、高い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親が子供の時代からここに住んでると言う家庭がおおいに気がする
入試に関する情報-
志望動機受験は考えておらず、公立中学のため、他には選ぶ余地がないため
投稿者ID:5506081人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に穏やかで素直な成長が見込めます、ただ大きな特徴はないかと。坂の上にあるので通学は大変。学力もスポーツも平均的なので、学校内で優秀でも市内、区内ではあまり。
-
校則一般的な校則で、細かいところはわかりませんが、乱れた服装をしている生徒は男女ともいないように感じます。
-
いじめの少なさ一般的な不良って感じの生徒はおらず、いじめも聞きません。男女とも仲が良いように感じます。
-
学習環境生徒の自主性を重んじているように感じられ、差があるように感じます。出来ていても学校自体のレベル自体は低め
-
部活クラブの数が少ないと思います。合わせて秀でるような部活動も見当たりません。
-
進学実績/学力レベル同じ区内の公立、私立への進学が多いように思います。 公立はまぁ良いですが、私立はイマイチ。
-
施設歴史のある建物なので、全体的な施設は古いです。敷地もあまり広くないので、もう少しあると良い。
-
治安/アクセス比較的穏やかな住宅街の中にあるので、犯罪等も聞かない地域。
-
制服男女とも一般的な制服でこれと言った特長はありません。体操服も同様です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的におとなしい生徒が多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので、居住地のエリアにそのまま入学しています。特別動機はありません
進路に関する情報-
進学先公立高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由家から通える範囲だから。
投稿者ID:5492173人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習面では並の学校より多少レベルが上だと思います。この学校で1番気になる山の上にあって毎日かなり坂を登らなきゃいけないという点ですが、これは2年生になると自然となれますし筋肉もついて運動が苦手な人にはおすすめです。この坂のおかげもあるのか陸上部は全国で活躍しています。
-
校則校則は少しの厳しめですが、それくらいがいいと僕は思っています。服装に関してはとくに厳しいです。ですがそれも受験を受ける際に大事なことだと言うことです。
-
いじめの少なさいじめが完全にないとは言い切れないと思いますが、いじめをなくすために努力しているのはほんとうです
-
学習環境とてもいいと思いますが担当の先生によって教え方や教えてくれる内容が違うので星4です。
受験対策は2年生のころから受験を意識した学習をしてくれます。テストの回数も多くなります。 -
部活陸上は全国へ行くほど強いです。
他の部活も賞状をたくさんとっています。 -
進学実績/学力レベル進路についても本当に熱心になってくれます。1人1人進路について話し合いその進路にむけて勉強をサポートしてくれるので卒業後は進学校への進学が多いです。
-
施設施設については可もなく不可もなくという感じです。
-
制服一般的です
入試に関する情報-
志望動機近いから
投稿者ID:4437851人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなくですが、市内での学校の評判がよいので。
-
校則特にかわいくもないし特徴もない制服なので特になんとも思わない
-
いじめの少なさ特にそういった問題は起こらなかったが、よくよく聞くと結構小さな問題はあったようです
-
学習環境3年生になると補助教材を使って半強制的に受験勉強をさせてくれていた
-
部活陸上部はとても指導に力を入れていて推薦入学者がとても多くいた
-
進学実績/学力レベル市内でも学力的には高い方なので全体的に学力のある学校へ進学していたと思います。
-
施設運動場がとても狭く部活が廃部になったり交代制で使用したりと十分に部活動が出来ていない
-
制服特にかわいくもなく特徴もない制服で何とも思わない。男子も特に特徴もない
入試に関する情報-
志望動機地域指定だったのでそのまま
-
利用した塾/家庭教師ない
-
利用していた参考書/出版書特に利用していない
進路に関する情報-
進学先名南工業高校
-
進学先を選んだ理由本人の希望
投稿者ID:3036721人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、御幸山中学校の口コミを表示しています。
「御幸山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 御幸山中学校 >> 口コミ