みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 神丘中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
神丘中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価教育熱心な家庭が多く、生徒たちも、一生懸命な子が多い印象です。勉強にも部活にも真剣に取り組む子が多い反面、そこについて行けない子には辛い部分もあるかもしれないという点で、ひとつマイナスです。
-
校則だんだん自由度が高くなっており、暑さ寒さに合わせて、夏服、合服、冬服を自分でえらんでよくなったのが、ありがたい。
-
いじめの少なさとくにいじめについてきいたことはありません。色々な個性を受け入れる雰囲気があるように思います。
-
学習環境熱心な家庭が多く、塾に行っている人が多いです。定期テストでは、応用的な問題が出されるので、塾に行かないと辛いかもしれません。
-
部活実績を残している部活もあるものの、部活の種類が少ないので、入りたい部活がない人には辛いかもしれません。
-
進学実績/学力レベル半分くらいが公立に行くイメージです。かなりの人数がトップ校に入っています。
-
施設建て替えられてまだ新しいため、施設はとてもキレイです。図書館の蔵書も充実しているようです。
-
治安/アクセス治安はよく、全員が徒歩通学です。住宅街にあるため、静かな落ち着いた環境だと思います。
-
制服市内は、大多数がセーラー服ですが、めずらしく、ブレザーの制服です。 かわいいかはハテナですが、生徒達の投票で決めたデザインらしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も一生懸命がんばる子が多い印象です。 メリハリがきいている子が多いということだと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区制なので、住んでいる地域で、自動的に決まります。越境入学はできません。
進路に関する情報-
進学先まだ在学中
感染症対策としてやっていること市で導入されたスタディサプリを無料で使うことができます。ただ、学校からのフォローは何もなく、勝手にどうぞという感じです。投稿者ID:682736 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全て良いと思います。生徒数が多いが、みんな元気にやってると思うし、先生も一生懸命やってるとおもいます
-
校則厳しくないと思う。通ってるわけてまはないからよくわからないが、制服だし。
-
いじめの少なさいじめはきいてない。みんな真面目な子が多いし、仲良くしてるみたい
-
学習環境親の教育レベルが高いから環境もよいし、レベルが高いことで有名
-
部活最近はクラブはゆるい。休みの日も練習は必須ではなく参加しなくてもよい
-
進学実績/学力レベル公立、私立共に進学率は高い。内申がとれないのでくろうしている
-
施設最低限の設備は整っているとおもうが、ほかをしらないので、比較できない
-
治安/アクセス住宅街にあるため、静かな環境だと思う。
-
制服かわいいとはおもわない、ブレザーでなくてもよいとおもう
入試に関する情報-
志望動機学区が決まってるから絶対そこにいくひつようがありますのでしょうがない
投稿者ID:682237 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価非常に学力も高く、皆で切磋琢磨しながら楽しく学校生活を送っています。定期テストは非常に難しいですが、模試などの対外試験等が非常に簡単に感じるそうです。
-
校則元々真面目な生徒が多く、校則は厳しく設定されているもほぼ全ての生徒が校則を守っています。
-
いじめの少なさ先生方も生徒とのコミュニケーションを大事に接してくださっています。
-
学習環境学校の学力レベルは非常に高く、名古屋市内でも屈指の学力だと感じています。
-
部活部活動の部数は少ないですが、活発に活動していると聞いています。
-
進学実績/学力レベル上位40~50人程度名古屋市内公立トップ6に合格しています。
-
施設2012年に改築され、非常に新しくきれいに使用されています。
-
治安/アクセス治安はとてもよいです。閑静な住宅地の中に位置しています。最寄り駅からは少々遠いです。
-
制服2012年に校舎が新しくなるのと同時に制服も公立中学では珍しく男女共にブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道を旨としている生徒が多いです。大半の生徒が塾に通っています。従って学校近隣に数多く塾が点在しています。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だった為。転勤族も多いため、競争も激しく、結果学力のレベルも高い。
進路に関する情報-
進学先愛知県立瑞陵高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもが志望した高校だった為。学校説明会に言った際も非常に気に入りました。
感染症対策としてやっていること感染予防策を万全に6月から対面授業を再開しています。先日無事に修学旅行も実施されました。子どもたちは受験からひととき解放され楽しんだようです。投稿者ID:681233 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とてもレベルの高い学校です。みんなが出来て当たり前さの上を目指すのは本当に大変です。 先生もいろいろな方がいて把握しきれていません。 部活は活発だと思います。
-
校則校則はそこまで厳しとはおもいません。 真面目な生徒がほとんどなのであまり気にしたことがないです。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。少なくともうちの子供からは聞いたことはありません。
-
学習環境みんなができて当たり前みたいなところがあると思います 上を目指すのはとても大変だと思います。
-
部活もう少し部活の数を多くしていただけるともっと活発になるのではないかと思います。
-
進学実績/学力レベル教育熱心なご家庭の子供が多いと思います みんなできるイメージがあります。
-
施設設備は普通だと思います。 とても綺麗な学校だとおもいめす。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。
-
制服ブレザーで公立学校とは思えない素敵な制服です。 少し高い気がします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても真面目で良い生徒ばかりだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近い。イメージがかなり良かったから入学しました。とても家から程よい距離で良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先まだ中2なのでわかりません
投稿者ID:5574571人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校内、生徒、地域などの治安は良いが、内申点があまりにも取れなさ過ぎる。異常なほど他の公立中学と学力レベルに差がある
-
校則校則そのものは厳しくないが、乱れた生徒が全く居ない為、求めるレベルが高過ぎる
-
いじめの少なさ親の目線、親のネットワーク網が張り巡らされている為、監視の目が厳しい。何かあると誰が原因かすぐに特定され広まる
-
学習環境高レベル層に合わせるため、テスト問題や配点が非常に特種。全く点数が取れない
-
部活勉強、塾、内申点を重視する学区のため、部活の種類は非常に少ない。選ぶ余地なし
-
進学実績/学力レベル学力レベルは異常に高い。内申点が取れないので学力がある程度あっても中堅高校の受験が難しくなる
-
施設数年前に校舎が新築されたので設備は新しい。特に不満となる事はない
-
治安/アクセス土地柄 転勤族が多く入れ替わりは多いが、治安は良い。
-
制服数年前に制服もブレザーになった。デザインは普通。特に特徴なない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大手企業の転勤族多い
入試に関する情報-
志望動機地域の治安が良く、住みやすい学区ではあるが、学力レベルが異常
進路に関する情報-
進学先周辺で人気の進学校へ進学
-
進学先を選んだ理由校風が良く、やりたいスポーツの部活があった。進学率も良い
投稿者ID:5533422人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校全体の学力レベルは高いところは評価されるも、中間レベル以下の生徒に関しては、ついていくのが厳しいかもしれないということと、全体的には他校で取れる内申が取りづらいことが否定できないところ。
-
校則男子生徒の頭髪については厳しくチェックされている感がある。チェック自体が悪いとは思いませんが。
-
いじめの少なさ中学生という多感な年頃でもあるので、からかい程度でもイジメに感じる生徒さんもおられるかもしれません。ただ先生方は厳しく見られているとは思います。平均的にですが。
-
学習環境学校自体のサポートは担任の先生次第ではと思います。できる子は個人で解決していますし、補いに関してはお子さん個々の特性に合わせた近隣の塾に通わせるのが賢明です。
-
部活運動部は特筆すべきところはありませんが、適度にしっかり頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル学内の成績上位者は、県内のハイレベルな県立高校に進むなど、レベルの高い学校です。
-
施設比較的、建物は新しいので不便な部分は感じないと思いますが、運動場は決して広いとは言えないので、屋外の行動に関しては満足感は低いと思います。
-
治安/アクセス通学路も限定しており交通事故の未然防止になっています。
-
制服男女共に一般的なブレザーの制服で評判は悪くないと聞いています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域的に日本人以外の生徒さんはごく稀で、国際的感は感じることはありません。地域在住の特性から生活水準も平均的です。
入試に関する情報-
志望動機幼少時から地域に在住しており、中学校の評判も理解していて、実際入学してもその通りでした。
進路に関する情報-
進学先私学の第一志望に進学しました。
-
進学先を選んだ理由県立の第一志望に受からなかったため、合格した私学の第一志望に進学しました。そこは子ども自身も行きたい言っていた学校だったため。
投稿者ID:5529011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力レベルは高く、各自の目標達成に向けたサポートも充実している。部活動も盛んである。文武両道で取り組んでいるところが良い。
-
校則通常の校則で他校と比べて厳しい点もないと感じる。特徴のある校則もない。
-
いじめの少なさ生徒数が多いのでどこまでケアできているのか不安はある。生徒の声を拾ってくれていれば良いが、どこまでできているか疑問がある?
-
学習環境学習環境は良い。レベル高く進めていこうと言う学校方針も明確である。
-
部活部活動の数も限られていることもあり、生徒がテニス、バレー部に集中しており、レベルは高い。
-
進学実績/学力レベル学力の高い高校への合格率は高く。目標に向かって取り組むサポートがしっかりしている。
-
施設学校まで近いという利点はある。校庭が廣く確保できて、すべての部活動が同時にできれば良い。
-
治安/アクセス住宅街にあり、いつおかしな人が来るかわからない。
-
制服特に目立った点もなく、印象に残る制服ではないと感じているため、平均点にした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近隣に住んでいる子が多い。
入試に関する情報-
志望動機一番今の住居から近隣の学校で、友人も多くいるので学校を選択した。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校への進学
-
進学先を選んだ理由学力レベルがあっていた。部活との両立も考えて選択した。
投稿者ID:551061 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力レベルが非常に高い分、内申は取りにくい。校舎は坂の上で、採光に工夫があり、明るい作りになっている。先生の学力に対する意識も高い。
-
校則他校に比べて特別厳しくは無いが、かといってゆるくも無い。制服はブレザーなので、学ランやセーラー服のように、改造を加えるようなことがされにくいと考える。
-
いじめの少なさ特にいじめが酷いという話は聞いていないが、数年前に事故はあった。第三者委員会を通じて、原因はいじめでは無いとなってはいる。
-
学習環境そもそもの学力レベルが高いため、市内の進学には有利。学内テストの上位を取るべく、生徒たちから塾に通う、などの学力意識が高い。
-
部活部活動の選択肢が少ない。一方でラグビー部などのあまりどの学校にも無い部もある。学力意識が高い分、帰宅部で通塾している生徒も多いようだ。
-
進学実績/学力レベル県内の実力校への進学が多い。神丘中の内申は若干の優遇があるようなことも聞いたことがある。
-
施設丘の上にある分、校舎の採光が良く、明るい雰囲気となっている。ただ階段は多いので昇降は大変なようだ。グラウンドは少し狭いので、体育祭は瑞穂運動場が会場となる。
-
治安/アクセス最寄りの駅からは20分はかかる。坂を登っての登校となる。
-
制服ブレザーなので、他校に比べて人気があるようだ。 学ランに比べて費用はかさむ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力の高さは有名なため、県外や海外帰任からの転入先として神丘学区を狙ってやってくる生徒が多い。したがって帰国子女も多い。
入試に関する情報-
志望動機学力が高く進学に有利と聞いていたので。事実、学力は高く、定期テストも受験を意識した問題が多いように感じる。
進路に関する情報-
進学先東京の高校へ進学予定
-
進学先を選んだ理由仕事の関係で本社勤務となるため
投稿者ID:548758 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価公立なのに私立の様な制服があり一見私立ど勘違いして今いそうですが学力もかなりレベルが高くわざわざこの中学高に入れたくて学区内に引っ越してくる人もいます。
-
校則私立の様な制服がありその制服を着させたくて来るので乱れているとは思いません。
-
いじめの少なさ特に目立ってイジメがあるとは聞きませんしその中学校のブランドなので教師もその点では真面目に生徒と向き合っていると思います。
-
学習環境地元でも学力のレベルが高くて有名な中学校なので学習環境は申し分ないと思います。
-
部活唯一残念な点があるとしたら運動場が狭いので運動部のレベルが低いかと思われますがそうではありません。
-
進学実績/学力レベル地元でも学力が高いと有名なので希望の進路に進む事は叶うと思います。
-
施設唯一残念な点があるとしたら運動場が狭いので校庭は狭いです。他の施設は充実していると思います。
-
治安/アクセス治安は良いですが坂が多いかもしれませ。
-
制服私立の様な制服を着るので非常に良いと思います。満足すると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか決まった学区内なので小学校からの同級生が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家からの学区内の中学校で兄弟も行っており通っていたけど沢山の友人ができた。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自分も通っていて子供にとって良い環境だったため。
投稿者ID:5470841人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2024年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人の命に真摯に向き合ってないと思います。「命の大切さを学ばせる」それ以上の学校の役目があるでしょうか?そこから逃げて何が学校でしょうか。
-
校則特に問題はありませんが、いじめ加害者の通知表に、はっきりと加害者と記入するような校則にすべきだと思います。
-
学習環境塾に通わないとついていけないです。内申点の評価も厳しいと思います。
-
部活部活動は大変活気があります。それゆえ熱を入れ過ぎてプレッシャーに感じる生徒が出てきますが、視界に入らないようです。
-
進学実績/学力レベル生徒の学力レベルは非常に高く、それゆえに競争が激しく、疲弊します。
-
施設公立としては普通だと思います。生徒数で考えると充実しているとは言えないのでは、ないでしょうか。
-
治安/アクセス周辺の治安は良いと思います。
-
制服当時は、ブレザーの学校が、珍しく人気でしした。今は普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機なんというか、不幸にも地元というか学区内に住んでしまいました。
進路に関する情報-
進学先私立
投稿者ID:1011526 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には良い印象だけど、学力レベルが高いので、付いていけないとつらいと思います。ほかの中学校の方が内申点が取れる
-
校則一般的な校則に感じられる。 男の子は学生服てす。特に厳しいと思われる校則はありませんでした
-
いじめの少なさ子供から聞く限りはイジメはないと言ってましたが、不登校の生徒はいるようです。
-
学習環境かなり学力レベルが高い生徒が多い印象がある。内申点が 厳しいと思う。近隣の中学校の方が同じ学力なら良い内申点が取れるように思う
-
部活全体の部活の数は知らないですが比較的活発に活動してると思います
-
進学実績/学力レベル優秀な方は菊里高校や千種高校などが多いらしいです。名東高校も多いみたいです
-
施設校舎はとても綺麗です。校庭はそんなに広くはないと思います。坂の上にある印象
-
治安/アクセス坂さん上にある、徒歩通学をしているようです。治安は悪くはないと思います。
-
制服男の子は学生服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目です。特に悪いことは有りません。イジメの話も聞かないので大丈夫かな
入試に関する情報-
志望動機優秀な学校と聞いていたことと学区内に引っ越ししてきたので進学しました
進路に関する情報-
進学先天白高校
-
進学先を選んだ理由家から近く学力レベルも良い学校だったので進学しました。良い印象を受けた
感染症対策としてやっていること卒業しているので具体的にはわからないです。通学してるのを見かけます投稿者ID:7565592人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価偏差値高めの高校への進学率が高いのはとても評価できるが、部活動を頑張りたい人にはあまりお勧めできない。
-
校則自由過ぎず、厳しすぎず良いと思う。真面目な生徒が多いのでそれほど校則に縛られていない。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いていないが、先生により多少合う合わないがある程度で特に大きな問題にはならない。
-
学習環境進学に対して積極的で、どちらかと言うとやる気がある程度子は自分達で集まって勉強する環境がある。
-
部活特に目立った活躍もなく、勉強に力を入れているせいか、あまりにも部活の数が少ない。ラグビー部があるのは珍しくて良いと思う。
-
進学実績/学力レベル偏差値高めの高校への進学率が高く、近くの菊里高校への入学者も多い。
-
施設校舎は昔と違い改装されて綺麗だが、敷地面積が狭いためグラウンドが狭い。屋上にテニスコートがあるのは良いと思う。
-
治安/アクセス名東区なので治安は悪くはないが、通学路の道が細い事が多いので、通学途中に焦って飛ばしている車が多いのが気になる。
-
制服ブレザーでとても可愛いとは思うのだが、中学生はセーラー服の方が良い気がする。考え方が古いのかも。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強熱心な子が多くみんな真面目で、外国人もちらほらいるので何かしら異国の文化に興味を持ってくれたらと思う。
入試に関する情報-
志望動機家からとても近く、偏差値高めの高校への進学率も高かったから必然的に決まった。
投稿者ID:6341171人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価神丘中学はその名の通り緑深い丘の上に建っており、閑静な雰囲気の恵まれた教育環境にあります。周辺には有名企業が借り上げたマンションに住む転勤族の親を持った生徒が多く、転校生が比較的多いのが特徴です。有名企業に勤める親を持つ生徒が多いため、学業のレベルは高く市内屈指です。制服は公立中学としては珍しい男女ともおしゃれなブレザーになっています。
-
校則校則は特に厳しくもなく、また緩くもなく、公立中学としては標準的だと思います。
-
いじめの少なさ学校が、概ねのんびりした校風でもあり生徒たちは和気あいあいとした雰囲気で、目立ったいじめの案件は聞いたことがありません。
-
学習環境生徒たちの学習レベルは高いので、補習授業などはさほど行われてはいませんが、高校進学は進学校を目指す生徒が多く、そのための時間外学習は盛んです。
-
部活今、どこの学校も顧問をする先生が少なくなっているが、神丘中学も例外ではなく、運動部を中心に規模が縮小しています。
-
進学実績/学力レベル一流企業に勤務する親を持つ生徒が多いため、学力は高く県内の有名進学校への進学実績を誇ります。
-
施設5年ほど前に全面改修を終えたばかりで、耐震性・省エネルギーなどに対応した設計になっており、外観もモダンです。
-
治安/アクセス閑静な丘の上に場所に建っており、良好な学習環境にあります。
-
制服公立中学としては、男女ともブレザーの制服でおしゃれな服装です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか有名企業の転勤族を親に持つ生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学は、学区で通う中学が決まっているので、それに従って通学する学校が決まります。
進路に関する情報-
進学先地元の明和高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由父親の私が進学して、良い学校だと思ったから。
投稿者ID:555327 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価神丘ブランドと聞いたことがありますが一般的な中学校です。荒れた感じもなく生徒はみな真面目なようです。
-
校則一般的な校則であり、特に理由はないため3とした。そもそも他校の校則を知るすべも無く分からない。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていない。トラブルも聞いたことはない。
-
学習環境建物は新しく教室も程よく広い。教育目標を定め、また努力点テーマを設定している
-
部活各部活動とも精力的に取り組んでいるものの、大会成績優秀なクラブはないとの認識。 成績除けば活気よくやっているのでは。
-
進学実績/学力レベル基本は地元の高校への進学が多いイメージ。進路指導は本人の希望を踏まえ熱心に指導してもらえます。
-
施設校舎は建て替えてまもないため、綺麗です。 また什器も木質基調で落ち着きがあります。
-
治安/アクセス周辺環境も良く治安は良い。公共交通機関(最寄り地下鉄)からは遠いが、通学には関係ない。
-
制服ブレザーでデザインも人気もありそう。現在、体操服もモデルチェンジ検討中との情報あり
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在校中も卒業後も他の生徒がどのようなのか正直分からないためコメントできません
入試に関する情報-
志望動機志望も何も公立中学校のため住んでいるから通うだけです。越境通学はできません。
進路に関する情報-
進学先地元の高校へ進学しました
投稿者ID:681565 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面は大変ですが、真面目な子が多く治安も良いところです。定期テストは難しく苦労しますが、学校生活は校舎は綺麗で快適でした。マンモス校のため教室が狭く感じました。
-
校則基本的真面目な子が多いので、特段おかしな校則ではなかったと思います。女子のスカートは膝下くらいで、お子さんたちは卒業まできちんと守っていました。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。何かあればすぐ指導されていたと思います。
-
学習環境多くの方が、レベルが高いとおっしゃっている通り塾に行っても内申とるのが大変です。内申なくても私立なら一般で受けても内申の割には受かるのではないかと感じていますが、公立は内申無いと大変ですよね。ストレートな問題だと多くが正解してしまう為、定期テストは難しかった記憶があります。
-
部活ちょうど縮小時期と重なり、部活の時間が減りました。吹奏楽は強いイメージです。在学中、陸上部は全国大会に2人出場して、1人は入賞されています。数は少ないですが、文武両道の子がいるのは確かです。
-
進学実績/学力レベル進学実績は高いと思います。学力レベルは名古屋市内でも上位です。
公立や私立上位校に合格する子が多数でした。 -
施設グランドは狭いけど、校舎は私立並みに綺麗です。生徒数が多く、教室は狭い感じがしました。
-
治安/アクセスわざわざここの学区へと転勤族の方が選んで来るような土地です。
-
制服名古屋市内でも珍しいブレザーです。お洒落です。
入試に関する情報-
志望動機この中学校区に住んでいるので選択の余地はなくそのままあがりました。
進路に関する情報-
進学先名古屋市内の公立高校です。
投稿者ID:628406 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育熱心な土地柄か 中学校で授業が困難となるような荒れた教室の話は聞きませんし、それぞれが自分に合ったやり方で個性を伸ばせる環境であると思います。体育大会や音楽会がありクラス対抗で団結が図られるなど まとまりがある活動が出来ていたともいます。
-
校則数年前に詰め襟の学生服からブレザーに代わり、特にチェックがあるという話は聞きませんが、乱れた制服姿は見かけません。
-
いじめの少なさいじめについては、全くないという事はないのでしょう。同級生では顕在化しませんでしたが、他学年ではやや問題となったようです。
-
学習環境塾に通う生徒が多かったように思います。中学校の定期試験の問題がかなり難しく、苦労していたように思います。
-
部活吹奏楽部は全国大会出場常連校でした。体育系のクラブもそれぞれ活躍していたように思います。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭の子供が多いらしく、県内最難関高等学校といわれている旭丘高校へ合格する生徒が多くいます。逆に言うと内申点を確保することな難しかったようです。
-
施設建て替え工事が最近終わり、新しく充実した設備であると感じました。
-
治安/アクセス治安はよく、アクセスも地下鉄最寄駅から徒歩15分くらいです。
-
制服数年前からブレザーの制服となって、子供は気に入っていました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか進学希望の生徒が多く、有名大学へ進学した先輩が数多くいます。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校であるので、決められた学区である神丘中学校へ進学しました。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由残念ながら公立高校へ合格できず、知り合いからも勧められていた高校へ進学しました。
投稿者ID:5518651人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まじめな子が多く、必然的に勉強する環境にある。ただそうできない子にとっては苦労する。内申点は非常に取りにくいです。
-
校則制服や頭髪に対しては厳しく、女子は短髪か長い場合は2つにわけてゴムで結ぶ。
-
いじめの少なさ特にいじめは聞いたことないが、女子同士のいざこざなどはあるかも。
-
学習環境定期テスト毎に毎回順位がわかるので、競争が好きな子には励みになる。
-
部活どの部活も熱心にやっている。文化部が少ないのが難点で美術部に集中しがち。
-
進学実績/学力レベル内申点が取りにくいので、大半の子が塾に行っている。そこそこの高校に行く子が多い。
-
施設数年前に校舎が新しくなったので、とてもきれい。しかし、人数が多くて狭く感じる。
-
治安/アクセス環境が良い住宅地の中になるので、治安は良い。
-
制服公立校には珍しくブレザースタイル。ブラウスまで校章が入っているので、お金はかかる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか非常に真面目で熱心な家庭の子が多い。
入試に関する情報-
志望動機地元だったため。勉強しなければいけない環境にいたのは良かった。
進路に関する情報-
進学先私立の進学校
-
進学先を選んだ理由内申点が取れなかったから。
投稿者ID:556417 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近たてられたきれいな中学校です。文教地区であるため全体的に教育に対する意識が高いです。そのため高校受験の時期は内申点をあげるのが大変です。
-
校則もともと文教地区でややお坊ちゃん、お嬢ちゃんが多いので、そもそも大きく抵抗するこどもも少ないので、校則を厳しくしなくても大丈夫な雰囲気です。
-
いじめの少なさどこにでも起きうる問題ではありますが、やはりゼロにはなりません。
-
学習環境ほとんどの人が塾に通っているため、学校での課外の補習などはほとんどありません。
-
部活強いチーム、そうでもないチーム、色々ありますが昨今の働き方改革の影響などで練習時間は大幅に減っています。顧問不足のため、種類は少ないです。
-
進学実績/学力レベル文教地区で教育熱心な家庭が多いため、学力レベルは高いです。内申点が取りにくいので、必ずしも希望する高校に行けるとは限りません。
-
施設数年前にたてたばかりなので、最新の設備が整っていてとても恵まれています。
-
治安/アクセス治安はよく、警察も近くにあり、安心して過ごせます。
-
制服制服は愛知県の公立中学では滅多にないブレザーです。スカートとズボンはチェック柄で、私立高校みたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか転勤族が多い地域で、割りとお坊ちゃん、お嬢ちゃんが多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機この辺りは文教地区で治安も良いと聞いたので、転勤して引っ越してきたときにここに決めました。
進路に関する情報-
進学先あるいて10分の菊里高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由近くにあったから。第1既望は落ちたから。
投稿者ID:5556221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が新しくなり先生のやる気が感じれられます。名古屋市公立中学で一番になろうと頑張っているようです。
-
校則あまり厳しさを感じません。ゆるい感じがしてなりません。生徒指導も甘いです。
-
いじめの少なさ特に感じないですが、やはり生徒数が多いために管理が出来ているか不安ではあります。
-
学習環境塾が中心にあるような学校に感じます。近所の塾で成績を維持するような感じを受けます。
-
部活運動部の見学会の時の上級生の態度が悪い。人間性の問題もありますが顧問が見ていないときの態度が気になります。
-
進学実績/学力レベル卒業生の進路は上出来な感じですが、本人の努力がたりない場合はそれ以下です…
-
施設新築校舎になり施設はきれいになりましたが、運動場がとても狭いです。
-
制服名古屋市のモデル校となり学ランではなくブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機私立に行く気がなかったため…
-
利用した塾/家庭教師サンライズ
-
利用していた参考書/出版書塾のものを使用
投稿者ID:299230 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総じて普通。悪いところも良いところもあるが、結局は大差ない。公立の中学なので、それ以上もそれ以下もない
-
校則服装に対する細かな決まりが多くて少し面倒に感じた。個性はあまり認めない雰囲気。進学校ならではかな。
-
学習環境塾に行かないと勉強についていけない。学校でのサポートは低い。できない子は置いてけぼり
-
部活強い部活はなかった。力を入れていない。選べる部活が少ない。あまりやる気がないようです
-
進学実績/学力レベル流石に有名な進学校だけあって、評判もよく高校側に受けが良い。
-
施設新しい校舎で設備が全て綺麗なので申し分ない。傾斜地に立っており、階段は辛そう
-
治安/アクセス住宅街にあり、近隣は学生が多く、転勤者も多い。アップダウンの通学路は鍛えられそう?
-
制服かわいいと評判。セーラーではなく早いうちにブレザーが着られる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子ばかりではないか。みんなおんなじに見える。おとなしい雰囲気
入試に関する情報-
志望動機転勤地の場所で、特に選んだわけではない。1番近い。それ以外は遠すぎる
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校へ
-
進学先を選んだ理由子供の意思。学力。推薦が受けられた。希望する専門コースがあった。通える範囲内
感染症対策としてやっていること一般的な対策ではないか。結論、教育委員会が示すやり方でしょう。独自なものはない。先生は大変ですが投稿者ID:748233 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 神丘中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ