みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 鎌倉台中学校 >> 口コミ
鎌倉台中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価トラブルがあれば、親身になって対応していただける先生方が多いので、総合評価は平均点よりも高くしました。
-
校則問題があるとは聞いていない。また、困っていることもないので、平均的な回答としました。
-
いじめの少なさ素行の悪い子供もいれば、素行が良い子供もいるので、総合すると平均的な点としました。
-
学習環境友達同士で勉強している場面をよく目撃する。テストの点数と順位、成績の関係性をみると、可もなく不可もないと感じるから。
-
部活部活の指導に熱心な先生がおり、多くの生徒が朝練から参加している。
大会で良い成績をおさめられないとしても、継続して運動する環境を整えていただけているため、
平均的な点数よりは高く評価しました。 -
進学実績/学力レベル子供の成績と、進学した高校のレベルを考えると、平均的な学力の子供が多いのではと感じています。
大学への進学を考えられるレベルかといわれれば、普通と思います。 -
施設校庭は広い。、体育館は2階にあるが、整備されているため、平均的な施設だと思います。
校庭には特徴的なオブジェがあり、記憶に残ると思いますので、評価は平均より高くしました。 -
治安/アクセス自宅からは15分以内で通うことができます。近くもなく、遠くもないため、アクセスは良いと思います。
ただ、車がよく通る裏道があり、注意が必要です。
治安は比較的良い地域なので平均点よりも高くしました。 -
制服今年の入学生から学生服からブレザーに変更されたため、デザインの印象は良いと思います。
ただ、学生服を兄弟で引き継ぐ予定がありましたが、それが叶いませんでした。
ただ、それ以上にこともがファッションに目を向ける機会ができたと思えば、よい選択だったのかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張る子供が多いと思います。学力は平均的な子供が多い印象です。
感染症対策としてやっていることこまめな寒気。手洗い奨励。場面ごとのマスクの脱着。消毒。消毒液の設置。投稿者ID:859144 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学力が平均と比べて低いのが残念です。でも公立でその地域に住んでいる人は、選択肢がないので、少し騙された感じです。
-
校則ごく普通の校則内容だと思います。特に特筆すべき内容はありません。
-
いじめの少なさ小学校から全員同じ中学校へ進学しているので、全員良くも悪くも仲良しです。
-
学習環境馴れ合いなかんじが否めず、あまり競争力があるようには思えません。
-
部活一部の部活では、競技に不慣れな先生が顧問になっているようですが、日々を追うごとに本気の気合いが入ってきているのが、かんじ子供を通して伝わって来ます。
-
進学実績/学力レベル同じ小学校からの進学なので刺激なく競争力も薄いので、せっている感じが薄い。
-
施設エアコンもあるようですが、コロナ対策で窓はパーパーに開いており夏は暑いようです。
-
治安/アクセスこの辺りの治安は、問題ありません。近所に住んでいますが、不安を覚えたことはありません。
-
制服最近一学年下でモデルチェンジしたので、2年生はがっかりですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男女仲良く小学校の延長線上な付き合いをしている子が多い気がします。
投稿者ID:859149 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特にこれといった特徴はありませんが、普通に通学できており、何も問題は起きていませんので、それだけで十分だと思っています。
-
校則特に変な校則は無いため。衣替えの時期は決まっておらず、暑い時などは制服でなく体操着でも良いし、生徒の判断に委ねられている。比較的融通が効いていると思います。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるという情報はありません。子供の話によれば、騒々しい子がいて困っているとのことで、その程度です。
-
学習環境先生の趣味かもしれませんが、科目によっては、テストの内容が非常に難しいです。子供も最初のテストで悪い点数を取ったので心配になりましたが、平均点がとても低かったのが印象的でした。
-
部活剣道部に所属していますが、人数が非常に少なく、ギリギリのため、うちの子供もすぐに試合に出られました。 先輩も優しく、弱小ながら楽しそうに活動しています。
-
進学実績/学力レベル進学実績はよくわかりません。ただし、定期テストは難しく、受験を意識した内容に感じます。
-
施設特筆すべきところはありません。プールが屋上にありますが、コロナのため使用されていません。
-
治安/アクセス近くに駅はありませんが、バスがあるのでアクセスはしやすいです。 治安は良い方ですが、子供を狙った変質者の情報が時々入るので心配です。
-
制服ごく普通の制服ですが、最近、変更されました。 デザインの候補は複数あり、生徒の投票で決まりました。 可愛いと評判で、子供も喜んでいます。
入試に関する情報-
志望動機特に志望はしていません。家から一番近いためです。 入学する前も後も悪い話は聞かないので、良かったと思っています。
感染症対策としてやっていること授業時間を短縮して午前中のみ、部活動の休止、昼食を学校か自宅か選択、などです。投稿者ID:7976461人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく、小学生時代からみんか同じ学校になり友達関係、環境も良子な状態が卒業まで続いていたようだ
-
校則制服もみんな標準的で指定のカバンを使用し常に問題ない雰囲気だった
-
いじめの少なさ特に目立つたイジメ話しは本には一切無く、周りの子達もそのような話しは聞かなかった
-
学習環境とくにない トピック敵な話しはない 宿題も適度にある程度だった
-
部活部活はみんな参加してて、休みの日も他校との試合もよく行われていた
-
進学実績/学力レベル卒業ごの進路は様々で公立、私立の高校になんらかみんな進学していた
-
施設隅々までは把握できていないが、運動施設なと不足してなく十分にあった
-
治安/アクセス住宅街の中にあり大きな通りが近くにあることもなく、ただ狭い道が多く交通量が多かった
-
制服女子、男子ともに標準的なもので学校指定のものをみんな使用し通学していた
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通う生徒も多くみんな勉強を頑張り、部活も毎日活動してるようで休みの日め試合など頑張ってた
進路に関する情報-
進学先同じ市内の私立高校に進学した
-
進学先を選んだ理由大学もらあり高校て頑張れば優先的に上の大学に進学しやすい状況になるから
投稿者ID:954184 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一小一中なので、新鮮さがない。緑区には近くに進学高校がないため、学習面での緊張感が見受けられない。他は普通の中学校。
-
校則他校の校則が分からないので、比べようがない。スマホなどについては厳しくしている。
-
いじめの少なさいじめは聞いていない。小学校からメンバーが変わらないので、心配はしていた。
-
学習環境勉強については学習塾に行っているので、心配ない。レベルが低いので、学校には頼らない。
-
部活クラブ活動は種類が少ないので、やりたいスポーツがないのは不満である。
-
進学実績/学力レベルレベルは低い。緑高校への進学が多いので話にならない。緑区全体的傾向かも。
-
施設施設については分からない。ランチルームが狭いので、全員利用できない。
-
治安/アクセス住宅地なので、治安は悪くないが、夕方人通りが全くなくなる。
-
制服一般的な制服です。緑区は学校ごとにリボンの色を変えている。ただ、女子の合服がない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか新興住宅地なので、若い世帯が多い。外国人は少ない。
入試に関する情報-
志望動機名古屋市は越境入学が認めれれてないので、強制的に入学しただけです。
投稿者ID:5528231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一つの同じ小学校からしか進学しないので、親も子も安心感はあります。学校行事に熱心に取り組む子が多く、穏やかな雰囲気です。ただメンバーが変わらないためか、全体にのんびりとしていて、受験に向けての取り組みは心配な面もあります。
-
校則あまり細かいことで注意されることはありません。 ごく普通の校則だと思います。
-
いじめの少なさ子どもの話を聞く限りでは、目立ったいじめはないようです。小学校からの知り合いばかりなのでお互いによく分かっているようです。
-
学習環境友達同士で意識を高め合う環境ではないようです。 学校側もサポートはしてくれますが、細かい取り組み姿勢のフォローまではしてくれません。
-
部活部活数が少ない。選択肢が少ない。部活によって、真剣味に違いがあります。
-
進学実績/学力レベルほとんどの子が高校に進学する環境であり、教育熱心な家庭が多い。学校側は、特に公立受験高を考える際、本人の志望より2段階くらいレベルが下の安全校を勧める傾向がある。
-
施設校舎は比較的新しく、教室は綺麗だが、グランドが狭いため、複数の部活が一緒に活動できない。
-
治安/アクセス静かな住宅街の中にあり、学習環境には恵まれている。
-
制服男子はごく一般的な学ラン。 女子は紺色のセーラー服で、襟のラインとリボンがグリーンと、変わっている。我が子は男子で特に問題ないが、 女子にはあまり評判は良くないようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか戸建てが多く、比較的ゆとりのある家庭の子が多いように感じられます。
入試に関する情報-
志望動機私立中学の受験は考えていなかった。公立校は学区指定なので、特に志望したものではありません。
進路に関する情報-
進学先県立高校の普通科に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自主自立を目指している校風が合っていたため。大学進学を見据えて。
投稿者ID:552682 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごく楽しい学校です。体育祭などでは女子が髪型を揃えたり、クラスで円陣を組んだりして盛り上がります。また、音楽会では学年を超えて合同練習をするなど、学校全体の絆を深めています。イベント一つ一つ、とても楽しいです。
-
校則女子は、スカートを折っても膝が見えなければ注意されません。スカーフを結んでいる生徒がたくさんいますが、短すぎると注意されます。髪型は肩につく場合結ばなければなりません。ですが、お団子などのヘアアレンジはOKです。男子はツーブロが禁止です。あと靴下が短いと注意されます。
-
いじめの少なさ真面目な生徒が多いのでほとんどありません。ですが、不登校がクラスに2.3人いるクラスもあります。
-
学習環境ごく普通の授業です。ゆるい先生もいれば、分からないところを質問すると時間を削って親身に教えてくださる先生もいます。しかし、学年の先生によります。
-
部活種類が少ないです。強かったバドミントン部も廃部になって、文化部に入る子や帰宅部に入る子が多くなっているのではないでしょうか。陸上部はたくさん賞を取っていると思います。
-
進学実績/学力レベル学年の先生によってテストの難易度が違い、内申の取れやすさも変わってくると思います。3年生の担任がベテランの先生にあたると、色々情報をくださるので良いです。
-
施設複雑なつくりになっているので1年生のころはかなり迷いますし、慣れるのに時間が掛かります。新校舎はとてもキレイです。
-
制服男子は学ランで、冬は中にセーターを着てもOKです。
女子の冬服は個人的に可愛いと思います。夏服は、冬服に比べると少しダサいかもしれません。笑
投稿者ID:4991421人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に3年間最高に楽しかった!
入学してから既に打ち解けているので行事も全力で盛り上がれるし、
男女の壁もありません。みんなやさしくて穏やかな子ばかりなので、
ゆるーくたのしーくスクールライフ送りたい人にとって最高! -
校則1つの小学校からみんなおなじ中学校にそのまま上がるから、
メンバーが変わらないのでもうみんな仲良し!!!
校則はゆるくて3年生にもなると靴下もスカート丈もリップもアイプチもバレなきゃOKです -
いじめの少なさ「いじめ」は見たことがない
そういうことをやってはいけない認識はみんなもってる。
からかったりするのは見る。 -
学習環境学習環境というか、みんなが同じ中学に進学するから、
競争心に欠けている。
つまり他校に比べて成績をあげようと言う意識が弱い上に、通知表の評価は基本あまいので、高校に行ってから周りがレベルが高いことにびっくりする。頭いい人はちらほらいる! -
部活最近では陸上部やサッカー部が結果を残したと聞きます。
わたしが在学中は男子バド部もいい結果を残していました。
部活動の種類は少ないです。 -
進学実績/学力レベル普通、か、それより下だと思います。
進学実績はいいとは言えないと思います。
近くの有名な公立高校の進学者数は他校に比べるとかなり少ない方かと。進学先は国公立では近くの緑高校か天白高校、私立では星城や中京大中京を選ぶ子が多い気がします。 -
施設体育館は部活同士で取り合いでした笑
でも今は体育館の部活がひとつ減ったので余裕が出てきたかと。
2階に体育館があるのであまり滑りません。
昼放課は運動場で遊ぶ子が多いです。 -
治安/アクセス治安は良いです。同じ小学校の子が同じ中学校に進学するので遠いと思う人は少ないと思います。
-
制服緑のラインとリボンが女子的にはうれしかったです!
男子は一般的な学ランです。
リュックは派手な色はNGで、靴は白を基調としたものだったらラインが入ってたりロゴが入ってて
入試に関する情報-
志望動機選んだ理由、というか
そこに進学するのは地域的に決められていたからです。
進路に関する情報-
進学先国公立で偏差値64くらいの家から通える高校です。
-
進学先を選んだ理由レベルもちょうど良くて
楽しそうだったら。
投稿者ID:637038 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一校一中なのでいわゆる中1ギャップがありません。先生は話しやすくいろいろ情報をもらいました。子どもをよく見てくれたと思います
-
校則そんなに厳しくなかった様に思います。それに変な格好で学校にくる生徒も居なかったと思います
-
いじめの少なさ一部ではいじめもあったようです。でも先生が間に入り最善の方法で解決したようです
-
学習環境なかなか周りの中学と比べると学力がついていって無かったです。
-
部活なにしろ部活の種類が少なく、顧問の先生もなり手がなかなか居なくて廃部になりかけた所も…
-
進学実績/学力レベル安心して任せて、じっくり検討して決めた進路だったはずが第一志望駄目だった生徒がいっぱいいた
-
施設校舎は少々古く、運動場も狭いです。中の造りも複雑で校舎でよく迷いました
-
治安/アクセス駅からは遠いし高台にあるので坂道がキツイです
-
制服女子はセーラー服男子は学ランでセーラー服のラインが深い緑、リボンも深緑で落ち着いた制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人っクラスに1人か2人外国人がいるかんじです
入試に関する情報-
志望動機ここに行くしかあたまに無かったです。知人も多く情報が入りやすいですし。
進路に関する情報-
進学先地元の名古屋工業高等学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子どもは機械いじりが好きだし就職に有利な学校だと思ったから
投稿者ID:551436 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に良くも悪くもない学校です。ヤンキーなどはいませんが、不登校児はけっこういました。しかし、いじめなどで不登校になるわけではなく、自分自身の問題によってなる子がおおいです。
-
校則特に厳しくないので普通の中学生らしい態度であればなにも問題はないと思います?
-
いじめの少なさいじめはなかったと思いますが、とこでもいるように意地の悪い子はもちろんいます、しかし、そのような子は後々みんなに嫌われるので自覚できると思います。
-
学習環境できない子には個人的にサポートしてくれていました。先生が若い方が、多かったので面倒見は良かったです。
-
部活部活の数が少なくて選ぶ余地かない感じです。特に男子は野球部もないしやりがいがないかもしれません。
-
進学実績/学力レベル先生は無理な進路を選んでいたらはっきり無理だと伝えてくれます。
-
施設運動場がとても狭いのでのびのびと活動できないように感じました。
-
治安/アクセスたまに変質者がでたとの情報がありました
-
制服普通の学ランと、セーラー服でした。指定の購入店があるのでそこで買いました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直な明るい子が多かったのと思います。1小1中なので、みんな知り合いみたいな感じでした。
入試に関する情報-
志望動機地域で、そこの中学に必ず入学しなければならなかったからです。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由やりたいことがそこの学校でできるから。
投稿者ID:547559 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価閑静な住宅街にある中学校。
最近は住宅建築ラッシュで色んな方が入居して新しい人が沢山の学区。
学年により雰囲気は違うようですが、比較的落ち着いた子供達が多く、
私学進学の子供も他の学区と比べると少ない。
毎年数名の手のかかる生徒もいるようです。
大清水小学校からの一小一中の為、他の学区より人数が少なく、部活動も少ない。
優秀な生徒も多いが揉まれる事がないためのんびりしている。
こじんまりとした学校。
9年間同じメンバーになるので、物足りなく感じる時もある。
-
校則特に厳しいという感覚はない。
髪型など、個人的に注意をうける生徒もいるらしい。 -
いじめの少なさ今のところトラブルは聞いていない。
女子バトミントンは問題のある生徒もいるらしい。
-
学習環境落ち着いた環境で授業は受けている様子。
定期テスト一週間前からテスト期間に入るが、特に補習などはない。
授業が自習になるくらい。 -
部活部活動の種類は少ない。
体育館を使う部活動は、順番があるので活動の時間が限られる。 -
進学実績/学力レベル人数が少ないので比較的内申点がとりやすいといわれている。
公立高校を希望する生徒が多いので最後まで一緒に頑張れる。 -
施設校舎が複雑で、未だに迷ってしまう。
格技場、体育館、プールもある。
グラウンドは、やや狭く、灰色の土がいれてある。 -
制服女子はセーラー服、緑のライン。黒リボン。男子は学ラン、夏は白カッターシャツ。
入試に関する情報-
志望動機学区であったため。
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:2359002人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価治安はよく、生徒も激しいタイプの生徒がいないように思います。特に何事もなく穏やかに日々が過ぎていきました。
-
校則特に厳しいとは思うことがなかったので、具体的にわからないです。
-
いじめの少なさいじめや、教師とのトラブルなど、子供からも噂でも聞いたことはなかったです。
-
学習環境どの学校でも同じかと思いますが、評価基準については、教師によって異なっていたように感じました。
-
部活生徒数が少ないためか、部活動の種類は少なかったように思いました。
-
進学実績/学力レベル生徒の希望と学力を考慮して、先生がじっくりかんがえてくださいました。
-
施設施設については特に不便は感じませんでしたので、意識して考えたことがありません。
-
治安/アクセス治安は良い方かと思われます。立地は便利ではないように思われます。
-
制服男子は普通の学ラン、女子も普通のセーラー服なので、特になにもかんじません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか温厚で穏やかな生徒がおおく、落ち着いた雰囲気で、安心感があります。
入試に関する情報-
志望動機特に私立志望はなかったため、住んでいる地域の中学校なら必然的にいきました。
進路に関する情報-
進学先受験をして、地元の公立高校に行きました。
-
進学先を選んだ理由子供本人が、進学先高校の部活動にはいりたかったという理由から選びました。
感染症対策としてやっていること今は卒業してしまっているので、実施内容はわかりません。投稿者ID:698175 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の学校をそんなに知っているわけではありませんが、全体的にとても安定していると思います。問題なく通えるかと。
-
校則校則もとくに目立つおかしな内容などはありません。
よくある公立学校の一般的な内容なので、守りやすいと思います。 -
いじめの少なさ警察が出動したり、新聞に載るような目立つひどいのは無いと思いますが、女の子のグループの色々は多少あるみたいです。
-
学習環境先生がとてもしっかりしています。おかしな宿題を出したり解けない難問を出してみたりとかそういった類はないです。
-
部活バドミントン部がとても頑張ってるみたいです。全体をみると、部活自体の数が少ないのがめに付きますが、それでも本人達は選んでやっています。
-
進学実績/学力レベル親も含めて、全体的に積極的に取り組んでいると思います。生徒が宿題を考えて出すという取り組みもあったみたいです。
-
施設校庭は、正直そんなに広くはないです。譲り合って使っている様子です。体育館は普通です。図書館はそんなに使っている様子は無かったです。
-
治安/アクセス中学校自体が、大通り沿いに立地しているわけではないので、そのあたりは安全だと思います。
-
制服至って普通のセーラー服です。特にここが問題というような事はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機学区内にあったので、とくに問題なく通学できました。徒歩通学です。
投稿者ID:563114 -
- 在校生 / 2012年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近、若い先生が増えてきている。しかし、ベテランの先生も、生徒はもちろん、若手の先生含め面倒を見ている、という感じ。
-
校則ちょっと、緩すぎ。
-
いじめの少なさない。知らんだけかも知らんが。
-
学習環境小学校から「遊び」みたいな形でやってきた英語は、プロジェクターを使い、教科書とリンクしてやっている。他、テスト前の授業後の復習だったりも充実。
-
部活少ない。でも、賞をよくとっている気がする。
-
進学実績/学力レベル近い高校(緑、星城)に行きたがる人が多い。通知表のオール3の27よりは、やや上であるらしい。
-
施設普通。ただ、増築できなかったところに、壁がないところがあり(フェンスがある)、雨がよく入る。
-
治安/アクセス全部歩き。ただ、一校のみ(学区のこと)なので苦にはならない。
-
制服共通。ただ、バッグの購入が面倒。しかし、学校の規定に合うものなら、リュックサック型ならよくなった。
-
先生若い先生も多く、部活に取り組む先生が学生時にやっていたものをやっていて、熱がこもってるようだった。
-
学費わからん。
入試に関する情報-
志望動機そのまま公立校区。
-
利用していた参考書/出版書東京書籍が多かった。
投稿者ID:1757173人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2009年入学
2017年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も熱心で、部活動も、優秀です。特にバドミントン部は、毎年度々東海大会に行く強豪校です。進学率も悪くわないです。
-
校則もう忘れましたが、多分髪型には、厳しかったような気がします。女子はスカートが短いと、いちいち先生に注意されていました。
-
いじめの少なさイジメは少なかったような気がします。ただ、イジリは多かった気がします笑
-
学習環境テスト前の数学や、英語などの補習などを行っていました。朝学も、欠かさず行っていました。
-
部活毎年、剣道部と、バドミントン部は、成績が優秀でした。どちらも、東海大会や、県大会には、確実に行ってました。
-
進学実績/学力レベル志望した学校に行ける人がほとんどでした。中には落ちた人もいるけれど、ほぼ受かってました。
-
施設体育館は広く運動場も、水はけの良い砂使用しているためテニス部は、すぐ練習ができると思いました
-
制服至って普通の、公立中学校の制服です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので鎌倉台中学校への進学を決めたと思います
進路に関する情報-
進学先某公立高校から、国公立大学へ、進学しました。
投稿者ID:3564732人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鎌倉台中学校の口コミを表示しています。
「鎌倉台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 鎌倉台中学校 >> 口コミ