みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 神沢中学校 >> 口コミ
神沢中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価最初も書いたと売りとてもステキでいい学校です。勉強もきっちりできます(私の場合)楽しいんです公立だからって楽しければそれでよし
-
校則とても暮らしやすく最高な学校です。ここに入学できてとてもうれしいです。
-
いじめの少なさあまりわかりません私のクラスはとても仲良しなので。打もたまにうわさは聞きます。
-
学習環境わかりやすいです苦手な問題は塾へ行って教えてもらうととてもいいです
-
部活とても楽しんでいます。体育祭がとっても大変です(私の場合)。
-
進学実績/学力レベルまあまあです時にはとても大変ですでも塾に行けば大丈夫です頑張ってください
-
施設とても使いやすくいいです。図書館でいつも本を借りたりしています
-
治安/アクセス坂道がとても多く大変です
-
制服とてもかわいくて気に入っています
入試に関する情報-
志望動機そのまま学校から入学しました
制服もかわいいので文句も全然ありません
投稿者ID:8570365人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価この中学にいて不満を感じたことはほとんどない。
しいて言えばテスト期間のカレンダーをもう少し早く配ってほしい。 -
校則肩より下の髪の毛は縛るという校則がありますが、普通に生活していればめったに引っかかるものではありません。
中学生らしく黒髪で普通に過ごしていれば校則違反になることはないと言ってもいいです。 -
いじめの少なさ私のクラスではいじめはほとんど見ません。
いじめ予備軍みたいなやつらはいます。 -
学習環境3年生になると、整理と対策というワークを買い平日の朝に勉強します。
先生は質問すると普通に答えてくれます。
英語のテストが平均点30点前後になる鬼畜の先生はいます。 -
部活昔は合唱部が強かったらしいですが、今はそんなにで、ものすごく緩いです。
-
進学実績/学力レベル学校で作った進路の資料などを配ってくれて結構わかりやすく進めてくれます。
-
施設普通に公立なのでぼろいっちゃぼろいですが、別に気になるほどでもありません。
-
治安/アクセス不審者は時々出ますが、治安は別に悪くはないです。一人で帰っても安心。
入試に関する情報-
志望動機中学受験しなかったため。学区内だったため。
ほかには特にないはず。
投稿者ID:8709411人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強、部活、学校生活とても充実して過ごしていると思う。先生の事が理解出来なかったり、不満があったり当然あるけど、基本的に先生を信頼していると思う。
-
校則意味のない厳しさがあったが、ここ最近でルーズになった。校則が緩くなってから問題など起きていない。
-
いじめの少なさグループに分かれてしまう事は普通にあるが、意味もなく仲間はずれする様な子はいない。問題がある子は当然うきます。
-
学習環境勉強する姿を見せる事がカッコ悪い。できる子はやっている事を隠す。
-
部活そもそも勝てる様な部活作り、運営をしていない。学校も狭いので練習場所確保は厳しい。部活数も極端に少ない。
-
進学実績/学力レベルどの塾でも、学年上位の子達は名古屋市内でもレベルが高い方と聞く。
-
施設とにかく狭い。体育館、運動場、駐車場も変形地で停めにくい。坂の上に学校があるからしんどい。
-
治安/アクセス何の問題も起きない。近所の目があるからなのか、安心して過ごせる。
-
制服いたって普通、中学生らしさがあって良い。最近、合服も出来たし、衣替えも子供達次第で好きな様に着ていける。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子がとても多い様に思う。うだうだしている様に見えて、見えないとこで頑張っている子が多いと思う。
感染症対策としてやっていることあまりコロナを意識していないので、どんな対策がとられているのか理解していない。投稿者ID:858928 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ほんとうにほんとうにこの学校でよかったです!!!
みんな神沢中学校に来てください!絶対楽しいですよ!!! -
校則1年、2年、3年になるにつれて校則は緩くなっていく気がします!私レベルになるとスカートの長さでその人の学年を当てることができます!
-
いじめの少なさみんななかよし!!!いじめなんて聞いたことないです最高の学校です!
-
学習環境先生たちは厳しい人もいるけど全て優しさからの行動だと思っています!頼りがいのあってためになる授業をしてくれる先生が多いと思います
-
部活合唱部とか強いらしいですねたぶん
みんな自分の得意な分野を部活で発揮できてると思います! -
進学実績/学力レベル目指せ全員旭ヶ丘!!!
すごくハイレベルな人材の集まった学校ですね -
施設校庭ちょっと狭いけどまあいいです
体育館は夏が蒸し暑すぎる!!けどまあいいです -
治安/アクセスたまに不審者でますがそれ以外は安全だと思います
-
制服もうすぐブレザーに変わるらしいですね
楽しみです!!!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的なひとが多いですとても。
そこが楽しいしみんなが互いの個性を認めあっています!
入試に関する情報-
志望動機とにかく楽しいし家から近いあと部活も充実してる!!!
楽しいですよ!!
投稿者ID:8401371人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価少し老朽化していますが
いい学校です。
花壇の花もきれいで
教室からの景色もよくて、
校舎の中もきれいです。 -
校則先輩後輩が仲が良く男女平等にしてくれている美男美女の学校です。
-
いじめの少なさ一部のクラスは0といっていいくらいないです。
他のクラスもほぼほぼないです。 -
学習環境先生たちの説明がとても分かりやすく質問に対してもわかりやすく教えてくれました。
-
部活クラスの活気はとてもあります。
みんな練習の時から必死に体育大会の練習をしています。 -
進学実績/学力レベル先輩たちはいい学校に行っています。
旭丘や千種、向陽などに行っています。 -
施設少し古くなっています。
ですが広くて使いやすいです。
図書館も使い勝手がよく静かに利用しています。
体育館も広くてよいです。 -
治安/アクセス不審者がたまに来るくらいで
全く問題ありません。 -
制服もうすぐブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいい意味でうるさくて賢くてで個性的な人がいっぱいです。
みんながみんなを助け合ってる学校です。
入試に関する情報-
志望動機この中学校が大好きでやまないから
近いから長い間うちに入れるから。
進路に関する情報-
進学先自分の行きたい旭丘高校に行きたいです。
投稿者ID:8089903人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合しても悪いところは見つからなかったので、この採点にしました。学力の高さがメリットなので、それを生かして先生たちに指導していただけたらと思っています。
-
校則まじめなせいとがおおいので、そんなにたくさん盛り込まなくても大丈夫かと思った。
-
いじめの少なさ子供話からいじめの話を聞いたことがないので、見えない部分も含めて。
-
学習環境学習環境がいいかどうかはわからないのですが、提出物から判断しました。
-
部活たくさんの子どもたちが部活動に参加していていきいきしてあるから。
-
進学実績/学力レベルネットでも評判もよく、口コミからでも学力の高さが伺えたから。
-
施設とくに言うこともない感じで、普通の学校の施設だと感じました。
-
治安/アクセス坂が多く迷いやすい住宅地の真ん中にあるので、ちょっと行くのが面倒です。
-
制服シンプルで無駄がなくて通気性もよく伸縮にも富んでいていい制服だと思った。
入試に関する情報-
志望動機これから生きて行く中で、必要な知識や集団生活に慣れてもらうには学校は必用だと感じています。
感染症対策としてやっていること毎日の健康カード、換気など、3密を避ける行動などの習慣をつけています。投稿者ID:7959123人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自宅から10分なので便利であり、先生とのコミュニケーションがとりやすい。勉強面ではレベルが高く親が黙っていても自分でやる雰囲気である。
-
校則派手な下着や靴下は不可。女子は髪は編んであれば長くても可。スカート丈は普通。男子は詰襟学生服。服装チェックは随時担任が実施する。
-
いじめの少なさ支援級でも交流授業あり、優しい子供が大半で、イジメは聞いた事がない。子供が少ないので先生たちがよくみているようだ。
-
学習環境有数の進学校で皆よく勉強している環境、平静な住宅地なので父兄の教育水準が高く、大半が塾に行っている。
-
部活部活動数が少なく、校庭も狭いので運動系は活発ではない。文化系もあるようだが、皆塾にいくので余り目立たない。
-
進学実績/学力レベル市内の高偏差値高校への進学者が多いようだ。レベルが高く相当勉強しないと内申点が上がらないのが難点。
-
施設建物は古い、体育館、図書室は狭いので、皆、放課後校内ではなく市内図書館やセルフ喫茶店で勉強している。
-
治安/アクセス住宅地なので防犯意識が高く自治会が夜間パトロールするなど治安面でよく頑張っている。地下鉄駅まで徒歩10分でアクセスも良好です。
-
制服男女ともごくごく普通のデザインだが、反面飽きがこなくて良いかもしれない。また、高校生になっても使えるので家計には優しいかも。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか進学校なので勉強の好きな生徒たちが多い。塾に行かないと授業についていけない生徒もでている。
入試に関する情報-
志望動機公立希望なので小学校から指定された学区の中学校に自動的に入学したので、校風などは考える余地がなかった。
感染症対策としてやっていること分散登校、授業中の教室換気の徹底、マスク装着の義務化、集団行事の中止、縮小実施などなど投稿者ID:6868851人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力のレベルが高くいじめ等も特になく、校内も荒れていないし、先生たちも比較的いい先生だと思いました。
-
校則ゆるすぎずキツすぎずという感じ。校則に書いてあるよりかは多少自由がある気がする。
-
いじめの少なさ特別そういった話は聞かなかった。子供が友達から言われた事で傷付いた時も対応してくれた。
-
学習環境全体的にレベルが高い感じ。その分ついていけないと大変だと思う。
-
部活合唱部はそれなりに有名で、その分保護者の負担になる部分もある。
-
進学実績/学力レベル進学先はそれぞれだが、先生たちは本人や保護者の希望と現実を踏まえて指導してくれたと感じている。
-
施設一般的な公立学校の設備だとしか言いようがない。トイレの改修はされたみたい。
-
治安/アクセス治安も良く、良いイメージがあるので人気の学区とよく言われる。
-
制服制服が変わってしまったのでよく分からないので何ともいえない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆるヤンキー的な生徒はおらず、ある意味普通の良い子が多い。
進路に関する情報-
進学先地元の熱田高校に進学
-
進学先を選んだ理由学力的な問題と通学時間が子供に合っていると思ったため。公立高校だったこと。
投稿者ID:864308 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生の評判も良く、実際に子供を任せていても安心できると思っています。子供からは校内の雰囲気も良く楽しいとの事。
-
校則子供からは厳しいと言うことは聞いたこともなく、全くわかりません。
-
いじめの少なさ子供から聞いたことがないのでわかりませんが、他の親御さんからも聞いたことがない。
-
学習環境とくに気にしてません。子供が楽しく学校に通うことが重要なので。
-
部活聞いたことがないのでわかりません。今後子供から聞いてみたいと思います。
-
進学実績/学力レベルわかりません。。子供から聞いたことがないので今後子供から聞いてみたいと思います。
-
施設わかりません。聞いたことがないので、今後子供から聞いてみたいと思います。
-
治安/アクセス問題ないと思っています。
-
制服全然わかりません。気にしたことがないので。子供も気にしてないようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか知りません。
入試に関する情報-
志望動機公立なので他の中学校を選ぶことができないので決められた学区の学校に通っています。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に行きました。
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:5580114人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に良くもなく悪くもない。どちらかというと真ん中より少し上。 選んで失敗する学校ではないです。
-
校則特に良くもなく悪くもなくいたって普通の為。 また、丘の上にあるような立地ですので、体力が自然につきます。
-
いじめの少なさ息子から、いじめ等聞いたことがない。 また、自殺やいじめによる不登校も聞いた事がない。
-
学習環境地域的に、裕福と見られる家庭が多い為、ほとんどの子が塾に通っている。
-
部活息子がクラブ活動を3年間やりましたが、名古屋市の交流試合でも勝ち負けが半々のため。
-
進学実績/学力レベル学力は、名古屋市内では南区や港区に比べると高いようです。一番は、やはり名東区や熱田区千種区になるのでしょうか。
-
施設名古屋市の中でも田舎にあたる地域ですので、全体的にゆったりとした作りになっています。
-
治安/アクセス治安は良いです。 特に痴漢や不審者等の情報は少ない地域です。
-
制服いたって普通な学生服です。 おしゃれな学生服や可愛さをもとめるならば辞めたほうが良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまず、団地が少ない地域ですので、不良はいない。 まじめな子が多い印象。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる自宅からアクセス抜群。 学力も高め。 治安良し。
感染症対策としてやっていることマスク。 体温測定。 アルコール消毒。 徹底。投稿者ID:684353 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価有名進学校への合格実績が多い、支援級もあり障害児も学ぶことができる。やや考え方が古い印象を受けるが、教師の質は高い方だと思います。
-
校則服装に対する考え方が古い印象を受ける。数十年前の考え方は今の時代には当てはまらない。
-
いじめの少なさ他校のように自殺者はでていない。表に出ていないだけで陰湿なイジメがあるかもしれない。
-
学習環境ほとんどの生徒が学習塾に通い、授業は復習の時間となる。頻繁にテストがあるので、毎日長時間の学習が必要です。
-
部活学習中心の生活なので部活をやる余裕はない。スポーツは身体を鍛えて、病気にならないためだけにある。
-
進学実績/学力レベル有名進学校への合格実績が多い、名古屋は公立高校がまだ実績が多い方です、
-
施設施設はかなり古く、災害対策が必要です。校庭や体育館も狭くて古い。
-
治安/アクセス周辺は閑静な住宅地で駅から歩いて5分。
-
制服昔から定番化しているセーラー服と詰襟なので、3年は金がかかりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校と違って、外国人生徒はほとんどいません。外国人は中学校は義務がないので、裕福な家庭しか中学校には通わせられない。
入試に関する情報-
志望動機障害児でも通える支援級があり、家族の負担が軽減される。徒歩で5分なので、緊急の場合、すぐ対応できる。
進路に関する情報-
進学先地元の豊明高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由子供の成績が悪く、入れるところに入った。
投稿者ID:548951 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これと言ってすごくいいところも悪いところも見当たりません。公立はこんなものなのかなぁと感じてます。いい先生はとてもいいです
-
校則女子の場合髪の毛は肩についたら結ばなければいけないが多少のことならば何も言われない
-
いじめの少なさ子供からも特に目立ったようないじめがあるとは聞いていません。理由は分からないが不登校の子もいるようです
-
学習環境特に補習のようなことはありせん。分からないことがあれば質問すればきちんと教えてくれます
-
部活合唱部は全国大会にいくぐらい有名なのでけっこう厳しいと聞いています
-
進学実績/学力レベル割と公立よりも私立にいく子の方が多い気がします。その方が先生が楽だから
-
施設公立の中学校なので特にすごい設備があるわけでもありません。まあ普通だと思います
-
治安/アクセス大きな道路に面してるわけでもなく住宅街にあるので静かでいいと思います
-
制服写真はセーラー服装で男子は学ランです。特に可愛いとも思わないが変だとも思わない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文化部より運動部に入ってる生徒の方が多いです。みんな勉強も部活も頑張ってます
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっているためそこの中学校に行くしかなかったからそこに入学した
進路に関する情報-
進学先市内の私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由公立と悩んだが私立高校の方が手厚いと感じたので自分の学力に合ってる学校の推薦をもらいました
感染症対策としてやっていることマスクの着用、消毒はもちろんですが給食の時間も基本私語は厳禁です投稿者ID:682045 -
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強もできて部活も強いです!しかし、勉強は上の層と下の層で差が激しいので頑張ったほうがいいです。まあ入ってみればわかります
-
校則全然厳しくないです。
しかし、あくまでこれは個人の感想なのであなたがどう思うかは分かりません。
-
いじめの少なさないと思います
部活では少々仲間外れなどがあります -
学習環境まぁ、普通にいいと思いますね
三年になると朝読書が朝学習になります -
部活合唱部がすごく強いです。昨年も全国大会に出場しました。他は野球部が強いらしいです
-
進学実績/学力レベル毎年旭丘高校など行っている人がいます。
-
施設体育館が狭いです運動場も
-
治安/アクセス一部の人はだめですけどほとんどの人はいい人です。
しかし、その一部のダメな人でも警察にお世話になるほどてはありません。 -
制服普通にいいと思います。
女子はセーラー服男子は学ランです。 -
先生校則に厳しくわけのわからないところで怒ります。
うつ病のひともいるそうです -
学費知りません。けど毎年春に配られる集金は一万円ほどです
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師佐鳴予備校 個人塾
投稿者ID:450688 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に問題はない。 いわゆるふつうの名古屋の中学だと思う。 部活の数が少ないのが悲しい。合唱部は強く、時々全国大会に出ている。
-
校則コートは下駄箱で脱がなくてはならないので、子供達は面倒で着ていかないことが多い。 女子のカーディガンが禁止なのが意味がわからない。
-
いじめの少なさ少しはあるようですが、ひどい話はきかないです。問題はありません。
-
学習環境あまりそういう話は聞かないです。一部の裕福な家庭は教育熱心な方もいます。
-
部活合唱部は伝統的に強く、良い先生がきます。他の部活はそこそこで、先生がヤル気があるときは強く、担当する先生がいなくなると廃部になったりします。
-
進学実績/学力レベルまあまあだと思います。旭丘や明和に10人くらいは行ってると思います。
-
施設全体的に古い感じです。クーラーは入っているし、まあまあふつうの公立ですね。
-
治安/アクセス治安は割と良いですが、丘の上の住宅街です。
-
制服白いスカーフがとても可愛いセーラー服です。娘は気に入ってました。男の子は学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年に一人か二人くらいの割合です。国際色豊かとはおもいません。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の公立だったので。私立という選択肢は我が家にはありませんでした。
進路に関する情報-
進学先愛知県立旭丘高校
-
進学先を選んだ理由自由な校風がよかったから。
投稿者ID:559092 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校成績のレベルが高く、他の中学がオール5の高校もオール3で入れるほどなので、高校入試が確実です。
-
校則校則の厳しさは、それほど感じませんが、白いスニーカーに記名をしなければならないのがとても嫌でした。
-
いじめの少なさ目に見えてのいじめはなかったように思います。
-
学習環境中学校全体の成績レベルが高かったので、みんな部活も勉強も頑張っていたように思います。 いわゆる不良という子が居ませんでした。
-
部活部活動が盛んで、みんな一生懸命にやっていまでした。 校庭が狭かったので、野球部がなくて残念とてもでした。
-
進学実績/学力レベル成績レベルは他の中学よりも良く、高校入試で他校がオール5でも、オール3で同じレベルでした。
-
施設土地がせまいため、運動場がせまいので、野球部がなく残念でした。
-
治安/アクセス治安は良く、周辺は住宅地です。 大きな家が多い。
-
制服一本線のセーラー服がダサい。 学ランは他校と一緒でいたって普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかレベルの高い子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機地域ごとに決まっていた為、目の前に中学があっても、選べなかった。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由成績で行くところを選びました。
投稿者ID:5516451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ろくな教師がいないし、部活に変なルールがあり、部員がまったく集まらない。顧問の先生もうじうじした変な男だった。
-
校則特に変な校則は、把握していないが、スポーツクラブに所属すると学校の部活には入れなかった。
-
いじめの少なさ結構登校拒否の生徒がいて、中学校3年間一度も来なかったことがある。
-
学習環境成績の良い上位の一部の生徒にとっては良い環境ではあるかもしれない。
-
部活スポーツクラブに所属すると学校の部活には所属することができないので、成績を残すことが出来ない
-
進学実績/学力レベル一部の生徒にとっては良い環境ではあるかもしれないが、その他大勢の人には良くはない
-
施設坂の上にあり、徒歩通学はきついかもしれない。校舎も老朽化している
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、周りはそう静かな環境である
-
制服市販の学生服なので、特に特筆することない。ごくごく普通である。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかたまに、外見も中身も不良がいる。
入試に関する情報-
志望動機住宅の住民票で、こちらから選択することはありえなかったのである
進路に関する情報-
進学先スポーツクラブに所属していたので、スポーツ推薦で合格
-
進学先を選んだ理由スポーツするの目的
投稿者ID:551523 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性のあるお子様はそれなりに過ごしやすいと思います。そうでないお子様は、親御さんが環境を整える必要があるかと思います。
-
校則女子の身だしなみチェックが月一で実施されます。 スカート丈、爪の長さ、眉毛の加工などチェックされます。
-
いじめの少なさいじめについて聞いたことはありません。子供たちも何かを隠したり、辛そうなことはありませんでした。
-
学習環境それなりに対策や補習が行われ、ある程度の学習は可能だと思います。あとは塾など適宜追加を考えることも大切かもしれません。
-
部活合唱部が全国大会まで行くことが時々ありました。目標に向かってそれぞれの部活が頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベルある程度の補習はありますが、目標が高いお子様は、各家庭で追加されることをおすすめします。
-
施設創立45年を過ぎているので、それなりに老朽化が進んでいます。公立なので、順に建て直し等あると思います。
-
治安/アクセス周辺の治安は良い方だと思いますが、住宅街にあるため、車を止める場所がなく、駅からも距離があり、場所もわかりにくいかと思います。
-
制服普通の学生服、セーラー服なので、可愛らしい制服ではありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立しているお子様が多くいらっしゃるように感じます。、
入試に関する情報-
志望動機公立なので、私立受験しなければそのまま入学になります。特に志望動機は必要ないですね。
進路に関する情報-
進学先私立、公立、それぞれの進路を進んでいきました。
-
進学先を選んだ理由子供が希望した進路で、満足して通っています。周辺の治安も良いです。
感染症対策としてやっていること現在は通学している子供がいないので、具体的な状況は分かりません。投稿者ID:756511 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生もいろいろな方がみえますが、親身になってくれる昔ながらの先生はいなかった。 勉強できる子には、良い学校ですね!
-
校則校則はあるが、あってもないようなもの。 それよりも、部活動の先輩のルールの方が異常だった。
-
いじめの少なさ部活動の先輩のいじめはある。 顧問はなんの役にもたたない。黙認する。
-
学習環境勉強しっかりする子としない子の差がある。 しない子にもっと指導する先生はいなかった。
-
部活街の学校なので、部活動に一生懸命とりくめる環境がない。グランドせまい。先生も非協力。
-
進学実績/学力レベル勉強できる子は、塾に行き伸びるので、学校では特に指導ないが結果は出ている
-
施設せまい。古い。 公立なので、やっとエアコンつきました。 給食のランチルームはあるから便利。
-
治安/アクセス住宅の中にあるため、比較的静かに勉強できると思います。
-
制服普通に可愛い制服です。 亀のような大きなリュックで登校するので、大変そう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強好きな子は成績も良く進学先も良い。塾通いも多いです。 運動好きな子には不向き。
入試に関する情報-
志望動機公立では選べる学校が、そこしかなかったから。 友達は恵まれた。
進路に関する情報-
進学先県外の高校に進学しました。 運動好きだったので、高校でもスポーツできるところへ。
-
進学先を選んだ理由運動好きだったので、そのスポーツができる環境が魅力的だったため。
感染症対策としてやっていることコロナ感染以前に卒業しているため、中学校の対策はよくわかりません。投稿者ID:747360 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しくはないですが、やる気がない子はただ卒業するだけになりそうです。合唱に力を入れている学校なので、歌が好きな子にはとても良い環境だと思います。
-
校則校則は標準だと思います。頭髪服装検査など、高校進学後の方が厳しいです。
-
いじめの少なさ息子の学年は全体的に幼いイメージだったからか、いじめがあった話は聞きませんでした。
-
学習環境公立なので、やる気のない子は普通に置き去りになってしまいます。親への指導もなかったので、良く言えば気楽に通える学校だと思います。
-
部活合唱部が活躍する学校です。運動部も部によっては顧問の先生がカリキュラムを考え、初めての子でも入りやすいものがありました。子どもたちが主体で頑張っている部活もあり、やる気がある子にはとても良い環境だと思います。
-
進学実績/学力レベル息子は成績が悪い方だったからか、あまり熱心に考えて貰えなかった気がします。確実に上がれる学校を勧めては貰えました。
-
施設体育館、格技場、グラウンドも広めだと思います。ただ、住宅地の中なので、登下校時にご近所さんへの迷惑がかからないよう注意が必要です。
-
治安/アクセス住宅地の中で道が狭く、車との接触が少し心配な通学路です。神沢駅まで徒歩数分圏内です。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。白の靴下とスニーカー必須ですが指定のものではないので高くはなりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか現在在籍している知り合いはいませんが、合唱の練習をしながら帰宅をする子や、明るい雰囲気の子供たちが通っています。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、この地域に住んでいれば、中学受験をしなければ必ずそこへ進みます。
進路に関する情報-
進学先専門学校の高等課程へ進みました。
-
進学先を選んだ理由子供の得意分野を学べるので、進学校より本人に合っていると思いました。子供自身も同じ意見でした。
投稿者ID:681512 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校にしか通っていませんので客観的に見にくいですが、私は普通に良い学校だと思っています。合唱が伝統といわれています。…きっとどこも合唱が伝統って言ってますよね?(笑)
-
校則他校の事情をよく知りませんが、編み込みが禁止だったりして、私も髪型を注意されたことがあります。
毎日先生が土間で服装や遅刻のチェックをしています。 -
いじめの少なさどうなんでしょう。なんだかんだあります。
困ったときは先生やスクールカウンセラーに気軽に相談できます。保健室にもたまに悩みがある人が行っているようです。 -
学習環境わからないところを先生に質問しやすい感じではあります。
補習は夏休みくらいしかやってません。
3年生は受験対策教材の朝学習を毎日やる、また最低ラインの提出を毎日します。
塾に通っている人が多いと思います。成績が良い人もいますが、塾に行かせてるから大丈夫 という親御さんが多いように感じます。 -
部活合唱部、美術部、将棋部
野球部、バスケ部男女、ハンド部男女、柔道部、水泳部
合唱は結構いい成績を残しています。ですが、前の先生の方が強かったかも。詳しく知りませんが… -
進学実績/学力レベル自分以上の学力の高校は受けさせないように思います。
-
施設校庭はちょっと狭いです。
放課後は野球部とハンド部が使用します。 -
制服男子は学ラン、女子はセーラー。
夏男子は開きん半袖白シャツ。
セーラーは紺襟、縁より内側2cmに白い1cm線で、冬は紺、白三角巾、夏は白、紺三角巾。
カーディガン使えません。
男子は先生に許可もらえば授業中でも学ラン脱げる。
セーラーは普通に可愛いと思ってます。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの流れ。基本、桃山小、戸笠小、黒石小から来ます。
二つ上に姉がいて、特に音楽会など楽しそうにしていたので、行きたかったというのもあります。
体育大会や稲武ももちろん楽しいですが、やはり私は音楽会が一番好きです!毎年11月頃にあります。合唱部員じゃなくても、上手な合唱です。毎年1年生も、また親御さんも、とてもびっくりされます。
投稿者ID:3427063人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、神沢中学校の口コミを表示しています。
「神沢中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 神沢中学校 >> 口コミ