みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 大高中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
教師と保護者と生徒の距離がほどよい。
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普段学校の様子は全くわからないが通信簿に細かな詳細が 書かれていて熱心に指導してもらえていたんだと感じたから。
-
校則常識のある規則。担任への信頼もあり、卒業式では泣く程でした。普段感情を出さない子供なので驚きました。
-
いじめの少なさいじめられているとか誰かがいじめられている等のことは 定期的に聞いていて、それは無いと断言していたし身のまわりの物が無くなるとか落書きされた教科書とかいじめを連想させる様子は全くなかったので、安心出来た。
-
学習環境友達の家や近所の無料学習施設を利用していて学校の無料補習等も参加出来て頑張れる環境でした。塾も本人の希望で通わせので親の補助も十分であったと思います。
-
部活美術部で大好きな絵を存分に描けて、家でもよく絵をかいてました。コンクールで賞は とれませんでしたが満足です。
-
進学実績/学力レベル高校への進学が圧倒的に多く、しっかり先生もサポート してもらったので第一志望 第二志望共に合格出来ました。
-
施設古い施設ですが清掃が行き届いていて不快な場所ではなく、世間一般に想像出来る 必要な施設は揃っていたから。全国的に珍しいプラスアルファな施設があれば完璧だった。
-
治安/アクセス徒歩15分以内の場所で家は良かった。通学エリアが広いので遠い家の子どもは自転車通学になるがニュースになるような事故もなく事件にあった 話もない。
-
制服制服は学校指定で購入場所は自由、ごくごく平凡なデザインと平均的な料金だったと思います。
入試に関する情報-
志望動機近い距離の学校で問題あれば 訪問出来るメリットがあった。だけど1度も呼び出されるような事はなかった。
進路に関する情報-
進学先電車通学で東浦高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人に選ばせ決定させたので 親はノータッチです。ただし一応助言はしました。
感染症対策としてやっていることマスクの徹底と毎日の検温に手洗い、消毒、教室の換気等 習慣化させる取り組みをしている。投稿者ID:7969972人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
宿題が少なく、個人個人の伸び具合は自主的な学習で変わってきます。
私の学年は真面目な子が多くみんな勉強に勤しんでいるため
いい環境だなと感じています。
【学習環境】
進路対して親身になり、調べてくれるくれる先生とそうではない先生がいます。
でも、授業は面白いです。
【進学実績/学力レベル】
私の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
名和中学校
(公立・共学)
-
-
成績上げたい?なら先生と仲良くなれ!
3
卒業生|2018年
左京山中学校
(公立・共学)
-
-
どこにでもあるような
2
保護者|2020年
名南中学校
(公立・共学)
-
-
親にも子供にもゆるいから通いやすい
3
保護者|2019年
有松中学校
(公立・共学)
-
-
普通です。本人のやる気が大切
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 大高中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細