みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 大高中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2009年入学
可もなく不可もなく
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私の子供が通う直前はだいぶ学校自体が荒れていて校内にも普通に何人も金髪の子がいたりしたが、最近は見かけない
-
校則普通だと思う。特に緩いとも厳しいとも思わない。こんなものだと思っていた
-
いじめの少なさ今は目立ったいじめがあるかどうかは知らないが、昔はあったらしい
-
学習環境特にこれといって良かったことも悪かったことも無かった気がする
-
部活昔荒れてた頃に比べると、部活の種類も増えたし、熱心に取り組んでいる子が多くなったと思う
-
進学実績/学力レベルうちの子の時には上と下の差が激しかった。市内トップに行く子もいればとりあえず進学する子もいるし、平均されているというよりはとりあえず本人の学力に合わせて送り込まれるだけみたいな
-
施設目立って良くも悪くも無かった。グランドも体育館も普通だと思う
-
制服一般的な学生服とセーラー服だが、セーラーのリボンが手芸用のロープひもみたいでしかも色も黒なので全く可愛げがなかった。スカーフの方が良かった
入試に関する情報-
志望動機学区だったので理由はない
-
利用した塾/家庭教師個人の塾
-
利用していた参考書/出版書とくになし
進路に関する情報-
進学先緑高校
-
進学先を選んだ理由近隣の高校の中で学力が本人に妥当だった
投稿者ID:300906 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
宿題が少なく、個人個人の伸び具合は自主的な学習で変わってきます。
私の学年は真面目な子が多くみんな勉強に勤しんでいるため
いい環境だなと感じています。
【学習環境】
進路対して親身になり、調べてくれるくれる先生とそうではない先生がいます。
でも、授業は面白いです。
【進学実績/学力レベル】
私の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
名和中学校
(公立・共学)
-
-
成績上げたい?なら先生と仲良くなれ!
3
卒業生|2018年
左京山中学校
(公立・共学)
-
-
どこにでもあるような
2
保護者|2020年
名南中学校
(公立・共学)
-
-
親にも子供にもゆるいから通いやすい
3
保護者|2019年
有松中学校
(公立・共学)
-
-
普通です。本人のやる気が大切
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 大高中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細