みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 東陵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
本当に楽しかったです。大好きな学校。
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価東陵中学校の在校生だった者からの意見ですが、
この学校が本当に大好きです。
東陵でよかったって本当に思えるし、自信もって言えます。
その理由はやはり学校内の雰囲気がいいからだと思います。
他校と比べ、校則はゆるい方だと認識しています。 -
校則他校と比べ、文化祭の時などは髪の毛はしばれる子は注意されますが、
基本的な生活では言われません。言う先生もいますが・・。
女子のスカート丈も異常に短い子は言われますが三年生にもなると
けっこう膝見えそうだよ?って子は出てきます。
授業中も制服が乱れていると注意されます。(優しく)
なのであまり、崩している人はいません。
他校の子を見ると、指定の通学バックなどがありますが
東陵ではないです。とても自由でリュックやエナメル、スクールバックが主流ですが、ほとんどみんなリュックです。
派手な黄色や、赤、青など全然ありです。蛍光色なんて人もいました笑
ですが一年生からあんまり派手だと先輩から目つけられそうで怖かったので
最初らへんは地味な紺色や黒の子が多かったです
リュックで指導されたという人は聞いたことがないです。
そのくらいゆるいです。
靴の色は8割方白だったらOKみたいです。靴紐は白で。
なんにも言われません。ですがあからさまに色があると指導されます。
あと、ほかの学年のフロアは歩いてはいけないというルールがあるそうです。
学年フロアは一年生は4階二年生は3階三年生は2階と決まって -
いじめの少なさいじめはなかったと思いますが必ずないとも言えません。
ですが、なにか困ったときにはハートフレンドという相談室があるので
解決できると思います。
まあ、いじめなんてないわけないですから。
あってもおかしくないと思っています。 -
学習環境学習環境は先生によって違うしクラスによっても違うと思います。
でも生徒思いで公立高校の入試対策などプリントもいっぱいくれました。
一概にいいとも悪いとも言えませんが、
集中して聞けば全然大丈夫です。
いつも私のクラスではみんな笑って授業を受けていました。 -
部活昔、ハンドボールで全国優勝したらしいです。
写真が額縁で職員室前に飾ってあります。
今はハンドボール部はないですが今年からどうなるかわかりません。
大会の実績は、ソフトテニス部では個人戦ですが県大会出場、
卓球部ではなにかの大会で優勝したなど、
目立った実績はここ最近ないと思いますが、個人個人でとても頑張っています。
どの部活も活気があってよくソフトテニス部は走らされていました・・。
そしてどの部活も雰囲気が良かったです。
部活の種類は野球部、サッカー部、ソフトテニス部男女、卓球部男女、バレー部男女、美術部、音楽部(吹奏)、だと思います。
私が一年生の時は合唱部などあったのですが・・・。
先生によってできる部活が増えたり減ったりするのはしょうがないことですね・・。 -
進学実績/学力レベルなんとも、わかんないです。
内申がほんとに私だけかもしれませんがもらえなくて・・・。
まあ東陵はくれないほうだと思うのでしょうがないのかもしれませんが。。
どの中学校がどの高校にいってるなんてわかんないので
なんともいえません・・・笑 -
施設とってもいいとは言えませんが、格技場は天井を改装し、とても明るくなりました!
校舎や体育館は全体的に古い感じはしません。
ですが東陵の校舎は特徴的でなぜか四階が屋上のときや五階が屋上の時があります。
入学したてはほんとに迷いました笑
三年生の時も間違えるときはありました笑 -
治安/アクセス通学のしやすさは家が遠ければ遠いほど大変ですが
この学校は自転車通学が認められていないのでみんな徒歩です。
学校の周りは細い道があるのでそこらへんは危ないですが
あとは問題ないと思います。
ですが、東陵中学校に到着するまでの坂の多いこと・・・。
ずっと歩いてると慣れていきますが重い荷物の時はもう心臓破りですね笑 -
制服男子は普通の学ランでした。
女子は夏服が結構他校からダサいといわれましたが
冬服はとても自慢です笑
とってもかわいいとおもっています。
他にはないえんじ色のスカーフで女の子らしいと思います
たいていは白襟などですが、えんじ色のラインにえんじ色のスカーフは
珍しいです。
東陵生もとっても気に入ってます。
衣替えは個人個人でします。いつでもOKです。
真冬でも夏服の強者もちらほらいます。 -
先生生徒的にはとても厳しくなくて過ごしやすいです。
ですが、親がでてくる生徒はやはり先生ももめ事を極力抑えたいのか
優しく指導していると感じます。
先生は指導する側なのに、それはそれで見ていて無念です。 -
学費公立なのでないです。
名古屋市はスクールランチがありますが。希望者だけでいつでも買えます。
もちろん体育の時に使う体操服やポスターカラーなどいろいろ
必要なものは買わないといけません。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところなので、自動的にそうなりました。
-
利用した塾/家庭教師ないです。
-
利用していた参考書/出版書いろいろです
-
どのような入試対策をしていたか面接練習は個人懇談もかねて行っていました。
校長先生との面接練習のかいもあって面接は楽しく受けれました。
投稿者ID:3155954人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
東陵中学校の在校生だった者からの意見ですが、
この学校が本当に大好きです。
東陵でよかったって本当に思えるし、自信もって言えます。
その理由はやはり学校内の雰囲気がいいからだと思います。
他校と比べ、校則はゆるい方だと認識しています。
【学習環境】
学習環境は先生によって違うしクラスによっ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
3.0
【総合評価】
生徒本人からするととても過ごしやすい良い学校のようです。 先生も、生徒の事を一人一人良く見てくれて気にかけてくれてます。
【学習環境】
動画アプリを使った補習が無料で出来るようになり、本人も活用できているようです。 もうすぐタブレット学習も始まるようですので期待しています。
【進学実績/学力レベ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
有松中学校
(公立・共学)
-
-
普通です。本人のやる気が大切
3
保護者|2022年
左京山中学校
(公立・共学)
-
-
どこにでもあるような
2
保護者|2020年
鎌倉台中学校
(公立・共学)
-
-
環境もよく安心して通学できる
3
保護者|2019年
滝ノ水中学校
(公立・共学)
-
-
楽しく学べるいい学校
5
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 東陵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細