みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  新郊中学校   >>  口コミ

新郊中学校
(しんこうちゅうがっこう)

愛知県 名古屋市南区 / 桜駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.83

(33)

新郊中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.83
(33) 愛知県内83 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

33件中 21-33件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      挨拶が出来ていい中学校。
      先生からも挨拶がいいと
      言われるような中学校。
      名古屋市の中だと頭のいい方らしいが
      そんなことはない。
    • 校則
      他の中学校に比べて
      厳しいと思う。
      靴下は白のみ。ワンポイントなし。
      髪の毛の結ぶゴムは黒 茶 紺のみ。
    • いじめの少なさ
      中学校でいじめがないとこなど
      ないと思う。
      ものがなくなるなどそのような
      ちっぽけなものだけ。
    • 学習環境
      過去問などを先生が出してくれる。
      1年生も2年生も過去問を解いたりするから
      3年間で入試対策ができる
      2年生からテストの順位がでるので
      自分が学年でどれだけ頭がいいか、悪いかが
      早くわかるので差がついてることがわかったりする。
    • 部活
      バレー部が強いときいたことがある。
      他の部活も県大会に行ったりなど
      活躍の場は広い。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ卒業していないのでわからない。
    • 施設
      最近工事され
      綺麗になったら
      綺麗だと思う。
      でも3年生の教室の
      エアコンの効きがわるい。
    • 制服
      女子は襟を外せば可愛い。しかし式の時以外は
      外さなければダメだから白襟の赤の線が入っている。
      他の中学校からの評判はいい。
    投稿者ID:512280
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校と比べて1番身についているのは挨拶です。すれ違う先生、先輩、後輩にはかならず挨拶をします。登下校でも近所の方々に挨拶をします。当たり前なことですが新しく来た先生方はみんな驚いて褒めていただけます。
    • 校則
      校則は当たり前のことを守れば大丈夫です。検査もないし、校則を破る人もいないです。眉毛を剃ったりだとか、髪の毛が肩についているのに下ろしていると注意をうけます。
    • いじめの少なさ
      いじめは見ません。定期的にいじめにあっていないかアンケートが配られます。
    • 学習環境
      先生もみんな面白くて優しい人ばかりなので楽しいです!クラスも行事があるごとに仲良くなるし団結力も身につきます。
    • 部活
      バレー部は他の部活より厳しめみたいですがみんなとても楽しそうです。吹部や卓球部は活躍していると思います。テニス部がなくなってしまうそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      普通くらいだと思います。南区自体レベルがそんなに高くないので。進路を決める時は担任にもよりますがとても考えてくれます。私立推薦をとても進める担任もいるそうです。
    • 施設
      他の学校がどうなのかよく分かりませんが、普通によいと思います。格技場があるので体育は2クラス被っても大丈夫です。
    • 治安/アクセス
      桜駅から近いです。通学のしやすさはこの中学に通う人は地元の小学校から流れて入っていくので歩きで数十分で着く人がほとんどだと思います。
    • 制服
      男子は普通の学ラン。女子は夏は赤いラインの入った全体が白のセーラー、冬は紺色で赤いラインの入ったセーラーです。冬はプラスで白襟をつけます。式の日などでは外します。他の学校と夏服が少し変わっているので可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて元気な生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校卒業から中学校受験をしていないのでしてない人はみんなこの中学校に入ります。
    投稿者ID:585235
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学とは,その土地に住む学区の学校であり選ぶことはできない.・・・越境入学は原則禁止である。もめ事もなく穏やかな学校ではあった。
    • 校則
      ほかの中学校の校則を知らないので比較が出来ないので中立という意味で3ですよ。
    • いじめの少なさ
      いじめや争い事のうわさを聞いた事がない。生徒数が少ないこともあるがとても良い雰囲気だと思ってます
    • 学習環境
      学校が生徒に無理やり勉強をさせるようなことはなく友達同士競い会って勉強していた。
    • 部活
      部活の種類が少なくかわいそうだが少子化の現代ではどうしても人数の多いスポーツ部は大変そうだった。
    • 進学実績/学力レベル
      受験が終わってから教えてもらったことだがレベルの低い土地柄内申点をわざと低く評価しているそうでみんな第一志望校に落ちていた。
    • 施設
      名古屋市立の中学で比較的に老朽化してます。教室にエアコンなど当然ありまでん。
    • 治安/アクセス
      公立中学は,徒歩通学です。駅は、名鉄の桜駅が近くにあります。
    • 制服
      女子は、セーラー服、男子は、一般的な学生服でとくに特徴はない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近くに養育院があり一割くらい施設の生徒です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      だから公立中学は、原則越境入学禁止だから、ここしか通えんのです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋高校選抜クラス
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校落ちた
    投稿者ID:557019
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      重複になるが、代々住んでいる家庭が多く地域にとても密着している学校だと思う。そこに拒否感を感じる人もいるようだが、古い伝統もまた良いのではないか。
    • 校則
      中学生らしい範囲の特に厳しくも緩くもない校則だと思う。ごく一般的でありそれが良いのではないかと見ている。
    • いじめの少なさ
      はっきりいじめがあったというのは、子どもふたりいた6年間特に耳にすることもなく、ちょっとしたトラブルには先生方も対応してくれる印象。
    • 学習環境
      まさに可も不可もなくという印象。きちんと最低限のことはやってくれるけれど、ある程度以上は塾なだ自分自身で。
    • 部活
      生徒数が少ないので部活の種類が少ないのが何よりの難点。ただ皆仲良く楽しく活動しているように見受けられる。
    • 進学実績/学力レベル
      年度によって小さなばらつきもありつつ、特筆するようなもの良い実績も悪い実績もない無難な印象。
    • 施設
      賛否はあろうかと思うなか、地域の公園と隣接する校庭はあまりないのではないか。地域との密着度を感じる。
    • 治安/アクセス
      親どころか祖父母の代から住んでいるという家庭も多く、あまり無茶をできない土地柄と感じる。多くの人の感じる南区とは少し違うのではないか。 また名鉄本線の駅、地下鉄から徒歩圏内とアクセスもとても良いと感じる。
    • 制服
      セーラー服と学生服とごく一般的であり、受け入れやすくとても良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良くも悪くも真面目な生徒が多いと感じる。当然学年によって差はあるが挨拶もできる生徒が多いと感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の学校であり、私立などの選択をするつもりがなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      2人の卒業生がいるが、いずれも市内の市立高校へ第一志望で進学。
    • 進学先を選んだ理由
      学校説明会、学校見学などで本人・保護者とも雰囲気等気に入ったから。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ陽性者が二度ほど出ているようだが、教育委員会・保健所の無茶な事指導にも関わらず真摯に対応してくれていると感じる。
    投稿者ID:749729
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公園と隣接しているため、自然豊かで窓越しから四季が感じられます。また生徒も一人一人が充実した学校ライフを送っており、素晴らしい学校だと思います。
    • 学習環境
      わからない問題などは一人で抱え込むのではなく友達と一緒に考えたり、先生に聞いたりしている光景がよくみられます。また授業で積極的に発言する生徒が多く学習環境としてはいいです。
    • 部活
      どの部活も先輩、後輩関係なく仲が良くていいと思います。
    • 治安/アクセス
      治安もよく、最寄り駅に私鉄、地下鉄があるのでアクセスもいいです。
    • 先生
      熱血的な先生や穏やかな先生など様々な先生がいる中、どの先生も共通して言えるのが「優しくて生徒思い」というところです。また個性的な先生が多くて、とても親しみやすく面白いです。出逢えてよかったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に居住していたから。
    投稿者ID:187466
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の視野が広く、生徒一人一人に目が届く環境で、学校生活を送ることができます。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという噂すら聞いたことはありません。生徒同士の仲もよく、よい生活環境だと思います。
    • 学習環境
      生徒同士が相互補完で教えあう光景がよくみかけられ、よい環境だと思います。
    • 部活
      熱心に取り組んでくださる先生方が多く、生徒たちもそれに応えるよう元気いっぱい活動している。
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学率の高い高校に入学する生徒も多く、推薦枠で入学する生徒も多いようです。
    • 施設
      適正な広さの設備であり、各部活動の生徒が不自由なく活動できると思います。
    • 治安/アクセス
      近くに公共交通機関があり、部活動の移動にも便利あり、快適な学校生活を送ることができます。
    • 制服
      特に可不可なく、一般的なものだと思います。
    • 先生
      部活動の顧問の先生が熱心で、生徒一人一人に目配りをしたうえで活動できるよう取り組んでいただいています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅が学区内にあるため。
    投稿者ID:141036
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても挨拶ができて褒められます。
      生徒がハキハキしていていじめなど全然なく、とても楽しい中学生活ができたから。
    • 校則
      髪の毛の校則はわりと厳しかった、他の学校と比べるときつかったと思う。
      先生の指導もわりとしっかりとしていた。スカートは学校外で短くしているとめっちゃ怒られた。でも、短くしすぎると逆に変になるからふつうのまんまが一番だと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめの話なんてめったに聞かなかった。
      みんななかがいいし、部活のときもみんな仲良く楽しく協力してできていた。うちらの学年はすごくサイコーだった。いま高校だけど、断然中学のときのほうがサイコーの学校だった。
    • 学習環境
      受験前には受験の過去問を持ってきてくれて生徒一人一人の話もしっかりと聞いてくれた。
      授業もおもしろくしっかりと教えてくれます。
    • 制服
      襟がないときはすごくかわいいと思う。
      でも、襟があってもりぼんが赤でしっかりとしていてかわいい。男子はどこの学校とも同じ学ランででも、ボタンがかっこいいと思う。
    投稿者ID:356284
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小さいからこそアットホームで暖かい学校です。先生だけでなく校内であったら先輩でも後輩でも基本的に全員にあいさつをします。強制ではなく、いつの間にかそれが当たり前になりました。
    • 校則
      厳しいほうです。女の子の髪は肩に着いたらくくります。ひとつorふたつ結びでポニテは禁止です。ヘアピンもばってんにするのもダメでした。スカートはもちろん膝下です
    • いじめの少なさ
      同学年でのいじめは皆無だったと思います。多少、意地悪な子もいますが、先輩後輩の仲もよく、とても平和です
    • 学習環境
      運動・文化・帰宅部関係なく やるかやらないかで大きく変わります。一学年の人数が少ないので頑張れば10位以内に入ることも可能ですが、やらない人は落ちていきます。提出物は厳しいほうだと思います。
    • 部活
      部活動の種類は少なく、運動文化合わせても7つしかありません。ですが最近 図書部(?)的なのができたとかできてないとか…??
    • 進学実績/学力レベル
      先生方は一人ひとりに丁寧にサポートしてくれますが、最後は自分次第です。
    • 施設
      ここの一番の特徴は校庭がとなりの大きな公園と繋がっていることです。校庭と校舎の間に門はありますが、公園と校庭の間にはありません。なのでたまに体育の授業中に近所のおじさんが入ってくることもあります
    • 制服
      女子の夏服は白で襟には赤の刺繍のライン。冬服は黒に同じく襟に赤のラインですが、「式」以外のときは白の襟カバーを付けます。リボンは赤です。
      男子は一般的な学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいたから
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の公立高校
    投稿者ID:354389
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素晴らしい学校!
      新郊中学校で良かった!

      自然豊かで苦もなく学校生活を送っています。
      この学校で一番自慢出来ることは、あいさつが良く出来ることです。
      友達はもちろんの事、先生方にもすれ違う度に当たり前のようにあいさつができます。
      こんなにあいさつが出来る学校はこの学校がすば抜けていると思います。
    • 校則
      校則は結構厳しい方だと思います。
      女子は、スカートは膝丈で、髪型も肩につく場合は縛らなければいけません。
      一つ結びか二つ結びで、耳より高く結ぶのも×です。

      男子、女子も前髪が眉毛にがかかると、切るか、ピンで止めます。

      またリュックなどにも キーホルダーなどは付けてはいけません。

      携帯、化粧などの不要なものはもちろん禁止です。
    • いじめの少なさ
      いじめは全く無いです。
      そういったトラブルも今までで聞いたこともありません。
    • 学習環境
      テスト週間は部活は無くなるので、集中して勉強に打ち込めます。
      また、普段の授業の中でもグループになって話し合う事が多く、自分の意見をしっかり持つことが出来ます。
      授業もとても分かりやすいです。
    • 部活
      部活動は全部で7つあります。
      多くはありませんが、卓球部は県のなかでも有名です。

      先生方も熱心に指導してくださるので、生き生きと3年出来ると思います。

      また部員の仲も良いと思います。
      上下関係はしっかりしている方だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      3年になると、進路についてよく考える時期になってきます。
      先生方も熱心にサポートしてくれるので、自分の進路をしっかり決めることが出来ます。
    • 施設
      公園と隣接しているので、地域の方々と接する事も多く、部活動などもよく利用することが多いです。
      新しい校舎ではありませんが、特に問題はありません。
    • 制服
      男子は学生服で、女子のセーラー服は、
      白えりに、赤の刺繍糸で、赤のリボンが印象的です。

      可愛さも普通だと思います。

      女子は卒業式や入学式などは、白えりを外します。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に移住していたから。
    投稿者ID:278491
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域環境が落ち着いているせいか、学校や生徒自体も落ち着いていて素直な子が多い学校です。
    • いじめの少なさ
      特に目立ついじめはないようです。1クラスの人数が少なく、先生の目が行き届いているからだと思います。
    • 学習環境
      落ち着いていて素直な分、競争意識が少ないように思います。競い合って向上していくというより、自分の好きな道を見つけて進んでいくという印象です。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に打ち込んでいますが、学校全体の人数が少ないためか飛びぬけて強い部活動はありません。ただし吹奏楽部は県大会などにも進んでいて少しは名前が知られています。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒同士が競い合って上の学校に進むというわけではなく、いまの自分の実力にあったところを選択しています。希望はかなっていると思います。
    • 治安/アクセス
      地域が落ち着いている分、学校周辺は非常に治安が良いところです。また地下鉄や私鉄の駅も近くにあるので、校外学習などには公共交通機関を使って生徒たちだけで行動する機会があります。
    • 制服
      紺のセーラー服ですが、エンジのステッチが襟と袖口に入っていて、周りの学校の生徒にかわいいといわれます。
    • 先生
      どの先生もフレンドリーに対応してくれます。そして生徒数が少ない分、しっかりと一人一人を見ていてくれると感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校であり、特に不満はなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高蔵高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から遠くなく、部活動が続けられる環境にあったから。
    投稿者ID:96054
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いて学校生活にとりくめる学校です。ただし人数が少ないので、部活ではチーム競技は大変です。メンバーが揃いません。
    • いじめの少なさ
      落ち着いた地域なので、こどもたちも落ち着いています。祖父母が学区に住んでいる子が多く、大人の目が行き届いていると思います。
    • 学習環境
      先生はしっかりやってくださるのですが、人数が少なく皆大人しいので競争して上を目指すという雰囲気はあまりありません。
    • 部活
      人数が少ないので、チーム競技では人数が足りない場合があります。こぢんまりして仲良くやっています。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり競争して上を目指す感じではなく、自分の行けるところに行くという感じです。市内の学校間のレベルでは真ん中よりちょっと下との説明がありました。
    • 施設
      全体的に古い設備が多いのは、創立からずいぶんたっているので仕方ないことでしょう。それなりに清潔に保たれています。
    • 治安/アクセス
      地下鉄や私鉄の駅が近く、遠足校外学習などの行事では積極的に公共交通機関を使っています。地域も昔からのところなので落ち着いた雰囲気です。
    • 制服
      紺のセーラー服で通常は白襟をつけて着用していますが、行事になると白襟を外します。その時えんじ色のステッチが見えてかわいいです。
    • 先生
      明るい先生が多いと思います。こどものことを良く見ていてくださって、相談事はこどもが直接いつも先生に相談しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に居住していたから。
    投稿者ID:71431
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      家からも近く特に問題もなく、環境も良いと思います。普通の学校ですね。
    • 校則
      校則に関しても普通だと思います。特に厳しいようなこともないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめに関してもそのような話は聞いたことがないので問題はないと思います。
    • 学習環境
      学習に関しては問題はないと思います。特に困ったようなこともなかったようです。
    • 部活
      普通の部活動が行われていると思います。特に問題はないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      本人の希望の学校に進学することもできましたので問題はなかったと思います。
    • 施設
      グランドも広く公園にも隣接しているので環境も運動できるスペースも十分だと思います。
    • 制服
      制服も普通の感じで特に問題はなかったと思います。派手でもなく地味でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人の希望通りの学校に進学できたので特に問題もなかったようです。
    • 利用した塾/家庭教師
      佐鳴予備校
    • 利用していた参考書/出版書
      特に普通の参考書を使っていたようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      瑞陵高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望する進学に良い環境の高校に進学できてよかったとおもいます。
    投稿者ID:300156
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般的な環境をそろえた学習体つくりによい学校だと思います。特に問題もありませんでした。2つの学区の生徒が交流できて良かったです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはなかったと思います。喧嘩なども殆どなかったと思います。みんな仲が良かったですね。
    • 学習環境
      学区の違う生徒の交流で身近な友達だけではなく色々な人と交流ができます。住宅地と商業地などの住む場所の違う生徒が交流していました。
    • 部活
      指導も適切で問題もありませんでした。色々な部活動もあり生徒の選択肢も多かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の進路は学力によって違うとは思いますが、公立、私立どちらも市内の学校に通う生徒がほとんどでした。
    • 施設
      設備は一般的なものがそろっていて問題はありませんでした。グランドが広いので運動は問題ありませんでした。
    • 治安/アクセス
      通学も交通量が多い場所は少ないので安全面でも問題はなかったと思います。通学路に公園もあるので良いと思います。
    • 制服
      制服は普通の物で極端なアレンジをしている生徒もいませんでした。問題はありません。
    • 先生
      先生も問題もなく指導も適切だったと思います。成績などはあまり芳しくはなくても問題はなかったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校だったので特に選びもしませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      菊里高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力を考えて進路を選んだだけです。
    投稿者ID:142810
    この口コミは参考になりましたか?

33件中 21-33件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、新郊中学校の口コミを表示しています。
新郊中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  新郊中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!