みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 南陽中学校 >> 口コミ
南陽中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価うざい先生は特にうざいし、だるい。
挨拶無視してくる人もいるし
生徒の治安が結構悪い
※かわいい先生がいるから星二 -
校則校則は普通だと思う。
一個だけ、前髪が眉にかかったらダメな理由が、わからない
校則は守っていない人が多いイメージです -
いじめの少なさいじめは一応聞いたことはないです。
やんちゃな人が多い(二年は普通) -
学習環境先生は、人による。
たばこくさい人もいるし
意味わからんとこで声を張る人もいる
女の先生は可愛い人はかわいい
面白い先生も結構いるからその教科はみんな真面目に聞いてるイメージ -
部活普通
合唱コンと体育祭がある
-
進学実績/学力レベル頭いい人はいい。
全体的にレベルが低いと思う
平均点がめっちゃ低い -
施設そこまで汚くはないと思う
トイレも普通だけど
よく女の子のグループがトイレの鏡の前でたまってる -
治安/アクセス学校周辺の治安は普通
自転車通学は許可もらえたらOK -
制服来年から変わるらしいけど、今はダサい
体操服も変わるけど
ダサくなった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先輩(三年が特に)帰り道にスマホ触ってる人が多い
音量マックスで音楽流してる人もいれば
大声でジャイアンみたいに歌いながら一年にダル絡みしてる人もいる。
マジで近所迷惑。
頭いい人と悪い人の差がえぐい
三年生で旭丘目指してる人もいる。
入試に関する情報-
志望動機結構家からは遠いけど中学受験するつもりがなかったから。
投稿者ID:8773373人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生の異動が頻繁で 一年で異動する人が毎年10人以上いる
それだけ先生にとって悪い学校なのかなと思ってしまう -
校則普通の公立の中学校です
港区でも西部なので 学力は低く、校内・校庭も汚いです -
いじめの少なさいじめは聞いたことはないが 不登校生はたくさんいます。学年によって不良もいます。
-
学習環境西部なので学力が低い
生徒全体のやる気がなく、宿題忘れもクラスの半分くらいいる
授業の進捗度も遅い -
部活部活動の種類が年々少なくなってきて、希望の部活がなく部活に入らない生徒も増えてきた
本当にやりたい子はクラブチームに入って 部活ではやらない -
進学実績/学力レベル学校のレベルが低いので、校内で上位にいても 良い高校に入れない
進路指導も不的確で 第一志望に落ちる子がたくさんいる
塾に頼らないと 自分の学力の位置が分からない -
施設校内・校庭とも 清掃が行き届いてなく汚い
特に植木や雑草が伸び放題で 毛虫がついたり 校外に飛び出ていたり 近所から苦情もくる
虫、こうもりが多い -
治安/アクセスバス停だけ近くにある
駅から遠く、部活の試合で来る他校の生徒は苦労していた -
制服今年からブレザーに変わった
他の中学校と同じような 特に変わりのない制服になった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか団地が多く 低所得者が多いと
親のガラが悪いので 子供もやんちゃになる
投稿者ID:9534011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価どこの学校にも居るとは思いますが、ヤンチャな子が複数居ます。 先生も諦めているらしくあまり注意をしていないようだと子供から聞きました。
-
校則下着の色は白か黒を着用。 髪型は中学生らしい髪型。 女子は方にかかったら結ばないといけない。
-
いじめの少なさ特に話は聞いてません。 なのでよく学校の事は分かりません。
-
学習環境友達同士で教えあったりしているようです。 テストの成績がいい子が周りに居るようなので分からない所があれば聞いているみたいです。
-
部活部活は入っても入らなくてもどちらでもいいようなので、うちの子は入っていない為部活については分かりません。
-
進学実績/学力レベル全体の学力レベルは把握しておりません。 進学実施も把握しておりません。
-
施設全体的に古い感じがします。 大通りに面した校舎は塗装し直してありますが、奥の校舎など学校の中の雰囲気は古いと感じました。
-
治安/アクセス治安はいい方だと思います。 アクセスは家から30分位はかかるので、歩いて登下校はちょっとキツイと思います。
-
制服女子はセーラ服。男子は学ラン。 制服の機能性によって値段がバラバラなので、うちの子は真ん中辺りの値段の物を買いました。 合服が無いのが欠点です。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、地域で通う学校は決まっています。
感染症対策としてやっていること教室の換気 今は緊急事態宣言で半日授業になっています。 感染が気になる子は欠席しても欠席扱いにはなりません。投稿者ID:7991602人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価なんと言っても先生がよくない。
やってないのに決めつける。お前らがやったの一点張り。 -
校則校則はそこまで厳しくないです。結構破ってる人いるけど注意されない。
-
いじめの少なさいじめは聞いた事ないです。でもイキリが多いです。
人のことをからかう人はいるかも -
学習環境先生がダメなので授業はあんまりです。テスト前になると質問教室ってのがあるらしいです。
-
部活部活とかはそこそこです。野球、ソフトボール部は人が少ない。
卓球部が100人いるらしいです
吹奏楽部以外は強くないと思います -
進学実績/学力レベル学力が低いので南陽高校か富田が多いと思います。近年旭丘が出たって噂
-
施設施設は基本的53です。トイレは結構綺麗です。
まじでトイレだけ。あとは至る所に自動噴射のアルコール消毒があります -
治安/アクセス家が遠い人はバスとか自転車登校が許可されてるみたいです。
-
制服特に制服は興味がないので
入試に関する情報-
志望動機近いから。必然的に南陽中学校になった感じです。福田、西福田、福春の人が来ます
投稿者ID:7907742人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に目立ったところはなく一般的な中学校で合唱コンクールには感動します。 昨年はコロナ禍で親が見に行けないのが残念でした。
-
校則髪が長い場合は結ぶことになっていますが耳より上に結んだらダメです。 シュシュなどもダメで黒いゴムしかダメです。 令和の時代にポニーテールとかダメってどうなんでしょうか。
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞きません。 田舎なので環境は良いのでは無いでしょうか。
-
学習環境朝学など取り入れておりテスト前には勉強になります。 わからないことは熱心に教えてくれます。
-
部活本来なら朝練や放課後に部活がありますがコロナ禍で練習があまりありません。 早くコロナが治まって開催されると良いです。
-
進学実績/学力レベル港区でもレベルが低いと聞いています。 同じ内申点でも他校と比べると行ける高校が下がると聞いています。
-
施設体育館に冷暖房が無いので行事がある時はとても寒いです。 防災の時に避難することも考えて冷暖房を入れて欲しいです。
-
治安/アクセス最近ちょくちょく港警察から変質者が出たとメールが入ります。
-
制服夏の暑い時は制服では無く体操服やTシャツでも良いのでコロナ禍なので洗濯を気軽にできるので助かります。
入試に関する情報-
志望動機小学校からは私立に行く人以外はみんな南陽中学に通います。 3つの小学校からこちらの中学校に行きます。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由距離はありますが工業高校に進学して知識を習得したかったからです
感染症対策としてやっていることランチを学校でとる子供もいますが、感染対策として家で食べる事を許可している投稿者ID:7993632人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒に関しては、真面目やイキリキッズまで。
イキリキッズは、GUCCI?のベルトをしてくるやつも。
先生に関しては、いい先生は少なく、品の悪い先生が多いかなと。美術の先生は、旭丘高校へ輩出したすごい先生もいます。 -
校則全体的に緩いかな。でも先生の目は人によっては違いますが、ウザいときは学年集会が開かれます。
-
いじめの少なさあまり目にはしませんが、特にネジが外れた人が多いですね。ヤンキー?みたいなイキリキッズがたくさん。
-
学習環境テスト前になると、質問教室が開かれる時があります。
それ以外授業後に先生に質問するか塾へGO! -
部活吹奏楽部は強いらしいです。そこそこの成績と思います。
帰宅部は非公式です。 -
進学実績/学力レベルこの学校の1学年200名くらいでテストの順位が50位ちょっと有れば、先輩からあたい頭いいとか褒められるくらいのレベル。
ここで1位取っても、他と比べれば、(大袈裟)20位くらいのレベル。
近くの南陽高校や富田高校に行く人が大半 -
施設とにかく古い
地震が来たら今にも壊れてもおかしくない。綺麗なのはランチルームくらいしかないです。 -
治安/アクセス不審者多し、一時期は先生や消防の人が見回るくらいのレベルまで。
-
制服男子はオール黒。フツーのよくある制服。ダサい。名札の台布は黒。
女子は、紺色の制服。リボンは黒。名札の台布は黒。
左京という、学生服やランドセル、靴なら大体揃うところがあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかさまざまです。真面目はもちろん。ほのぼの系もインキャも。イキリキッズに絡まれたら、大変。面倒臭い。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校。ざっと言えば、みんな入る学校だから。この辺の近辺の福田、福春、西福田小学校の児童がほとんどです。
投稿者ID:7150842人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生の質が悪い=学校の成績が悪いにつながっています。
なのでもう少し質を良くしてくれるとありがたい。
また、登下校でスマホを持ち歩くのは禁止で
試合後のよくある打ち上げも原則禁止。 -
校則校則は全体的に緩い。
大体気にすることは無い。みんなフツーに生活している。
だがしかし、校則に違反したりすると、先生がうるさいです。
髪の毛が伸びて校則に違反すると、リストに載るそう。 -
いじめの少なさいじめは少ないが、荒れている傾向
よく先生たちに呼び出しを喰らう生徒も -
学習環境先生たちの質が悪い
教え方が悪いが1番の理由
質問教室などがあるが参加者は非常に少ない
学校行くより塾かな -
部活吹奏楽部は結構強いと聞いたことがあります。
大会で決勝に出るとかなんとか。 -
進学実績/学力レベルまず、だいたいのひとはトップ校に行く人もいますが、自宅から自転車で行ける高校に行く生徒が多い
また、テストの平均点が500満点(5教科)250点に達していない位。 -
施設学校自体古いので汚い感じはあります。
また、庭などは、虫も多く掃除しても葉っぱがすごく落ちてきます
それを自然に返すと言うのが学校の実態 -
治安/アクセス基本登下校は徒歩が多いです。また、バスで来ると門の近くにバスがあるのですぐに来れます。
また、三重交通の高速バス線が通ってるので、アクセスばばっちり。
また治安は不審者が多い。
またこの学区(学校)は土地が低いので場所が悪いと水没し、車が動かなくなります。なので気をつけた方が良いでしょう。 -
制服ふつーな感じ
左京というとこで基本揃います。
入試に関する情報-
志望動機学区内のため。
基本、福田小学校、福春小学校、西福田小学校の生徒が通ってます。
投稿者ID:7088594人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力的にはまだまだ頑張れると思いますが、校風はわるくなく、先生と生徒の関係も良いと思いますので、親として心配はありません。
-
校則ほかの中学と同じ程度の厳しさだと思うので特別に厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるなどの話は聞かないし、なにか揉めたとしても先生が対応してくれているようです。
-
学習環境周りの他の学区の話をきいていると、いまいち学力は高くないようです。
-
部活がんばっている部活ももちろんあるし、よい環境だと思う。強さはわからない。
-
進学実績/学力レベルさまざまですが、ぜんたいてきにはあまり学力が高いいめはありません。
-
施設可もなく不可もなくといった感じで、普通に悪く無いと思います。
-
治安/アクセス近くに広い道路が通っていて、車の通りも多いです。学校の前には押しボタン信号があります。
-
制服いたってふつうのセーラー服と学ランです。着崩している子はほとんど見かけません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかだいたいの子が部活動にも励んでいます。学校行事もみんな楽しんで参加しています。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の学区内の中学校なので、必然的にこの中学校に通いました。
進路に関する情報-
進学先市内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由体験入学に参加したり、校内をみたりして、興味を持ったので志望しました。
感染症対策としてやっていること手洗い、マスクの着用、アルコールでの机などの消毒を毎日おこなっています。投稿者ID:6833273人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ザ・普通の中学校。校則もそれほど厳しくなく、学習や進路も普通。いろいろと言いたいことはあるかもしれないが、楽しく学校生活を送りたい人や、青春をしたい人(いわゆるアオハル)にはオススメしても良いと思う。
-
校則至って普通。なんの厳しくもない。どの学年も守っている生徒は多い。
-
いじめの少なさいじめの話は耳にしたことがありません。ただし、不登校の生徒はいる。
-
学習環境最近はタブレットを使って授業をしている。一年ほど前には、スタディサプリを少しだけ利用していたが、今は使われていない。また、定期テスト前には授業後質問教室を開いている学年もある。
-
部活吹奏楽部が大会で、かなりの成績を取っている。ほかの部は頑張って活動しているが、あまり良い成績が取れていない。
-
進学実績/学力レベル偏差値はかなり低い。成績上位の人は偏差値の高い高校を目指しているが、ほとんどの人は、南陽高や富田、惟信に進学する人が多い。
-
施設校庭はかなり広い。体育館もそれなりに広いと思う。図書館は年に1、2回新刊が入る。校舎はかなり年数があり、南海トラフ等の巨大地震が起きた場合、崩れる可能性はなくはない。1、2年の使う校舎は、そこそこきれいだが、3年の校舎は、正直に言うとかなり汚いです。
-
治安/アクセスすぐ近くにバス停があるが、各路線1時間に1本程度でしか運航していない。また、地下鉄の駅も遠いので、この地区まで地下鉄の線を伸ばしてほしいと思うほど。不審者もよく出ており、先生や警察が警戒に当たるほど。
-
制服フツーの学ランに、フツーのセーラー服です。(語彙力0)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく生徒同士の仲が良く、男女の仲も良い方。(差別をする人がいない)部活も頑張っている生徒も多く、中には学年関係ナシに楽しんで頑張るという生徒も。
入試に関する情報-
志望動機この地域に住んでいれば必ず通う学校なので、理由はなし。以上。
進路に関する情報-
進学先個人が目指す高校(主に公立や私立)に行っている。
投稿者ID:7913251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価評価しずらいです。色々やばいので、書きようがないくらいやばいです。先生たちも頑張っているが手に負えない。
-
校則校則は厳しめでいいというか緩い。騒がしい、マナーは守れていない、うるさい、頭悪い、色々とやばい。厳しく行けと思うが動かないのがすごいところ。
-
いじめの少なさ他より多い(3学年で600人ちょっと)なので先生たちも把握がしきれていないことが多い感じが。SNSが多い感じ?
-
学習環境受験の時ぐらいでテストの時は質問教室というのがありますが誰も利用すらしていません。
面接入試の対策は力を入れている気がします。校長は好評だったらしい(先生談) -
部活なんか多く表彰されています。吹奏楽部やサッカーとかが多いです。
-
進学実績/学力レベルトップ校に行くやついる。(讃えられる)
地元高校に行くやつ多い(近くの南陽とか富田とか。当たり前。頭が悪いやつが多いので大抵のやつはそこへ行きます。) -
施設伝統的な建物(皮肉)。北側の校舎の塗装は金の無駄。金欠なのに北だけ塗って色もダサい。
校庭はたまに水没する。草めっちゃ生えてる、謎の植物が植わってるとこある。門錆びてる。花壇花咲いてない(枯れてるやつ多い)。音楽室Wi-Fiない(ちなみにエアコンが変わった。冬はきつかったので歓喜)。探せば沢山ある。
初めてくるとまず第一印象がダサいとかボロいという(先生談) -
治安/アクセスアクセス電車ない(3-4km離れててめっちゃ遠い)、バス多い。
公共交通機関はバスしかないので注意。なんならチャリでもいい。 -
制服ポッケ多くして欲しい(女子談)
動く気ない。なぜなら金欠だから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るいやつ、楽しそうなやつ、賑やかないいところ(皮肉)。
うるさい、騒がしい、まともに授業受けれない、深夜徘徊多い、マナーの概念知らんやつ割といる、常識はずれがクラスに数人いる(平和なクラスを弾いたやつは当たり。学年が上がったら平和ボケに注意)。
やばいやつの印象しかない。
入試に関する情報-
志望動機この学校に行かざるを得なかった。私立受けろ。他のとこいけ。3年間はきついゾ。
投稿者ID:7792311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立なので、至って普通の中学校。 ただ、先生があまりやる気(熱意)を感じない先生が多いように感じる。
-
校則良いも悪いも、義務教育で公立であるため、選ぶに選べない。 聞く内容が間違っていないか? 私立に行っている人に聞くならまだしも、選択肢がなく、住んでいるところで強制的に決まってしまう公立に、校則の良い悪いの理由を聞かれても困る。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったとは聞いていないが、知らないだけかもしれない。
-
学習環境郡部の学校なので、学習環境はよくないと思う。昔からあまり良いウワサは聞かない。
-
部活今はコロナの影響で、部活動中止になっている。 比較的、盛んではあったが、部活動の種類が少なくなってきているし、教える人がいなくなっている。
-
進学実績/学力レベル学習環境がよくはないので、学力レベルは低い方だと思う。
-
施設田舎なので、敷地は広い。運動場は他の学校に比べても大きい。校舎内は、入ったことがないのでわからない。
-
治安/アクセス町内自体、あまり治安が良い地域ではない。アクセスも、バスしかない。近隣に駐車場もない。
-
制服学ランで、特に意義なし。学校で卒業した人の制服を譲る会も開かれているのは有意義。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しい子たちが多いように感じるが、たまにヤンチャな子もいるみたい。学力向上のため、塾に通う子が多いようには感じる
入試に関する情報-
志望動機義務教育で公立なので、動機も何もない。 私立に行くお金もないし、本人も希望していない。
感染症対策としてやっていること感染者が出た。名前は公表せず、1日だけ休校になった。現在は、緊急事態宣言下なので、部活動は中止している。投稿者ID:7503801人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく・不可もなくというような、これと言って秀でたところもなければ、悪いところもない。若干悪いところが目立つ感じはあるが、おまけの3点評価。
-
校則さほど校則は厳しくはないですが、厳しくないのでルーズになりつつあります。
-
いじめの少なさあまりいじめがあるとは聞かないし、子供からも聞かないが、学校に来ていない子もいるので、全くないわけではないのかもしれない。
-
学習環境市の外れの地域なので、勉強に適した環境ではない。もともと学問に熱心な地域ではない。
-
部活部活動は先生が担当しなくなったので、部活動自体をなくすとの事。
-
進学実績/学力レベル市の外れの地域なので、市中心部の学校に比べて進学実績は低い。もともと学校自体もレベルが高い学校ではない。
-
施設田舎なので、土地はあり、運動場や武道場など設備はある。でもほとんど授業でしか使われていない。
-
治安/アクセス治安は比較的悪い。アクセスも悪くバスしかない。車はNG。駐車場なし。
-
制服普通の学生服だと思う。女子の制服は別段、可愛くもなくカッコ悪くもなく。 だいたい勉学をするのに、可愛いとか必要か?
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかちょっとヤンチャな子が多いかもしれない。特に男子。この中学で上位にいても、他の中学と比較しても、他の中学での真ん中ぐらいだと思う。
入試に関する情報-
志望動機公立で義務教育だから。私立に行かせる家計的余裕もないし、本人も行きたがらないので。
感染症対策としてやっていることオンラインというか、スタディーアプリを使うようになった。有料だが、学校負担のよう。今年4月から5月中旬まで休みだった。オンライン授業はなし。投稿者ID:697459 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価至って普通の中学だと思います。学校の雰囲気もそれほど悪くない。昔はかなり荒れていて評判はかなり悪かったみたいですが。
-
校則校則は厳しくもなく甘くもなく普通だと思います。乱れた生徒もあまりいません。
-
いじめの少なさ大きく目立ったイジメはほぼ聞いたことも見たこともありません。
-
学習環境勉強はやる人もいればしない人もいる。至って普通が一番多いかもしれません。
-
部活吹奏楽をやっていますが、気兼ねなく活動しています。先輩は基本優しいです。
-
進学実績/学力レベル至って普通だと思います。頭いい子もいれば悪い子も人それぞれ。
-
施設トイレが新しく改築されてとても綺麗になり、使いやすいなりました。
-
治安/アクセスすぐバス停がある。治安も昔よりはだいぶよくなったと思います。
-
制服制服は至って普通です。 バックがアメリカンサックではなく中学名が入ってるのがいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか至って普通の生徒が多いです。部活などがんばっているように感じます。
入試に関する情報-
志望動機学区内で徒歩で近い方だったので無難な判断でした。他の選択肢はなし。
感染症対策としてやっていることマスク着用。定期的な消毒が行われてます。団体活動でもソーシャルディスタンスをできるだけ保ってます。投稿者ID:6839102人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に特別な事は無いと思う。平均的な学校なので評価もどちらとも言えない。何かに力を入れている感じも無いので特にコメントは無い。
-
校則制服も普通だし特に厳しいとは思わないし違反している子も少ないと思う。
-
いじめの少なさ少しおとなしい子供が居るようだが目立っていじめがあるようには感じない。皆それぞれ仲良くしているように感じる。
-
学習環境もう少し厳しく教えて貰えたらと感じる。子供はストレス無くしているので良いと思うが少し物足りない。
-
部活特に力を入れて活動してるようには思わない。子供は一生懸命しているが県内で優勝を目指しているようには感じない。
-
進学実績/学力レベルそれぞれの家庭に任せていると思う。学校では最低限の教育をして進学校を目指すなら家庭で塾など通わせている。
-
施設校舎を綺麗にしたので外から見ても綺麗になったが特に特別な施設があるとは思わない。
-
治安/アクセス学校の前が東海通なので交通量が多い。夜になるとバイクなどがうるさく走っているので不安に感じる時がある。
-
制服公立なので一般的な制服だと思う。可もなく不可もなくなので特に何も思わない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的には日本国籍の子供がほとんどだと思う。私自身国籍なんか気にしないので気にしたことはない。皆仲良く過ごしていると思う。
入試に関する情報-
志望動機志望動機は特に無い。家が近くなので近い方が子供のために良いと思うだけ。
投稿者ID:6339844人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価よくもなくわるくもない。地域柄、治安は悪いが地元民からすると気にならない程度。先生方も気さくな方が多く、信頼できる先生もいる。教育方針は先生にもよるが悪い学校ではない
-
校則特に厳しくもなく、緩くもない。髪の色には厳しく、改造制服も不可だが、そのレベルでありそれ以上はない。
-
いじめの少なさいじめが表面化している旨を聞いた事がないが、地域的にあってもおかしくないと考えている。
-
学習環境学校のサポートは可もなく不可もなく。塾や家庭教師が頼み。以前からであり、特に不満に思ったことはない
-
部活どのクラブが強いと言った事はない。過去には吹奏楽部が強いという話があったが、担当の先生が転勤になって以来、話は聞かない
-
進学実績/学力レベルこの地域では可もなく不可もなく。名古屋市内でも学力が低い地域と捉えられており、その中では良い方ではないか
-
施設施設が足りていない事はない。ただし、公立だけに古いという点が難点。他校に比べれば揃っているし、古くもないかと思う
-
治安/アクセス治安は名古屋市内でも随一の悪さ。昔からであり居住民にとっては気にならない程度。
-
制服女子も男子も普通。セーラーと学生服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか極めて普通の生徒が多い。奇抜な子、天才児と言ったような子はごく稀です
入試に関する情報-
志望動機自宅からもっとも近い学校。小学校からエスカレーター式に近い形での進学となる為、選ぶも何もない。
感染症対策としてやっていること取り組みは特にない。マスクをしてきて欲しいという程度。オンラインは希望するが実現しておらず投稿者ID:6854922人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習面では全体的にレベルが低いようですが、先生方も対策を色々して下さっています。 生活面での悪いうわさは特に聞いたことが無いです。
-
校則下着の色の指定(白、グレー、黒)はありますが、女子の前髪は長くても留めたりしていれば大丈夫です。
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことがありません。 先生とも程よい距離で仲良くしているようです。
-
学習環境今年度から、授業後に希望者のみの『質問教室』を開いてもらえていて、個別に分からないことを教えてもらえて助かっています。
-
部活部活動が任意ということもあり、種類が少ないです。 吹奏楽部が活発だそうです。
-
進学実績/学力レベル学習面でのレベルが低いので、内申点が良くても学力検査が悪くて不合格ということがあるそうです。
-
施設ランチルームの内装がウッドハウス風で落ち着きます。 防災対策のためだと思いますが、体育館が2階なので不便です。
-
治安/アクセス大通り沿いですが、車での来校は禁止されています。
-
制服女子はセーラー服(襟に白の2本線、リボン)、男子は学ランで一般的なものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に目立つ行動や服装をしている子はいないような感じがします。
入試に関する情報-
志望動機私立は考えていなかったので、地元の公立中学校に入学しました。
投稿者ID:550049 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価偏差値も普通で学校の先生の教え方も普通だと思う 昔は荒れていたが、最近は普通になった 吹奏楽部が大会でいい成績をおさめている
-
校則髪型は前髪が眉毛より長くてはいけない 肩より長ければ結ばなくてはいけない
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いていないので表面上はいじめはないとおもう
-
学習環境授業しっかりやっていただいていると思います わからないところはいつでも教えてくれます
-
部活部活の種類がそんなにあるわけでもなく、皆さん頑張っていると思うのですが あまり大会でいい成績をおさめていません 吹奏楽部が大会でいい成績をおさめたと 聞いています
-
進学実績/学力レベル個人面談の時、志望校を聞かれ、今の成績で行けるかどうかの話をします
-
施設建物は古いです 外壁を塗りなおしました 食堂ができランチが食べられます
-
治安/アクセス学校の前に学校の名前のバス停がある
-
制服女子は、よくあるセーラー服 男子は、よくある学ランで普通の形
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人
入試に関する情報-
志望動機二つの小学校が、卒業したら、そのままこの中学校に入学する仕組み
進路に関する情報-
進学先地元の南陽高校にに進みました
-
進学先を選んだ理由小学校の友達がいた
投稿者ID:549730 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価30年以上前からの昔からの教育方針で、のびのびと育てる傾向が高いので、都会みたいなギスギスした感じが無いのが良いところ。
-
校則時代錯誤のようなルールは存在しない。また、昔からあるから………の、そのルールがなぜあるのかという訳のわからないことはない
-
いじめの少なさ昔から影でのいじめはあるかもしれない。それは表に出ないからわからないが、酷いいじめは聞いたことがない
-
学習環境昔よりはサポートしてくれる先生がいるから、相談はしやすいと思う
-
部活部活の種類によっては、ばらつきがあるけど仲間を大事にする所がよい
-
進学実績/学力レベルそれなりだと思う。昔よりは今の方が進学に関しては大変だと思う
-
施設昔よりは新しい設備が整っていること。安全に配慮したこともやっていると思う
-
治安/アクセス昔よりは、アクセスに関しては、よくなった。
-
制服公立だから、可もなく不可もなくだから、 評価のしようがない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人もいるし、昔よりは外国籍の人も増えてきた。
入試に関する情報-
志望動機自動的にそこになるから、選びようがない。公立だもん。わかるでしょ?
進路に関する情報-
進学先偏差値の高い高校
-
進学先を選んだ理由学校見学で見てきたから
投稿者ID:549199 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通の学校。公立の中学校に欲は無いが、ダメでも良くも無い。もう少しこらと言って誇れる所があると良いと思う。
-
校則コロナのせいか、学校と保護者が関わることが殆どないのでわからないので3
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞かない。学校がどんな対策をしているのかも知らない。
-
学習環境学校を欠席した子には、担任が教科担任にプリントを預かって届けてくれるので、学習の遅れを無くそうと教師が努力してくれていると思う
-
部活部活が楽しいと言っているし、過去にも大きな大会で受賞している様子
-
進学実績/学力レベル殆どの子が南陽高校へ入学するようです。そこに合格するだけの学力は身につけてくれていると思います
-
施設校舎は新しく綺麗とは言えない。古いけど、きちんと清掃されていると入学式しか学校に行っていないが思いました
-
治安/アクセス車の通りが激しい国道がすぐそばにあるが、歩車分離されていて安全に通学出来る環境
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服。普通というか古臭い。可愛くは無い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかコロナの中で、親も学校に行く機会も無いし、子供達も制限が多いのでよくわからない。
入試に関する情報-
志望動機越境入学が認められていない名古屋市では、住んでいる住所でここしか行けないから仕方なく。
進路に関する情報-
進学先まだ入学したばかりなので、先のことは、すべてこれから考えます。
-
進学先を選んだ理由まだ進路は決まっていない。考えてもいない。入学したばかりで何もわかりません。
感染症対策としてやっていること学校から保護者に対して、学校でどのような取り組みをしているとかの連絡がないので、文書で教えてほしいと申し出たが、ひと月たっても未だ回答なし。投稿者ID:7497181人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもを3人通わせましたが、うち2人が発達障害と不登校でした。 先生方や養護教諭・カウンセラーに恵まれ、親子で救われました。
-
校則一般的な校則出はないでしょうか。 学ぶ場ですので多少細かくてもそれが当たり前だと思います。 好きにしたければ私学に行けば良いだけ。
-
いじめの少なさ小学校でヤバいと思った子は中学校に伝えているので、先生が目を光らせていると思います。
-
学習環境お友達と自主学習する子が多いです。苦手部分を教えあったりしています。
-
部活各部活・子どもたちは一生懸命やっていると思います。 一部保護者のマナー(交流試合の他校の保護者も含む)が悪いのが目立ちます。 運動部は生徒も親もマナーがなっていません。
-
進学実績/学力レベル偏差値60~70の高校に行きたいという子が多かったと思います。 それ以外でも将来の目標に合った高校を選ぶ子も沢山いました。
-
施設かなり古いですが耐震工事をして、いざというときに屋上に避難出来る設備が整っています。エアコンも設置されました。
-
治安/アクセス田舎でのんびりしているのと、散歩やウォーキングされる方が多いので治安は良い方ではないでしょうか。 遠い地域は自転車で通学します。
-
制服ごくごく普通の標準的な制服です。 制服リサイクルがあるので大変助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活両方頑張っている子が多い印象です。 頑張りすぎるので、セーブさせるのが大変です。
入試に関する情報-
志望動機自動的にこちらの学校になりましたが、結果とても良かったです。
進路に関する情報-
進学先それぞれの特性や目的を持った高校・養護学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由医療関係に行きたい・障害者・音楽がやりたいとそれぞれにあったのと、中学のサポートがあって入れました。
感染症対策としてやっていることコロナ発生時には既卒なのでわかりません。 子どもたちはマスクをして登校しています。投稿者ID:7564891人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南陽中学校の口コミを表示しています。
「南陽中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 南陽中学校 >> 口コミ