みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 津賀田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
落ち着いた雰囲気の学校です
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に目立って悪い子もおらず、のんびりしたよい学校だと思います。学力も高すぎず低すぎずでバランスのよい学校だと思います。
-
校則制服を着崩している生徒はほとんどいません。厳しい、というより学校全体が真面目でのんびりしている印象があります。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるようには感じません。落ち着いた雰囲気があります。
-
学習環境区の中では中くらいの学力の学校かと思います。学力の高い子のサポートはあるようですが、低い子のサポートはあまりありません。
-
部活クラブ活動はありますが、あまり好成績とはいかないようです。しかし剣道部は女子も男子も強いと評判です。
-
進学実績/学力レベル学力の高い子のサポートはしっかりしているので、上位の公立高校への進学する子が毎年そこそこいます。下位の子についてはあまりサポートはなく、入れるところに入れればOKというかんじです。
-
施設町中の学校なので、校庭は狭いです。運動会は狭すぎて校内では開催できず、同じ区内の総合運動場を借りて行います。
-
治安/アクセス治安は良いです。近くにバス停、地下鉄、少し離れますが私鉄の駅もあります。
-
制服良くも悪くもなく、普通のセーラー服、学生服です。冬は女子のみコートが着用できます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの生徒がなんらかの部活動に所属しており、放課後は部活動がそこそこ盛んです。塾に通っている子も多いです。
入試に関する情報-
志望動機自宅の最寄りの公立中学校のため。同じ公立小学校からほとんどの子が進学します。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由公立志望で子どもの学力にあった高校で、本人の希望でもあったので。
投稿者ID:686341 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
校長先生はじめ先生方も生徒に対して熱心な方が多いので大変ありがたく助かります。生徒たちも中学校生活は充実していると思います
【学習環境】
より高いレベルで学習したいと思う生徒が多い。また、学習塾に通っている生徒も多い。
【進学実績/学力レベル】
東大京大への進学実績が多い公立高校への進学者数が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
私の娘が、不登校になったこともあり、総合的にはやや低い点数です。具体的には書けませんが。フォローがもう少しあれば、違ったかも。
【学習環境】
私の娘は不登校だぅたので、何とも言えませんが、一年生まで通っていたので、その時の友人たちは良く学習習慣が身に付いていたみたいです。
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
瑞穂ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
-
公立にしてはいいんじゃない?
5
在校生|2021年
汐路中学校
(公立・共学)
-
-
いい中学校!勉強は大変
4
卒業生|2021年
田光中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学でよければ最適
3
保護者|2018年
萩山中学校
(公立・共学)
-
-
とてもいい学校!みんな来てほしい!
5
在校生|2022年
新郊中学校
(公立・共学)
-
-
真面目な子が多い学校
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 津賀田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細