みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 円上中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
普通の名古屋市立中学校
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学区が狭いので通学しやすい。また治安がいいので安心なところではある。ただし、小さい学校なので私立中学に抜ける人数が多いと全体の学力が下がってしまうところは仕方がない。また、部活動も縮小傾向になる。
-
校則特に変わった校則はなく、厳しい生徒指導などもなかった。細かいところまでチェックしていたかどうかはわかりません。
-
いじめの少なさいじめがあったとは聞いていない。1学年2クラスの小さな中学校であったためか、子供同士でなにかトラブルがあったとも聞いていない。
-
学習環境ある程度学力のある生徒は中学受験で抜けてしまっていて、学力幅がすごく広かったように感じた。勉強が得意な生徒はほったらかしになっていた。
-
部活中学校自体が小さいため、部活動もそれほど活発ではなかった。ある程度の生徒数がいないと部活動は厳しいと思う。
-
進学実績/学力レベルある程度の学力がある生徒は自分で勉強して希望の高校に進学したと聞いている。進路実績の詳細な開示がないのでわからない。
-
施設1学年2クラスの小さい中学校であったため、設備の更新は難しかったと思う。ある程度の老朽化などは仕方ないと思う。
-
治安/アクセス名古屋市昭和区自体が治安がいいと聞いている。学区が狭いので学校へ通学するのも苦労はなかった。
-
制服普通の学生服、セーラー服だった。今年の1年生からブレザーに変更になったと聞いている。下の子供たちは買い替えになる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体の学力幅が広いので、授業のターゲットが絞りにくく先生方は難しいと思う。2年3年の授業はクラスの半分はわかっていないのでは?と思うようなことがあった。
進路に関する情報-
進学先名古屋市内の県立高校普通科に進学しました
-
進学先を選んだ理由自ら何を学か考えることができる高校ときいていたので子供が自分から進学したいと希望したから
投稿者ID:9289021人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
生徒数が少ないため、部活動の種類は少ないが、小学校からずっと顔ぶれが変わらないため、学年を問わず仲が良い。
【学習環境】
みんなで集まってよく勉強していましたし、三年生になると、受験に向けて問題集を提供してくれたりしていました。
【進学実績/学力レベル】
それぞれの希望に沿った指導はしていただけ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
良い悪くはなく普通だと思う。ただ学力の方は少し心配であるが、先生方が頑張っているのは子供の話から伝わる
【学習環境】
子供が入学する前から学力は低いときいていたが、学年平均を見ると少し不安がある。 授業は教師によりけりなかんじ
【進学実績/学力レベル】
正直クラスの7割が塾にいっていて、それでも...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
桜山中学校
(公立・共学)
-
-
平凡のちょい上くらい!!
4
在校生|2021年
瑞穂ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
-
公立にしてはいいんじゃない?
5
在校生|2021年
北山中学校
(公立・共学)
-
-
北山の真相です。良くも悪くも。
3
卒業生|2020年
津賀田中学校
(公立・共学)
-
-
優しい生徒が多い学校です
3
保護者|2022年
汐路中学校
(公立・共学)
-
-
いい中学校!勉強は大変
4
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 円上中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細