みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 円上中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
自由は校風で、楽しく通い切れる。
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縛りはそんなに厳しく無く、どちらかと言うと自由な校風だと思います。かつてヤンチャな時期があったのと、隣の桜山中学が進学で優れていたので、相対的によく見られていなかった部分はあります。
-
校則校則は、特に厳しく無く、どちらかと言うと自由な方だと思います。その自由さを生かせるのであれば、非常に良い学習環境だと思います。
-
いじめの少なさ一部、イジメがあったかのような話があり、保護者会がありましたが、その後は比較的に落ち着いていたようです。
-
学習環境先ほども回答したように、比較的自由な校風のため、要は本人のやる気があるかどうかで、差がついていくように思います。
-
部活子どもは吹奏楽だったのですが、楽しく学生生活を送ることができたようです。厳し過ぎず、ある程度、生徒の自由に任せている感じがします。
-
進学実績/学力レベル先ほども書いたように、隣の桜山中学に比べての事なので、気にすることは無いですが、比較的低いのかと思います。
-
施設名古屋市立なので、その点可も無く不可も無くという感じです。必要最低限という感じ。
-
治安/アクセス治安は、どちらかというと、下町なので、良い方かなと思います。
-
制服普通の学ランとセーラー服なので、特に目立つことも無くいたって普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんど地元の何世代目かが通っています。外国籍は、ごく少数のように受け止めています。
入試に関する情報-
志望動機親が通っていて、最寄りだったため。家は三世代目なので特にだと思います。
進路に関する情報-
進学先さほど遠くない進学校に進みました。
-
進学先を選んだ理由近くの進学校で入れるだけの学力があったため。
投稿者ID:547753 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
生徒数が少ないため、部活動の種類は少ないが、小学校からずっと顔ぶれが変わらないため、学年を問わず仲が良い。
【学習環境】
みんなで集まってよく勉強していましたし、三年生になると、受験に向けて問題集を提供してくれたりしていました。
【進学実績/学力レベル】
それぞれの希望に沿った指導はしていただけ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
良い悪くはなく普通だと思う。ただ学力の方は少し心配であるが、先生方が頑張っているのは子供の話から伝わる
【学習環境】
子供が入学する前から学力は低いときいていたが、学年平均を見ると少し不安がある。 授業は教師によりけりなかんじ
【進学実績/学力レベル】
正直クラスの7割が塾にいっていて、それでも...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
桜山中学校
(公立・共学)
-
-
平凡のちょい上くらい!!
4
在校生|2021年
瑞穂ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
-
公立にしてはいいんじゃない?
5
在校生|2021年
北山中学校
(公立・共学)
-
-
北山の真相です。良くも悪くも。
3
卒業生|2020年
津賀田中学校
(公立・共学)
-
-
優しい生徒が多い学校です
3
保護者|2022年
汐路中学校
(公立・共学)
-
-
いい中学校!勉強は大変
4
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 円上中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細