みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 名古屋国際中学校 >> 口コミ
名古屋国際中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめっ子が集まるような学校です。真面目に勉強したい人、いじめられたくない人は入学してこないことを深くおすすめします。
-
校則クラスによってはホームルームの最初に携帯を没収されます。その他には前髪は目にかかってはいけないなど割と普通に過ごせる校則ばかりです。
-
いじめの少なさ女子は普通に虐められたり、ハブられたり、陰口など日常茶飯事です。男子もガチ喧嘩が普通に起こります。女子の下着などが透けていたら本人にバレない程度でみんなで指さしや、ヒソヒソするということもありました。
-
学習環境先生によります。補習などは全て希望する人のみなので学業の向上は自分次第です。英検など資格を取る時はその人たち専用の授業が放課後行われたりします。
-
部活これも先輩たちによりますが私の時はろくに何も教えて貰えず、大会時にも機材の使い方など放ったらかしにされていました。
-
進学実績/学力レベル授業中下ネタや悪口が飛び交うのが普通です。先生に変な質問をきいたり人によって不快な気持ちになるかもしれません。
-
施設やはり私立ということもあり、校舎は綺麗です。たまに男子トイレでトイレットペーパーが壁に張り付いてあったり、上履きが便器の中に入っていたりすることがあるようです。
-
治安/アクセス駅を出て少し歩くくらいです。目印も割と沢山あるのでわかりやすいです。
-
制服可愛いです。体育の時のジャージも羽織るタイプ(?)で動きやすいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか問題児が多いですが、いい子もいます。ハーフや外国人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機受験間際だったため急遽母の友人にすすめられた。駅近だったので通いやすいと判断したため。
投稿者ID:97421110人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価環境もカリキュラムも整っていますが、先生の質が悪い方も時々みえる為、そこが改善して生徒ともっと向き合えば、もっと良い学校になると思います。
-
校則一言で、自主性重視の自由なアメリカみたいな学校だと思います。
頑張るか頑張らないかはその子次第です。
その為とてもレベルの上下に差があります。
下の子は本当に低レベルですが、上の子はしっかりしている子も多いです。
自分でプランニングを立てて勉強を邁進できる子には向いていますが、出来ない子は放置されますので、本当に酷い子のままです。
学校は、向き合わない為、親子関係がしっかりしている家は向いていると思います。
もう少し先生の質が良くなれば、もっと学校が良くなるのにもったいないと思います。 -
いじめの少なさレベルの差があり過ぎる為、正直多いです。
先生に解決をお願いする方は向いていません。
何事も自由な方針です。 -
学習環境英検対策等は授業とは別で無料で行ってくれます。
やる気がある子はのびます。
やる気がある子はTOEIC、漢検、数検等どんどん取得してのびているイメージてます。何事も本人次第な風潮に感じます。
-
部活クッキング部、SDGs部やACミランのサッカー部等私立らしい部活も多いです。調理室がテレビに出てきそうなオシャレな室内で感激します。
やる気がない子ははじめから何処にも入りません。 -
進学実績/学力レベル海外の有名大学への進学もよくききます。
特にグローバルクラスは国籍の異なる子も多く休憩時間も英語で会話をしている為、英語力は付きます。
数学も1年生からレベルでわけられます。
CADやPython等も1年生から授業で習い、公立では学べない事も学べる所が良い点かと思います。
ただ、ともかく差がある学校なので、下へ行くとやばいです。 -
施設どの設備も申し分ないです。
グランドだけでなく、体育館、全面マットの体育館、理科室等々まるで海外です。
毎放課にお掃除さんもみえ、ピカピカにしています。
何かあると直ぐに補修しているイメージです。 -
治安/アクセス愛知県の中でも都会で治安は良く名古屋からもアクセスしやすいです。
地下鉄から10分もかからないくらいです。 -
制服女子も男子もとても素敵です。
私立では珍しく上履きがある為、学校での生活の中で革靴で蒸れる事もなく清潔感があります。
入試に関する情報-
志望動機外国人やハーフの子も多く、担任も日本人1人、外国人1人の2人担任制で、公立では学べない所が学べると思った為、入学させました。
投稿者ID:9653003人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価副担任がネイティブだったり、英語があふれているところ。
自由な校風で、のびのびと暮らすことができる良い学校。 -
校則すごくゆるくて、自主性を大切にしてくれる感があり、みな自由だった。
-
いじめの少なさ皆変な硬さが無く、余裕がある感じで、人をきづつけようとあまりしない。
-
学習環境英語がとても強く、帰国子女や外人も多い。グローバルな視点が養える。
-
部活先輩後輩の関係も良く、しっかりと取り組み、楽しそうに活動できていた。
-
進学実績/学力レベル海外の大学に行く子もいれば、エスカレーターで上に上がる子もいる。共通テストなどでは点が取れないかも。推薦入試前提。
-
施設とにかく綺麗。ホテルみたい。設備も一部壊れているが、お金がかかっている。
-
治安/アクセス駅から近く、周りに寄り道出来そうなところも少ない。
通学路も大通り沿い。 -
制服ブレザーでおしゃれな制服だと思う。女の子の制服もかわいい。
自由度も高い。
入試に関する情報-
志望動機英語がみじかになれる環境と、自由な校風でのびのびと暮らして欲しい。
投稿者ID:954893 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価他の人の口コミが悪く言い過ぎだなっておもいます。普通に綺麗な学校だし、先生や友達も多国籍、日常的に英語が聞けたり、話せたりもできる!日常会話ほどなら1年ほどで話せるようになります。だんだん先生が言ってることが理解できるようになってきます!
-
校則校則はあるものの、物を壊したり、髪を染めたりなどのよっぽど酷いことをしなければ生徒指導報告書はでません!スカートを折ってもいいし、お菓子もOK!しかも、ハロウィンの日に仮装してる先生にトリックオアトリートと言えばお菓子がもらえたりします!化粧も濃くなければ注意されません
-
いじめの少なさ正直その入った年によると思います。少なくとも今の学年では聞きません!ですが、たまに他の学年で聞きます。
-
学習環境その先生によります。ですが、これに関してはどの学校もそうだとおもいます。大抵の先生はとってもフレンドリーで、面白いです!
-
部活珍しくホッケー部という部活があります。他にも色々な部活はありますが、あんまり強くはないです。ですがみんな切磋琢磨してる印象です。個人で水泳やスキーをやったりしている人がいて、その人達はすごく強いです!
-
進学実績/学力レベルこの学校学力は、クラスやその子によります。勉強する子はするししない子はしないってかんじです!高校は外部進学する子もいます。
-
施設体育館は夏はクーラーがついてないので暑いです。図書館はアトリウムにポツンって感じです。ですが英語の本がたくさんおいてあります。パンの自販機と飲み物の自販機があります。校庭は人口芝です。校舎は掃除をしてくれる人がいてくれるおかげで綺麗です。
-
治安/アクセス今は工事中ですが、西友と学校のテニスコートの目の前にファミマがあり、少し行った場所にマックやガストがあります。御器所駅の近くには、ローソンとスタバがあります!
-
制服ひとことでいうとめっちゃかわいいです!!ブレザーにはカナダの楓マークや学校の言葉である、frontier spiritの文字などの刺繍が施されています。スカートにはレプリカのベルト見たいんなのがついてて可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多国籍です。みんな顔面偏差値高いし面白いこが多いです。車椅子の子もいますが、みんなで助けあって遊んだりしています。
入試に関する情報-
志望動機私は小学校の時にいじめられて、地元校に行きたくなくて中学校探してました。そうしたら、校舎も綺麗で、制服も可愛くて、英語が学べる!ってなったのでここにしました。正直入学前は、口コミを見てめっちゃ不安でしたけど、全然いい学校です!普通にSSKの子達よりお金持ちの子が多いです!
進路に関する情報-
進学先受験はまだですが、もう少し偏差値が高い高校に行きたいので外部進学をします。
-
進学先を選んだ理由先生や友達もいい人ばかりで楽しい学校生活が送れますが、大学進学が不安になって、もっと上の学校に行きたいと思うようになったからです。ですが、進学実績が悪いわけではないです。北京大学の医学部に行った人や、キングスカレッジに行った人もいます。
投稿者ID:9505912人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価なんか口コミが酷くて書きたくなりましたが言われるほど酷くありません。普通に楽しいし外国の友達もできていいと思います。行事はコロナのせいで少なく感じますが中3になると修学旅行でロンドンかオーストラリアのどっちか(コロナ次第でどっちになるかわからないため)に行けるので楽しみです。まじで私立とかにとりあえず入りたいって人はおすすめです。友達がおしゃれ好きな子が多いので服とかおしゃれにも気が使えるようになれると思います。
-
校則校則は頭髪だとパーマやカラーなどがダメ、靴下も黒のみ、ピアスだめ、スマホは朝のホームルーム前に回収される、靴はローファーで登校、スカート曲げもダメ(生徒指導の先生にさえバレなければok)など少々厳しいかもだが入れば窮屈に思わないしスマホもiPadが制限なしに使えるため全然いいと思う。
-
いじめの少なさこの学校はほんとなんで受験したのってレベルの子がいるくらい名前書けば受かるので悪口とかは普通にある、何回か殴ったり蹴ったりしているのを見たことがある(本人達は遊びと思っていると思う)レベルだし、金持ちの子が多いからそーゆうとこでもハブられたりするかもしれないです。人間付き合いが上手な子は全然大丈夫だと思う。気の弱い人は最初に声かける子をよく見極めてほしい。でもほんとに普通にいい子も結構いる。
-
学習環境期末で赤点取ると補習がある。学習面では授業によってはADクラス(上)STクラス(下)に分かれて授業を行うし三年生からはクラス自体が上と下で分かれるのでそこで差が生まれる。宿題とかはほんとに全然出ない。夏休みとか冬休みなどの長期休暇に出る程度。周りの子に飲まれずしっかり家で勉強できる子は伸びると思う。インターナショナルという帰国子女などの子を受け入れてる英語が得意なクラスもあるがそっちはわからない。
-
部活自分自身は厳しい部活に入っていて毎日練習があるが充実していると感じるくらい楽しい。バスケ、吹奏、ホッケー、テニス、バトン部はよく活動している。逆に卓球部とか茶道部はほぼ幽霊部活。
-
進学実績/学力レベル中高一貫だからそのままエスカレーター。偏差値も低いので高校受験する人も少しいる。
-
施設プールがないが、テニスコートがあったり体育館が二階建てであったり自販機があったり(最近はパンの自販機もついた)など一度見学に来るとわかるが設備は本当にすごいと思う。
-
治安/アクセス御器所駅から5~10もあれば着くと思う。中学生は朝以外寄ってはダメだが通学路にコンビニやスーパーやマック、スタバがあり登校中の朝は使えるため便利。ぶっちゃけ普通に帰りなどにも自分は寄るから怖い先生に見つからなきゃ全然大丈夫です。
-
制服男子は普通だと思います。女子はまあまあいいんじゃないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機小学校の先生におすすめされたから。設備いいし、英語力伸びるかなと思い入学
投稿者ID:8583158人中7人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価英語についてはネイティブな先生が10人もいて環境はすばらしい。ただ他の教科はあまり厳しくもなく先生の質もいかがなものかと思うこともある
-
校則当たり前の校則ばかりですが、全体的には甘いと思います。ただ子どもたちは明るくのびのびしてます。形ばかりの校則もあるかも。
-
いじめの少なさ人数が少ないので学校も目がとどいているのではないでしょうか。また、外国籍の子もいるのでいろいろな視野があるかと思います。
-
学習環境環境はきれいな施設が多いので勉強はいい環境でできます。成績不振な子のフォローをもう少ししてほしいです
-
部活ホッケーや吹奏楽には力が入ってます。あとはSDGHという国際的な活動をする部活があります
-
進学実績/学力レベル英語ができるようになる子には世界中の大学に行けるようなカリキュラム、また国際単位のIBがとれるシステムになってます。
ただできない子にはどこまでのフォローがあるのか疑問です。 -
施設校庭はひろいです。6学年の体育祭ができるほど。
図書館は電子図書が多く紙の図書は少ないです -
治安/アクセス昭和区の便利がいい場所です。
-
制服ネクタイ一本ははじめつらかったです。
入試に関する情報-
志望動機近い私立の学校で、高校受験を考えると中高一貫校にいれたかった。それほどは受験も難しくなくその後英語ができるようになる環境に感激したから。
投稿者ID:58232714人中11人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価英語に力をいれていてネイティブな先生方がたくさんいる学校です。少人数のなかに外国籍の子もいて英語だけではなくいろいろな考え方に反応できるようになるとおもいます。みんな仲良く先生方とも距離が近いです。
-
校則制服など規定はありますが基本的なことばかりで厳しさは感じられません。
-
いじめの少なさまだ一年生ですが感じたことはありません。生徒の言葉や 対応をよく見ているように感じます
-
学習環境英語以外の勉強はそこまで厳しくないように感じます。テストで成績不振だと補講はありますが2時間ほどだけ。
-
部活ホッケーが盛んのようです。運動部、文化部、基本的な部活はあると思います。 音楽的な部活が多いです
-
進学実績/学力レベルバカロニア教育がありきちんと勉強にやる気がある子には世界に羽ばたける道が確立されていると思います。 英語が強いので他校の推薦もあるようです。
-
施設まだできて20年もたっていないので基本的にはきれいです。ただ壁のなど塗り直しが必要な部分もあります。 図書室は電子がおおく大きくはありません。
-
治安/アクセス治安は御器所から近く、明るいみちなので悪くないと思います
-
制服冬の男子のネクタイが普通に縛るタイプなので小学生上がりの子にはなかなか大変です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか20%ほどハーフや外国籍の子です
入試に関する情報-
志望動機英語に力をいれていてネイティブになる可能性と高校までは少なくても確立されているから。
進路に関する情報-
進学先まだわかりません
投稿者ID:55873012人中10人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価人によると思いますが高い授業料払ってまで行くところではないと思います英語ができる人が優待され、出来ない人は置いていかれている感じです。
-
校則校則自体はしっかりしているけど守っていない人がかなり多いです。
-
いじめの少なさ多いです。いじめられる人はいじめられますたとえ教師言ってもほとんど変わりません女子を中心に陰口が非常に多いです
-
学習環境補習をしてくれる教師はいますですか中には生徒を諦めている先生もいます
-
部活種類も多く自分が好きなところに入れます。先輩も熱心で優しいです
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので一応高校1年生にはなれます。それ以降は留年する生徒も出てきます
-
施設図書館はありますが種類が少なく自分が見たいものが置いていないこともあります
-
治安/アクセス駅から5~10分くらいのところにあるので便利です
-
制服女子はブレザーとスカートでパッチン式のリボンです男子はブレザーとズボンで結ぶ式のネクタイです夏服になるとかなりダサくなりますが通気性がよく涼しいです。ファッションを気にしている人はセーターを着ますがかなり暑そうでセーター着ながら手持ち扇風機を回している人もいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女の子も多くにぎやかだと思います。日本語が苦手な人にも教師が寄り添ってくれるそんな印象です
入試に関する情報-
志望動機英語ができるようになると思ったから(全く出来ないむしろ学力落ちた)
投稿者ID:66273615人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由な校風、個性的な生徒と先生。合理的で欧米的な考え方の教育方針だと思います。帰国子女や外国人の生徒、先生も多いため、多様性を受け入れ、お互いの個性を認め合う指導がされています。子どもは時々悩みながらも、刺激を受け、充実しているようです。
-
校則ゆるいです。生徒手帳にはいろいろ書いてありますが、、
-
いじめの少なさいろんな子がいます。優しい子、真面目な子、しっかりした子も多いですが、態度が悪い子も一部にいます。でも、トラブルがあれば、わりとしっかり対処してくれ、そういうことも経験のうちと思います。
-
学習環境先生が優しくて面白いそうです。アクティブラーニングやiPadを取り入れ、試行錯誤しながら授業を工夫してくれます。英語数学は一年から習熟度別。三年からはクラスごと分かれます。生徒同士の学力差が大きい。主体性と自主性が大事で、やる気がある生徒はいろいろな面で親切に面倒見てくれますが、そうでない子は堕落してゆきます。
-
部活子どもは文化部ですが、先輩後輩の上下関係がゆるく楽しいそうです。習い事や個人活動とも両立しやすいです。運動部の様子はよく分かりませんが。。
-
進学実績/学力レベル昨年は既卒生で初めて東大合格者が出たとのこと。海外留学や、早稲田、上智も毎年います。系列校に進学する子も多いですが。
IBコースの生徒さんは学業だけでなく、人物的にも素敵な生徒さんが多いです。 -
施設1人ひとつ鍵つきロッカーがあり、置き勉できます。エアコンは、採光が良いせいで夏場はやや効きが悪いですが、冬は暖かいです。明るい雰囲気で職員室もガラス張りです。
-
制服誰が着ても頭が良さそうに見えます。
投稿者ID:49751225人中16人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生の質が良くなさすぎる。たまには良い先生もいる。生徒も、入学初日から全く先生の指示に従わない子が多く、立ち歩く子、学力が極端に低い子が多い。授業の進め方も、ただ教科書に書いてあることだけの先生が多い。分からない子は置いてきぼり。定期テストでは、全問題が学校の副教材の問題集の丸写しの怠けた先生もいる。授業も副教材に書いてあることをなぞっているだけで、家で一人でもやれる内容ばかり。この中学に入ってから急に学力が下がったし、このままだと取り返しがつかないことになるので高校では他を受験しようと思ってる。入学時にすでに英語が話せる子には、いい環境を整えようとしているようだが、出来ない子を伸ばすことには関心がないみたい。宿題も、よくあって、1日20分くらいです。ほとんどの子が答え丸写しです。先生は毎日テストで確認するなどもしないので、勉強をやりたい子は塾に行くしかありません。高いお金を取っていて無責任すぎでしょ。
-
校則ピアス、化粧をしてる女子高生も多く、ゆるすぎです。制服の崩し方も汚らしい子もいる。なぜ指導しないのが不思議。
-
いじめの少なさ指導しているのか疑問。
-
学習環境ここにいて大学受験なんてできるのか。サポートは一部の帰国子女にだけ。
-
部活それなりに強い部活はある。
-
進学実績/学力レベルたぶん、英語以外の進学はできない。それも、一部の人だけ。先生は、出来ない子は見捨てている。
-
施設エアコンが効かないのか、つけないのか、教室が暑い日がある。
校舎は綺麗。 -
制服ポロシャツは動きやすくて良い。中学からローファーは疑問です。
入試に関する情報-
志望動機英語力が伸びると思った。
進路に関する情報-
進学先中学卒業後は他の高校を受験します
投稿者ID:46269933人中22人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2024年01月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価おすすめはしない
一部だけど程度が悪いのがいる。そいつのせいで周りも悪く染まってくので悪影響。気さくな良い子もいるけどホント悪いやつの程度がめちゃくちゃ悪すぎるから気をつけて。
英語には力を入れてるけど他の教科がダメダメだしテストでほとんど何処がでるか教えられるレベル。(範囲とかではない) -
校則服装関連には厳しいです。
変に厳しかった気がします。でも天パの子とかハーフの子の髪色とかは許されていたので融通が効かないわけではないと思います。
私の時は朝にスマホ回収してましたが2台持ちで昼休みに使ってた困った子とかいたので服装以外はゆるゆる -
学習環境サポートしてくれるの一部の上位の子だけ。
積極的に聞きにいけば可愛がってくれる先生もいますが、基本的にやる気のない変な先生ばっかでした。
生徒の前で生徒を見下す発言する先生とかあなたも同レベルよって心の中で言ってました。
-
部活ホッケー、運動部系、吹奏楽部は力入れてました。
部活によってやる気度が全く違った気がします。 -
進学実績/学力レベルいい大学に行ってる子もいますが推薦とかで入ってる子がほとんどなので。
一応エレベーター式で大学にもいけますが、別の所行った方がいいでしょう。
私も別の大学にいきました。 -
施設全体的に綺麗
トイレとかも綺麗で広かった。
プールがないのと図書館が狭いのが不満
前の校長専用の謎のエレベーターがありますが使ってた子いました。体育の後とか。 -
治安/アクセス地下鉄が10分くらいの所にあるので便利
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分大好き野郎が一定数。
変に服装とか持ち物に背伸びしてる子いてウザかった
「長財布持ってないと笑われてるよ」とか言われたけど(中学生のくせに何言ってるんだ)って思った覚えある
おしゃれな子多い。モデルやってる子とかいた。
入試に関する情報-
志望動機ないよ。滑りどめ
他に書くことは全くない。英語に力入れてるって言っても学費と釣り合ってないしね
投稿者ID:9740501人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行かない方がいい。ここ行くなら他の所がいいと思う。先程書いた通り、積極的に先生の所にいけば教えてもらえます。授業後にネイティブの先生と集まってコミュニティの場もあります。ですが全体的に先生達にやる気がない。先生達の入れ替えが多い。いいなと思った先生もすぐ辞めていきました。
-
校則緩めかな。服装チェックがありますがしばらくすると元に戻ります。厳しかったのは中1の最初だけです。ピアス開けてる子とかもいました。
-
いじめの少なさ私が知ってる中で3人学校やめてった子がいました。先生に相談しても最初は聞いてくれるが後々、めんどくさがって相手にしてくれないみたいです。掲示板やTwitter?での悪口が酷く先生達がチェックしていると聞きました。とりあえず先生を頼りにしてばダメです。←これ絶対
-
部活運動部は知りませんが、文化部は全然来ない顧問もいる(一部)。真面目にやってるのが嫌になります。ですが、一生懸命やってる先輩が多かったです。私も先輩から学びました。
-
進学実績/学力レベルいいとは言えない。頑張っている先生もいますが言うこと聞かない生徒のせいで授業が進まないこともありました。テストで数学や英語が上下別れます。上のクラスだと順調に進んでいました。下のクラスにはならないように。
-
施設全体的に設備が綺麗。図書館が小さすぎる。使っている人もほとんど見たことない。パンの自動販売機があって小腹が空いた時に良かったです。自動販売機の値段が外に売っているものより安かったです。夏は早めに着くと冷房が効いてないことが多かったです。学校遠い子は待ち時間辛いかも。机の落書きが多い。綺麗に使えよ。
-
治安/アクセス地下鉄から歩いて10分なので通いやすいです。途中でコンビニやパン屋さんがあり便利です。でも、中学生は寄り道しちゃいけないルールがあり、何故かコンビニやスーパーも含まれます。破っている人多かったですがね。
-
制服夏服途中から変わったらしいですね。前の方が可愛いかった。しかも暑いらしい。冬服はカーディガンみたいなものがなかったので秋辺りは寒く風邪をひきやすいです。
入試に関する情報-
志望動機ネイティブが沢山いると聞いたから、英語が学べると思いました。塾に進められました。
投稿者ID:6447877人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やる気のある生徒はどんどん伸びていくと思い。自主性を持って取り組めるところが良い。学校の関与はほどほどなので、学校の全面的支援はあまり期待しない方が良い。 やりたいことを学校は支援してくれる。
-
校則特に無し。厳しさは普通。有意義な学校生活に必要なレベルでした。髪の毛の色はやや厳しいかも。
-
学習環境校舎施設ともに手入れは良く良い環境。OA機器を駆使した学習を実践、Web授業もいち早く導入。
-
部活運動部の活動にあまり参加しなかった。しかしSDGの活動は積極的。対外的なイベントや会合に参加
-
進学実績/学力レベル進学クラスと通常クラスの差が大きい。 進学クラスでがんばれば良い結果が期待できる。
-
施設手入れが行き届いており素晴らしい。効率的かつ素晴らしい環境での授業を期待できる
-
治安/アクセス地下鉄駅から徒歩5分程度。歩道もあり通学の危険は感じないと
-
制服夏服、冬服とも女子の制服はかわいいデザイン。男子も同様、生徒らしい清潔感あるデザイン
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強や部活に頑張っている生徒も多いが、一部に問題ある生徒もいるようだ。そびギャップが大きいと思う。
入試に関する情報-
志望動機電車通学が容易。国際的な授業やその機会が与えられるので希望した。いろんな選択肢が他校より多いと思った
進路に関する情報-
進学先そのまま、高校部に進学した。
-
進学先を選んだ理由友だちもあり、学校の方針ややり方に慣れている。他は考えなかった。
感染症対策としてやっていること早くからオンライン授業を実施。事前課題はメールで送付されてオン授業。対面並みの授業だと思う投稿者ID:7468192人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は入れて良かったと思っています。
今は高校のIBコースに通っていますが、授業も英語が多く満足しています。
英語が好きな子、英語が話せる子には良いと思います。 -
校則特に厳しいと本人も言っていません。
夏休み明けに髭を伸ばしたまま登校しても指導はなく、むしろネイティブの先生から「かっこいいね、似合うよ」と言われたそうです。
もちろんその後剃りました。 -
いじめの少なさ女子の間ではどこにでもある仲間外れや陰口の言い合い等はあるようです。
-
学習環境宿題はほとんどありません。
保護者会で先生に宿題を出して欲しいと懇願しましたが(笑)結局無かったようです。
赤点取っても補講やサポートはほとんどなく、あっても身に付かないレベルです。 -
部活文化部ですが、ほとんど活動していません。
本人はやりたいみたいですが、誰も部室に来ないそうです。 -
進学実績/学力レベル学力の高い子は塾に行っているようです。
うちは行きませんでした。
IBコースにも英語が話せても英検2級持っていても関係ないそうです。
IBコースは一般の子達と一緒に入試を受けます。当然国語、数学、英語のみ。面接がありますが日本語。中学入試の面接は英語があったのに。 -
施設綺麗です。
ただ図書館が小さく、入ったことが無いと言ってました。 -
治安/アクセス通いやすいことでここの学校を選びました。
-
制服ブレザーの上に着るコートがあるといいなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な子がいます。
付き合う相手により変わると思います。
ハーフや帰国子女の子も多いです。
入試に関する情報-
志望動機英語を学びたいという本人の意思で選びました。
入試自体も、今はないAO入試を受けました。一般入試でも比較的入りやすい学校だと思います。
進路に関する情報-
進学先入試を受けてIBコースに進みました。
-
進学先を選んだ理由IBコースに入りたいからです。
IBは名古屋国際にしかない為、中学に入学しました。
投稿者ID:7192314人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の関係性は、生徒自身が積極的に関わっていこうとすればそれに応えてくれる先生が多いと思います。学習面では、出来る子と出来ない子の差が激しいです。良いか悪いかは別として、放任主義的なところがあるので、学校任せではなく自分でしっかりと考え行動する力を身に付けるチャンスだと捉えれば、良い学生生活を送ることが出来ると思います。
-
校則女子のスカート丈は一応決まっているようですが、守っていない子が多いです。先生からの指導が入っても気にすることなく短くしているようです。校則全体としては緩いと思います。
-
いじめの少なさいじめやからかい等のトラブルはあります。特に中学では多く、中高一貫ですが高校にあがればなくなっていくようです。
-
学習環境出来る子と出来ない子の差が激しいので、やる気のない子は授業妨害します。先生はたとえ勉強が出来なくても、授業態度が真面目でやる気を見せてくれる生徒には真摯に向き合ってくれます。授業態度の悪い子が多いクラスに入ってしまうと大変なようです。学習環境としてはクラス次第ということになります。
-
部活色々な部活動がありますが、きちんと機能している部と名前ばかりの遊んでいる部があります。大会実績のある部はもちろん活況で、雰囲気も明るく良い印象です。学校全体の生徒数が少ないのもあり、大会に出る部は少ないですが、学祭での披露などがあるので頑張っている部も多いです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫ということもあり、ほとんどの子が内部進学します。ただ、どうして私立に来たのか、と疑問に思うような子も進学出来てしまう緩さです。
-
施設一見すると豪華で綺麗な施設です。しかし雨漏りの補修をずっとしないなど、メンテナンスはあまりしていないようです。エアコンは装備していますが、一括してコントロールしているので暑いそうです。
-
治安/アクセス住宅街にあるので治安は良く、駅からも10分以内にあります。
-
制服冬場は紺のブレザー、夏場は白のポロシャツです。評判は良いようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校名に国際とあるように様々な国の子がいますが、みんな馴染んでいます。芸能活動をしている子もいます。
入試に関する情報-
志望動機様々な子が集まる私立で人間性を学んで欲しいと思いました。平凡な環境
進路に関する情報-
進学先中高一貫なので、内部進学した。
-
進学先を選んだ理由そのまま進学できるから。
投稿者ID:5487146人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価インターナショナルスクールではないので、英語が得意でもそうでなくても大丈夫です。学習面では、努力する子としない子の差は年々ついてしまうかもしれませんが、先生方のサポートはしっかりしているので、最終的には何とかなってるかな。
日本だけど海外のようなところも多々あるので、国際社会には対応できる能力はつくと思います。 -
校則入学当初はゆるい感じがしましたが、年々厳しくなり、化粧をしている女子や髪を染めている子もいなくなり、どの子もルールをしっかり守っています。
学校改革が進められています。 -
いじめの少なさそれなりに普通の学校と変わりないかも。先生と生徒の距離が近いのと、ウェブでスクールプラスを活用して保護者にもすぐ連絡が入るため、何かあればすぐ把握でき安心です。
-
学習環境中一から数学英語はレベル別、中三になると成績別のクラスになり、高校生になれば、文系理系に分かれます。友達同士で教えあったりしていたそうです。自分から学ぶ姿勢があれば、先生も協力的です。ただ、何もする気がない子はほおっておかれるかもしれないけど、赤点をとれば中学から補修はしっかりあり、合格するまで終わらないらしいです。
-
部活全国大会や全中・インターハイに出場するクラブもあります。文武両道ができる学校です。
学校も協力的で、必要であれば手続きもしていただけて、個人的に活躍している子もいます。 -
進学実績/学力レベル上位ランキングに入る大学へ進学する子もたくさんいます。
年度によって差はあるかもしれませんが、年々レベルが上がっていると思います。
指定校推薦、学校推薦、一般受験と、しっかり学校からのサポートも受けらます。
系列校の入試も全員受験ということもなく自由選択です。 -
施設校舎は、学校ぽくなく中央に舞台とアトリウム、電子図書館や展示コーナーがあり、コンサートホールの周りに教室がある感じで、日本じゃないみたいです。
知らない人は入った瞬間びっくりするかも。
無線LANでどこでもつなげるため、授業で使うIpadやパソコンは便利です。
スマホは朝のホームルームで全員回収されるため帰りまで使えません。
校庭は、土ではなく人工芝にゴムチップが敷き詰められた感じです。 -
治安/アクセス御器所駅から歩いて5分ほどなので、交通の便は良いです。
文教エリアのため治安は良いです。 -
制服男女ともにブレザーでフォーマルな感じです。
女子は、スカートがかわいいと他校からも人気があります。
海外に行くことがあるため、収納性にすぐれています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく、多国籍です。個性豊かな子が多いかも。
入試に関する情報-
志望動機いろいろな学校の体験入学に行きましたが、ここの学校にしかない部活がありどうしてもやりたいということで決めました。
文武両道、全国大会にも出場することができ満足しています。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校へ上がりました。学年で10名ほど高校受験した子もいますが、受験に失敗しても、戻ることはできません。中高一貫で6年間通うことを前提としているため、高校受験対策は全くありません。受験するならそれなりの覚悟が必要です。
中高一貫で6年間通い、ランキングに乗る大学へ進学も決まりました。 -
進学先を選んだ理由大学は、国際理解研修(修学旅行)で得た体験が衝撃的だったようで、将来は関係のある仕事につきたいと選びました。
投稿者ID:6376768人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ十分にこの学校を分かっていないように感じる今です。宗教のない学校といった面はマイナスかなとも思います。
-
いじめの少なさこの点はどの学校でも大なり小なりあると思いますが、子どもからその点を聞く事は全くありません。
-
学習環境学校自体に学習面のサポートの姿勢が感じられない。学習意欲を高めさせる校風がないように感じる。
-
部活整備され恵まれたテニスコートで、我が子は《テニス部》頑張っています。
-
進学実績/学力レベル力のある子は飛び立っていってはいるようですが、歴史が浅い点もあるでしょうが全体面で行くと?、国際面での指導はあるようで修学旅行はパリ、ロンドンの様ですが、進学面では???
-
施設設備はとても素晴らしいと思います。センスと綺麗さが素晴らしいのに、何故、温便座でない???校長先生がカナダ人だから?理解不可なり。
-
治安/アクセス地下鉄《御器所》駅から徒歩10分くらいなので便利だと思います。
-
制服ブレザーにシャツ、ネクタイ、ズボンでなかなかおしゃれです。お金は学ランよりかかりますが。
-
先生まだよく分からないので何とも言えませんので、何とも言い難し。
入試に関する情報-
志望動機自由で国際感覚の学校な点。
投稿者ID:715485人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校的には、ゆったりとした教育内容で6年間のんびりで大学受験には、少々あせりましたが最後まで先生方の協力は素晴らしいものがありました。
-
校則あまり厳しくはなく、昼食なども決められた場所で食べなくてよく、楽しく通えました。
-
いじめの少なさ私立ということもあり、それなりの子供が通っていたので、いじめやトラブルは無かったです。
-
学習環境夏休み、冬休みにも補習をしてくださりありがたかったです。宿題もそれなりにありました。
-
部活部活の数は少なく、担当教師がいなくなると、廃部もありましたが、違う部活が移り楽しく通えました
-
進学実績/学力レベル高校3年の最後まで先生方がアドバイスや補習を行って頂き、思った大学に入れました。
-
施設運動場は、小さいですが、それなりに分けあって部活をしてました。
-
制服私立ということで、デパート指定なので、高かったですが、かわいいので満足でした。
入試に関する情報-
志望動機英語を学びたいと思って選んだ学校なのでよかったです。
進路に関する情報-
進学先南山大学
投稿者ID:2380975人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校が併設されているから特別なカリキュラム等はなかった。 もう少し高度な勉強を教えてほしかった
-
校則校則は厳しくなく、緩やかだったようである。女子の制服の着方とか大人が見てもだらしのない事が多かった。
-
いじめの少なさ特別なかったように思う。ちょっとしたもめごとなどはあったようだがそこまで陰湿なことはなかったと思う
-
学習環境先生たちに分からないところなどを聞きに行っても対応が不十分だったようである
-
部活特に厳しくもなく私立の習い事の延長線上にあるような感じであった。
-
進学実績/学力レベル高校が併設されているので受験するという危機感はなかったようである。
-
施設学校ができて新しいので設備はきれいであった。緑も多くその点は良かったと思う
-
制服制服は私立ということもあり可愛らしく、男子はかっこよい配色の制服であった。
入試に関する情報-
志望動機高校が併設されていることが一番の利点であった。そのまま受験がなく上がれたのが大きい。
-
利用した塾/家庭教師京進スクール
-
利用していた参考書/出版書やまかわ出版社
進路に関する情報-
進学先国際高校
-
進学先を選んだ理由高校が併設されていたから
投稿者ID:3031863人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校風がのびのびしていて生徒がおおらかに育ていますその中でも規則は厳しいのでだらしがないと評価が下がります
-
いじめの少なさからかいやいじめに近いことはありますしかし陰湿で長期にわたるようなものはないようですどこにでもいる乱暴な子供は何人かいます
-
学習環境補習授業がたくさんあります。土曜日も学校があり成績の良い子には河合塾から講師が来て教えるシステムになっています
-
部活野球部やホッケー部は中々頑張っており推薦対象になっています文武両道も目標の一つです
-
進学実績/学力レベル成績の良い子は確実に推薦をもらって他大学に進学しますそれ以外でも愛知県内の私立学校に進む生徒が多いです
-
施設ホールがあり中にはエレベーターもありますもちろん冷暖房完備で公立にはない掃除屋さんも入って常に校舎はきれい
-
治安/アクセス昭和区の真ん中で何処へ行くのも便利ですバスも出ているので非常に色々なところから生徒が集まってきます
-
制服非常に厳しい制服の着方があり違った格好をしていると指導が入り評価がどんどん下がります
-
先生色々な先生がいるので一概には言えないが外人の先生が英語の授業をするのでネイティブが覚えやすい
入試に関する情報-
志望動機塾から勧められたから
進路に関する情報-
進学先名古屋国際
-
進学先を選んだ理由中高一貫だった
投稿者ID:578925人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、名古屋国際中学校の口コミを表示しています。
「名古屋国際中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 名古屋国際中学校 >> 口コミ