みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 川名中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
いい中学校生活を
2014年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
校訓である「時をいかせ」という名の通り、その時その時の機会を真面目に取り組み、努力する生徒が多いため中学校生活でかけがえのないものを手に入れれると思います。
勉強はもちろん、学校行事を通して三年間の長いようで短い期間をみんなで築き上げていくことができます。
【学習環境】
愛知県内の公立高校の中でも、勉強面に関しては特に力を入れていると思います。
僕たちの年代でも第一志望に合格できた生徒は多いですし、先生のバックアップや近隣の塾のサポートなどがあったからこそだと思います。
勉強を不得意としてる生徒もいますが、そういう生徒たちも高校にいったら皆、川名中学で学んだことを活かせている聞いています。
この学区の生徒は皆真面目に取り組める環境があるからこそだと、僕は思います。
【進学実績】
僕たちの年代は、東海高校に3人ほど合格し、旭丘も6人、明和、向陽、菊里、瑞陵、昭和、名東、愛知、名古屋、椙山などトップ高や中堅高に多数合格しています。
特に菊里、瑞陵、昭和などが合格人数が多かったです。
【先生】
とても気さくな先生方が多く、勉強面はもちろん、生活面や今後の生き方についても詳しく指導してくれます。
【施設】
公立高校の中でも悪くない施設だと思います。
ランチルームがあり、給食のおばちゃんが温かいメニューを作っていただけます。
体育館と格技場があり運動面でも充実。
運動上も広く、そして何よりランニングコースがあることが魅力です。
春になるとランニングコースのもとで桜が咲き、とても気持ちよく走ることができます。
僕にとってはすべてのフロアが居心地が良かったと思っています。
【治安・アクセス】
悪くないです。
近隣の人も気さくで真面目な方が多いです。
住宅街にあるため、公共交通機関を使ってくる人はまずいないでしょう。
坂が多いのが印象的です。
【部活動】
県大会に進むほど強い部活はありませんが、僕たちの世代では、サッカー部が市の大会でベスト8がありました。
ですが、皆大会に向け日々努力する姿勢は良かったと思います。
【いじめの少なさ】
大きな問題が起きるほどいじめはありませんが、思春期ですので、多少の喧嘩や軽率な行動などはあると思われます。
【校則】
スカート丈はきびしいです。
髪の長さなどはあまり注意されませんが、パーマや脱色、ピアスなどは厳禁です。
ただ、ほとんどの生徒は校則を守って行動しています。
【制服】
公立高校なので、男の子は学ラン、女の子はセーラー服です。
体操服はとても良いです。
デザイン性が良く、着心地が良いです。
【学費】
公立高校なので私立に比べれば負担は少ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機家に一番近いところだったからです。もともと私立受験はしていないのでここに決めました。
-
利用した塾/家庭教師野田塾川原通り校(中1~中3の夏)井ノ塾(中3の夏~)この学区内で特におすすめする塾です。
-
利用していた参考書/出版書分野別過去問1036題数学・旺文社総整理英語・教学研究者ターゲット中学英単語・旺文社
-
どのような入試対策をしていたか毎日やるものを決めてやっていました。紙にスケジュールを書いてました。そして、タイマーを使ってやるのが効果的です。入試も時間との勝負なので日々訓練を積んでおけば、問題を見ただけど自分が何分でこれが解けるだろうと予測できるようになるのでおすすめです。数学では、分野別過去問1026題を中心にやりました。分野別になっているので自分の苦手な分野も把握でき、広い範囲で対応できます。英語では、単語と熟語と文法中心の勉強をしました。単語は流し読みを毎日繰り返してました。自分で何単語やるかを決め、タイマーで計ってやります。決められた時間内なら何回でも単語を見てかまいません。それを一日3セットぐらいやっていました。文法は総整理で学校で習ったおさらい程度にやりました。長文はあえて幅広いレベルの高校の過去問で長文慣れを目指しました。
進路に関する情報-
進学先名古屋高校
-
進学先を選んだ理由勉強にスポーツととても力をいれているからです。最初は男子校に抵抗を感じていましたが、高校は勉強が最優先だと思い、この高校を選びました。日々レベルの高い環境の中で努力してるつもりです。今まで学んできた中学校生活が活かせてると僕は思っています。
投稿者ID:176904人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
レベルが高く、みんな切磋琢磨している。本当に勉強したいなら入るべき、周りも優しく、年によって違うかもしれないが生徒と先生の質が良い
【学習環境】
面接のための冊子がありほかの参考書よりもわかりやすい。また、手厚く指導してくれる
【進学実績/学力レベル】
平均以下の子でも余裕で55~60の高校に行...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
駒方中学校
(公立・共学)
-
-
ここにした方がいいよ?()
5
在校生|2022年
城山中学校
(公立・共学)
-
-
めっちゃ成長できる学校です
5
在校生|2023年
御幸山中学校
(公立・共学)
-
-
うるさいけど楽しい中学校
3
在校生|2022年
汐路中学校
(公立・共学)
-
-
いい中学校!勉強は大変
4
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 川名中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細