みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 菊井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
良いところが一つもない学校
2022年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価テストがかなり難しいです
そして先生はいじめに対しては何も言わないのに授業では厳しいです
あんまり自分から率先してやる人はいません -
校則校則でパーマなどは禁止されているんですけどクラスの人でやっているので少し甘いところある
-
いじめの少なさ実際僕はいじめに遭った頃があったのですが、先生は対応しなくて、その時はひどかったです。
-
学習環境授業がわかりにくいです。教科書の内容をそのまま言っているって感じです
勉強できる環境ではありません
-
部活部活は少ないです。
また一生懸命やっている人があんまりいません -
進学実績/学力レベル自分の学年だけかも知れませんがテストの平均点が全部五十以下です
(テストが難しいこともあるかも知れないが) -
施設体育館は狭いと思います
また図書館の本は少ないですが自分はそんなに本は読まないので普通です
-
治安/アクセス駅が近くにあるのでアクセスはかなりいいと思います
治安は普通くらい
-
おすすめの塾【PR】菊井中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい人が多く授業中は静かな時がほとんどありません
先生が注意しても直さない人が多いです
入試に関する情報-
志望動機いじめが少なくて落ち着いていていいと書いてあったので入りました
投稿者ID:8768735人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
4.0
【総合評価】
大変非常にとても難しいテストを除けば完璧に近いとてもいい学校なんですが大変非常にとても難しいテストのせいで上位校を狙いにくい学校です。
【学習環境】
最近になって数学のみテストで出る難しい応用問題を事前に授業してくれるようになりました。
【進学実績/学力レベル】
大変とても非常に難しいテストに比...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
テストがかなり難しいです
そして先生はいじめに対しては何も言わないのに授業では厳しいです
あんまり自分から率先してやる人はいません
【学習環境】
授業がわかりにくいです。教科書の内容をそのまま言っているって感じです
勉強できる環境ではありません
【進学実績/学力レベル】
自分の学年だけかも知...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
丸の内中学校
(公立・共学)
-
-
生徒主体、変人奇人の集まる学校
5
在校生|2021年
天神山中学校
(公立・共学)
-
-
中学校生活をとても楽しめる
5
卒業生|2021年
笹島中学校
(公立・共学)
-
-
学校生活が楽しめる学校!!!
4
在校生|2019年
浄心中学校
(公立・共学)
-
-
行事も全て生徒主体で行事は先生も本気です
5
在校生|2022年
笈瀬中学校
(公立・共学)
-
-
ほのか小学校の持ち上がり中学校
3
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 菊井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細