みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 天神山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
ふつう、部活は運動部多め文化部少なめ
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が親切だと思います。受験の時は塾に子供が入っていないとどの辺りの高校が受けられるのか見当もつかないかも。
-
校則三つ編みはいいけど、編み込みからつながる三つ編みはダメとかよくわからなはいわ。
-
いじめの少なさラインでのトラブルがあったと聞いた時にはすぐに対応していたようです。
-
学習環境テキスト追加購入して苦手科目を無くすよう準備はしていたと思う。
-
部活野球部はほぼ毎日朝練、午後練、土日も練習試合で1日がかりと大変でした。今は先生の働き方改革や生徒の体調への配慮でグッと減ったようです。
-
進学実績/学力レベル学校のレベルはそんなに高くないので、賢い子は内申が取りやすいのではないかと思う。
-
施設校庭はそんなに広くない。トイレは綺麗な方だと思う。給食はスクールランチを学年別に入れるフロアがそれぞれある?
-
治安/アクセス浄心まで徒歩15分、天神山バス停は徒歩5分くらい。
-
制服女子は紺地のセーラー服に無地の白襟、黒の紐リボンでシンプルです。男子は黒の詰襟で中にカッターシャツです。今はよくなりましたが、長袖のシャツだけ着用で登校できないのはこの異常気象の中納得できませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大体地元に小さい頃からいる子どもが多いですが、ちらほら転入してくる子もいます。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の決められた学校だったため。それ以上はありません。
進路に関する情報-
進学先近所の県立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近く、学校が教育に熱心で、子どもの偏差値に近いため。
投稿者ID:551510 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生方のサポートは、しっかりしている。保護者との連絡がしっかりしている。挨拶がちゃんとできる生徒が多い。
【学習環境】
聞けば答えてくれると思うが、たくたんいる生徒一人一人を先生がみてくれているかどうかわからない。
【進学実績/学力レベル】
個人の希望する進路を、教えてもらえるはずがない。学力レ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
先生が良くない。ひいきがある。特に自分たちの学年の先生がほんとに酷い生徒のことを裏で悪口言ったりほんとに無理やる気が失せる
【学習環境】
みんな優しくて友達ができやすい小学校から同じの人もいるけどほかの学校の人とも仲良くできるからいい
【進学実績/学力レベル】
良い人と悪い人の差が激しいからなん...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
浄心中学校
(公立・共学)
-
-
行事も全て生徒主体で行事は先生も本気です
5
在校生|2022年
菊井中学校
(公立・共学)
-
-
朗らかで和やかな中学校
4
保護者|2019年
名塚中学校
(公立・共学)
-
-
ゆるい学校。子どもも気楽に通えている。
3
保護者|2023年
丸の内中学校
(公立・共学)
-
-
生徒主体、変人奇人の集まる学校
5
在校生|2021年
笈瀬中学校
(公立・共学)
-
-
ほのか小学校の持ち上がり中学校
3
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 天神山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細