みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 山田東中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
山田東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価上の子の時は、学校の先生にはお世話になりました。
楽しく学生生活ができるのも先生のお陰だと思います。 -
校則子供から校則が厳しいとかを聞いたことがないため、適正かと思います
-
いじめの少なさ子供からイジメの話を聞いたことがない、友達と仲良くしてる話をよく聞くから
-
学習環境先生が分からないことがあったら、いつでも休み時間でも放課後でも教えるからどんどん聞きに来てって言ってくれる先生がいたので良い環境だと思う
-
部活子供は一生懸命に部活を頑張っていました。弱小ではあるが、仲間と勝利に向けて楽しく練習してました
-
進学実績/学力レベル子供は希望の高校へと進学することができました。先生も協力的で熱心に対応して頂きました。
-
施設不自由なく、それなりに設備は整っているのだと思います。子供からこれがダメとかの話は聞いたことがないです
-
治安/アクセス立地も良く人通りも多く、そんなに危ない道も無いかと思います。
-
制服可もなく不可もない、至って普通の学生服です。
投稿者ID:862192 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価地域に根付いた感は強く、地元の友人との関係性は今後も大きくなると思う。進学以降も友好な関係をもって いくといいと思う
-
校則細かい校則までは把握していないが、それほど満足しかねるようなこともないように思っている
-
いじめの少なさ周囲や子供から、特段問題があるような話は聞いていないからです
-
学習環境学習塾などからの情報では、名古屋市内でも地域性で差があるように聞いている
-
部活子供は部活動に所属をしていないので、コメントする事はありません
-
進学実績/学力レベル進学を考えると、地域間でのレベルの差が気になっている、克服することをのぞむ
-
施設実際に通学している学校を訪問したことがないので、コメントすることができない
-
治安/アクセス特になし
-
制服特になし
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる不良生徒のような方は少ないと思います。今後これが継続されることを望む。
入試に関する情報-
志望動機公立学校への進学しか検討しておらず、特別今の状況に不満はない
感染症対策としてやっていること学校行事などで、中止・延期・制限下での実施など、工夫されていると思う投稿者ID:7468701人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に見て、若干学力的に劣っている部分もあるかもしれないが、標準的な学校だなとおもうので、3点とした
-
校則可もなく不可もなくというところから普通という意味で中間点である3点とした
-
いじめの少なさあまり、そのような話を聞いた事がないので、あるかもしれないが3点とした
-
学習環境自分で環境を見ているわけではないが、それなりに勉強も頑張っているようなので標準点として3点とした
-
部活特に有名な部活もなく、かといって部活動をやっていないわけではないので標準点とした
-
進学実績/学力レベル他校に比べて、学力が劣っているという話を聞いた事があるので2
-
施設運動場が狭く、部活動をやれるのかなぁという不安から2点とした
-
治安/アクセス特に悪い噂も聞かないし、周りでも事件等がおきていないので
-
制服特に周りと比較しても変わらず、普通の制服だなと思って
入試に関する情報-
志望動機志望したわけではなく、中学受験をしなかったから進学しただけの事です
進路に関する情報-
進学先上の子は、卒業後、おかげさまで公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由まぁ、授業料が安いという理由のみで公立高校に進学させてもらいました
感染症対策としてやっていることそれなりに、他の学校でもやっている対策をしているんではないでしょうか投稿者ID:7960141人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特徴的なことはないが、子供が悩むことなく通えているので、それだけで十分だと思っている。欲を言えば、学習面のサポートをもう少し厳しめにしてもらったらいいとは思う。
-
校則女子の髪型について、肩より長い場合は結ばなければならないが、結ぶ位置が高すぎてはいけない。
-
いじめの少なさいじめの話は耳にしない。子供の学年な関しては比較的仲のいいイメージがある。
-
学習環境学習に関してはやや取り組みが甘いように感じる。補修授業等はあまりなく、もう少しやってもいいと感じる。
-
部活種類が少ないので、参加しない生徒も多い。実績については、部活動によって異なる。
-
進学実績/学力レベル進路についてはあまり公表されないので、正直よくわからない。まだ受験生ではないので、学校でも進路の話はあまり聞かない。
-
施設一般的に学校にある設備はある。運動場も適度にあるので、不自由する感じはないのではないか。
-
治安/アクセス治安はそんなに悪い感じはない。学区が広いので、やや遠い気はするが、それは仕方がない。
-
制服女子は普通のセーラー服、男子は学ランなので、特にオシャレさや可愛らしさはない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的まじめな生徒が多いと思う。登下校中の生徒を見ても、服装や髪型の乱れもなく、健全なイメージがある。
入試に関する情報-
志望動機学区制で指定されていたから。小学校からの友達もいるので、敢えて他の学校を選ぶ必要はなかった。
感染症対策としてやっていることスタディサプリを取り入れてはいるようだが、強制的なものではないため、うちの子供はやっていない。投稿者ID:6970562人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちも仲がよく、生徒会活動も活発と思う。行事にも力を入れていて、とくに合唱コンクールは市外のホールを借りて大体的におこなっている。行事への保護者の参加率も高いように思う。
-
校則男子は、半袖カットシャツに学ランは許されておらず、学ランを着るときは、長袖めなければならず、温度調整ができなくて可愛そうだと思った。
-
いじめの少なさ特に大きないじめは聞きませんでした。全体的に仲がいいという印象です。。
-
学習環境夏休みに補修があったり、教室の机をコの字にしたり、勉強する環境を整えようとする気持ちを感じる。
-
部活部活動の数が子供の数に対して全体的に少ない。特に文化部は3つしかなくて、どの部活にも入らない子は帰宅部にならなければいけないという選択をせねばならず、部活に対して力を入れてないのかなと思った。
-
進学実績/学力レベルそこそこ進学校に行く子もいる。2年のうちから進路説明会を開き、「2年の今からが本番です」
と先生がおっしゃっていて、少し身が引き締まる気持ちがした。 -
施設施設はそんなに新しくなく、普通に思う。ただ、人数が多いので、どんどん改築を重ねてて、何年も子供を通わせていても、授業参観のたびに迷子に待ってしまう。
-
治安/アクセスバス停は徒歩5分くらい、住宅街の中にあるので、静かな環境かと思う。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ラン。春秋の季節は温度調整しにくいなあと言う印象。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとくに普通といった感じ。頑張ってる子は頑張ってる。子どもたちは仲がいいと思う。
進路に関する情報-
進学先同じ市内の公立高校。
-
進学先を選んだ理由総合的な勉強が学べるから。家から自転車で通えて便利だったから。
投稿者ID:860468 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活にも学習にもちからを入れており、いい学校だと思っております。先生もいい方がたくさんみえるようです。
-
校則学生服であり、これといった規則はありません。教室では長袖の白シャツのみはダメとのことです。
-
いじめの少なさとくに目立ついじめがあるとは聞いていません。小学校も3校からなので、それほど仲が悪い感じを受けない。
-
学習環境友達どうしであつまって、わからないところを、教えあったりしているようです。
-
部活ほとんどの生徒がなんらかの部活に所属しており、みんなで切磋琢磨しているようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は公立に進む生徒がほとんどで、熱心な先生が多い印象です。
-
施設校舎等古い部分も多くみうけられますが、なんとかやっていけそうです。
-
治安/アクセス治安もアクセスも駅か近く環境はとてもいいとおもいます。
-
制服学生服なので、どこで購入してもよく、値段もおねうちでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強もがんばりながら、部活の練習もがんばる生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校から指定の中学であり、ほかの選択肢はなかったため進学した。
進路に関する情報-
進学先まだ進学していません
-
進学先を選んだ理由まだ在学中であり、進学していないので、まだこの先のことはわからない。
感染症対策としてやっていることマスクの着用や、少人数での登校など、それほど強烈な対策はしていない。投稿者ID:7569171人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動はかなり真剣に指導をしていただきましたが、学習面においては家庭学習のみでは ついていけないところもあり、学習塾が必須となりました。
-
校則女子生徒でしたが、まずまず厳しい校則だったのではなかったかと思います。
-
いじめの少なさ子供の話を聞いた限りでは、特段いじめ等はなくみんな仲がよかったようです。
-
学習環境特に英語がにがてでしたので、授業等では追い付かず塾通いが必要でした。
-
部活かなり真剣に指導はされていましたが、それもあって家庭学習が少しおろそかになったようです。
-
進学実績/学力レベル塾にかよったこともあり、なんとか志望校に合格することができましたのでよかったです。
-
施設校舎等はかなり老朽化しており、もうすこし改善してほしいものです。
-
治安/アクセス治安、アクセスについては良くも悪くもない。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランでしたので、そこまで費用的な負担はなかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどで、団地がたくさんあるので、そこの生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機志望動機というものはなく、小学校の学区的なものであることである。
進路に関する情報-
進学先名古屋西高校
投稿者ID:5495361人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 山田東中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ