みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 桜丘中学校 >> 口コミ
桜丘中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価庭に大きな花壇があり、いつも綺麗な花が咲いてます。(*・ω・)(*-ω-)
夏にはその花壇に、植物で「丘中ガンバレ」とか、メッセージが作られます。
クリスマスにはツリーが出るよ!七夕にはササも!業務員さんに感謝☆
すぐ近くに桜並木もある。自然に恵まれてます♪
学校生活むちゃくちゃ楽しいよー。
★5にしました!
-
校則特に厳しい校則は無く、チェックとかもありません。
マスクをつけていれば、リップしててもばれませんし、髪の毛も、三つ編みぐらいならOKですよ。
強いて言えば、靴下は柄のない白じゃないといけないとか、髪は結ばないといけないというくらい。
よっぽどのことがなければ注意はないからね。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめは基本無く、もしあっても、先生方が真摯に対応してくださいます。
まあ、学年ごとにあるか無いかは変わってくるので、そこまで重要視しなくていいかな。あと、人によりけりって感じ。
学校全体の雰囲気は最高ですよ。
-
学習環境学習支援講座っていうのが週一回あり、夏休み中も2日だけある。
自由参加で、やる気のある人はどうぞって感じ。
基礎から教えてもらえるし、別に自習しててもいいし、雑談OKだし。
よく休んでいる子なんかもすごく助かると思うよ。
最高に素晴らしいと感じてます。 -
部活みんなそれぞれ頑張ってますよ。
顧問は学校の先生だけど、外部顧問として経験・実績のある方が教えに来てくれます。
私が入っている合唱部は、いつも、優良賞をとってまーす!
時々、銀賞を取ったり、、、。 -
進学実績/学力レベル可もなく不可もなし。
みんな普通です。平均的な成績。高校進学する子がほとんど。安心して!
数人、賢い子がいます。
オール5とか、いつも100点の子はフツーにいます♪
-
施設校庭広いよ!
図書室もいい雰囲気。
校舎が片方新しくなりました♪ -
治安/アクセス徳川園近い。
イオンドームもちょっと歩けば行ける。
大曽根駅がすぐ近く。
マックスバリューも近い。
治安はフツー。
とってもいいよ。 -
制服2023年だったかな、、、それぐらいから、制服がブレザーに変わるよ。
セーラー服は普通だったけど、ブレザーの見本見てみると、本当に可愛くて、かっこよくて、びっくりしちゃった。
ボタンのデザインは生徒自らデザインしたもの。
後輩よ、感謝するがよい。
私立に引けを取りませんよ~。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい生徒ばかり。
国籍は、日本がもちろんはとんどだけど、ごくまれに中国や韓国の方も、、、。ホントごくまれにね。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く、受験せずに進学したかったから。
あんまり考えずに入った。でも、すごく良かったから安心。
進路に関する情報-
進学先名古屋西高校にいこうかなー。
投稿者ID:8571473人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価周囲に住んでいる親の層が良いため、生徒のレベルが相対的に高く、いじめなどもないことから安心感があると思います。
-
校則厳しすぎることもなく緩すぎることもないく妥当な内容の校則だと思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというはなしは聞いたことがない。グレている子も特にいない。
-
学習環境きようしつには冷暖房が完備されているなど学ぶ環境は充実している。
-
部活生徒数が少ないので部活動の数はすくないものの、それぞれが真面目に取り組んでいる。
-
進学実績/学力レベル近隣の偏差値の高い高校へ進む生徒の数が公立なのに比較的多い。
-
施設施設についてはよくわらからないがかく教室に冷暖房が完備されているなど充実している。
-
治安/アクセス治安もよくアクセスも全生徒が徒歩圏内と良いところにあると思う。
-
制服せいふくは男女ともにいわゆる一般的な学生服。安上がりでよかったと思います。
投稿者ID:8593641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伸びやかに子供たちが過ごしているように感じます。楽しい学校生活を送れるのではないでしょうか。地域の特徴がら、著しくやんちゃな生徒は集まらない学校です。
-
いじめの少なさ多かれ少なかれ何らかのトラブルはあると思います。ただ、他の生徒でそれをやめさせようとする動きが有ります。
-
進学実績/学力レベル推薦入学を希望する人が多めです。地元の公立高校に進学する人が多いです。塾へ通う子はほとんどですが上位の学校を希望する子は思ったほど多く無い感じです。
-
施設ある程度の老朽化は見られますが、大切に修改築しながら使用しています。街の中にある学校なのでグラウンドも普通の大きさです。
-
治安/アクセス全員が徒歩通学です。最も遠くて、片道20分程です。あまり通行量の無い道路なので比較的安心です。
-
制服セーラー服です。男子は学ランです。
-
先生あまり威圧的な先生はいないような感じがします。面白く授業を使用とする先生と、淡々と進める先生と差はあります。
入試に関する情報-
志望動機ほとんどの生徒が通う地元の学校なので。
-
利用した塾/家庭教師秀英予備校
-
利用していた参考書/出版書とくになし。
-
どのような入試対策をしていたか面接試験対策を重点的に。
進路に関する情報-
進学先商業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由早く社会にでて仕事がしたかったので、そのための資格を取りたかった。
投稿者ID:41732 -
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろな人がいることを知りました。でも人数が少ないので部活の種類が少なくつならなかった。もっと規模が大きかったら先生の数も多く部活動も活発だったと思う。
-
いじめの少なさいじめに関しては悩んでいる人はいない様でした。先生の目はゆきとどいていたとおもいます。
-
進学実績/学力レベルかなりの率で推薦で進学している感じです。数名が定時制または就職しているみたいですが、よくわかりません。
-
施設かなりの老朽化は進んでいます。トイレは臭いです。耐震工事は終わっていて、今年から教室に冷房が完備されました。
-
治安/アクセス公立なので徒歩圏内です。環境はよく、交通量も多くなくて心配するところはないです。
-
制服セーラ服です。みんなそれなりに可愛く着こなしています。
-
先生いろいろな先生がいますので、かならず自分が信頼して相談できる先生がいると思います。
入試に関する情報-
志望動機近くで姉が行っているから
-
利用した塾/家庭教師明倫ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書塾のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか過去問を何度もやった。
投稿者ID:438311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の歴史は古く、有名な卒業生も多い。河村名古屋市長など桜並木等の樹木もあり、広いグランドも魅力的です。
-
校則あまり厳しくはないが、持ち物には一定の決まりがある その他は気にならない
-
いじめの少なさあまり聞いたことはない。生徒と先生もよく話をしている。 :じめとはむえん
-
学習環境学習指導は平均的だと思われる。不足分は塾にて補う感が強いです。
-
部活運動系、文化系と平均的な感じです。強くもなく、弱くもない部活動。
-
進学実績/学力レベル進学実績は名古屋市の平均的なレベル。補修等の対策にて全員進学しています
-
施設施設は、名古屋市では古い方に入る。体育館が管理等の二階にある。
-
治安/アクセス治安は、徳川圓等の近く、文教地区にあり静か、交通アクセスもよいです
-
制服中学校の制服は、一般的なセーラー服、可も不可もなくと云った感じ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活動、校外学習と行事が多いですが、忙しいながら頑張っています。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校、緑も多く勉強の場としては良い環境です。生徒と先生の関係も和良い
感染症対策としてやっていることマスク着用、教室の窓の解放、健康管理表を利用した体温管理、アルコールの持参投稿者ID:681088 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まぁまぁ頭良くて、楽しい学校です。
でも、人数と部活動数が少なめ。
でもそこが良い感じで落ち着いていて面白い学校です。 -
校則意味不な校則は全然無いので、特に気にすることはないです。
-
いじめの少なさ教室や朝会でイジメの話をする事があるので、そうゆうことに関しては十分に注意していると思います。
-
学習環境時々、クラスで来たい方だけ勉強が出来る時間を作ってくれます。
朝に『朝読』と呼ばれる、朝読書時間があるので静かに読書が出来ます。 -
部活時々、大会などでとても良い成果を出すことがあります。
時には新聞に載ったことも。 -
施設図書室、心の教室(カウンセラーがいるとこ?)、多目的室が何室かありとても使いやすい充実した学校です。
-
治安/アクセス学区的に電車もバスも要らない近い学校なので、最高でも20分くらいかな?ですので通いやすいですね。
-
制服セーラー服で襟に2本線なので私にとって、理想に近い制服です。
-
先生何かがあっても噂を立てない様に、と言ってくれました。
イジメについても話したりしています。
入試に関する情報-
志望動機頭が悪く無い
面白そう
投稿者ID:443467 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒も先生も、規律をまもって学校生活を送っているように感じました。特に目立つ不良生徒はいません。
-
いじめの少なさ若干そのような話を子供から聞きましたが、具体的な内容までは不明です。
-
学習環境生徒の自主性を重視していたと思います。実際に学習状況を頻繁に見ているわけではないんでよくわかりません。
-
部活あまり種類は多くありませんが頑張っています。3年生の夏まで部活動を続け、その後は入試に向けて集中していました。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどが進学します。推薦入学も多いですが、公立高校が半分くらいです。
-
治安/アクセス最寄駅からは徒歩圏内です。比較的車の量も少なくとても良い環境です。
-
制服黒の学ランです。白シャツ、白くつしたです。靴下の長さに規定があります。
-
先生暴力的な先生はいません。皆さん、穏やかです。生徒との関係も良いようです。
入試に関する情報-
志望動機私自身が通っていた学校だったので安心だったため。
進路に関する情報-
進学先トヨタ工業高校
-
進学先を選んだ理由トヨタ自動車に入社できるので。
投稿者ID:947911人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないのでクラスごとの人数が少なく、裕福な家庭の子が多く、優秀な生徒が多い印象があります。
-
いじめの少なさ最近は、表立ったいじめはありませんが、どこでも少なからず、いじめはあると思います。
-
学習環境学力が高い子が多いため、テスト内容が高度。週一回、数学の勉強会が放課後開かれています。
-
部活部活により差がありますが、あまり熱心に取り組まれていないと思います。外部から顧問を読んでいる部活もあります。
-
進学実績/学力レベルトップクラスの公立や私立に進む子が多いが、だいたい私立の推薦を薦められる。
-
施設公立なので、全体的に古く、耐震面も不安、冷房は今年から設備されました。
-
治安/アクセスJR,地下鉄、名鉄の大曽根駅から徒歩圏で便利です。都会の中にあると思います。
-
制服昔からの制服で、機能的には改善してほしいと思います。
-
先生まじめな子が多いので、先生方も余裕があり、生徒との関係も良好だと感じます。
入試に関する情報-
志望動機学力が高く、高校進学の時に有利
投稿者ID:584081人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒さんの質がいいと思った。学区内に住宅地が多く学校周辺の治安がいいところにあります。
-
いじめの少なさ不登校はいるようですが、理由はいじめではないようですし、陰湿ないじめは聞きません。
-
学習環境互いに切磋琢磨しているように感じました。数学の補習も2年生から設けてくださっています。
-
部活生徒数が少ないせいか、部活動の数が少なく活動も盛んではありません。それ故に高校で部活動の認識にかなり隔たりができていたりします。
-
進学実績/学力レベル特定の高校に偏見を持った先生に困りました。子供が希望している学校の事を、教師が手抜きの高校にどうして行きたいのかなどと面談の度に聞かれました。
-
施設学校の規模から比べるとグランドが広く圧迫感が無いです。校舎は古いけど、今年から全教室に冷房が設置され使えるようになりました。
-
治安/アクセス学区がそれ程広くないので、楽に徒歩通学できます。登下校中のトラブルは聞いたことが無いです。
-
制服女子はセーラー服で男子は学ランです。指定の体操服は近々変わるようです。
-
先生このご時世、なかなか厳しく指導してくださるというわけではないが、フレンドリーな接し方ながらも子供に慕われていました。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立だったので。
進路に関する情報-
進学先旭丘高校
-
進学先を選んだ理由自由に勉強できそう
投稿者ID:578901人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人によっていいも悪いも感じ方が違うと思うので、点数で表現するのは難しいです。一概には言えませんね。50文字も書くことないです。
-
校則今の桜丘中学校の校則をあまり知らないので何とも言えないので。
-
いじめの少なさ知らないだけだけど聞いたことなかったので5点にしました。。。。
-
学習環境娘が授業をみんなと受けられなかった時も教頭が付き添ってみてくれたりしたことがありました。
-
部活のんびりした中学校なのでがつがつしないでそれぞれ頑張ってたと思います。
-
進学実績/学力レベル学習レベルは桜丘中学校は高いと聞いたことがまります。具体的には分かりませんが。
-
施設数年前もどこかが新しくなってたと思うのでいいんじゃないかなと思います。
-
治安/アクセスアクセスといっても中学校は地区で分けられてるのでみんな徒歩圏内。
-
制服可もなく不可もなくごく普通の制服だったと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか娘はもう卒業して何年も経ってるので今のことは全く分かりませんが。
入試に関する情報-
志望動機住んでる地区で決められていたから。希望していたわけではありません。
進路に関する情報-
進学先愛知県立愛知商業
-
進学先を選んだ理由私がそこに進学したから娘にも勧めました。高校卒業したら働けるしレベル高い学校だったので。
感染症対策としてやっていることもう桜丘中学校には誰も通ってないのでそんなこと全く知りませんが。投稿者ID:748178 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校も少し離れていますが、先生も生徒も穏やかで通いやすいと思います。 置き勉などできるように、生徒主導話し合いも出来ているのもいいと思います。
-
校則制服で夏服と冬服で自分で選べる期間があるのですが、朝とお昼と気温差があるので、女子はカーディガンなど羽織れたら良かったと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるわけではなく、子供達で解決できるくらいのケンカ程度で穏やかな雰囲気です。
-
学習環境放課後に教科ごとにわからない子向けに授業を設けてもらってます。
-
部活部活動はよく行われていますが特別に重視して行っているわけではないからです。
-
進学実績/学力レベル高校は進学校に行く子が多いようですが、先生達から熱心に進められたことはないからです。
-
施設図書館は本が充実しているみたいですが、建物自体は少し古いからです。
-
治安/アクセス治安は特になにかあるわけではなく、駅からも近いですがバス停が少し離れています。
-
制服女子の制服が黒のひもなのでスカーフやリボンであったら良かったと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りつつ部活も行い、自分の趣味もしっかり持っている子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立で通える学校だったため。 ただ、先生も生徒も穏やかな雰囲気なので良かったです。
感染症対策としてやっていること給食の時は一人一人で食べるようにし、換気や消毒なども徹底されてるとのことです。投稿者ID:747775 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価過ごしやすい学校だと思います。
学力目当てなら、他の学校のほうがいいかもしれません…。学力的に言えば中の下ですので。 -
校則校則は、緩くもなければ厳しいわけでもない、可もなく不可もなくといったところです。
生徒手帳とか、女子のスカート丈は膝下、男子はボタンやホックがどうたらといった感じです。
他にもいくつかありますが、先生も生徒もそこまで気にしていないと思います。というかみんな普通には守ってるから。 -
いじめの少なさ物理的ないじめはないと言っても過言ではないと思います。
ちょっとした悪口はありますが、そんなのどこに行ってもある。
スクールカウンセラーの人もいて、希望届を出すことでカウンセリングを受けることができ、学校全体でもいじめのことについて話してくれます。
基本的にはみんな仲がよく、ほのぼのして過ごしています。 -
学習環境月に何回か、放課後に一クラスだけ開けて学習させてくれます。
昼放課にだけ開く図書室でも、勉強することが許されています。 -
部活他の学校に比べて圧倒的に部活動が少ないのは否めない。
ほとんどの部活が外部コーチを雇っています。
実績はほとんどないと思います。でもたまにいい成績を残して、新聞に載ることがあります。 -
進学実績/学力レベル年によっても学力の良さ悪さが異なります。
毎年上位クラスの何人かが、いい高校に行きます。 -
施設普通だともいます。
『心の教室』という、スクールカウンセラーの人がいる部屋があり、昼休みには何人かの生徒が遊びに行ってます。 -
治安/アクセス学区的にも、登校時間は25分くらいが最大ではないかと。
治安は普通です。 -
制服女子は、夏服も冬服も黒襟白線2本で、ザ・中学生という感じです。
男子は普通の学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多く、旭丘小学校と明倫小学校の子が多いです。
旭丘の子は特に、男女の仲がいいと思います。明倫はあまり知りません。
入試に関する情報-
志望動機学力的にも丁度良かったというのと、近かったからここに進みました。
投稿者ID:619357 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あまり悪い生徒もいないので、比較的に
穏やかでよい学校だと思います。
学校の指導方針が明確で、環境もよくよいと思います。 -
校則肩に髪が、かかる場合は束ねる。
髪ゴムは黒またな茶色でしばる。
女子はスカートのたけは膝上で白いいろの靴下です。
-
いじめの少なさあまりいじめは見かけません。
先生方の指導がきっちりとされていると思います。 -
学習環境塾もうちから近く、テスト週間には
友達と勉強しています。友達同士で集まってよく勉強をしています。 -
部活野球部、サッカー部など
週末、試合に取り組んでいます。
多くの生徒が部活に打ち込んでいます。 -
進学実績/学力レベル場所がら成績が高く
例年私学への合格者が多く、先生たちも熱心に進路決めをしています。 -
施設運動場も広く、運動に適していると思います。
校舎は耐震対策をしているので、安全度の高い校舎です。 -
治安/アクセス治安もよく、アクセスも駅、バスから
数分とよい立地にあります。 -
制服女子はセーラー服、男子は、学ランで一般的なものです。
マフラー、手袋は派手では無ければ色の指定はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな明るく、元気でやる気のある生徒がたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、1番近く 実際に入学してみて、先生たちの指導も
きっちりとされているのでよかったと思います。
投稿者ID:588790 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価人数は少なめですが、先生も明るく生徒も楽しめる学校だと思います。
イベントがたくさんあって、クラスや学年で協力する場面があり皆が1つになれます。 -
校則変な校則もないし、あって当たり前のような校則しかありません。
ですが、少々不満に思えるのが若干校則が多いかな? と思う事がたまにあります。 -
いじめの少なさたまにある集会などで校長がイジメについてきちんと話してくれる事があります。 教師の方も相談に乗るから何かあったら話すと良いと言ってくれるので、そういう面についてはとても注意していると思います。
-
学習環境たまに授業後に参加希望者だけで自習室を作ってくれることもあります。
教科別にしてくれることもあるので、便利です。
分からないところは先生から積極的に教えてくれて、すぐに苦手解決になりやすいです。 -
部活部活は他の中学校に比べたら少ないですが、それなりに強い部活もあります。たまに優勝して新聞に載る事もあります。
-
進学実績/学力レベル全国的に言えば頭が良いとは言えないとは思います、頭が悪いとも言えません。微妙なところなので普通レベルかなぁと思います。
毎年何人かが頭の良い高校に行きます。 -
施設様々な用事に使う多目的室、カウンセリングが受けられる心の教室など必要な設備が揃っていて充実しています。
-
治安/アクセスもともと学区が広いわけではないので長くても20分~25分くらいの子が多いです。
-
制服女子は黒襟の白2本線で私の理想にそっくりでした。
男子は普通の詰襟です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性がある子が多く、クラス替えも楽しいものになっています。
皆明るいです。
投稿者ID:520307 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生がちかく、いじめもなくて安心できる環境が整っている学校。少し部活の数は少ないが、勉強を個人個人に合わせて教えてくれる先生もいて、確り勉強することも出来る。ほかの学校と較べ、図書室が広い気がする。
-
校則ゆるいように感じます。生徒手帳は必ず身につけていた方がよい。男子の冬の制服については集会とかで注意されることがあるが、それ以外は特に校則について気になるところはない。
-
いじめの少なさいじめが起きた時の対応はなかったので知りません。
いじめをなくすためにかはよく知りませんが、「心の教室」というものがあり、スクールカウンセラーが常駐していて希望すればカウンセリングを受けられます。 -
学習環境授業後補習的なものがあり、そこでは問題演習や分からない問題を担当の先生が丁寧に教えてくれます。また3年生では夏休みに特別に補習もあり、勉強をする環境は十分と言えるほど、整っています。
-
部活美術部や合唱部は特に上下関係が厳しいという感じはありません。それ以外にはバスケ部(男女)、サッカー部、野球部、テニス部、卓球部があります。大会で良い成績を収めると新聞に載ることがあります。
-
進学実績/学力レベル良いと思います。専門学校か高校にきちんと進学して、高校やその先でも頑張っていけるものは身につけられます。
-
施設運動場は広くないし、水はけも良くないです。雨が二三日続くとその後一日は絶対体育や外での部活はできません。図書室はとても充実しています。広いですし、本も毎年のように新しい本と古い本の入れ替えをしています。時々うるさくて嫌だなと感じる時はありますがとてもいい環境です。本のアピールのポップもあったりして、本への興味も湧くような図書室になっています。
-
治安/アクセス駅(大曽根)からも10分程で着きます。遠くても、徒歩20分くらいで学校に登校できます。
-
制服普通のセーラー服です。男子も普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかチャラい生徒はいません。きちんと校則を守り、楽しむとこは楽しみ、ケジメがきちんとつけられる生徒が多い気がします。
入試に関する情報-
志望動機学区内であったため。
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由自宅からの通いやすさ
勉強できる環境
大学への進学実績
投稿者ID:517445 -
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価すべての面においてごく普通の学校です。制服はかわいいですが、他は期待しすぎない方が良いです。この辺りの学校はどこも同じような感じだそうです。
-
校則可もなく不可もなくごく一般的な校則です。これといって言うことはありません。
-
いじめの少なさ大きないじめはありませんが、女の子同士のトラブルは普通にあります。
-
学習環境学習に熱心な先生はいません。高みを目指すのなら塾へ通うのが一番ですね。
-
部活強い部活はありません。生徒数の少なさからか部活の種類が少ないです。
-
進学実績/学力レベル学校の対応は良くはありませんが、近隣の塾が大手なので、進路実績は良いと思います。
-
施設草だらけなのでやたら蚊が多い。スクールランチは東区の中で一番美味しいです。
-
治安/アクセス大曽根駅から徒歩4分、アクセスも治安もいいです。瀬戸線がすぐ横を通っているので騒音があります。
-
制服制服が改定になり1年目です。お下がりが着られないのでデメリットはそれですね。
進路に関する情報-
進学先上の子は公立旭丘高校、下の子はスポーツが有名な私立高校。
-
進学先を選んだ理由学力が見合っていたこと、通いやすいこと。本人が気に入ったから。
投稿者ID:9540451人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別変わったことをしているとは思わない。ただ最近は校外学習に力を入れている印象がある。私のときにはなかったことである。
-
校則私もその中学校出身だが、ひどい校則はなかったと記憶している。
-
いじめの少なさいじめと言えるまでのことはなかった。嫌がらせなどは多少はあった。
-
学習環境比較的手堅い進路指導をするのが伝統の学校なので、その生徒が進めるような進路を選択していた。
-
部活少人数の中学校なので比較的まとまりがあり、特別厳しい指導をする部活動はなかったと思う。
-
進学実績/学力レベル公立進学校への人数は多かったと思う。その後の進路も国立大などが多かったはず。
-
施設全体的に施設は古いとは思うが、特別何らかの支障があるようではなかった。
-
治安/アクセス治安は悪くない。ただ公共交通機関を使うとアクセスはやや悪くなると思う。
-
制服女子はセーラー服、男子は詰入りの学生服。ごく一般的な制服だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的におとなしい生徒が多い。ふたつの小学校からの進学者ばかりなので、まとまりはあると思う。
入試に関する情報-
志望動機学区がその中学に自動的に進むようなシステムだったので選択肢がそれしかなかった。
進路に関する情報-
進学先私立の男子校、文系の私立大学に進学した。
-
進学先を選んだ理由高校は推薦入試で、大学は日本史を学びたかったので自分で決めた。
投稿者ID:683002 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供達の様子を見ていると、大きな問題が感じられないので、落ち着いた状況と思います。そんなに心配は無いのと思います。
-
校則他校のルールを知りませんので、厳しさは分かりませんが、清潔感があり、いいのでは。
-
いじめの少なさ小さなイジメはどこにでもあると思いますが、大きな問題があるとは思いません。
-
学習環境学力向上の努力を子供達や、先生も頑張っているように感じます。
-
部活部活動に参加が強要されず、その点は緩いように感じますが、自由でよいのでは。
-
進学実績/学力レベル生徒達の進学意識も高く、先生の指導も熱心なように感じますが、実力はどうでしょうか。
-
施設市内の中では比較したことがありませんが、酷いとは思え無いので、まあまあ普通と感じます。
-
治安/アクセス周辺に公共施設もあり、悪い環境とは感じない
-
制服気に入って着ているように感じますが、親から見ても清潔感があり、良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国のお子さんもいますが、互いに国籍の意識は少ないのでは
入試に関する情報-
志望動機通学距離も近く、学区内の公立だったので、迷わずに選んで決めました。
投稿者ID:552555 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規模が小さい学校なので、クラブ活動盛んではなく少しかわいそうな気がします。
-
校則他校と比べたことはないですが、普通にしていれば厳しいとはこうるさいなどということはなかったです。
-
いじめの少なさ表に露出したいじめはなかったと思いますが、登校拒否の生徒は多くいたようです。
-
学習環境学習指導の先生が自分の意見を押し付けてきて、困った。理由を明確にするわけでもなかったので困惑した。
-
部活生徒が少ないので部活動の種類が制限されていて活動が難しいです。
-
進学実績/学力レベル内申点が取りやすかったので、公立香恋を受験するには助かりました。
-
施設グランドが広く夜間照明もあって恵まれています。トイレの臭いには困りました。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ラン。ごく一般的なので普通な感じでした。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校でした
-
利用した塾/家庭教師明倫ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書学校指定の参考書
進路に関する情報-
進学先旭丘高校
-
進学先を選んだ理由一番通いやすいところにある
投稿者ID:303774 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年度によって、良い生徒が多い年は雰囲気が良く生徒同志の関係も良いが、そうでない年は少し雰囲気が荒れる。
-
いじめの少なさ年度による生徒の質の問題がすべて。いじめは少ないとは言ってよい。
-
学習環境教員の質は平均的だが、年度によって生徒の質に良し悪しがあり、それがそのまま学習環境に反映される。
-
部活文化系・スポーツ系とも、特に高名なものはなく、ごく平均的である。
-
進学実績/学力レベル進学率は平均的で、とくに良いわけでもなく、とくに悪いわけでもない。
-
施設教室・プール等は平均的。グラウンドはやや狭いが、校名にもある桜の木は美しい。
-
治安/アクセス周辺に幹線道路や格別交通量の多い道路はなく、有害な店舗等もない。
-
制服男子は学生服・女子はセーラー服のごく一般的な制服で特に特色はない。
-
先生授業・部活動・生徒指導のいずれに関しても平均的で良くも悪くもない。
入試に関する情報-
志望動機公立で学区内ではここしかなかった。
進路に関する情報-
進学先明和高校
-
進学先を選んだ理由近くにあり、良い高校なので。
投稿者ID:283673 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、桜丘中学校の口コミを表示しています。
「桜丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 桜丘中学校 >> 口コミ