みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 金城学院中学校 >> 口コミ
金城学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生もユニークな方が多く、優しく明るい授業をしてくれています。ですが、男性の先生は嫌われる人と好かれる人と本当に分かれます。おじいちゃん先生は人気ですw
着替えの時もカーテンを閉めることなく着替えて女性の先生に怒られたり、とにかく男っぽい子が多いですが、すごく可愛いほわほわ系女子も沢山います。
女子校はどこの男子校よりも男子校。この言葉がほんとなんだなって金城に入ってからすごく思いました。 -
校則金城は校則が厳しいと言われがちですが、9割の人は何かしら毎日破っています。髪の毛はみんなロングですし、シュシュをつけている人もいるし、スカートが本当に短い人、電車やバス、学校でスマホを触っている人も多々見かけます。ですがそれを見逃す先生としっかり没収やら生徒指導を行う先生に分かれます。
なのであまり「校則厳しいなぁ…」とは感じたことないです。 -
いじめの少なさ私の周りでいじめを見かけたことは無いですが、ほかのクラスで1件…?軽いいじめのようなものがあると聞いたことがあります。先輩はLINEのやり取りで大きいいじめに発展し、一時期LINE禁止令を出されていたことはあります。いじめの多さは学年によって大きく違うところなので一概には言えませんが、私は少ないと思っています。悪口や陰口、嫌味、自慢話などは本当に多いですがそれは女の世界なのでほかの女子校も同じだと思います。
-
学習環境テスト直前1週間は部活も休み(任意で部活をやる所もある)なので放課後にみんな残って勉強している所はよく見かけます。補習は点数が低いと数学、英語には課題や休み厳禁の補習があります。補習といっても簡単なプリントをといて先生が解説して解散が多いと思います。先生によって違うと思いますがその補習形式が1番多いと聞いたことがあります。
-
部活私はグリークラブに所属しているのですが、文句ひとつなくとてもいい雰囲気でとても充実しています。金城にはほとんどの部活が多くの歴史を持っているので廃部などは滅多にないです。ですが、去年コロナウイルスの影響で色々なところを回って取材をするペンクラブという部活が廃部になりました。
-
進学実績/学力レベルみんな本当に頭がいいです。中高一貫なので進路の話は中3になるまでほとんどないです。ですが、1部の優等生はめちゃくちゃ進路について考えている人を見かけたことがありますがごくごく1部です。
-
施設廊下には本当にゴミひとつ落ちていません。清掃員さんに本当に感謝しています。教室は先生が一気にやってくれるクラス、生徒7人くらいでグループを作って放課後または昼休みに掃除をさせるクラスに分かれます。
体育館は第1、第2共にホームページのような明るさはありませんが凄く綺麗です。
図書館はとても広く、4月~8月くらいは新1年生で溢れかえります。 -
治安/アクセス色々な方面からくる人が多くて交通の便はすごくいいなと思います。
治安は周りには高そうなおうちばかりで朝は小学生が歩いている所もよく見かけます。 -
制服私は制服の中で1番合服が好きです。
そしてカーディガンは本当ににお気に入りです。腕のところが少し余っていてとても可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女が多いなと感じます。あとは、社長令嬢は少ないです。私も入学当初は心配でしたが、ごく普通のサラリーマン家庭が8割です。ですが、本当にお金持ちな子もいます。でも、お金持ちであればあるほどその事を表に出してくる子が少ないです。お金絡みのマウントはあまり聞いたことがありません。
入試に関する情報-
志望動機第1志望だった愛知淑徳中学校に落ちてしまったからです。今になってみると金城で良かったなって本当に思います。
投稿者ID:83827830人中29人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価単刀直入に楽しいです。女子校を楽しめてる。毎朝の礼拝とか聖書だとかバイオリンの授業とかだるいこともあるけど、先生との距離も近くて学校行くのはキツくない。人数もすごい多いから友達いっぱいできる。恵愛祭(文化祭)は楽しいし体育祭は愛知県体育館だから室内で最高。中高女子校はきついかなっておもったけど、社会に出てからは女子だけの環境なんてないんだなって思ったら貴重に感じます。この学校に入ったからといって幸せとは限らないし、私のはあくまで一意見ですが、選択肢としてこの学校の受験を考えてみるのはアリかと思います。
-
校則校則は一般的だし、厳しくはない。多少破っても黙認される。ただ先生によって対応が違う。
-
いじめの少なさ噂で聞いたことはあるが、私は見たことない。多少の陰口はあるが、どこの学校でも同じかな、と思う。
-
学習環境授業はしっかりやってくれる。先生は親切だし手厚い。スピードは速い。成績は宿題は多くなく本人しだい
-
部活ハンドベルやハープといった珍しい部活もあり、すごいと思う。無理にやる必要はないのは楽。実績もまあまあ。
-
進学実績/学力レベル人数が多いので中には有名大行く人もいるって感じ。卒業後の就職率は高い。
-
施設この学校最大の長所!校庭と体育館を除いて最高!トイレが特にいい。音姫、ウォシュレット完備で掃除してくださってあり綺麗で臭くない。教室とメディアライブラリーも綺麗で涼しい。過ごしやすいし他の学校からも羨ましがれる。
-
制服制服は可愛い!それに伝統みたいな感じだから金城生と町の人がわかる。いい意味でも悪い意味でも見張られてる…?wけど学校指定の靴下は買わせるためにあえて破れやすくしているのでは…?と疑うほど穴空きます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか300人以上いるので個性は豊かです。お嬢様ばかりというわけでも無さそうです。
入試に関する情報-
志望動機ぶっちゃけいうと、私が受験することを決めたのは小6で(じもちゅうがなんか嫌で)、受験期間もなくて。南山とか目指して猛勉強するのも嫌で。本気でがんばらなくても入れそうかなって思ったからです。あと制服と建物。受験用の塾なども行かずに普通に入れました。入って後悔はないです。
投稿者ID:66382418人中17人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価アクセスもよく、校舎もとても綺麗で先生たちの教え方もわかりやすく先輩方も親切にして積極的にお話することができる。
-
校則公立の中学校と同じくらいか、少し厳しいくらいで当たり前だと思っている。
-
いじめの少なさ先輩方のお話を聞いていてもいじめの話を聞いたことがなく、あったとしても先生が協力してくれ、一年生の時にはいじめ防止ガイダンスと学年集会があって相談しやすい環境になっている。
-
学習環境結構な頻度で面談があり、質問がしやすい環境になっていて、補修もわかりやすく教えていただいた事がよくあった。
-
部活ハンドベルなどの歴史的に古いものやクラブにも種類があり、時間があまりかからない部活からと習い事がある人も楽しく部活がある。
-
進学実績/学力レベルほとんどが内部進学になっていて、就職も愛知県内では就職がしやすくなっている。
-
施設図書室も本が多く、ビデオも借りることができて、体育館も2つあり、とても充実している。
-
治安/アクセスバスや少し歩くと瀬戸線の駅があり、アクセスは充実いていると思う。
-
制服金城の制服はとても歴史があり、誇りを持って着ている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかイメージではお嬢様が多いと思う方もいると思うが、そういうのはなく、普通の人もいて、お嬢様がいても皆優しい。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に行った時に学校内で迷子になってしまった時、金城の生徒さんが一緒に親を探してもらい、私自身もこのような人になりたいと思ったから。
投稿者ID:85341110人中9人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一言で言うと、この学校でしか学べないことが一人一人それぞれに必ずあります。
完全中高一貫校で、女子だけの世界で本当に学べることがたくさんあります。Dignityであったり、女性が自立すること、社会でどう動いていくか、そのようなことが学べます。六年間でできる友達もきっと大切な存在になると思いますし、先生方が本当に魅力のある方ばかりです。距離感が近くてみんな仲良しです。
キリスト教教育がどこの学校よりもしっかりしています。だるいなと言ってる子も中にはいますがやはり地盤はこれだと思いますし、何だかんだ毎朝の礼拝はみんな大切にしています。 -
校則厳しいですが、制服をきちんときこなすのは当たり前だと思いますし、金城の制服が1番可愛い状態にしろと言っているだけです。
やはり他校の生徒さんを見てもスカート丈が短かったり靴下がスポーツ用だったりするのは品も見た目もよろしくないように思いますので、自分の服装をきちんときこなす習慣も身についてとても良いと思います。 -
いじめの少なさもちろん女子校というのもありますので小さなトラブルはたくさんあります。それでもお互いにたくさんのことを学び合ってそれもふくめて自分たちの力でどうにかして成長できます。先生は人によりますが本当に親身になってくれる先生方もたくさんいます。相談室の活用がとても良いとききます。なかなかないと思うのでこれもまた魅力だと思います。
-
学習環境強制にやれとはいいません。中学の場合はサポートという形で先生方が全力で支えてくださります。本当に勉強ができなくても、いやいややるのではなくやろう!という気持ちになれる環境を整えてくださります。
-
部活自己判断により、上下関係がとても厳しい部活もあればゆるくのびのびとできる部活もあるので、部活はそれぞれにあった活動ができとても充実していると思います。
-
進学実績/学力レベル高校はそのまま進学できます。
-
施設新築なので本当に綺麗です。満足でしかありません。
-
治安/アクセスこればかりは専用のスクールバスを使って欲しい限りです。アクセスも地区もとても良いところなのですが、バスは金城生がほとんどなので一般の方々に物凄く印象が悪いと思います...しかし金城生の乗車で成り立っているバスだとしか思えません。
-
制服どこよりも可愛い自信があります。みーんな似合います。
入試に関する情報-
志望動機恵愛祭に行ってキラキラした先輩方を見て自分もこんな先輩たちと生活できたらどれだけ幸せだろうと思い進学を決めました。
投稿者ID:5154138人中7人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人個人思うことは異なると思いますがわたしはこの学校に入学してまたこれからもこの学校に入れることをとても誇りに思っています。
-
校則今年からスマホの持ち込みはOKになりましたので親との連絡はとりやすくなりました。スカート丈は多少短くてもなんの注意もうけませんが…まぁ先生によるでしょう。メイク道具を持ってきてる子やしてる子は多いですが先生から厳しい指導を受けます。
-
いじめの少なさ他の口コミを拝見させて頂きましたが先生が対処してくれない、いじめへの対策はゼロなどとありますが全くそんなことはありませんむしろ厳しい方だと思います。入学するとすぐいじめガイダンスが行われます。いじめが発覚するとすぐにとても厳しい指導がはいります
-
学習環境とても綺麗で過ごしやすいです。私達が授業を受けてる間に公務員さん達が掃除をしてくれています。本当に有難いと思っています
-
部活運動部は先輩後輩関係がかなり厳しいですが当然のことであるとは思います。文化部はゆったりと各々活動しています
-
進学実績/学力レベル学力は普通な方です。必要なら塾に入ればいいと思います。私はバリバリ勉強に専念するより勉強と趣味を両立させたかったので自分に合った学校だと思っています。
-
施設図書館ではビデオ鑑賞や自習スペース雑誌コーナー等がありとても広く様々な本があります。金城は体育にはあまり力をいれていないイメージです。
-
治安/アクセス通学時のバスはとても混んでいます。周りの方々の迷惑にならないように通学して頂きたいです。
-
制服とても気に入っています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか沢山の生徒がいます。個性豊かにのびのびと生活することができる学校です。どうしてもクラスに馴染めなかった時は相談室を利用すると良いと思います。相談室には心理カウンセラーの先生がいて生徒の心のケアをしてくれます。相談室に集った人同士で仲良くなる人が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機金城生への憧れが強かったです。入学した今でもそれは変わりません。
進路に関する情報-
進学先金城高校、金城大学を志望しています。
-
進学先を選んだ理由広々とした美しいキャンパスと金城ならではの高い就職率、海外留学、整えられた学習環境、グローバルに力を入れている所などに魅力を感じました
投稿者ID:6374779人中7人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語教育に力を入れているので、将来的に大学受験をする上でいい貯金になったと思います。通っている子たちも一定の水準の子ばかりで、とても過ごしやすかったです。
-
校則スマホが届出で許可されるようになったので、文句なしです。
スカート丈も制服を美しく着こなす上で大切だと思います。 -
いじめの少なさ多いか、少ないかと聞かれたら多いと思います。高校生になると皆自分の成績や評判を気にするので、落ち着きますが、中学生のときは学校が辛いと思う時期が少しありました。これは個人差があると思います。女子校が肌に合わない子もいますしね。私は一生の友人になるであろう子を見つけることができたので、とても嬉しいです。
-
学習環境これに関しては文句なしです。ただ補習が先生の独断であったり、赤点を取らないとやってくれないところはやや不親切かと思いますが、個人の努力次第だと思います。分からないところは質問すればいいだけですしね。
-
部活バトン部やグリー、テニス部は定期的に賞を受賞します。その他にも、種類が豊富でどの部活に入るのか迷います。周りに流されず自分と合う部活に入ることがポイントです。
-
進学実績/学力レベルこれに関しても特に思うところはありません。英語に力を入れているだけあって、難関大に合格しやすいのかなと思います。(何度も書きますが個人次第なところもあります)数字自体が小さいので、合格し難いと思われがちですが、学年の半分のみが受験コース、そして文系理系と細かく分かれているのを考慮したら悪くない数字の様に見えます。
-
施設とても利用しやすく、充実しています。パソコンが比較的自由に使えるところが、有り難いです。
-
治安/アクセス治安はとてもいいです。基幹バスがあるので、アクセスは悪くないです。しかし、遠い人からは乗り継ぎが多くて大変だなと思います。
-
制服とても可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同学年の子はとても良い子ばかりで上記の通り過ごしやすかったのですが、少し後から荒れた子が増えました。SNSやスマホの普及率が上がったことによるものですが、きちんと教師陣が対応をして欲しいです。
入試に関する情報-
志望動機制服がとても可愛く憧れたから。また中高の6年を過ごす上でとても適切な学校だと思ったから。
進路に関する情報-
進学先そのままエスカレーター式で高校に上がりました。
投稿者ID:6410796人中6人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価明るく、フレンドリーな子が多いです。
ひとりでぽつんといると、話しかけてくれる子がよくいます。
また、先生も真摯に向き合ってくださる方が多く、生徒自身をよく見てくれています。
私は金城学院に入学することができてよかったと思っています。 -
校則少々厳しい内容もありますが、基本的に常識的なことばかりだと思います。
・白線を超えたら髪を結ぶ
・学校内ではスマホの電源を切る
・スカート丈は膝小僧が隠れるくらいなどです。
生徒指導などはありますが、守っていれば何も言われません。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがありませんでした。
ただ、学年のうち何人か華やかなグループができています。
悪口を言われている可能性はありますが、表沙汰になっていることはありません。 -
学習環境定期テストの成績不振者のみにしか補習が行われません。
私は苦手な分野のときに参加したくても参加させてもらえませんでした。
ただし、職員室に行くと大抵は先生がいらっしゃり、気軽に質問することができます。 -
部活私はテニス部に所属していました。
とても明るく、楽しかったです。
月曜日から土曜日、木曜日を除いてほぼ毎日ありました。
たまに日曜日にも大会などがあり、かなり忙しかったです。
現に体調を崩したため、高校進学と同時に退部しました。
よく上下関係が厳しいと言われます。確かにそうですが、次第に打ち解けていって、私の友達は一緒に遊びに行くほど仲がいい印象です。 -
進学実績/学力レベル授業中もiPadで漫画やYouTubeを変換サイトで見ている子が多いです。
中にはまじめに授業を受けている子もいますが、赴任したばかりの先生の授業などは聞く気なしでみんなおしゃべりしています。
自習の時間などもおしゃべりが多く、監督の先生が注意してくれないのは不愉快でした。 -
施設図書館はとても綺麗です。たくさんの本が置いてあり、充実していて読書好きにはおすすめするべき学校だと思います。
購買にはプリンやジュース、パンが売っています。
人工芝のグラウンドはとても綺麗ですが、雨の日は滑りやすいです。転んで怪我しました。 -
治安/アクセス名古屋駅から基幹バスで白壁まで20分程度と便利だと思います。
また、尼ヶ坂駅や高岳駅から通学してくる生徒もいます。
治安はいいと思います。よくパトロールしてくださっているのを見ます。 -
制服日本初のセーラー服ということもあり、とても誇りに思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお嬢様学校と言われますが、サラリーマン家庭がほとんどです。
中には本当の社長令嬢などのお金持ちはいますが、マウントをとっていることは見たことがありません。また、そのような子はおっとりとした子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機第一志望だった南山中学に不合格となってしまったからです。
ただ、振り返ってみるととても楽しく、いい学校だと思います。
すべり止めで入学したとしても、学校生活は満足できます。
投稿者ID:9336717人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価金城学院中学は、中学校として最新の学習環境が整っており、子供を通わせるのに全く心配が無い学校であると思います。
-
校則中学生としてふさわしい、当たり前レベルでの校則であり、適切であると考えます。伝統ある学校であり、女子中学生として十分な、校則であり、個人の尊重も問題無いものと考えます。
-
いじめの少なさいじめと思われることは、子供からは少しも感じる言葉や態度は見られません。その様な雰囲気は全く無いと思います。
-
学習環境インターネットを使った最新の学習方法を取り入れている。宿題も日々、適切なボリュームであり、十分である。
-
部活本人が楽しく部活に参加しているので、いまの運営状態で良いと考えます。
-
進学実績/学力レベル子供の得意科目を作ってあげられる環境であり、自ずと将来に結果につながるものと思います。
-
施設学校内の施設は、最新の設備となっており、とても良い環境と考えます。
-
治安/アクセス学校のそばに、遊ぶような場所もないので、また公共交通機関もバス、電車と隣接しており良い環境と思います。
-
制服日本初のセーラー服を取り入れた学校であり、金城学生のイメージとして良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に熱心な親、子供が通う学校。
入試に関する情報-
志望動機女性らしさを身につける、また学力を高く身につけるにふさわしいと思う学校であったため。
投稿者ID:6530727人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私は満足できる学校でした。新しく友達が出来てからものすごく楽しいです。ほとんど今まで書いたことで完結出来てるので特に書くことは無いです。とにかくクラス替えドキドキです。
-
校則校則は公立に比べたら緩いと思います。髪の毛は襟下になると結ばなければならないのですが、基本的にみんな下ろしてます。2年とかになるとゴリゴリに巻く子も居ます。スカートも膝下NGですけど、みんな折ってます。寄り道禁止、時々名駅付近やドームのイオンに居るらしいです。SNS禁止(インスタ、Twitter、家族のグルラ以外でのグルラなど)
あとは生徒指導が時々入口の前に居ます。私は1度髪の毛を結ぶのを忘れてしまってこれからは気を付けてね程度で終わりました。 -
いじめの少なさインスタで揉め事があるらしいです。先輩方の間でLINEで何かあったらしく、一時期先輩方のみLINE禁止でした。悪口言う子は居ますが、本人は無意識系が多いので無視しましょう。
-
学習環境補習はテストの何点以下の人は必ず受けなさいという感じ。
補習があるテストは先生が事前申告してくるのでみんな頑張って勉強してます。別の高校に行く人はほどんどいないらしい。
私の担任は親身に勉強の話を聞いてくれて安心しました。
授業はとても楽しいです。授業は寝る子もいればiPadでYouTube見たり、漫画読んだりする子もいます、この人たちに関しては注意したり、しなかったりと先生によるので気にしないのが1番いいと思います。お喋りする子はちゃんと注意するので、安心してください。真面目に授業受けたい子は良いと思います。(私は気になりません。)
1年生と2年生はヴァイオリンの授業があります。あとはプールは高校にはなく中1中2のみプールの授業があります。先生も最高面白い先生ばかりです。 -
部活みんな部活楽しいそうです。運動部などだと先輩との繋がりが強く推し先輩なども出来るらしいです。大会で良い成績残してる部活もそれなりにあると思います。珍しい部活もあります。
私は過疎部活的な所にいるのであまり活動は無いですが楽しいです。 -
進学実績/学力レベル良い子はとても良くて悪い子はとても悪い。なので真ん中くらいの子は少し頑張ると成績結構上がると思います。恐らくほかの学校もこのような感じだと思います。
-
施設メディアライブラリーは本がかなり充実していて、勉強スペースもありテスト前は私も利用しています。トイレなどは清掃員さんが毎日お掃除してくれます。すれ違う際に頭を下げるとにっこり微笑んでくださり毎日ほのぼのします。クラスは汚ったないクラスも勿論あります、クラスごとに掃除のルール(?)当番はあります。私のクラスは週2で掃除してました。髪の毛がえげつない量落ちてます、さすが女子校。
体育館は第一、第二、武道場があります。武道場は狭いです。
校庭は芝生によく分からない砂で出来てます。砂が靴によく入って皆キレてます。 -
治安/アクセス治安は全然いいと思います。時々注意のメッセージが親にメールで来ますが、関係ないことがほとんどです。バス停がすぐ近くにあります。私は電車を利用しています。坂が辛いですが慣れです。
-
制服めちゃくちゃかわいいです。私は特に冬服が大好きです。トッパーコートは着るとお人形さんみたいです。どれも校章を付けないといけないので、洗ってから忘れそうになることもしばしば。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか様々な子が居ます。クラスに3人くらいは不登校。大人しい子もいますが、元気な子も毎日が楽しいです。
入試に関する情報-
志望動機二校まで絞った結果、親戚が通っていて楽しかったと聞いたため。
投稿者ID:9013785人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価在校中はいろいろありましたが、振り返って思うと先生方も手厚く対応してくださり子供達も成長し、全て含めて良い学校だったと思います。
-
校則バレッタなどの髪留めも禁止されているのでごくごくシンプルな髪形しかできないが、昨今では厳しめと感じる校則であっても「校則通りにすることが実は1番制服を可愛く着こなせる」ということを学校で教えられる。そしてOGであろう様々な年代の方々から声をかけていただく機会が多い制服なので、伝統ある形を受け継ぐという意味で厳しめの校則であっても納得して着ている。また先生たちも多少の自由は目をつぶってくれるおおらかさもある。
-
いじめの少なさ多感な時期ゆえに子供同士のトラブルは常に存在している。が、それも含めて大きな目で学校側は見守っている体制。ただし、担任の力量によって個別トラブルの対応の仕方に大きな差があるので対応の当たりはずれはある。が、どの先生も基本的にはクラス内の動向に目を向けており注意してはくれている。問題がある場合は担任だけでなく、学科担当の各先生とも連携して子供の様子を見守って場合によっては対応してもらえる。 娘も相談室で授業を受けた時期もあったが、娘のことを第1に考えてもらえ今では毎日楽しく登校しており先生方には感謝しかありません。
-
学習環境全員購入するiPadを利用する体制となり、時代に即した授業も取り入れられている。何より持ち歩く教科書類が減ったことで体への負担も減ってよい。図書室も勉強しやすい雰囲気であるが、試験前の期間は自主的に残ってクラスで友達同士勉強する雰囲気がある。
-
部活入学時には必ず1つ部活に参加するよう推奨されているが、週5週6活動する部活もあれば週1程度のゆるい部活まで幅広くあり生徒それぞれにあった部活が見つかるようになっている。また途中での転部も兼部も認められており、生徒同士でもゆるい感じで部活の変更などが行われている。ただし週5週6の部活は強豪校としての実績があるので、途中入部は難しく学校生活の多くを部活で過ごす充実した時間となると聞く
-
進学実績/学力レベル6年一貫校なので、中学入学した時点から少しづつ刷新される大学共通テストでの記述式対応や思考力の土台作りなど大学入学へ向けての基礎作りがされている。 普段の授業はスピードが速いので、多くの生徒が塾や家庭教師などを利用している。
-
施設新しい校舎になってまだ数年なので、明るく快適に過ごせるようになっている。図書館も開放感があり、気軽に利用しやすくなっている。購買ではスイーツの自販機もあって、女子校らしい雰囲気である。が、伝統ある講堂だけはそのままの雰囲気で残してあり、入学式や礼拝などでは伝統校としての重みを感じられる。 トイレが広くて個数も多く、デパートのトイレ並みに快適に清潔に保たれている。
-
治安/アクセス地下鉄の駅から20分というかろうじて徒歩圏ではあるものの、多くの生徒が地下鉄からバスを利用するため混雑する時間帯は大変だと思う。 が、都心に近いので駅に出てしまいさえすれば非常に通いやすい場所である。
-
制服この制服が着たくて入学したという話題を毎年必ず耳にするくらい、伝統あるセーラー服。 制服を着て歩いているとOGだという方や奥様がOGだという方などから声をかけてもらう話しはよく耳にする。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私立中学ということで各地から実にいろいろなタイプの女の子が揃います。なので、小学校とは大きく違った価値観や正義感・文化などにカルチャーショックを受けることがありました。が、そういったことに徐々に慣れて相手のことをお互い受け止められるようになっていくのも1つの成長であるようです。 勉強面では、外部の大学進学を目指した勉強に熱心なご家庭もあれば、内部進学で学校生活を楽しんでくれればといったのんびりしたご家庭もありで、それぞれの生徒がそれぞれの価値観と背景で思い思いに過ごしています。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をする子が多い地域なので子ども自身が受験をしたいと希望した。
進路に関する情報-
進学先6年一貫校なので、そのまま上の高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由6年一貫私立校なので中学受験をした際に高校も含めて入学を決めた。高校は中学よりも自由な雰囲気があり伸び伸びしている。校舎も新しくなっており、快適に過ごしている。
感染症対策としてやっていること過密となるを避けるため、中学と高校の授業開始時間と終了時間をずらして登下校を調整している。教室は常に換気されており、お掃除の人があちこち常に消毒してくれている。 子供自身も教室移動する都度都度、机をアルコール消毒をするよう決められており実践している。投稿者ID:6866246人中5人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価名古屋でも胸はって言える学校名。良い学校に通学させていることは親としても安心感が高い。コロナウイルスが流行る中でも学校からの連絡もタイムリーにあり、安心して通学させることが出来た。
-
校則ルールがしっかり出来ている。服装が乱れることはない。気候に合わせて、複数タイプの制服がある。
-
いじめの少なさいじめがある話は、子供から聞かない。仲良く学校生活を過ごしていると思う。
-
学習環境図書館も夕方まで使えるので楽しい学校生活を過ごしている。映画DVDも充実している。
-
部活普通、特に良い所があるとは感じません。女性らしさが身がける部活動がそろっている。
-
進学実績/学力レベル六年性なので、高校までは進学に悩む必要はない。大学もあり、選択肢が多くあるので世の中の動向、子供のやりたいことと相談して決められる
-
施設体育館、図書館等も立派な施設がある。パソコン環境も整っているので世の中に合った環境が出来ている。
-
治安/アクセス公共交通期間が整っているので利便性が良い環境。周囲も住宅街なので、学習環境はよい。
-
制服日本ではじめてセイラー服を導入した学校。金城生らしさがあり、この制服を着れることのステイタスがある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかステイタスの高い、何か自分がやりたいことが見つけられる、学習能力や体力も、精神的にもしっかりした人間性を身に付けようとしている人が多い。
入試に関する情報-
志望動機将来、進学や就職で少しでも有利に扱って頂だける、名のある学校に入れてあげたかった。
感染症対策としてやっていることオンラインでの宿題連絡等、学習を停めることがなかった。授業時間も短縮して時差通学を実施。投稿者ID:6859987人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、部活も熱心に活動している。文化祭でフェアトレード商品を扱ったり、非常食を卒業する時に発展途上国に送ったり、普段の生活ではなかなか意識できない事も活動している。
-
いじめの少なさうちの子の周りの事しかわかりませんが、いじめがある、ようなことは聞いたことがありません。
-
学習環境わからない所は、きちんと教えてもらえる。説明がわかりやすい。
-
部活全国大会に出場するレベルの部活もあり、盛んに活動しています。
-
進学実績/学力レベル中高一貫教育なので、高校はよほど成績が悪い・生活態度が悪い、ことがなければ、高校に上がれます。大学もあるので、成績の上位者から希望の学部に入れます。薬学部も人気です。ただ、理系が希望だと、外部受験をしないといけません。
-
施設グラウンドが狭いこと、プールが屋上で、屋根がないから とても暑いのが残念です。
-
治安/アクセス電車もバスも近いので、行きやすいと思います。帰りの時間の 名鉄瀬戸線の本数が少ないので、1本乗り遅れると20分待たないといけません。
-
制服セーラー服で、校章はバッジになっているので、洗濯をする時に付け替えます。
-
先生授業に熱心な先生が多いです。私立女子校ということもあるのかもしれませんが、公立学校の先生より声が小さく(大声を出す必要がない)丁寧な話し方です。
入試に関する情報-
志望動機バトン部があったから。
進路に関する情報-
進学先卒業してませんが、金城学院高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だから。
投稿者ID:1423259人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的にみて、とても良い学校だと思います。
お友達もとても良い子が多く、毎日楽しそうに通っております。
親子ともども満足しております。 -
校則校則は厳しい方かと思います。
ヘアゴムは黒か茶、靴下も指定、スカートは膝より下、、などありますが、スマホは持ち込みOKになりました。
入試の面接時に「校則は厳しいですが大丈夫ですか?」など確認されるくらいなので、みなさん納得して入学してみえると思います。 -
いじめの少なさイジメらしいイジメというのは無いようです。
しかし、どこの学校でもあるような女子同士のちょっとしたマウントの取り合いのようないざこざや、派手目の生徒の間での多少のトラブルはあるようですが、それも一部で、娘の周りは穏やかな優しい子が多いと思います。 -
学習環境担当される先生によって、授業の進度やわかりやすさがかなり違うようで、戸惑う部分もあったようです。
思ったより勉強のスピードが早く、特に英語に関しては力を入れているようです。
コロナ禍でもiPadを使っての授業や配信があり、比較的スムーズに対応してくださっている印象です。 -
部活ハンドベルやハープなど、変わった部活もあり、この部活に憧れて目指す子も多いです。
部活によって、週1のところもあれば、週4以上のハードなものまであるようです。 -
進学実績/学力レベルそれなりにきちんとこなしていれば、上の金城学院大学に行けます。
しかし、他の良い大学の推薦枠も沢山あります。 -
施設学校が新しいので、とても綺麗です。
トイレなどもとても手入れが行き届いていています。
講堂や、図書室も素晴らしいです。 -
治安/アクセス閑静な住宅街にあり、良いところだと思います。
ただ、登下校時の市バスがとても混むので、そこが大変です。 -
制服この制服が着たくて受験した、と言う子が毎年いるほど、とても良い制服だと思います。
入試に関する情報-
志望動機娘が自分で、「どうしてもこちらの学校に行きたい」と希望したため。
投稿者ID:7750064人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価表現が適切かどうかはさておき、それなりに育ちの良い子達が多いので生徒同士のトラブルも少なく、良い学校だと思います。
-
校則娘が楽しく伸び伸びと通学している姿を見ると、校則はそれほど厳しいものではないと感じるから。
-
いじめの少なさ娘からいじめのような類の話しを聞かないので、そのような事は無いと感じるから。
-
学習環境専門の先生が熱心に教えてくれる事を聞くから。また英語教育は特に力を入れている事を良く聞くから。
-
部活クラブ活動が活発に行われていると聞くし、娘も楽しそうにクラブ活動に打ち込んでいるから。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒がそのまま金城高校に進学する事から学力レベルの維持、向上に努めていると思うから。
-
施設校舎、講堂、体育館など学校施設がとてもきれいで、購買関係も学校内に充実しているから。
-
治安/アクセス地下鉄の最寄り駅が遠く、通学は徒歩、バス、自転車等に限られるから。
-
制服県内でも制服が可愛いと評判で、実際に我が家の娘も最終的には制服の可愛さで金城中学に行くことを決めたから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか裕福な家庭の生徒が多いが、普通の家庭の生徒もいて、皆仲良くしているイメージ。
入試に関する情報-
志望動機高校までエスカレーターで上がれるので、高校受験の時期に自分のやりたい事に打ち込めるから。
投稿者ID:6342704人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価由緒ある名門校としての風格があり、学校の思想もはっきり感じることができる。通わせてよかったと実感できる。
-
校則他の中学校と比較して特に厳しい点が見当たらない。生徒指導の先生もとてもやさしく接していただいている。
-
いじめの少なさ私立の女学園なので、いじめのことは聞いたことがないし、良い環境で学習していると感じる。
-
学習環境校舎も出来立てで冷暖房も完備しており、非常に良い環境で学習することができている。視聴覚教室や図書館も充実している。
-
部活部活動を押し付けるような環境ではなく、個人の意欲に任せて自由に部活動をお粉yことができている。
-
進学実績/学力レベル宿題などを強要することはなく、勉学の意思に任せて、勉強しているように感じる。
-
施設施設は建設してから間もなく、とてもすがすがしい。冷暖房も完備し心地よく過ごすことができている。
-
治安/アクセス名鉄バスの停留所から歩いてすぐのところに立地しているので、雨にも濡れず登校できる。
-
制服私立の名門学校としての凛とした感じの制服で本人も気に入っている。他行との違いが派手ではなく感じられる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか富裕層のお嬢さんが多く感じられる。とても良い環境で育てられているように感じる。
入試に関する情報-
志望動機愛知県でも昔から有名な学校であったため。入学してからも何の不自由も感じることもなく登校できている。
進路に関する情報-
進学先中高一貫教育の高校へ進学します。
-
進学先を選んだ理由中高一貫教育だから、進学勉強の必要もなく、本人の負担もなくそのまま高校へ進学することができる。
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルスに対しては、タブレットの導入や補助金の創設など積極的に取り組んでいただいている。投稿者ID:6830335人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価当家からは姉妹で同じ学校ですが、私立ならではの海外研修などもあり充実した学校生活をおくれた(おくっています)
-
校則適度に厳しく、公立よりは緩い感じがするため中間としました。携帯電話の持ち込みは禁止となっているようです。
-
いじめの少なさ先生方の目が行き届いているのか? もともと穏やかな子が多いのか判りませんが、目立ったいじめがあるとは聞いていません。
-
学習環境放課後に先生方に教えてもらう機会も多いようで、総じて学習に関する支援は良く行って頂いていると思います。
-
部活体育系部活に比べ文化系部活は毎日ないこともあり、少しゆとりがあるように思います。部活によっては、クリスマス前後はボランティアで演奏会など多く、忙しい時期もあるようです。
-
進学実績/学力レベル上位に居れば、学校推薦もあるようで、系列の大学以外への進学の道も多いようです
-
施設改装したこともあり、とても綺麗な校舎です。特に図書館は綺麗で、放課後に自習している生徒も多いと聞いています。
-
治安/アクセス市内にあり、私鉄電車、市バスなど交通の便が良いエリアにあります。
-
制服好き嫌いもあるようですが、落ち着いた伝統校のイメージを持つ制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお金持ちの人もいれば、中流家庭の人もいます。先生方には外国の方もいるため異文化なども学びやすい環境もあります。
入試に関する情報-
志望動機交通の便は良く、教育方針が良いとの評判も聞き受験させました、
進路に関する情報-
進学先高等部へそのまま進学した
-
進学先を選んだ理由姉が同じ学校の卒業生だったこともあり、同じ学校へ進学したのが一番の理由
投稿者ID:6351074人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが楽しく通っており校内の施設や進学のサポートもしっかりしているのでこの評価を付けさせていただきました。
-
校則制服のスカート丈など厳しくチェックしていただき服装の乱れもなくとても行き届いた指導をして頂けております。
-
いじめの少なさ先生方の目が行き届いているので問題になるようないじめは報告されていないと思います。
-
学習環境内部の推薦だけではなく外部受験の指導もあり色々な進路が選べる点がいいと思います。
-
部活体育祭や合唱コンクール、球技大会などクラス単位で頑張る行事があるので団結力がうまれます。
-
進学実績/学力レベル生徒それぞれの希望進路なレベルに合わせたクラス分けがされるので不安がありません。
-
施設教室や校舎はもちろんのこと、図書かや御手洗もとてもきれいで安心して通わせています。
-
治安/アクセスバス停から近いので安全です。
-
制服伝統のある制服でとてもかわいいので子どもも気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々地域から通学されているお子さんがいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫教育で大学への進学も内部推薦や他大学の受験など様々な進路が選べる点いいと思います。
進路に関する情報-
進学先付属高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので。
投稿者ID:5505315人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るく 友達もできやすいです。授業は分かりやすく塾にいかなくてもついてついていけますよ
-
校則携帯、漫画などの持ち込み禁止。 スカートは膝した。白線を髪がこえるとまとめなければならない。寄り道禁止 くらいですかね
-
いじめの少なさ生徒同士で何かあると先生方がいち早く気付き対処してくださいます。2
-
学習環境テストの点が悪いと補習があります‼普通に勉強すれば追試にはならないと思いますよ
-
部活クラブは多数あります。また様々な部活で賞をとっています。(私はハンドベルに所属しております)
-
進学実績/学力レベル中学から高校 大学まで受験をしないで通われる方が多数いますのでかないやすいと思います‼また、キリスト教学校であることなどから推薦枠が多いですよ❤
-
施設体育館は高校の校舎に3つあります また図書館は教室が2つ入るくらいの広さはありますよ❤
-
制服セーラー服です。リボンは季節によって変わりますよ❤
入試に関する情報-
志望動機第一志望の愛知淑徳中学に落ちたからです。
進路に関する情報-
進学先金城高校 にいきたいです
投稿者ID:2923016人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生だけでなく、金城学院高校、大学およびOGの方々からの有形無形のフォローがしっかりしている中学校です。
-
いじめの少なさ深刻なことには巻き込まれませんでした。
-
学習環境入学したらあとはのんびりかと思っていましたが、そうではなく、良い意味でテスト勉強に追われた3年間でした。より上を目指す姿勢が浸透していました。
-
部活ボランティア活動に力が入っていることがわかりましたし、ほかの学校との交流ができて有意義でした。
-
進学実績/学力レベル大学そして就職のことを見据えた姿勢がよく感じられました。また試験の成績次第で進学もしやすいことも、中学の時に示していただき安心できました。
-
治安/アクセス地下鉄の駅から遠くて苦労していました。バス通学ならばアクセスはよいです。治安はよかったです。
-
制服伝統ある学校の清楚な雰囲気がよく表れた制服で、リボンの違いだけで、高校でもそのまま使用できるため、1着の値段は割高でも、経済的です。
-
先生ひどい先生はいませんでしたが、教育や指導能力の高い先生が多いので、能力が劣る先生にはがっかりしてしまうこともありました。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会の時に、先生も生徒も受け入れる気持ちがよく表れていたから
進路に関する情報-
進学先金城学院高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫であり、入学した時からそのつもりであったことと、良い中学であったため
投稿者ID:951468人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お嬢様学校といわれていますが、中は意外と質素で、落ち着いて学習できる環境です。生徒もまじめで、素直な子が多いと思います。
-
いじめの少なさ優しい子が多く、クラスでいじめがあるという話は聞いていません。
-
学習環境授業中は、落ち着いていて、まじめに学習する生徒が多いと思います。娘は理解のクラスにいますが、理数科目は結構レベルが高い内容を学習しています。
-
部活バトン部はとても活動が熱心で、体育祭での演技はすばらしいものです。娘はバレー部ですが、和気あいあいとしていています。
-
進学実績/学力レベル多くの生徒が金城学院大学へ進学します。1コースの生徒は、進学が決まるとほっとしてしまう傾向があります。
-
治安/アクセス名古屋の市バスのバス停が学校の目の前にあり、交通アクセスは便利です。名鉄瀬戸線の駅も比較的近く、通いやすいと思います。
-
制服比較的ノーマルな感じのセーラー服だと思います。
-
先生熱心に学習指導をしてくれます。クラスも非常によい雰囲気で、毎日楽しく学校に通うことができます。
入試に関する情報-
志望動機落ち着いた校風が気に入りました。
進路に関する情報-
進学先金城学院高等学校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:940132人中2人が「参考になった」といっています
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、金城学院中学校の口コミを表示しています。
「金城学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 金城学院中学校 >> 口コミ