みんなの中学校情報TOP >> 福井県の中学校 >> 丸岡中学校 >> 口コミ
丸岡中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則そこまで厳しくもなく、緩い方ではないかと思います。理不尽だと思うことはなかったですが、靴の色に関しては、細かかったです。
-
学習環境田舎のせいか、勉強しない子が多い気がします。ただ人数的には多い学校なので、勉強する子もいます。流されないことが大事かと。
-
部活生徒数が多いから、活気はある方です。強い部活動は強いという感じで、特定の部活動の生徒が幅を利かすような感じです。
-
進学実績/学力レベル地元の高校に行く生徒が多く、それほど進路実績はよくないとおもう。進学校に行ける子は1割程度のような感じです
-
施設体育館は1度燃えたので、きれいな方だと思う。校舎も耐震工事で綺麗になったし、トイレも新しくなっている。
-
治安/アクセス不審者が多いような感じです。ちょくちょく不審者情報が入ってくるので、普段から注意は必要かと思う。
-
制服普通です。詰襟、セーラーいたって普通。
入試に関する情報-
志望動機近くに私学の中学校もなく、この学校しか選択肢がなかったからです。
投稿者ID:582573 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔ながらの普通の中学校です。特に変わった様子もないです。どのにでもあるような中学校で,クラスも多く大人数の為,一人の人をあまり見かけません。仲の良い?学校です
-
校則大して他の学校とは変わりません。
-
いじめの少なさあるとも無いとも言えません。教師と生徒の間のトラブルは特に聞きません。何度か先生と2人で話し合うふれあいタイムがある為,そこまで多いと思いません。また希望であればカウンセリングに相談できます
-
学習環境普通です。定期テストの前に小さいテストがあり赤点だと残って先生に詳しく説明して貰えます。テスト日の日の朝はテスト勉強でき,過去問が貰えます。受験対策に関しては普通ですが教えるとすると,夏休みに補充があったり部活を引退すると放課後は補充できます。
-
部活女子テニス,女子卓球は優秀な成績を残してます。また,坂井地区アンサンブルコンサートでは打楽器が優秀な成績を残しており全国大会まで出場しました。夏の大会では福井県代表を何度か取ってます。サッカークラブも良い成績を残しています
-
進学実績/学力レベル丸中生のほとんどが丸岡高校に進学してます。大体近い所を選ぶ人が多いです。福井県の中で1番人数が多い藤島高校に行く人もいます。自分的によく聞くのは丸岡高校,坂井高校,金津高校です。自分の意見ですが女子は仁愛女子高校に行きたいと言う意見も多くあります。
-
施設体育館はまぁまぁ綺麗です。図書館は主に昼休みに利用する生徒が多く品揃えもいい方だと思います。教科書に載ってる本も数多くあるので。月ごとにオススメの本コーナーも設置してる為シーズンに合わせて読めます。また勉強の本などもある為学習には最適かと
-
制服昔と変わった様子はないです。男子は学ラン,女子はセーラーです。ネクタイの色は灰色と控えめな感じです。夏服はまぁまぁ可愛いと言えます。
入試に関する情報-
志望動機単に近いからです。ココに絶対に入りたい!などはありませんね
進路に関する情報-
進学先丸中では高校の後に短大・大学に入る人もいます。就職される方も中にはいます。中学の後にバイトとに行くなどの声は特にないです。
投稿者ID:3116355人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どこにでもあるような普通の学校です。特に良い点、悪い点を評価出きるようなところがない。
-
校則どこにでもあるような昔からの校則だと思います。
-
いじめの少なさ先生や子どもからいじめがあるとは聞いたことがないのでなんともいえません。
-
学習環境どこにでもあるような普通の学校なので、評価する事が出来ません。
-
部活サッカー部は先日の新人戦で優勝。
-
進学実績/学力レベル進路は丸岡高校が多いです。次に坂井高校、金津高校になると思います。
-
施設耐震工事に伴いいろいろと改装されたので校舎、体育館共とても綺麗です。
-
治安/アクセスアクセスは徒歩もしくは自転車通学になります。バスが近くに通っていますが便数が少なく不便です。
-
制服男子は学生服、女子はセーラー服と昔から変わらないです。
-
先生サッカー部は先日の新人戦で優勝。
入試に関する情報-
志望動機特になかったため区の学校へ進学。
進路に関する情報-
進学先丸岡中学校
投稿者ID:1495011人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新興住宅地ではなく昔ながらの落ち着いた地域なのでそこで育つてきた子どもたちも穏やかでのびのびとしています。
-
校則よそと比べることがないのでよくわかりません。理不尽な校則は聞かないのでおおむね妥当なのではないでしょうか。
-
いじめの少なさおもてだつて聞かないのでわかりません。こどもからもそういう話題はでないです。
-
学習環境近くの図書館で学習に取り組む生徒たちをよくみかけます。教え合い学び合う良い環境にあると思います。
-
部活部活動は目立った活躍はありません。外部コーチを頼むなど指導のシツをあげてほしい。
-
進学実績/学力レベル進学についての話は先生方からも保護者の方からも話を聞く機会がないのでわかりません。
-
施設近くに図書館、体育館、スポーツ公園、丸岡城などあり、城下町として非常に魅力的な町です。
-
治安/アクセス自転車通学なのでアクセスについてはなんとも・・・練習試合にこようと思ったら公共機関は難しいです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服で一般的なものです。学校指定のもので夏服、冬服を揃えると高額です。
-
先生熱心さや指導力は先生によって異なるのでなんとも言えません。ただ、子どもたちも良くも悪くも先生を評価しています、。
入試に関する情報-
志望動機そこが校区内だったから。
進路に関する情報-
進学先丸岡中学校
投稿者ID:1499571人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎朝、登校時に見守り隊の方が安全に気を配ってくださいます。生徒も気持ちの良い挨拶をし、地域の環境の良さを感じます。
-
いじめの少なさ小さいトラブルについては子供から聞くことはあります。いじめについてはわかりません。不登校の生徒もいるようですがいじめが原因かどうかもわかりません。
-
学習環境落ち着いて学習できる環境を整えており、先生方の指導力の高さもあり子供は意欲的に取り組めています。
-
部活正直、どの部活も目立った成績は上げていません。が部活動指導はどの部もおおむね熱心にされているようです。スキル向上についてはもっと外部コーチをお願いして欲しい。
-
進学実績/学力レベル進路について情報を得たことがないので、どのようになっているのかわかりません。
-
施設トイレが大変綺麗で驚きました。明るい雰囲気でこれなら生徒たちも綺麗に使用するだろうと思いました。
-
治安/アクセス車での移動が主なのでaccessについて良いのか悪いのかよくわかりません。
-
制服制服、体操服ともにデザインに不満はありません。オーソドックスな学生服にセーラー服です。値段は高いと思います。
-
先生生徒に接する態度が丁寧な先生が多いように思います。教室外でも気軽に声をかけてくださる先生ばかりで温かいです。
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校で選択の余地なし。
投稿者ID:141413 -
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力は普通
部活はサッカー部(かなり強い)、剣道、新体操
過ごしやすい人にとってはいいが、いじめ、等
があり、過ごしにくい人にとっては本当に厳しい
-
校則あまり厳しくなく、持検すると、言いながら
結局しないか、適当に済ましている -
いじめの少なさ先生はやさしい先生が多いが、
いじめは多少ある
コミュ力がないとクラスにも馴染めなくなる
-
学習環境色々な先生がいて、良いものの、多少面倒くさい先生もいる
-
部活おもにサッカー、剣道、新体操、テニスの順に成績がいい
サッカーは過去に全国大会で準優勝をしており、県内の中でも優秀 -
進学実績/学力レベルマジで勉強したい人はこないほうがよい
基本、授業中どのクラスも一度はうるさくなる平均点はあまり良くないので他の学校のほうがましかも -
施設各教室に暖房冷房がある
耐震工事も終わり、体育館の工事も終わり、
全体的にきれい
グラウンドも水捌けがいい -
制服The 普通
たいしてかっこよくも可愛くもない
普通
体操服は2015年度から変更された
これも普通
白に紫線
入試に関する情報-
志望動機近い
進路に関する情報-
進学先丸岡高校
4割弱が丸岡高校
投稿者ID:3272368人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は熱心で面倒見は良い。生徒の質は悪く、いじめの話が絶えない。うちの子は中学生の割りに幼稚すぎる生徒が多いと言っていた。うちの子もいじめられた。とうせんぼとか、筆箱を投げるとか、からかい。先生は都度熱心に対応してくれた。先生は良いと思う。
-
いじめの少なさ年齢より子供っぽさがある生徒が多いとか言ってました。先生も手こずっていたようです。
-
学習環境授業中、静かにできない生徒がいて迷惑していた。何度言ってもききめがない生徒が、クラスに必ずいる。とのことだった。
-
部活部活動は盛んだと思います。けっこう体育は成績がよろしいらしいです。美術部ですが、賞に入りました。
-
進学実績/学力レベル大学までの進学率はよくわからないが、いい高校に行ったのはクラスに数人いた。普通の地方中学校。
-
治安/アクセス学校周辺の道路は狭く、事故がよくあると聞きます。コンビニと郵便局、小さいスーパーはあります。バスもある。
-
制服普通のセーラー服。学生服です。地元の丸岡高校に行けば、そのまま着れるとか聞きましたが、本当かどうかはわかりません。
-
先生生徒思いの先生であったと思う。ただ、説明、授業の解りにくい先生が2人ほどいたとか聞く。
入試に関する情報-
志望動機丸岡に住んでいればもうほとんどそこに入ります。
進路に関する情報-
進学先金津高校
-
進学先を選んだ理由丸岡高校はほとんど丸岡中学校から入るので、いじめをする子も入るので避けた。今の高校は、普通の生徒なのでほっとしている。
投稿者ID:93936 -
- 卒業生 / 2013年入学
2017年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価丸岡中学校は良い環境でもありますが、あまり良くないです。今もいじめも多く不登校の生徒も朝遅く何回か見ます。
-
校則あまり厳しく無いです。
-
いじめの少なさいじめはとても多いです。
不登校の人も多いです。
学校内にも相談室があるんですけど、そこにいるのはいじめられている子、不登校の子が多いです。たまに泣いてくる生徒もいます。 -
学習環境先生も優しく指導してくれたり、とても丁寧です¥( ’ω’ )/
-
部活とても多いです。
サッカーと野球が強いです。 -
進学実績/学力レベル進路はほとんど丸岡高校、坂井高校、金津高校が多いですね。私立は仁愛高校などです。
-
施設体育館はとても広いです!図書室も本がたくさんで女の子向けのファッション雑誌も揃えています。中庭もとても広いです
-
制服女子はセーラー服で男子は学生服ですね。
とても地味で可愛くないです。
入試に関する情報-
志望動機家からとても近くで歩いて行ける所だから。
進路に関する情報-
進学先卒業後は、私元々普通のクラスと特別支援学級入ってたので、福井大学付属特別支援学校に今います。試験は、もちろんあります。難しくて入るのも難しいです。藤島高校より倍率が高くて、入りにくいです。人数も数人しかいなくてとてもいい環境ですよ¥( ’ω’ )/
投稿者ID:3523753人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では、礼儀の正しさの精神を教えられたと思います。毎年見る文化祭や体育祭でこの学校の特徴がでていると思います。
-
校則普通の高速ではないでしょうか。
-
いじめの少なさ特に目立った話は聞きません。また、ガラスが割れるなどの悪さも耳にしません。
-
学習環境3年の修学旅行が終わった後、補充授業が始まり本格的な高校受験体制になりました。時期的にメリハリをつけている良い環境だと思います。
-
部活吹奏楽部、合唱部が良い成績を残しているようでした。スポーツ関連はわかりません。
-
進学実績/学力レベル地元の丸岡高校を始め、金津高校、坂井高校など、坂井市・あわら市への進学が目立ちますが、福井市内の進学校・私学も結構いるようです。
-
施設耐震工事は終わったようなので、これからプレハブのお世話になることは無いようです。
-
治安/アクセス旧丸岡町内の北部が学区ですが、遠方の地区からはスクールバスが出ますのであまり問題はないと思います。
-
制服女子はセーラー服、男子は詰襟でした。一般的だと思います。
-
先生合奏部の顧問の先生は熱心でコンクールでは銀賞をとっていました。もう少しで県代表になれる実力があったと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅が、この中学校の学区内であるため。
進路に関する情報-
進学先丸岡中学校
投稿者ID:1495141人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地元に愛され歴史のある学校です。周りにOB.OGが多く地域とのつながりを強く感じます。
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞いていません。平穏だと思います。安心して登校させています。
-
学習環境中間、期末テストの後、おさらいテストがあるのはよいと思います。それが高校受験につながると思います。
-
部活特段に強い部はないと思いますが、問題のありそうな部のうわさを聞かない。
-
進学実績/学力レベル高くもなく低くもなく平凡です。大抵は地元の高校(公立校)に進学する事が多いと聞いています。
-
施設校舎が旧めで、耐震工事中でプレハブ校舎があります。騒音、夏冬の気温の対策が大変だと思います。
-
治安/アクセススクールバスが充実しています。冬季だけのスクールバスもあり、非常に考えられている感じがします。
-
制服平凡な制服です。学校指定の業者で買う必要があるので、それなりの価格は必要です。
-
先生平凡な先生が多そうです。奇をてらった先生がいないのかもしれませんが。
入試に関する情報-
志望動機この地域の公立校。校区で決まるので選択しなし
投稿者ID:597411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価県内屈指のマンモス校ですが、その割にしっかりとした生徒指導を行っていたと思います
-
いじめの少なさ生徒が多いのでいじめが多そうですが、先生の指導がよいのかあまり聞いていません
-
学習環境県内屈指のマンモス校ですが、わからないところなどはキキに行けばやさしく教えてもらえたと思います
-
部活各種部活動で結構優秀な成績をおさめていて優勝カップやトロフィーがたくさん飾られています
-
進学実績/学力レベル地元に県立高校があり、半数ぐらいはそこに進学していく生徒がいました
-
施設地震対策などで、校舎の全面改修をしていますので、古い感じがしません
-
治安/アクセス国道と高速道の中間にあり、部活動の遠征や交流試合に入ったりするためのアクセスは大変よいと思います
-
制服学校指定の制服ですが、近くの量販店などこで買うとができるため、そこまで不便には思いません
-
先生体育の先生がとても怖かった覚えがありますが、その実せいと思いの先生が多かったように思えます
入試に関する情報-
志望動機地元の中学なので友達がたくさんいる
進路に関する情報-
進学先丸岡高校
-
進学先を選んだ理由地元の公立高校
投稿者ID:60037
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福井県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、丸岡中学校の口コミを表示しています。
「丸岡中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福井県の中学校 >> 丸岡中学校 >> 口コミ