みんなの中学校情報TOP >> 福井県の中学校 >> 福井大学教育学部附属義務教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
福井県で最高の中学校です。
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価通わないと分かりません。その価値も大人になってからしか分かりません。そこで過ごせば分かります。不思議な学校です。
-
校則世間一般で言うところの当たり前の校則であり、それほどおかしいとは思えません。緩くもなく厳しくもなく。
-
いじめの少なさいじめはあるんだと思いますが、表面化していないものまで話してはいけないと思います。
-
学習環境経営者や士業を営む保護者が多いため自然とその道へと動いていきます。それに全体が伴っていくような空気があります。
-
部活クラブに関してはやっているのですが、弱いです。勉強にも力を入れるので仕方がないですね、
-
進学実績/学力レベル3年生になってから分かる部分があり、1年生2年生でダメな子もいますが最終的に帳尻を合わせてきます。
-
施設最新の設備とまではいきませんが、大学の研究機関だけあっていろいろとあります。
-
治安/アクセス平和な場所だとは思うのですが、不審者情報などはありますので普通としました。
-
制服セーラー服がかわいいと人気がありますが、入試に合格するのが難しいですj。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色んな意味で可能性を秘めた子供たちが多く、各方面で活躍している人が多く存在します。
入試に関する情報-
志望動機親である私が通っていたから。とても良い体験と仲間を得ることが出来ました。
投稿者ID:6473862人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
皆話の合う子といるので、楽しそうです。
イベントもすっごく盛り上がります。青春できます。
最近では、姉妹校であるシンガポール附属校との交流も盛んで、ホームステイをしたり、FACE TIME などで連絡を取り合っています。
【学習環境】
タブレットやパソコンでの学習を盛んに行っている学校だと思いま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
授業だけで学力がつかないことが低評価の最大の理由.学内の定期試験でテスト範囲まで授業が進まず,各自で勉強しろといって終わるような学校は0点で良いだろう.
【学習環境】
教科書に沿って懇切ていないな指導をされることはないようです.生徒の成績は塾で教えられたもの,またはとても優秀な子が塾に行かずとも十...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
福井県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福井県の中学校 >> 福井大学教育学部附属義務教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細