みんなの中学校情報TOP >> 福井県の中学校 >> 福井大学教育学部附属義務教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
自主性を重んじる人には向いている
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の自主性に任せているところが大きくその点ではいいと思います。学習面についても同様で宿題等が少ないのが何点かと思います。
-
校則これも自主性になり子供たちが中心となり決めているようで非常に緩いと思いますが、乱れているというようなことありません
-
いじめの少なさまったくないとは思いませんが大きな問題になるようなことは少ないようです。子供が男の子のため話をしてくれないのでよくわかりませんが
-
学習環境あくまで自主性を重んじるため宿題は少ないです。ただ、勉強できる子は多いようです
-
部活部活動の時間が公立に比べてすくないですが、効率よく活動しているようでいい成績の時もあります
-
進学実績/学力レベル学校自体の学力レベルは教育熱心な家庭の子が多いのでとても高いと思います。
-
施設校舎自体は古い建物なので冬はとても寒いようです。体育館のみ立て替えてきれいです
-
治安/アクセスおちついた住宅街の中にあるため治安は良いと思います。
-
制服男子は一般的な学ランです、女子は夏は水色のセーラーで憧れている子が多いようです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか家庭的に裕福な家庭の子供が多いように感じます。ハーフはほんのわずかいますが外国の人はいないようです
入試に関する情報-
志望動機小学校からのもちあがりなので特にえらんだというわけではありません
進路に関する情報-
進学先地元の北陸高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:5521701人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
皆話の合う子といるので、楽しそうです。
イベントもすっごく盛り上がります。青春できます。
最近では、姉妹校であるシンガポール附属校との交流も盛んで、ホームステイをしたり、FACE TIME などで連絡を取り合っています。
【学習環境】
タブレットやパソコンでの学習を盛んに行っている学校だと思いま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
授業だけで学力がつかないことが低評価の最大の理由.学内の定期試験でテスト範囲まで授業が進まず,各自で勉強しろといって終わるような学校は0点で良いだろう.
【学習環境】
教科書に沿って懇切ていないな指導をされることはないようです.生徒の成績は塾で教えられたもの,またはとても優秀な子が塾に行かずとも十...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
福井県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福井県の中学校 >> 福井大学教育学部附属義務教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細