みんなの中学校情報TOP >> 石川県の中学校 >> 鳴和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
自分の個性を踏みにじる学校
2021年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生のあたりとはずれの差が大きいです。
特に数学の先生ははずれが多いです。(言葉遣いが悪い、授業中に壁によしかかるなど…)授業参観の時だけ壁にはよしかからなかったそうです。 -
校則やや厳しめです。
不満に思っている人の方が多く、多様性のない時代遅れな校則です。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いたことがありません。
たまにいじめアンケート的なのを書かされます。
-
学習環境グループや隣の席の人とペアワークもしたりすることがあるので、自分の意見を主張する良い機会になると思います。
-
部活楽しい部活と楽しくない部活があると思います。
みんなで少しふざけ合いながら部活をしているとこもあれば、ピリついた雰囲気で部活をするとこもあります。
主に、女子バスケットボール部はガチ勢多めで上下関係厳しめです。 -
進学実績/学力レベルどこの学校も一緒だと思いますが、頭が良い人と悪い人の差が大きいです。
-
施設図書館と校庭はまあまあ悪くはないですが、体育館の壁から釘の尖っている部分が出ているので危ないです。また、壁も剥がれてきているので新しくはないと思います。
-
治安/アクセス周りに住宅街があったり、車が通ったりしますが、うるさくなく静かです。
治安も良いと思います。 -
制服ダサい。とにかくダサい。
セーラー服なのですが昭和の制服みたいで自分は気に入っていません。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったからです。実際に入学してから振り返ってみると、楽しい出来事は少ないです。
投稿者ID:791641 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
先生のあたりとはずれの差が大きいです。
特に数学の先生ははずれが多いです。(言葉遣いが悪い、授業中に壁によしかかるなど…)授業参観の時だけ壁にはよしかからなかったそうです。
【学習環境】
グループや隣の席の人とペアワークもしたりすることがあるので、自分の意見を主張する良い機会になると思います。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北鳴中学校
(公立・共学)
-
-
校則がとても厳しいです
4
卒業生|2020年
小将町中学校特学分校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも個性的な学校。
2
在校生|2021年
小将町中学校
(公立・共学)
-
-
優しくて熱心な生徒が多い学校
5
在校生|2022年
浅野川中学校
(公立・共学)
-
-
校則厳しい、行事に全力、部活は多い
3
在校生|2021年
兼六中学校
(公立・共学)
-
-
いじめが少し多いのが心配
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
石川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 石川県の中学校 >> 鳴和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細