みんなの中学校情報TOP >> 石川県の中学校 >> 金沢大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
勉学優秀、個性豊かな生徒達
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉学熱心で優秀な生徒が多く、授業のレベルも高いと言える。また名物(?)教師の存在や、自由闊達な校風など、地域の中学校とは異なった雰囲気がある。
-
校則校則は厳しくない。小規模校であり、おとなしい生徒が多いためかも。
-
いじめの少なさ全くないわけではないが、小規模校のためか目の届かない所が少ないように感じる。
-
学習環境学習環境は設備の面では良い。学業成績中位以下の生徒への受験対策は弱い印象。
-
部活部活の種類が少なく、全般的に活気に欠ける。学童期から秀でていた子はそのまま活躍できるが、チームスポーツなどでは指導者も少ないためチームのレベルが上がりにくい。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が附属高校か金沢市内の進学校へ進む。互いに切磋琢磨するようである。
-
施設校舎をはじめ設備は比較的新しく学習面では充実していると思います。校庭は大きくない。
-
治安/アクセス治安は問題なく、平和町・野田方面のバスの便が良い。
-
制服特に特徴のない制服。夏は自由服登校もあって、運動部系の男の子はラフなスタイルが多い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか遠方から進学してくる生徒もいて、勉学が優秀なだけでなく幅広い特徴を持った子の割合が多い。
入試に関する情報-
志望動機小学校から仲のよい子が志望したことも影響して、将来が開けそうに感じたようだった。
進路に関する情報-
進学先金沢大学附属高校へ進学した
-
進学先を選んだ理由通い慣れた環境と、良い意味でのライバルの存在があったからだと思う。
感染症対策としてやっていること休校期間を経て、手洗いやマスクなどの防御を徹底し授業を再開している。投稿者ID:6927882人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
すごく楽しいです。
周りがみんな、頭良いので友達に聞けば分かることが多い。
中学受験をして入ったが、すぐに仲良くなれた!
【学習環境】
ほとんどが塾に行っているから、行っていない人は予習はしておかないとついていけないと思う。
テストは先生によってはクセが強い。
あと、プールが3回しかなかった。(1...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
裏表はあります
女子の触覚はださい
放課後お店によくいく道草すきなひと、フォーラスすき
ラウワンによく集まる
【学習環境】
課題がゆるい
だんだんゆるくなってる気がする
塾任せかもしれません
【進学実績/学力レベル】
まあまあです
能開ばかりです
広ゼミもたくさんいるかもしれません...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
石川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 石川県の中学校 >> 金沢大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細