みんなの中学校情報TOP >> 石川県の中学校 >> 紫錦台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
選択肢として悪くは無い
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地と歴史的な建造物が多いなど環境がいい。幅広いエリアから通学しているので多様な価値観と接することができる。
-
校則特に校則が厳しかった印象はない。田舎なので生徒が元々おとなしい。
-
いじめの少なさ部活での派閥があり、親同士のトラブルにまで発展した。先生のリーダーシップが無かった。
-
学習環境教材や補習は普通にしてくれていた。大阪の高校を受験させようとした時、関西出身の先生が複数人いて相談に乗ってくれた。
-
部活市内の効率で唯一の公式テニス部がある。競合が少ないのですぐに北信越大会に出られる。
-
進学実績/学力レベル石川県内の高校については成績どおりの序列で進学実績が出せている。県外の高校には弱い。
-
施設建物の規模や設備は普通。テニスコートがあるのはいいが古いので舗装がはがれている。
-
制服あまり記憶に無いがかわいいことは無かった。途中で変わったような気がする。
入試に関する情報-
志望動機金沢市内は学区外への進学が可能だったので見学して選んだ。
-
利用した塾/家庭教師覚えていない。
-
利用していた参考書/出版書覚えていない。
進路に関する情報-
進学先杉並学院高等学校
-
進学先を選んだ理由自宅から通いやすかった。
投稿者ID:298876 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とても真面目で優秀な生徒が多い。 そして基本的にみんな仲がよく、例え悪くても先生がみんなをまとめようと行動する。
【学習環境】
とてもいいと思います。生徒会や先生側から勉強の仕方や勉強をする場所を用意してくれとてもいいです。宿題をやり忘れたら昼休みに自習室にいって勉強します。
【進学実績/学力レ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
小将町中学校
(公立・共学)
-
-
優しくて熱心な生徒が多い学校
5
在校生|2022年
小将町中学校特学分校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも個性的な学校。
2
在校生|2021年
兼六中学校
(公立・共学)
-
-
いじめが少し多いのが心配
3
在校生|2021年
城南中学校
(公立・共学)
-
-
多分シンプルで良い学校
3
在校生|2022年
野田中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学校だけどいじめへの対応がひどい
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
石川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 石川県の中学校 >> 紫錦台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細