みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 雄山中学校 >> 口コミ
雄山中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の人生自分で目標を持ち自分で行動して周りに流されないことが大切。ゆるーーーい学校なので高校とギャップをかんじるかも?体育大会と合唱コンクールだけはみんな頑張る。玄関前はレンガであり青春を感じる景色。教師と生徒の関係が友達感覚である。
-
いじめの少なさ学年クラス多種多様。これといったひどいものはないがどんな環境であれ協調性は必要。
-
学習環境富山大学生が私語を大きな声でしまくっているので劣悪な環境です。
-
部活陸上の長距離以外はママさんバレーって感じです。陸上長距離は伸びれば天国伸びなければ大変。全国大会で戦える部は存在しない。陸上長距離をするなら厳しいことは覚悟しておいた方が良い。全てをうのみにしないこと。自分で正しい事を判断できれば本物になれるかな?
-
進学実績/学力レベルまず公立の学校にいる時点で勉強を学校側に頼るという考えがおかしい。授業中は内職をしまくることをおすすめします。
-
施設体育館は一つグラウンドは砂のものが一つ芝のものが一つピロティーが一つ
-
治安/アクセス駅がちかい。
-
制服女子の体育服は可愛かったが今は新しくなったためダサイ。制服ふつー
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか純粋な中学生が多く世間知らずが多いのでまーーどこの学校もこんなかんじでしょ
入試に関する情報-
志望動機近いから。地元だから。これ以外はとくにはーーーーーーーーないね!
投稿者ID:690299 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 -| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境は、うるさい人もいればまじめな人も。駅伝部が去年全国6位。
-
校則厳しい。スカートひざ下。日焼け止め、制汗シートにおいなし。めいくなし。ポニーテールだめ。耳より下に縛る。なかぎは白。1か月に1回頭髪服装チェック。
-
いじめの少なさ暴言おおい。相談室行く人も。
目立つ人が多い -
学習環境私語が多い。手紙交換してる人も。
放課後学習が便利。わかりやすい説明。タブレットも導入
-
部活駅伝部が優秀な成績を残している。
運動部は上下関係ある。
テニス部は人が多くいじめがありやめてく人も。 -
進学実績/学力レベル進学校の人が多い。
-
施設校庭が広い。ランニング走路がある。屋上はない。
トイレは
汚い
-
治安/アクセス最寄駅が近くにある
いいと思う -
先生わかりやすい授業で、相談によく乗ってくれる。熱心な先生が多い
-
学費ふりこみしきで、まあまあかな。
入試に関する情報-
志望動機町に1つしかないから。
-
利用した塾/家庭教師なし。
-
利用していた参考書/出版書進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか?
進路に関する情報-
進学先滑川高校
-
進学先を選んだ理由制服かわいい。
投稿者ID:1959791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといった特色も無く、田舎にある中学の1つでしかなかったと思う。授業の邪魔をするような人もいれば、普通に過ごす生徒も多く、特記すべき内容は無かった。
-
いじめの少なさ人数が多かったので、先生の目も手も不足気味で、ケアの足りないいじめなどはあったと思う。
-
進学実績/学力レベルほとんどが私立高校か県立高校に進学したと思います。私の周りに進学しない人はいませんでした。
-
施設古かったが、不潔では無かった。迷路のような学校で、とにかく最初は迷ったが、それはそれで楽しかった。
-
治安/アクセス最寄駅から走れば3分ぐらいで到着できる近さ。自転車通学の生徒も多く、ヘルメットの着用などはどこでもある約束だと思う。
-
制服セーラー服と学ランです。スタンダードな制服です。
-
先生生徒も多く、先生も多い。よって、密に接する先生と、顔と名前が一致しないまま卒業してしまうような先生との落差が激しいかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機地区に他に選ぶ中学校が無いので自然と入学
-
利用した塾/家庭教師受験はありませんでした
-
利用していた参考書/出版書小学校の教科書
-
どのような入試対策をしていたか逸脱した行為はしない。普通に過ごす。
進路に関する情報-
進学先県立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由就職する選択肢が無かったので
投稿者ID:423952人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価放課後学習など他の中学には無い取り組みを行っていたり、各教室に1台電子黒板があったりなど、かなり恵まれていた環境だったと思う。部活動は陸上に力を入れていて、駅伝部や陸上部などが優秀な成績を収めていた。
-
校則他の中学とあまり校則に差は無いと思う。しかし先生によってチェックの基準がまちまちだった。
-
いじめの少なさ学校生活についてのアンケートをとるなどいじめ防止の取り組みや姿勢は見受けられたが、それでもいじめやいじりは減らなかった。
-
学習環境放課後学習などに行けば地元の大学生が勉強を教えてくれた。先生も、質問をすれば分かるまで教えてくれる先生とあまりきちんと教えてくれない先生がいる。授業中に私語をしたり寝ている生徒がいても注意をしない先生がいたりする。
-
部活陸上部や駅伝部に力を入れており、駅伝部は全国大会で好成績を残していた。また、弓道部など他の中学にはない珍しい部活もあった。文化部は吹奏楽部に活気があり、放課後は学校中から楽器の音が聞こえてきた。
-
進学実績/学力レベル卒業後は中部や富山、東など進学校への進学が多い。私立高校では第一高校や不二越工業高校に進む人が多い。
-
施設体育館が広く、二階はランニングや卓球ができるスペースになっており、下の柔剣道場もそれなりの広さがあった。また、グラウンドには陸上競技専門のスペースや見学用のスタンドがあったり、広いテニスコートもある。サッカー部のコートや、雨の日に練習ができるピロティなどもありかなり充実していた。図書館なども充実しており活気があった。
-
制服普通のセーラー服と学ランだった。他の中学はセーラー服の下に学校指定のシャツなどを着ていたがここはなかった。
入試に関する情報-
志望動機選択肢が他に無かったから。
投稿者ID:504999 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価町内で一校しかない中学校でした。放課後学習などあり、先生方も親身でした
-
校則制服や、髪型等、厳しかったように思います。生活チェックの日がありました。
-
いじめの少なさいじめの話は、聞いたことがないくらいなので、先生たちの目が行き届いていたのだと思います。
-
学習環境授業でわからなかった所は、補修で教えていただけていたようです。
-
部活部活動は、どの部活も盛んでした。顧問の先生が厳しく、よかったと思います。
-
進学実績/学力レベル進学校に行く生徒と、そうでない生徒の差が極端だったように感じます
-
施設新しい校舎でしたが、作りが少し複雑で、なかなか覚えれませんでした。
-
制服男子は、がくらん、女子はセーラー服でした。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校だったので。
-
利用した塾/家庭教師していない
-
利用していた参考書/出版書買っていない
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由部活をしたかったので
投稿者ID:298815 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道の学校でした 運動会 部活 合唱コンクールなど行事が多く楽しい学校生活だと思います
-
いじめの少なさいじまはどこにでもあります、一応それなりの対処はしてますが、今のいじめを根本に無くすのは難しい
-
学習環境学習環境は 自習放課後ルームがあり富山大学生が教師で来てくださり、解らないところを教えてくださる
-
部活野球、バドミントン 陸上が強く、駅伝は過去3年連続富山県代表で2年前は男女アベック優勝しました。
-
進学実績/学力レベル生徒数が多いため 隅々まで生徒の学習を見てあげれないのは仕方なないことなのか、そこは難しい課題
-
治安/アクセス治安は良いです、立山連邦の雄大なふもとでのびのびできますが、交通機関は決してよくありません。
-
制服制服は男子学ラン 女子セーラー服で生徒は正しく制服を着用しており 規律正しいいと思います。
-
先生先生は熱心に勉強 部活動の指導に行っておられます頼りになる先生が多く感じました其処は良いところです
入試に関する情報-
志望動機文武両道にひかれました
進路に関する情報-
進学先雄山高校
-
進学先を選んだ理由偏差値的にそこが妥当、自宅から近かった
投稿者ID:98500 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけではなく、部活動にも力を入れている学校です。いろんなことを学べる学校だと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめなどはなく、あんしんして、学校生活を送れているようです。
-
学習環境学習の能力に応じて、放課後学習があり、わからないところを、聞いて、教えてもらえるシステムがあります
-
部活どの部活動も盛んで、遅くまで練習をしています。いろんな大会でもいい成績を収めています
-
進学実績/学力レベル進学についての、保護者懇談があり、その子に合った、進学校を相談できます。
-
施設図書室、ランチルームなど、どこも、きれいに整備されているので、安心できます。
-
治安/アクセス最寄りの駅までは、1分ほどで行けるので、通学には、とても便利です。
-
制服黒の学生服に白いワイシャツです。ボタンはきまっいますが、それ以外は、どこのでもかまいません
-
先生部活動にも、熱心で、学習の面でも、相談に乗ってもらえます。頼りがいある先生が多いです
入試に関する情報-
志望動機もともと校区内の学校だったので
進路に関する情報-
進学先雄山高校
-
進学先を選んだ理由ちかいので
投稿者ID:577831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い意味で田舎の学校。一体感がある。でも人数が多く狭く感じる。PTA活動も活発。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと思います。田舎だからでしょうか。平和です。
-
学習環境周りが静かで勉強するには良い環境だと思う。周りに体育館や図書館の公共施設がある。
-
部活マラソンが男子女子とも強いです。学生全体的に走力があると思います。
-
進学実績/学力レベル近くの雄山高校が一番の進学先だと思います。他のところには時間がかかるので。
-
施設設備は全体的に新しいと思います。足りない分は近くの公共施設で間に合わせます。
-
治安/アクセス駅があるけど、丁度いい時間の電車が少なく感じます。でも電車賃が高いです。
-
制服ごく普通の学生服です。評価のしようがありません。
-
先生先生と親の連携が取れていて良いと思います。そんなに変な先生はいないと思います。
入試に関する情報-
志望動機志望していない。地域の関係で。
進路に関する情報-
進学先水橋高校
-
進学先を選んだ理由体育コースがあったので。
投稿者ID:142593 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎の学校なので、生徒も治安も、特に悪いことはないです。 「当たり前のことを、当たり前にする。」これが学校の方針です。 生徒も先生も保護者も、これが出来ていないのが最近の世の中なので、大変良い方針だと思います。
-
いじめの少なさいじめはあります。 小学校の頃から続いているので、中学校を卒業するまでは続くと思います。 本人達の問題なので、学校や保護者がどうこうできる問題ではありません。 ただ、自殺や金品を取り上げるといったことは聞きません。 ふざけて軽い暴力をふるったり、バカにする程度です。
-
学習環境何か特別な指導方針があるようには見受けられません。 ただ、テスト前はお互いに遊びに行き来しないようにしているようです。
-
部活以前はスキー部やサッカー部が強かったのですが、顧問の先生が変わり弱小です。 野球やソフトも強かったはずですが、最近はどうなのでしょうか? あと、陸上部が強い印象を受けますが、小学生向けの町の陸上クラブがあり、部活動で強豪というよりは、こちらの延長で強いのかなと感じます。
-
進学実績/学力レベル昔から賢い順に、富山市内の進学校には進学しています。 最近では内申書の点数が大きく受験に関与するため、単純に賢い順ではありませんが。
-
施設校舎も体育館も、すべて綺麗です。 グランドも広く、生徒には良い環境だと思います。
-
治安/アクセス田舎なので、治安は良いです。 ただ、自転車置き場が狭く、結構な距離でも徒歩通学となっています。
-
制服普通です。町指定の洋服店が何件かあり、小学校卒業前に案内が届きます。 好きなとこで買ってください。
-
先生悪い評判を聞く先生はおられません。 逆に熱心だという先生の評判も聞きません。 以前はスキー部やサッカー部の顧問の先生が熱心でしたが、他校へ転勤されました。 部活動の活動実績をみれば、熱心な先生が推察できます。
入試に関する情報-
志望動機町立1校なので、特別賢くて付属中学を受験する以外、選択肢はありません。
投稿者ID:283909 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よい先生が多く、心温まる指導をしてくださる。また、安心できる環境で、子供たちはのびのびと過ごしている。感動の多い学校です。
-
いじめの少なさ助け合いの精神で、一人だけいじめられるような状態にはなりません。
-
学習環境みんなの希望に合わせて、補習や受験対策はしっかりしてもらえます。
-
部活それぞれ熱血先生の指導で、子供たちはいつも熱く燃えています。
-
進学実績/学力レベル本人の希望に合わせて、全力で親切な進路指導をしてもらえます。
-
治安/アクセス最寄駅は近く、安全な場所にあります。周りの大人も気にかけてくれます。
-
制服基本的な中学生らしい服装です。こころが引き締まります。
-
先生ほとんどの先生が生徒のことを心から考えてくれる温かい先生です。
入試に関する情報-
志望動機町内には1校しかないので、他は遠いため。
進路に関する情報-
進学先それぞれ希望の高校
-
進学先を選んだ理由それぞれ本人の希望にあった学校
投稿者ID:98227 -
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道でそれぞれについて力を入れてよいと思う。年に一度講演会があり、ためになるのでよかった。
-
いじめの少なさいじめはきいたことはありませんが、登校拒否になったりする子が、いると聞いたことがあります。
-
学習環境放課後教室があり、卒業生が先生となり、年も近いので、子供には、とても良いと思う。
-
部活部活動が活発で新聞ではよく、見かけました。活発でいいと思います。
-
進学実績/学力レベル進路指導が充実していて、子供の話をよく理解してくれ、よい方向に導いてくれる。
-
施設私も卒業生ですがその当時とは違い、校舎も新しくなり、生徒が生き生きしているように見えます。
-
治安/アクセス徒歩、自転車、電車、送迎バス、などさまざまな手段で登校し、安全管理がしっかりなされています。
-
制服女子の夏服がセーラー服になり、かわいいなと思います。
-
先生いろんな先生方いて、部活動の顧問の先生が親身に相談に乗ってくれた。
入試に関する情報-
志望動機一番近くにある中学校だから。
進路に関する情報-
進学先富山国立高専
-
進学先を選んだ理由機械に興味があったから。
投稿者ID:71166 -
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2013年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
学校行事などを通して友達を作ったりして、とても充実した学校生活でした!
【学習環境】
基本的に悪くはなかったです。
ただ、私の年度ですと結構荒れてたといえば荒れていたので、授業が潰れるということが
何度かありました。
【進学実績】
はっきり言うとピンキリです(笑)
成績が良い人はいいし、悪い人は悪いです。
【先生】
優しい先生が多く、話の合う人がいて良かったです。
【施設】
広くわりと新しい校舎なので、内装もとても綺麗です。
【治安・アクセス】
当時は荒れ気味だったので(笑)
今はどうか分かりませんが、前よりはいいんじゃないでしょうか?
ここ数年で、道路整備がされているのでだいぶ交通の便はいいと思います。
近くに駅もありますし、それほど通学には苦労しませんでした。
【部活動】
どの部も力が入っていますが、特に陸上部がすごいです。
県の駅伝大会では優秀な成績を収めていました。
【いじめの少なさ】
私がいた頃は分かりませんが、おそらく今は少ないと思います。
【校則】
厳しすぎず緩すぎず、といったところでしょうか。
毎月服装検査がありますが、特別チャラチャラしていなければだいたい通ります。
【制服】
学ランです。
県内の中学校はだいたい学ランなので、特に難癖つけるところはありません。
【学費】
他校がどうなのかよく分かりませんが、普通じゃないでしょうか?
富山県では公立が普通なので(笑)
入試に関する情報-
志望動機私は中学受験は考えていなかったのでというか中学受験がなんなのかをよく分かっていなかったので(笑)
投稿者ID:150522人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
富山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、雄山中学校の口コミを表示しています。
「雄山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 雄山中学校 >> 口コミ