みんなの中学校情報TOP   >>  富山県の中学校   >>  射北中学校   >>  口コミ

射北中学校
(いきたちゅうがっこう)

富山県 射水市 / 越ノ潟駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.65

(6)

射北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.65
(6) 富山県内50 / 50校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

6件中 1-6件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめや嫌がらせ、陰口について先生に相談しても向き合ってくれません、カウンセラーの先生も私以外の人ばっか気にかけてて正直学校に行きたくないです
    • 校則
      3年生になったら少しだけ校則は緩くなりました
      ただ1、2年の時は少しだけ厳しいです。
    • いじめの少なさ
      いじめや嫌がらせ、陰口が多くて学校に行けなくなりました
    • 学習環境
      先生は結構向き合ってくれます
      わからないところ聞いたら丁寧に教えてくれますが
      わかんないときの方が多いです
    • 部活
      部活入ってないけど、優勝してるとこは多いです
      放課後見てると先輩が後輩に丁寧に教えてるとこをよく見ます
    • 進学実績/学力レベル
      わかんないけど沢山の高校に進学してます
      通信が結構多かったです
    • 施設
      図書の本はたくさんあって飽きないです
      体育館はめっちゃ暑いです
    • 治安/アクセス
      結構まぁまぁ
    • 制服
      女子の制服が結構ダサいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外人の人が案外居ます
      フィンランド人が一番多くてその次にインドの人も居ます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近いからと、中学受験を考えると私には難しいです
      あと、小学生からずっと一緒に中学に登る人も居たので
    進路に関する情報
    • 進学先
      志貴野高校の情報ビジネス科に行きたいです
    • 進学先を選んだ理由
      志貴野高校はいじめや嫌がらせ、陰口が少ないと聞きました
      通学も簡単だからそこを受験したいです
    投稿者ID:1011849
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2020年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学した頃から、中学生にしては少し精神面で幼い生徒が多く、教師の方々も疲れ切っている感じがしました。はっきり言えば今後が心配になる生徒も数多くおり、総合的に★の数を少なくせざるを得ない学校でした。(このコメントは、2013~2015まで在籍していた頃の印象です。)
    • 校則
      校則は特におかしな部分は無く、生徒もほとんどが守っており、問題も特に起きている印象はありませんでした。
    • いじめの少なさ
      正直、入学当初から陰湿な感じの生徒が多い印象でした。通っていた小学校にも原因があるのではないかという感じがし、自分の行動・発言に責任を持つ事が出来ないような生徒が集まっていた感じです。
    • 学習環境
      可もなく不可もなくと言ったところでしょうか?学習に自ら取り組む生徒が多かったので、サポートも充実していると思いました。
    • 部活
      部活の数は十分だと思います。活気はあり、そこそこの実績もあるのではないでしょうか?僕が通っていた頃は、職員室前にトロフィーや賞状が飾ってありました。
    • 進学実績/学力レベル
      それぞれの進路までは分かりませんが、行きたい高校に入学出来ている生徒のほうが多い感じはしました。
    • 施設
      入学前に体育館の屋根が吹き飛び、校庭も校舎の建て替えで校庭にプレハブ小屋を建てての授業もありましたので、入学式の時は、かなり年季の入った状態でした。現在は、綺麗な校舎になっています。
    • 治安/アクセス
      治安はいいとは言い切れません。アクセスもいいとは言えない感じがしました。
    • 制服
      十分満足出来ていました。生徒も制服の事で不満を言っているのは聞いた事がありませんでしたので、ほとんどの生徒が満足しているのではないでしょうか?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近い場所にあった為です。ほとんどの生徒がコレではないでしょうか?
    投稿者ID:668888
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都会ずれしてなく純粋な生徒ばかりで雰囲気がよい。校歌にもある自修自治の道の精神で力強い人間力が培われる。
    • いじめの少なさ
      特にいじめとかの噂は耳にしません。昔から、平穏な雰囲気の学校です。
    • 学習環境
      先生方の進学指導も適切で、生徒それぞれにあった、対策を考えてくれる。
    • 部活
      全国区クラスのヨット部を中心に部活動が盛んです。ほとんどの生徒が何らかのの部活動をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率ほぼ100%に近く、各自が目標に向けて頑張っています。
    • 治安/アクセス
      交通機関はコミュニティバスがあるだけで、はっきり言ってよくない。
    • 制服
      今では珍しい部類の昔ながらの学生服です、流行を追わないシンプルさです。
    • 先生
      先生により指導方が異なる、だがそれは先生自身の個性であり致しかない。ただ、生徒の為という目的は同じである。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元にあり、近いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      新湊高校
    • 進学先を選んだ理由
      地元で子供の頃から憧れていたから。
    投稿者ID:95149
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とりたてていいところもなければわるいところもない学校です。それが公立の中学校ではないでぢょうか?
    • いじめの少なさ
      とくにいじめは聞いていない。小さないじめはあるとは思うが、大事になってはいない。
    • 学習環境
      特別なものは何も行っていない。まったく普通に授業をしています。よくもなくわるくもない。
    • 部活
      県代表になる部活もあるが、弱い部活もある。各年によって違っている。伝統はない。
    • 進学実績/学力レベル
      いい子から悪い子まで標準偏差かはずれない分布をもっているごく普通の学校です。
    • 施設
      古いですが、改修しかゆるされないので、古いと新しいがまぜこぜの感じでしょうか。
    • 治安/アクセス
      田舎ですので治安がわるいことはない。アクセスは不便だが問題もおこらない。
    • 制服
      学生服に白シャツ、メーカーはどこでもいいはず。まったく普通のものです。
    • 先生
      いい先生、悪い先生玉石混合、いい先生にあたればらっきーというところでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立ですから選択の余地はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中堅レベルの普通高校。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いので。
    投稿者ID:71781
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校歌にも歌われている自修自治の道。自分で考え道を切り開ける人間。社会にでても役立つそんな事を学べたと思います。
    • いじめの少なさ
      地域密着タイプの学校なので、生徒や親もお互い知っているので、いじめが起きにくい土壌だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ100パーセントの生徒が進学します、進路指導も的確で問題ありません。ただ、進学は個人の力量によって決まるので何とも言えません。
    • 施設
      現在の校舎が出来てから30年近くなってますが、最近リフォームを終えて外観はきれいになってます。
    • 治安/アクセス
      交通機関はバス位しかありませんが、徒歩で通う生徒が殆どで、徒歩ではちょっと無理な場合は自転車通学が認められてます。
    • 制服
      今では珍しいセーラー服なので、かわいいと言えばかわいいが・・・
    • 先生
      先生にも個人差はあり、一概に言えませんが、概ね良い先生だと思います。これだけはなんとも言えません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の学校だから、ただそれだけ。
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      入試はないので、何もしてない
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校
    • 進学先を選んだ理由
      近かったため
    投稿者ID:41857
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校歌にある通り自修自治の道の精神が学べ、それが大人になった今でも仕事に活かせるから。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの噂は聞いていない、平和な学校です、そういう土地柄なのかな。
    • 学習環境
      部活動が終わった後も成績のいい者が成績の悪い者に教えあったり、助けあっていました。
    • 部活
      割とふつうにみんな頑張っている、ヨット部や吹奏楽部など県内トップクラスの部もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ100%進学します。いいか悪いか判断に迷いますが、進学指導の先生が成績により上手に進学先を振り分けていました。
    • 施設
      30年前に建築されて、古い校舎ですが、最近リフォームで外観がきれいになりました。
    • 治安/アクセス
      バスがあるくらいで交通機関はなし、ただ、学校まで距離がある生徒は自転車通学が認められています。
    • 制服
      制服は男子は学生服、女子はセーラー服。学校指定にすれば問題ありません。
    • 先生
      厳しい先生もいれば優しい先生もいる。人それぞれなので、一概に言えない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにあった、それだけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      新湊高校
    • 進学先を選んだ理由
      地元にあり愛着があったから。
    投稿者ID:59805
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

6件中 1-6件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

富山県の口コミランキング

富山県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、射北中学校の口コミを表示しています。
射北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  富山県の中学校   >>  射北中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

富山県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

富山県の中学情報
富山県の中学情報
富山県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
富山県の偏差値一覧
富山県の偏差値一覧
富山県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!