みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 片山学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
片山行くなら富大付属行け
2023年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも個人主義です。上に上がりたきゃ努力しろって感じです。でも下層の人間は突き放されるというとそれは違い先生がなんとかしようと日々腐心しています。学習面はだいぶいいです。自習室も整っています。設備も悪くはありません。
-
校則髪の毛は肩にかかったら結ばなくてはいけないとか、下着の色は白だとか、ヘアゴムやヘアピンの色は黒か紺だとか、その辺にあるような校則です。
制服を着崩している生徒は(ほんのちょっといるかもだけど)いません。
-
いじめの少なさいじりが酷かったです。場合によってはいじめと捉えることもできるでしょうね。
そういうことについては生徒アンケートで答えている人も少なからずいましたが、目立った注意とかはされていません。解決された実感もないです。 -
学習環境補習はテストが赤点の人向けの必須のものと、希望制のものがあります。後者は特に充実しており、気軽に申し込んで受講することができます。時間になっても先生が来ないこともあります。
受験対策や学習のサポートも手厚く、さすが(自称)進学校だなと思いました。 -
部活文化部はあまり目立ちませんが、運動部は大会に出たり全国大会に行ったり活躍していると思います。吹奏楽部は何回も全国大会に行ったり、休日返上で学校まで練習に来たりとスパルタで強豪なイメージがあります。
-
進学実績/学力レベル進学実績はすごいと思います。東大・京大の進学実績が今年は全国9位だそうです。
生徒によって学力レベルはピンキリで、頭がいい人はとことん良くて悪い人はとことん悪いです。頑張れば上に行けるし、サボれば下に行きます。下剋上って感じです。渦中にいると燃えてきます。 -
施設体育館が二つあります。どちらも広いです。
図書館は図書室って感じです。ノーマル図書室です。品揃えも普通です。
校庭はやけに広いです。下に下がるまでの階段もやけに多いです。水捌けが悪いのか雨が降ったらしばらく水浸しです。冬になって雪が降ると校庭に積もった雪にテニス部が足跡でドラえもんを描きます。
中庭がありますが入れません。何のための庭なんでしょうか。 -
治安/アクセス山奥なのでアクセスは最悪です。
手前の坂のせいで徒歩でも自転車でも地獄ですが、通学は送迎バスがあります。バス停も校門前にあるので地鉄でもいけます。最寄りは開発駅でしょうか。それでもかなり距離があります。治安は山奥で人すらいないためいいです。でもサルやシカやヘビやクマが出る恐れがあるので気をつけます。 -
制服女子の冬服は紺色のセーターにシルバーのリボンでかわいいです。
カーディガンも学校指定のはありますが、紺色であればどこのでもおkだそうです。GUがオススメです。学校指定で全部揃えると高いです。
夏服は白のブラウスに刺繍が映えてかわいいです。
男子の冬服はブレザーで、襟元に校章と学年を表すピンバッヂをつけます。学年を表すピンバッヂの柄は女子と男子で変わります。(18期生の柄は女子は鈴蘭、男子は燕でした。女子は花、男子は鳥の柄っぽいです。)
あと夏服のシャツが透けて下着が見えます。女子はおそらく見えないんですけど、男子の夏服が異様にペラいです。下手すりゃ毎日男子の下着を見なければいけない生活になるかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか極端に意地悪って人はいません。
ですが学年によって当たり外れがあります。
面接が行われなかったことが影響してるんでしょうか。
寮。良くないです。
入試に関する情報-
志望動機小学校時代で色々やらかし地元の中学に行きたくなかったため。
また、今まで自分の部屋がもらえなかったため、寮に入りたかった。
投稿者ID:9021745人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
先生方は、元々塾の生え抜き講師。
いつも元気で声が大きく授業には工夫がこらされています。ノートは使わずオリジナルプリントでアクティブラーニング。年々改定して内容が充実してもきたようだ。
元々、自分からやる子、言われればサッとやる子なら
スマホを無制限に与えなければ大丈夫かと思います。
茶道、能楽、テ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
塾が母体の学校ということで、大学受験に向け基礎から応用までをしっかり学べると思いましたが、少し違っていたようです。学校生活も、充実というよりは慌ただしい感じです。もう少し子供たちに寄り添った指導やカリキュラムにして欲しいです。
【学習環境】
毎日7時限授業プラス部活で、帰宅は19時半を回ります。夜...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
富山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 片山学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細