みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 片山学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
勉強は大変だけど 学校は楽しい
2017年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一学年100人位の生徒数なので先生方がよく生徒の様子を把握してくれています。 春夏冬休みも宿題がしっかりあるので、ありがたいです。
良くも悪くも高校受験がないので、親の自分の中学時代と少し違うようです。内申書なんて気にしなくて良いですし。 欲を言えば、公立校の中学生が高校受験目指してグワーっと勉強するパワーをこの学校の子にも見せたいです。 -
校則おしゃれもする年頃ですが、派手さはなくて全体的に品の良さが感じられます。
-
いじめの少なさ学校は普通ですが、寮は大変だと思います。
色々な話を聞くと、規律を守らない子がハバをきかせて、まじめな子やおとなしい子が居づらいのではないかと…。 相当ひどくても退寮にならないみたいです。 特に男の子がひどくて自主退寮が何人も。
-
学習環境授業の進度が速いのは覚悟でしたが、昨年は新しい学習法なのか数学が「生徒同士で教えあう」「自主学習」のような形態でした。家の子どもは数学があまり良くなく普通の授業で普通に教えてもらえたら…と親としてはつらかったです。
-
部活色々な部があるので何かしら気に入った部があると思います。生徒はとても楽しんで活動しています。
ただ毎日6時過ぎまで部活があります。
部活ほぼ毎日6時過ぎだと学習もしなくてはならないし、親から見るとかわいそうになります。 -
進学実績/学力レベル10年後に社会に出る子どもたちのために将来をイメージできる講演会があります。 保護者さん数名からそれぞれの仕事の話を聞けたり、マネー講座なんかもあります。
-
施設図書館、もうちょっと充実していたらいいなあと思うそうです。
-
治安/アクセス普通の路線バスだと駅からは1時間に1本。朝は少し増便。
駅から学校は5時くらいが最終バス。 -
制服女の子はかわいい制服だし、男の子も素敵です。
-
先生先生方は皆明るく、生徒のために一生懸命です。
入学したときに受け持った先生方がかなりの割合で一緒に進級してくれます。
クラス替えがあっても先生もほぼ一緒に持ち上がるので子どものことをよく把握できると思います。 転勤のない私立学校の良いところだと思いました。 -
学費私立なので、公立より高くても当たり前だと思います。
投稿者ID:3761723人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生方は、元々塾の生え抜き講師。
いつも元気で声が大きく授業には工夫がこらされています。ノートは使わずオリジナルプリントでアクティブラーニング。年々改定して内容が充実してもきたようだ。
元々、自分からやる子、言われればサッとやる子なら
スマホを無制限に与えなければ大丈夫かと思います。
茶道、能楽、テ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
塾が母体の学校ということで、大学受験に向け基礎から応用までをしっかり学べると思いましたが、少し違っていたようです。学校生活も、充実というよりは慌ただしい感じです。もう少し子供たちに寄り添った指導やカリキュラムにして欲しいです。
【学習環境】
毎日7時限授業プラス部活で、帰宅は19時半を回ります。夜...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
富山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 片山学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細