みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 東部中学校 >> 口コミ
東部中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校自体もとても良く、治安も良く、とっても生徒思いの先生、楽しく学べる環境があり、生徒のために全力でサポートしようとする先生などなど、が居て
個人的には、とても最高な学校だと思います。
ぜひおすすめしたい学校です! -
校則校則はそこまで辛いなーって感じではありません。
普通の人なら、校則にはかかりません。 -
いじめの少なさいじられてるらしいということは、一回だけ聞いたことがあります。ですが、その一人もいじめとは思ってなく楽しそうに学校生活を送れるほど、安心できる学校です。もし、いじめがおきたとしたら、先生が全力で止めようとする姿勢も安心できる理由ですね。
-
学習環境勉強面は最高と言えます!とある英語の先生が、おられるのですが、先生は、予習プリント、復習プリント、単語プリントなどなど、最も生徒がわかりやすく学べるよう工夫してくださり、2週間に一回程度、先生自作のとても高クオリティのゲームの授業があり、生徒が出来るだけ、楽しく、興味を持って学べる工夫をしてくださり、プリント類などが、多く出す分、丸つけが大変なので夜遅くまで残り、頑張ってくれる先生の姿と、生徒への愛はどの先生よりも素晴らしいものだと思います。
他の授業の先生も、やる気が出るように工夫させてくれる先生ばかりです! -
部活どこの部活も、本気で取り組んでおり、生徒達が全力で部活に取り組めるように支える先生も素晴らしいです!
-
進学実績/学力レベル女子はとても良いものだと思います。
しかし男子は、勉強が苦手な人が多く、先生が頑張ってくださっているのに、期待にこたえれていない人が少しばかり多かった気がします。
ちなみに私は、先生の期待にこたえれなかった男子の一人です。 -
施設施設の不安は、何一つありません、何でもかんでも充実してたと思います。
-
治安/アクセス治安は、良くとても明るい生徒ばかりで、近くには公園もありよく遊んでいた光景がありました。
-
制服良くも悪くも学ランもセーラー服も普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても明るく、誰にでも優しく出来る、リーダシップを持っている人が多く、スポーツ部の人たちは全員がスポーツマンシップを持っているとても良い生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機親が、勝手に決めて入った学校ですが、この東部中学校でほんとによかったと思います。
進路に関する情報-
進学先近くの不二越工業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由もともと工業高校に興味があったので、資格のとりやすい不二越工業高校に進学した。
投稿者ID:8538951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生の良し悪しがありすぎる。部活も部によってはゆるゆるなので真剣に部活したい家庭はおすすめしません。いたって普通の中学です。
-
校則前髪やスカートの長さなどそれなりの校則はわかりますが、下着の色まで言われるのはどうかと思います。女子の上の下着は白のみ、奇抜な色でなければ良いのでは?
-
いじめの少なさいじめがないわけでは決してありません。担任の先生の観察力次第です。
-
学習環境先生によってですが、発言を促し、間違えれば生徒に威圧感を与え萎縮させる先生が居るなかでは決してよい環境とは思えません。
-
部活生徒数が少ないので、部活の種類はあまりありません。顧問の先生もあまり熱心ではありません。生徒のやる気をそぐ発言多数の顧問も居ます。部活に重点を置く家庭なら他の中学に行くべきです。
-
進学実績/学力レベル進路実績は良いのではないかと思いますが、各家庭の努力で維持されているだけだと思います
-
施設体育館、武道館、図書館などはまだましです。校庭も広い方かと思います。プールは無いので、水球部は市民プールで活動です
-
治安/アクセス安全メールなども早いですが、通学道路は暗く危ない道も多いです。中央病院が近いので交通の便は良いと思います。
-
制服いたって普通のセーラー服です。夏のオーバーブラウスは結構透けるので注意が必要です。
入試に関する情報-
志望動機校区だから入学しましたが、今となれば他に行けば良かったと思っています
投稿者ID:56177510人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
校則校則には勿論ですが制服についても有りますが、今回はその校則に対しての不満です。
学校側が制服を買う店として推している店が有るのですが、その店に制服を買いに行った時に靴下についても規則が有る事をが分かりました。そこで、
「どれだったらいいのですか。」と聞くと、
「男の子だったらこれがオススメです」と黒靴下を渡されました。
入学式当日に、店で買った制服を着て学校に行くと、
「黒靴下は校則違反です」とキレ気味に言われました。一緒に買いに行っていた友達も怒られてました。このことに腹が立ちました。
後日分かったのですが、店と学校に認識の違いがあったようです。学校が推している店が把握出来ないような校則に不満を感じました。
また、「夏18:30、冬16:00以降外に出ない」という校則が有るのですが、これは富山市が定めている時間より圧倒的に早く、不満を感じました。 -
いじめの少なさ生徒としての立場から見ると、いじめは多くあります。
「物を隠す」等の目に見えるいじめは少ないですが、
「無視」「暴言」「陰口」等の実際には目に見えないいじめが多いです。
また、このようないじめは生徒だけでなく、教師によっての物も多くあります。
-
学習環境授業の時間、生徒の会話(授業に関係無し)を注意又は無視して授業を進めるべき立場の教師が会話に参加して授業時間が減ることが1日2回以上あります(1年8ヶ月以上)。
ですが、友達との教えあいは有るのでこの評価としました。 -
部活ともだち達が言うには、顧問が技術を教える事は少ないそうです(部活のスポーツをやったことが無い教師が顧問の部も有り)。
ですが一部の部の顧問は教え、実際に結果が出ているのでこの評価としました。 -
進学実績/学力レベル頭の良い人は良い学校に行き、悪い人はそれ相応の学校に行っていました。
上に書いた事は当たり前の事ですが、そうとしか言えず頭の良い人も悪い人も同じ位居ます。
また、卒業した友達から聞いた話ですが、
「お前じゃ無理だ」と進路相談の時に言われたそうです。教師の熱意が感じられず、協力的でないそうです。
また、彼は「無理だ」と言われた学校に合格しており、教師の生徒を見る目が無い事が分かります。 -
施設周りの学校と比べても、
「トイレが壊れている」「プールが無い」「校舎の老朽化が激しい」等の問題点しかなく、少し前に耐震補強工事がされ平均レベルの学校になったと思います。 -
治安/アクセス周辺では大きな事件・事故も無いですが、
「自転車に乗りながら大声で叫ぶ人」「用水を跨ぐ橋に描かれたSFXという落書き」等の心配な点が多いです。
通学の方は良くも悪くもない一般的なレベルです。
入試に関する情報-
志望動機小学校と近いこともあって、小学校の友達が皆行くと言っていたのでここにしました。
投稿者ID:6091777人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが少しでも困っていると、相談にのってもらい解決のため、先生たちが動いているように思います。
-
校則他の学校の様子がわからないので、厳しいのかよくわかりません。
-
いじめの少なさ先生が、小さい問題から直ぐに解決をして、大きくならないようにしていることを聞いています。
-
学習環境授業も楽しい様子で、友達同士で勉強のわからないところを、教え合ったりしているそうです。
-
部活部活動では、それぞれの部が頑張っているように思います。
表彰式もあるようです。 -
進学実績/学力レベルまだ、1年生でくわしいことはわかりませんが、いろいろ学校の評判はいいそうです。
-
施設結構古い校舎にはなりますが、なんとか、でも、建て替えがあると嬉しいです
-
治安/アクセス学校の連絡が、一斉メールでくるので、直ぐにわかるのが助かります。
-
制服昔から、あるようなタイプですが、やっぱり可愛いと思います
-
先生先生は、子供たちとのコミュニケーションもしっかりとっている様子で、相談もしやすい環境だと思います。
-
学費費用の相場がわかりません
入試に関する情報-
志望動機家から近いことが決め手です
投稿者ID:1687165人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
富山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東部中学校の口コミを表示しています。
「東部中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 東部中学校 >> 口コミ